ぶっちゃけ「待ち」の人が多いと思いますよ?
1: 名無しさん必死だな 2022/09/25(日) 19:03:46.12 ID:ZrWuSQlx0
https://joshinweb.jp/game/gm220925bp.html 言葉で説明するとなかなか難しいのですが、これらの要素によって戦闘のアクションパートは今までのシリーズとは違ったものになっています。
序盤はなかなかうまくいかずに投げだしそうになりますが、慣れてくるとどのように戦うのか頭で考えながら高速の戦闘を楽しめるようになってきます。
とにかく『 習うより慣れ 』だと思ってください。
とは言え、色々改善して欲しい点がないわけではないのですが、とにかく「ロックオン」については早々に改善して欲しいところですね。
「ストップモード」という時間を止めてじっくり考えられるシステムがあるので、ロックオンが外れてもあせらずにロックオンしなおすことは可能なのですが、
ロトメンとしては戦闘のスピード感を味わいたいので、もうちょっと改善して欲しいところ。
後は、ロトメンの年齢になると文字の小ささが辛い・・・。まあ、これはどのゲームにも言えることなんですけどね。
キャラクターの動きやモデリング、モーションについては、最初少しもっさりしている印象がありましたがプレイしていくうちに慣れてきますね。
正直戦闘が面白いので、そのうち色々なことに慣れてくる、という感じです。
シリーズファンであれば、是非ともプレイして欲しい体験版ですが、シリーズ未経験の方でちょっと『 スターオーシャン 6 THE DIVINE FORCE 』に興味のある方は、
独特な戦闘を楽しめる体験版をプレイすることで自分に合っているかどうかを十分に判断していただけるかと思います。
2: 名無しさん必死だな 2022/09/25(日) 19:05:33.56 ID:77+lQ+lo0
発売一週間後
そこにはスタオー6を投げ売りするジョーシンの姿が
3: 名無しさん必死だな 2022/09/25(日) 19:10:13.46 ID:3FcRHZlf0
5で散々裏切られたから、発売日には絶対に買わない。
どうせまた即値崩れのクソゲー。
最初はよくても、最後の方になると手抜きだろ。
スクエニのゲームを発売日に買うなんて事はもう出来ない。
5: 名無しさん必死だな 2022/09/25(日) 19:12:22.73 ID:R6KQu+Qd0
Joshinのレビューは本当にゲームが好きだと感じられていいよな
6: 名無しさん必死だな 2022/09/25(日) 19:13:19.16 ID:+YDXXZXx0
VAで突進して敵を倒したら残りの敵を探すの面倒だよな
カメラをぐるっと回さなきゃいけないの面倒すぎる
オートで切り替えはできないのか
7: 名無しさん必死だな 2022/09/25(日) 19:16:31.19 ID:+tsciwNTd
字幕小さいのって何の意味があるんだろうな
バカだと思う
12: 名無しさん必死だな 2022/09/25(日) 19:30:26.91 ID:8CV7xRpsd
>>7
文字がでかい=老人のスマホみたいでダサい
小さい=スタイリッシュ、かっこいい、オシャレみたいなイメージがあるんだろう
スクエニのゲームとかほとんどくそ小さい文字だし
26: 名無しさん必死だな 2022/09/25(日) 20:09:13.36 ID:wHglA/bU0
>>12
その割にリマスターとかはクソダサフォント使うよな
31: 名無しさん必死だな 2022/09/25(日) 20:37:21.42 ID:FzJkzgWga
>>7
>>12
絵面を見せたいんだろうな
デザイナーやグラ担当からすれば字幕は漫画の吹き出しみたく邪魔に感じるんだろう
「自分の創作物を字幕如きが遮るのは我慢ならん」的な感覚
73: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 14:01:00.52 ID:9L1Ar9xtr
>>31
あと単純に開発環境がPCモニターだからTVサイズの距離に合わせたUIを組めてない
もしくは文字細かくしてとにかくすっきりさせるのがデザインだと勘違いしてるかだな
9: 名無しさん必死だな 2022/09/25(日) 19:19:40.99 ID:GriceMkQ0
またとっつきにくいシステムか
慣れる前につまらなくてやめちまうのが問題なんだよ
10: 名無しさん必死だな 2022/09/25(日) 19:23:45.32 ID:f7eWWAVk0
体験版やってみ、まあ人を選ぶよ
俺は買わない
13: 名無しさん必死だな 2022/09/25(日) 19:38:47.59 ID:T8pwvB/8d
年末まで様子見して評判良いようならセールで買うよ
ゲームパスで忙しいし
18: 名無しさん必死だな 2022/09/25(日) 19:56:22.59 ID:i0d+Srn50
文字の小ささが辛いのはまじで分かる
なんでどいつもこいつもコマギレみたいなちっこい文字にすんだろうな
俺らおっさんのキモチ考えろ
文字読めないのが嫌でゲーム買わないことだって多い
19: 名無しさん必死だな 2022/09/25(日) 20:01:54.32 ID:G3lDmTfn0
体験版やった感じ戦闘中のカメラとロックオンはマジで終わっとる
21: 名無しさん必死だな 2022/09/25(日) 20:02:58.44 ID:BO53+iBN0
開発者の感覚が狂ってるんでしょ
コード書いてるとついつい文字小さくしちゃうから気持ちはわからんでもない
それを是正しないのは三流だけど
23: 名無しさん必死だな 2022/09/25(日) 20:03:59.21 ID:y4hriTAYd
よくあるヘボい連打アクションなのにAPとか言うスタミナのせいで弱攻撃3連打くらいでスタミナ切れ起こしてて真顔になったぞ
25: 名無しさん必死だな 2022/09/25(日) 20:05:45.64 ID:HRMLtOvT0
スクエニ
PS
9月決算月のリリースラッシュの一角
スタオナンバリング最新作
地雷要素多いけど神ゲの可能性もまだある!
34: 名無しさん必死だな 2022/09/25(日) 20:41:36.06 ID:3SsL3wzI0
この期に及んでスタオー買うやつはわかってるし覚悟もできてるだろw
35: 名無しさん必死だな 2022/09/25(日) 20:51:28.92 ID:HGkmaCPc0
>>34
今回は戦闘が触りだけでも面白いから改善して欲しい部分が多いな
54: 名無しさん必死だな 2022/09/25(日) 22:51:15.46 ID:/Jg62aBU0
>>35
ちなみにSO4だって戦闘は面白いぞ
40: 名無しさん必死だな 2022/09/25(日) 21:23:05.49 ID:kWfGI2Vy0
ヴァルキリーもかなり文字が小さいよな
モニタに張り付いてるからわからんのかな
それとも全員瓶底眼鏡なのか?
56: 名無しさん必死だな 2022/09/25(日) 23:09:09.48 ID:FbrOv2DV0
戦闘面白いんだけどapがすぐ切れるわ
vaもエネルギーすぐ切れるわ
サクサクスピーディーに遊ばせたいのか遊ばせなさたくないのかどっちやねん!!って思ったけど
後々スキルとかで緩和されていくんだろうと前向きに考えてる
58: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 00:06:04.95 ID:qo5Bazl70
予約促進していく立場で正直にぶっちゃけていいのかw
59: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 00:13:04.46 ID:qD0jHk8e0
ロックオン切り替えがスティックじゃなく十字キーってのが地味にきつい
フレームレートがPS5でもカクつく時がある
体験版ではこの2つが気になったな
60: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 01:40:09.66 ID:IyhDOZlT0
6はトライエース開発じゃないんやろ
もっと酷くなってそう
62: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 02:50:39.78 ID:f9lpHB6j0
>>60
6はトライエース
トライエースじゃないのはヴァルキリー
61: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 01:48:06.65 ID:bzJ8qX5M0
バトルは面白い
キャラやモデリングやストーリーは慣れろでいいかな?
63: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 03:20:18.57 ID:pfHusyLO0
キャラ切り替えとターゲット切り替えが十字キーのせいで混乱するよな
絶対テストプレイしてない
69: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 08:52:03.42 ID:37wbp3m80
冒頭の遺跡クリアまでやったけど異世界転生ぽいリアクションの子になんかワロタわ
SXだけど画質優先にするとガクガクだし
FPS優先にするとモヤッとするしでこれ本当に大丈夫なんかな??
76: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 18:27:45.38 ID:d1F1dCW8a
ソウルハッカーズ2で痛い目見た小売りはPSのRPGなんて警戒するだろ
82: 名無しさん必死だな 2022/09/27(火) 01:34:02.55 ID:gn/Yw3xX0
ロックオンだけでも早急に直したほうがいい
体験版の仕様ではクソすぎた
77: 名無しさん必死だな 2022/09/26(月) 18:39:18.66 ID:/GrFN8mw0
ファミ通よりちゃんとレビューしてるじゃん
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1664100226/
管理人コメント
前作で致命的にやらかしましたからね。
それにスクエニタイトルは早い段階での値崩れだけでなくDL版の割り引きセールも早い。
製品版の人柱の方達の報告待ちな方も多いかと。
それだけ「スターオーシャン」も「トライエース」も「スクエニ」もユーザーから信用されていませんからね。
「スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE」は2022年10月27日発売予定です。
ちょうど1カ月後か・・・発売後の反応が色んな意味で楽しみですね(にっこりにこにこ)







スポンサーサイト
体験版の出来がいいって大騒ぎしてたけどその割には予約ぜんぜん伸びてねえなと思ってたら普通に微妙なんかい
RPGであんなバーチャロンみたいなアクションさせられて評判良いとか言われても謎だったわ
別部門のお付き合いもあるんでゴミ必ず入荷しないといけないのはつれぇやね・・・
文字小さいのは「そもそも読まないor読めない層」がどんどん増えてるのも関係してると思う
そこで直感的に色々伝える努力をするのか単に文字情報を軽視するだけかって差はデカいと思うが
記事のジョーシンの人も基本的には誉めてて
ここだけ直してくれたらもっと良くなるのに…って感じだから評判いいのはマジなんだろう
まあ初動良くなる要素かないし値崩れには作品そのものの出来は影響しなさそう
おためごかしを本気にするタイプか
投売りになるからとそれ待つのが当たり前になっとるからな対岸は・・・小売からしたら地獄すぎる
投げ出しそうになるレベルのものを普通の人は慣れるまでやらないからな
特殊小生癖を一般小生癖と勘違いしてはいけない
その答えが高評価!でも伸びない予約だ
改善点指摘されまくってて出来が良いとは一体
これ小売の批評だから実態はPRだぞ?
それでこれは相当モニョってる
1か月後のヒョウバンイイくんの人柱報告が楽しみですな
>>13:23
文字サイズに関しては洋ゲーでもたまに
こんなん読み取れないわみたいなのあるから
ゲーム作り屋の一定割合に極小文字積極もしくは無頓着派がいるんだろうって感じ
サイズ変更オプションがあればまだいいが
デフォ極小の時点で歓迎は出来ないな
素人以下の視点しかもててないって事だからなあ・・・まじで忖度サード界隈の開発力終わりすぎてて笑えないわ。
ただまともな連中もいるのがまた切ないな、任天堂と関わると途端にとんでもねぇ開発力みせるしなw
ようするにPやDレベルの監督する役職連中が軒並みが無能って事なんだよね、山内組長も優秀なDは希少種みたいな事言ってたけどそれにしても揃いも揃って並以下のしかいないのもう人災レベルだわな
モニョってるようには思えないけどなあ
どこが面白いのかは定型文的な所はあるけどちゃんと言ってないか?
ロックオンに関しては時止められる?遅くする?っていうのが救済措置になってるみたいなこと言ってるし字幕はゲーム内容と関係ないしで
実質ゲーム内で問題と言ってるのは戦闘のクセの強さだけでしょこれ
それも慣れれば面白いって言ってて
このレビュー外の話になるが他の人の体験版感想でも面白いって声があるんだからこの部分も十分信用に足るものだとと思う
2022/09/2815:51
続き
むしろ警戒するべきは体験版じゃ分からないストーリーやゲーム全体のボリュームとかじゃないか?
>>「ストップモード」という時間を止めてじっくり考えられるシステムがあるので、ロックオンが外れてもあせらずにロックオンしなおすことは可能なのですが、ロトメンとしては戦闘のスピード感を味わいたいので、もうちょっと改善して欲しいところ。
この文章を>>救済措置になってるみたいなこと言ってるし って受け取る人が本当に内容を理解できてるんだろうか・・・?
2022/09/2816:04
確かに初めから救済措置として作られたわけではなくゲームスピードについていけない人にも遊んでもらうための試みだろうけど
ロックオンし損ねてもまた安全にロックオンし直せるのは救済措置として機能してると思うんだが
いちいち面倒と言われればそうだけどそれも止めることでミスとかもっといい戦略があることに気づけそうとも思ってる
キャラ自体がwii時代のゼノブレイドと同じくらいのグラに見えるな。面白さはどうだかわからんが。
15:45
そりゃあPS忖たくサードで出世してきてるのは、接待にころっとのせられて会社より自分の地位や利益を優先した能なしが大半だからな
そういうオンギマンは自分の地位を脅かすような才能があるやつらは冷遇するし、耳のいたい正論や苦言はすべて切り捨てて逆恨みするよ
誰か体験版やったやつおる?
実際どうなの?
スターオーシャンってだけで余裕で回避出来る。
その名前だけでもうやる気起きない。
俺のスターオーシャンは3で終わった。
2022/09/28 17:18
そこまで行ったらアクション風味にする必要なくね?という感じだが
PSってゲーム上手くないくせにゲーマー気取りでいる奴が多いから、アクション風味にすることに意味があるんじゃないか?
スターオーシャンはキャラモデリングは毎回叩かれまくってるし、戦闘がなくなったら買う奴いないと思う
全然星の海を旅も出来ないしな
hydeをチョイスするのも作品イメージに全く合ってないしセンス無いと思う
ミーシャはぴったり合ってたのに(残念ながら作品がまったくスターオーシャンじゃなくなってしまったが)
必要ない・かみ合ってない・やる必要ある? 新規層?PSWに籠ってくるわけないじゃない
そしてどんだけ新作出そうと3以前ってことはFDオンゲの定期イベントってだけだしなw
3以降ならESとFDは完全に独立してるのになぜ3以降をやらんのだろうか・・・
実は物語の中の世界でしたみたいなのは昔から多いけど、その先を描いた作品は少ないからな
3以降の世界を創造するのはスクエニのキャパオーバーなのだろう
体験版の出来っても、あれ最後まで遊べるのすごいよ
序盤の芝居やら、作り込む気のないMOBたちとか気持ち悪くて無理だった
>>17:50
ゼノクロの人物モデリング担当がトライエース
あの人形っぽい感じはここの特徴
コメントの投稿