Switch『コズミック・ファンタジーCOLLECTION』が12月15日に発売決定!!価格は通常版6800円。限定版12800円。

kozumikunakizi20220927001.jpg

高いな・・・
1: 名無しさん必死だな 2022/09/15(木) 15:29:37.34 ID:wJkvAN/X0

 エディアは、Nintendo Switch用ソフト『コズミック・ファンタジーCOLLECTION』のパッケージ版を、2022年12月15日(木)に発売すると発表。本日9月15日(木)より予約受付がECサイト、ゲーム販売店ほかにて開始された。

『コズミック・ファンタジー』は、1990年3月にPCエンジンCD-ROM2用ソフトとして発売されたRPG作品。CD-ROMの性能を活かした美麗なビジュアルシーンや、声優による吹き替えなどが、大きな話題を呼んだ。

『コズミック・ファンタジーCOLLECTION』では、PCエンジンで発売されたシリーズ1作目『冒険少年ユウ』と2作目『冒険少年バン』を収録。当時の雰囲気や手触りをそのまま再現しているという。


【価格】
・通常版¥6,800(税込¥7,480)
・限定版¥12,800(税込¥14,080)
限定版同梱物:ゲームソフト本体、オリジナルサウンドトラック、オリジナルブックレット
https://s.famitsu.com/news/202209/15276004.html



2: 名無しさん必死だな 2022/09/15(木) 15:30:04.98 ID:wJkvAN/X0



4: 名無しさん必死だな 2022/09/15(木) 15:32:56.14 ID:w8aYQbbja

どうせなら全部入りで出せばいいのに。


7: 名無しさん必死だな 2022/09/15(木) 15:37:43.51 ID:dZ4CjKXu0

2だっけ
状態異常防ぐアクセサリーが大量に用意されてるのに、状態異常そのものが未実装だったやつは


9: 名無しさん必死だな 2022/09/15(木) 15:47:20.82 ID:EZFSTDxf0

>>7
メガCDの1・2同梱のヤツがそうだったって話は聞いてる


15: 名無しさん必死だな 2022/09/15(木) 15:58:30.47 ID:XwoVcVdnd

>>9
同梱とか関係無く初めから敵は一切呪文を使わない仕様
納期に間に合わなかったのか手抜きをしたのかは不明だけど
あと武器の中には道具として使用したとき呪文の効果が発動する設定と思われるものが
攻撃すると常時発動するため攻撃力が無意味ってバグがあった


8: 名無しさん必死だな 2022/09/15(木) 15:43:33.74 ID:xE9nWAPK0

信者いるか知らんけどゲームバランスは普通にクソゲー


12: 名無しさん必死だな 2022/09/15(木) 15:50:19.79 ID:Qq3qnzr/d

メガドライブミニ2にストーリーズ収録ならまだしも個別に出すなら4までふくめて全部入りにしろよとしか
どうせヴァリスみたいに分割でだす算段なんだろうけどそこまで擦るほどかよ


14: 名無しさん必死だな 2022/09/15(木) 15:54:12.17 ID:sH/2sup4M

2作で6800は高くね?
3以降も入れればいいのに


17: 名無しさん必死だな 2022/09/15(木) 16:01:50.73 ID:ZGgDVJlz0

2のガチ寝取られ鬱展開大丈夫か


18: 名無しさん必死だな 2022/09/15(木) 16:02:08.69 ID:ktRSqDgHa

2は今では大人気NTRこの時期に導入してた意欲作


19: 名無しさん必死だな 2022/09/15(木) 16:02:37.52 ID:0tdah1UEa

ここはヴァリスのクラファンで味をしめたから小出しにしていくぞ


20: 名無しさん必死だな 2022/09/15(木) 16:04:34.35 ID:cK+WWIYt0

この辺の「アニメムービーありきでその他は超絶テキトー」なクソゲー群が
PCエンジンというプラットフォーム全体を著しく歪めた元凶だと思ってる
結局、その後のハードの舵取りまで誤ってPC-FXという大失敗に繋がってるし


24: 名無しさん必死だな 2022/09/15(木) 16:21:45.31 ID:q0PX1PSL0

クソゲーだな
シリーズ終盤でやっと遊べるレベルの戦闘になったんだよな


29: 名無しさん必死だな 2022/09/15(木) 17:10:17.03 ID:UmZ132nx0

全4部なのに1+2で7500円とか足元見てきたな
こういう事するから離れていく


30: 名無しさん必死だな 2022/09/15(木) 17:12:29.94 ID:qMNCv86M0

PCエンジンのゲームが2本入っただけで7500円?
いくらなんでも強気すぎる値段設定だな?


31: 名無しさん必死だな 2022/09/15(木) 17:42:44.69 ID:jyoPjte90

コレクションなのに2までとか


33: ルンファ君 ◆fiWfMwznUw 2022/09/15(木) 18:21:25.38 ID:yacreA4z0

普通に1、2、3、4前編、4後編の5作全部入りにしろよ……


36: 名無しさん必死だな 2022/09/15(木) 19:48:42.08 ID:AiRyqm6Jd

どうせ買ってもプレイしないんだからバランス酷いとか敵が通常攻撃しかしないとか二作しかないとか大した事じゃないよ
ただのファンアイテム


37: 名無しさん必死だな 2022/09/15(木) 20:04:07.63 ID:xjV+3yy9M

当時は嬉々として買ってやったけど今やると耐えられんような気がするんだよなあのバランス
4とか無駄にATBみたいにしやがって辛かった覚えしかない


40: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 08:08:15.28 ID:KRgcfNeu0

クラファンで金集めてやってたし
この手のは昔の懐古ファンへ向けたもんだし高めの値段は仕方ない
出るだけで御の字なんだろうし


43: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 09:10:07.88 ID:uBoDZH7nd

しかし普通にクソゲーの領域に足突っ込んでる作品なのに金出すやついるもんなんだな
NTRも今となっては同人でこういうのあるんじゃないの?


44: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 09:14:56.74 ID:aXuaWVnh0

何にもしてくれないとこより何かしらしてくれるとこを支援したいしな
要らない人は支援も購入もしなければいいだけだし他もこういうのどしどししてほしい


45: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 14:30:46.32 ID:QiwwEh8O0

日本テレネットの評価を決定付けたシリーズやぞ


46: 名無しさん必死だな 2022/09/16(金) 15:03:06.68 ID:soGRqUb6a

2でレベル上げ過ぎたら進行不能になるバグも「当時の雰囲気や手ざわりをそのまま再現」してるのかな


21: 名無しさん必死だな 2022/09/15(木) 16:08:14.51 ID:xE9nWAPK0

化学が発達したSF時代の主人公の船が剣と魔法が支配する未開の惑星に墜落して現地のヒロインと強力なして魔王倒して帰還する
まあストーリーだけ見ればスターオーシャン



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1663223377/




管理人コメント

どう考えても当時のファン向けタイトルですし「ヴァリス」と同様に価格が高くても買う人は買うという判断なのでしょう。
1、2共に普通に駄作なので買う人はよほど覚悟完了した方達だけでしょうし。

さすがに『コズミック・ファンタジーCOLLECTION2』で(出るのなら)完結だとは思いますが。

いやまてメガCD版の『コズミック・ファンタジー・ストーリーズ』と『コズミックファンタジービジュアル集』も入れれば『コズミック・ファンタジーCOLLECTION3』まで行けるか?
そこまでしない・・・とも言い切れないのが・・・

何はともあれ『コズミック・ファンタジー』はスイッチで奇跡の復活を遂げました。
まあ喜ぶべき事なのでしょうね・・・たぶん・・・





スポンサーサイト





[ 2022/09/27 13:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(12)

まあ良くも悪くも「当時レベル」でリッチなアニメグラが命(他の部分の出来は追求してはいけない)ってゲームだからなあ。
リメイクしてないならもうただのファンアイテムよ。
ただ・・・今もいるのか?ファン・・・。
[ 2022/09/27 15:03 ] -[ 編集 ]

Makuakeのストレッチゴール達成するぐらいにはファンがいるみたいね。コレクターズアイテムでしかないからそんなに売れる気しないけど。
[ 2022/09/27 15:53 ] -[ 編集 ]

出してくれるのは嬉しいが、他に遊ぶものも多くてな
あえて二度目を遊びたいかと言われると微妙でもある
[ 2022/09/27 16:22 ] -[ 編集 ]

>>2は今では大人気NTRこの時期に導入してた意欲作
同人イナゴの薄い本限定やんけ
[ 2022/09/27 16:42 ] -[ 編集 ]

全部入ってない物に「コレクション」と付けるな
[ 2022/09/27 18:05 ] -[ 編集 ]

>>2は今では大人気NTRこの時期に導入してた意欲作

寝取ってはいるが幼馴染別に快楽堕ちしてるわけでもないからなぁ
[ 2022/09/27 18:08 ] -[ 編集 ]

はい出た~、コレクション商法をまったく理解してないパターンw
古参の足元みたら終わりよ、少数買うのはいるだろうが全部入れない事の愚かさがなんで理解できないんだろうね。

不満や文句いわれないで諸手を挙げて「ありがとう」っていってもらえる売り方ができない連中はマジで客商売向いてないと思うわ、無駄にヘイト買って結局自滅するだけなのは対岸みてりゃわかるだろうにな。
[ 2022/09/27 18:34 ] -[ 編集 ]

それ分かっていても買う人は買うんだろう
ここまで色々と発売するって事は売上的にいいんだな
[ 2022/09/27 19:44 ] -[ 編集 ]

たぶん熱心なファンに聞いても「RPGとしてはクソゲー」って答える類の作品だからなぁ
ヴァリスの時と一緒で一般的な評価とは別軸で作品そのものに思い入れがあるかどうかって話なので好きにしろ以外のコメントは無いのよね
[ 2022/09/27 21:25 ] -[ 編集 ]

>メガドライブミニ2にストーリーズ収録ならまだしも
メガCD枠は20と有限なのに、アニメのムービーしか売りがない
クソゲーにわざわざ一枠とる訳がない
[ 2022/09/27 22:43 ] -[ 編集 ]

「天使の詩」ってゲームは凄い好きだった、1と2があるので両方出して欲しい!
[ 2022/09/27 22:46 ] -[ 編集 ]

そうそう、同じ日本テレネットだったら、天使の詩シリーズの方がよっぽど・・・
(スタッフがスクウェアの面接を受けた時、坂口氏から「あれ作ったの? センスあるじゃん」とおほめの言葉が)

マジカルチェイス・エメドラ・風ザナ・ガリバーボーイとか、本当に復刻が望まれるエンジンソフトは色々あるだろうに、
というのが正直な感想。
[ 2022/09/28 11:08 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/14982-ebcb62ee