現時点では何とも言えませんが。
1: 名無しさん必死だな 2022/09/27(火) 23:50:11.52 ID:5NyFT9j/0
3: 名無しさん必死だな 2022/09/27(火) 23:51:19.31 ID:aU4fH7js0
>>歴史ある大きなパブリッシャーであり、小規模な開発スタジオです
コナミか?
パブリッシャーとしては大きいけど開発は小規模だよな
5: 名無しさん必死だな 2022/09/27(火) 23:54:22.54 ID:G2OQqBkR0
これはファルコムだわ
さっきの電撃の放送でPS以外のハードにも出すのを検討してるって言ってたし
86: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:22:40.14 ID:nnAf5Al50
>>5
ファルコムはない
会長が売る気ないから
8: 名無しさん必死だな 2022/09/27(火) 23:55:46.42 ID:6YAR+otkd
Jeffが言うってことはガチか?
しかし買収情報を漏らすってのは、流石にやばく無いか?
ゼニマックスやアクティの時も全く前兆無かっただろ?
10: 名無しさん必死だな 2022/09/27(火) 23:56:55.42 ID:cPtYf2Z80
セガは?
業績ヤバいらしいし
77: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:18:18.79 ID:kx2S4CiJ0
>>10
セガは提携してるので購入はしないでしょ既に開発ツールから諸々MSに切り替わってる
13: 名無しさん必死だな 2022/09/27(火) 23:58:03.51 ID:CDfIQ5t70
日本人しか買わないゲーム会社ばっかりだろ
世界で売れてるのカプコンぐらいじゃね
211: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 01:45:17.48 ID:inkXLgyn0
>>13
日本の市場は世界で2番目だぞ?
14: 名無しさん必死だな 2022/09/27(火) 23:58:57.00 ID:Tk3Uuo8T0
フロムソフトウェアだろ。KADOKAWAが死んでるからSIEから横取りするチャンス
15: 名無しさん必死だな 2022/09/27(火) 23:59:04.04 ID:othSINTU0
大手パブリッシャーでゲームは小さめなのはカドカワかコナミじゃねーの
19: 名無しさん必死だな 2022/09/27(火) 23:59:36.06 ID:KS3Zz0Gp0
大きなパブリッシャーで小規模なスタジオ…あそこしかないだろ
53: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:11:21.88 ID:W1dtsrzW0
>>19
元記事によると、パプリッシャーの話とスタジオの話は別やね
22: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:00:36.10 ID:Z7j1wvtZ0
ディベロッパーじゃないからコジプロは外れてるのか
パブリッシャー買収は熱いな。
24: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:00:57.08 ID:q4s83vZJ0
AB潰したら日本の大手買うぞっていうソニーへの牽制だろう
26: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:01:59.80 ID:D5fq/mF90
ナデラがお前ら(SIE)が妨害するならこっちはやっちゃうぞと警告されてるからな
25: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:01:26.61 ID:24SaddjWd
確かMSって、コジプロと何か発表してたよね
その状況踏まえるともしかして・・・
40: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:05:23.06 ID:Qyyy1y2y0
>>25
コジプロはPSスタジオ傘下になる噂出た後、今後も独立系スタジオだって宣言したし
ソニーとのパートナーシップも継続するって言ってるから無いだろう
27: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:02:07.33 ID:WpGq7Bkj0
しかしパブリッシャーを買ってどうするんだ?
ローカライズや宣伝でもやらせるのか?
32: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:02:58.59 ID:24SaddjWd
>>27
何か欲しいipがあるんじゃ無いか?
28: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:02:13.24 ID:l9uBfZRE0
コナミじゃねーの?
MSもコナミのipは欲しいだろ
31: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:02:49.12 ID:HULDa1w10
英語に直したけどこれは2社に唾つけてるかもね 歴史的なのと小さいの(´・ω・`)
It's a big historical publisher and small development studios."
392: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 08:48:26.54 ID:bOW/I6YWa
>>31
英語通りなら大きなパブリッシャーといくつかの小規模デベロッパーって解釈しかしようがなかろう
33: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:02:58.94 ID:lDEVcuMF0
最近になって社長が変わった日本一辺りじゃないか
海外の販路が強いパブリッシャーだけどMSが買う意味あるかはわからん
34: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:03:02.29 ID:VKLFS/HY0
セガしか思いつかないけどサニーはどうすんだろ
35: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:03:58.64 ID:z8sm4hdx0
さすがに大手は難しいだろうから
歴史があって小規模だと日本一とかかな
42: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:05:49.11 ID:24SaddjWd
>>35
大手が厳しいって、予算的には制限無いだろうし
相手が応じればどこでもあり得るんじゃ無いか?
36: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:04:34.94 ID:4ZI/dak00
セガはパチンコが北米じゃ違法になるから買えん
いろいろとめんどくさい
45: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:06:29.64 ID:G3rNqz6fd
>>36
セガとアトラスだけ買えばいいんじゃないの
サミーはMSに必要ないよね
41: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:05:34.93 ID:WpGq7Bkj0
IP狙いならコナミだな
メタルギアとか持ってても一生使わんやろ
43: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:05:55.21 ID:S3M5lske0
ベセスダPS時限独占→買収
この例からして大手はスクエニだろ
216: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 01:47:47.21 ID:inkXLgyn0
>>43
もうIPが全部死にたいだよ・・・
46: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:07:31.33 ID:WpGq7Bkj0
まあPSを潰すなら一番PSに肩入れしているスクエニだろうな
48: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:08:25.71 ID:vCg/AWSEa
アクティ買えるくらいだからどこが買われてもおかしくない
493: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 11:07:46.61 ID:/p0Qk++4a
>>48
何が怖いってベゼやAB買ったからもう金無いだろ…なんて事が全く無いのがな
容赦ない札束ビンタが世界中のゲームスタジオとソニーを襲うw
47: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:07:46.29 ID:Ek/8A+Qd0
セガはよほど金積まないとサミーが手放さないだろ
49: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:09:18.28 ID:LRsFBni+0
セガサミーレベルの収益ある一族が手元事業を売り払って一時金手に入れる必要あるかっていうお話になる訳で
51: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:10:15.63 ID:NWSk3Qcg0
トーセとか
52: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:10:34.22 ID:Z7j1wvtZ0
セガとサン電子とアイレムはパチ絡んでるし無いな
コナミはドル箱遊戯王あるし
レベル5はもう終わってるし
アークはついに折れたし日本一もファルコムも買収するほど欲しいIPあるかっていうとあるわけないし
どこだよ…
54: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:11:40.31 ID:IhwDr5hvp
MSのガチ買収は発表まで全くリークはないし
ジェフ・グラブのこの手の話は当たっていない
56: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:12:09.77 ID:h/rwxZkV0
スクエニ、コナミ、バンナム、セガは余計ないらん事業くっついてるからなぁ。
58: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:12:56.43 ID:LRsFBni+0
>>56
カプコン「パチスロ子会社ありまーす」
59: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:13:02.25 ID:mmiDSsae0
まさかお前らTGSのためだけにフィルが日本に遊びに来たと思ってたのか...?
60: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:13:44.84 ID:D5fq/mF90
スクエニとかいらんだろ。エニはまだしもスクはクソゲー乱発しすぎ
62: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:14:19.58 ID:2KeZoDdZ0
日本は下請け開発中心でパブリッシャーやってるスタジオがそもそもあんまり多くないからな
65: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:15:03.69 ID:JvBa/Uwp0
そういや最近会長が逮捕された会社あったな
67: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:15:30.70 ID:IAcaxuJR0
カドカワと日本一買うのが簡単そうだな
70: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:15:56.30 ID:Z7j1wvtZ0
気に入ったのあるといいねぐらいで見るのが一番だな
大手言われても大体どこかにくっついてるか他業種もやってるかだし
スパチュン?うーん…今や携帯ゲー移植とローカライズ会社だよね
73: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:16:37.69 ID:sBHMK9Aa0
話半分くらいがいいだろな
買収リークは当たった試しがない
78: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:18:19.17 ID:NIV2DAG/0
>>73
リークていうかこれサラが直々にインタビューで言ってんだよね
NEW: Xbox は 20 年間で日本で 230 万台しか販売されませんでした。しかし、それはもっとうまくやりたいと思っています。ゲーム エコシステムの Xbox VP である Sarah Bond が、同社がより多くの日本のタイトルでゲーマーを獲得する計画について説明します。
74: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:17:03.94 ID:iQ+I9x/70
パブはスクエニで開発会社はプラチナが第一候補やね
252: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 02:27:56.13 ID:f4u/Wh+5d
>>74
プラチナは騰訊マネーが既に注入されてるからなぁ
そしてMSとスケバンで揉めたし
76: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:17:47.37 ID:9gP39jJ20
歴史ある偉大なパブリッシャーってなるとどこだろうな
元記事読む限り、パブ1社とデベ1社で2社との買収交渉を始めた様に読めるけど
80: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:19:31.63 ID:Z7j1wvtZ0
個人的にはタイトーとハドソン買い取って欲しい
何を出せとかじゃなくて親の扱いがクソ過ぎる
82: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:21:28.14 ID:91B3ErsU0
>>80
ハドソンなんて元の人材一人も残ってないレベルだろ...
83: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:21:52.79 ID:488+LfSR0
今更日本に力入れても意味ないだろ正直PSも日本軽視しとるし
ハード戦争勝ちたいならもう日本捨てろ 海外の有名会社もっと買収しろ
89: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:23:41.11 ID:fXl6Scowp
>>83
MSはハード戦争なんかに重きを置いてないから
未だにハード戦争してんのはSonyのみ
84: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:22:10.44 ID:mnlZK1b+p
チーム忍者 山極正明さん#Xbox
「日本では Xbox プラットフォームの存在感が増しているように感じます。ここでは間違いなくそれが見られます。Game Pass は、より多くの人々が Xbox プラットフォームに慣れるのに役立っています。」
87: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:22:44.23 ID:/qS72C3q0
トイロジックとか板垣スタジオとか合流してくれたら嬉しいけど
ないだろうなぁ
88: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:22:59.72 ID:MaL/8hhua
歴史があって小規模?
衰えてるとはいえセガは小規模とはいえないよなぁ
93: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:25:44.59 ID:nnAf5Al50
>>88
小規模つったらマベやろ
94: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:25:58.52 ID:VURGjAdg0
コナミ買ってIGAのとこ買って悪魔城復活とかないかしら
106: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:29:27.00 ID:O0sz1cfY0
セガは既に提携してるし買収するよりも
セガはマルチタイトル出しながらの方が良いんだろ
スクエニはPSどっぷりで買収はないだろうし
プラチナなんかはスケバンで底が知られてるだろうし
今の日本のメーカーでMSが買収にメリット感じる所ってどれくらいあるんだ?
正直、MSの買収とか完全に漏れる事ないだろうし
リークとか噂程度じゃないの
192: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 01:29:13.24 ID:vsIZbTP6M
>>106
プラチナはありそうな気もするけどな。スケバンの件があるけど逆に言えばそこでコネは出来てるから
関係再構築はしやすい。コナミをボロカスに言ってたさくまあきらがコナミ上層部が変わって
昔のスタッフから誘われて少しずつ態度軟化させた例もあるし
108: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:30:13.21 ID:2KeZoDdZ0
これまでの傾向で言えばコンスタントにゲーム出せていてアイデアに対して資金面で困ってるデベロッパーがMSの買収対象
パブリッシャーとなると分からんな
111: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:35:03.01 ID:lDEVcuMF0
ソシャゲ市場が低迷してるから当時ソシャゲ資本で買収した企業ならMSに売り払う可能性はあるかな
すぐ思いあたるのはトライエース辺りだけど
114: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:37:48.72 ID:nqDygTcV0
出版あるところは政府ガード入るから無理だな
根本的に上場してるところも厳しいから
レベルファイブかスパチュンあたりだろうな
117: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:40:24.72 ID:O//izkHa0
コエテクは本業が投資になってるから創業家が儲かるなら売りそう
120: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:42:30.82 ID:w6OXmOx/0
セガは小さくはないぞ
アトラス単品で買うとかならまだしも
121: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:42:57.50 ID:yv6pla8F0
面白いことになってんな
127: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:46:17.08 ID:XmJeehK70
上場企業の外資買収は相当落ちぶれないと前例がないから無理だろ
129: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:47:52.01 ID:Z7j1wvtZ0
>>127
落ちぶれてるけどしがらみもなくIPいっぱい持ってるパブリッシャーってどこだろう
130: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:47:55.33 ID:ZxzMYTjr0
時限独占したベセスダ買ったから同じく時限独占多いスクエニだろうな
133: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:50:26.76 ID:gd0odDzg0
どこだろうな?Caveとかどう?
134: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:50:42.14 ID:S3M5lske0
スペンサーとボンドが行ったのはセガブースと小島スタジオだからそういうこと
137: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:52:28.31 ID:lEKo71ge0
正しい翻訳は歴史ある大手パブリッシャーと小規模なスタジオと二つ交渉してるだぞ
135: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:51:29.77 ID:4ZFKtf/f0
XSX発売直後くらいにセガとお互い匂わせっぽいことしてなかったっけ?
81: 名無しさん必死だな 2022/09/28(水) 00:21:23.61 ID:pD/+S7EV0
来るときは斜め上から突然やってくる
msはいつもそうだ
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1664290211/
管理人コメント
現時点では怪しげリークでしかないので何とも言えませんが。
とはいえMSの資金力的に国内サードの買収は何の問題もない。
むしろMSに買収されて改善するのならその方が良くないか?
そう考えているユーザーも少なくないかと。
スクエニとかセガとか・・・
何にせよ現時点では怪しげリークに過ぎません。
続報が来る事を期待するとしますか。







スポンサーサイト
事実ならスクエニとセガあたりかね?このままこの2社ソニーに弱体化させられて中華に買われたらおしまいだからなぁ・・・
でもMSって敵対的買収(ソニーと社内のオンギーが超抵抗しそうだしw)ってしないイメージだしほんとどこかわからん
あ、スクエニの内部にいる汚物であるFF委員会の連中は突放してほしいねw
そしてその頃Googleはゲームから撤退するのであった
セガはゲームのIPつかってパチやカジノ事業を展開してるから無いと思う
ほぼ日本オンリーのパチを捨てるならアトラスだけ切り離して売り払うってのはあるかもしれんが、世界で通用する格ゲームのIPはカジノスロットとかでも使ってるから売らないだろう
スクエニは…オンギ社長が首になればあるいは
案外レベル5かプラチナあたりではと思ってるけど
いま金に困ってそうだし、IPは良いものもってるのにうまく使い回せてないというか
レベル5なんか買ってどうすんべ
イナイレ妖怪レイトン放って謎ロボゲープッシュする迷走っぷりやぞ
マイクロソフトはこれからのゲーム産業を見てるから強いIPを目的としてるだろうね。そう思うとソニックというキャラクターは海外では驚異的。
いろいろ面倒くさいかもしれないがゲーセン事業とか手放してるセガも一概に買収はないとは言い切れないんじゃないかな?
約8兆使うマンモス企業だぞ。弁護士使って計画的に買うんじゃないかな
どこってなったら、やっぱりセガになるんだよなぁ…
マリオに対をなす看板としてソニックみたいなマスコットキャラ欲しいだろうし。
スクエニはPS1時代から提携してタッグ組んで実質セカンド状態だったJAの鎖が消えてるから可能性わりとあるんじゃねえのとは思った
07:58
舵取りできれば海外開発者じゃ作れない日本要素が沢山入ったゲームを作れるメーカーだからMS視点では十分でしょ。
洋ゲーモドキ作ってるような所こそ可能性は低いと思うよ
[ 2022/09/30 06:42 ]
Stadia ハードもソフトも返金ってよっぽど売れなかったのかな
日本ではサービスの案内すら来ずに終わったな
スタディア/ステイディア論争も決着せずに終了か
最高益更新し続けてるコナミが買収に応じるとは思えんが
基本モバイルだからCS売ったところで別にいいってところなのかな
あるいは歴史あるパブリッシャーっていう触れ込みだけだと
ここ最近、再始動を表明したトレジャーあたりとか
コナミじゃね?
コジマがMSに接近してるし、メタルギアの新作を出させるとか無くもないと思うが
MSの買収によって買収先が何か悪くなるって印象はないからどうぞどうぞって感じ
クソデカスマホユーザーは知らん
コナミはあり得るが監督とは無関係にするのでは?やめる時に週刊誌にあれだけ悪印象吹き込んどいてメタルギア作れという命令にイエスと言わんと思う。もちろん実現したらビッグニュース。
大穴でコエテクを挙げとく。
個人的にはセガ買い取って欲しいなあ、アトラスにも無能がまだはびこってるみたいだからMSにしっかりケツ蹴り上げてもらいたいところだわ。
ベストはアトラスだけ任天堂傘下だがありえんしなあw
本スレ83
何でMSがSIEの後追いをしないといけないんだよw
対岸はいまだにPSが業界の中心なつもりのままなんだな
歴史ある大手パブリッシャーって言ってるのに
フロムとかfaルコムの名前挙げてるの草
打診してるだけであって和サードが突っぱねる可能性のほうが遥かに高いだろ。
今提示してる大手全部不可能だよ。
セガ買うにしてもリゾート事業とかはいらんだろうし
かといって主力のゲーム部門だけ売り払うなんてことするわけないしでどうするんだろうなあ
丸ごと買ってからそれらの事業やめさせるなんてことやるかもしれんけど
アイデアはいいけど色々足りない…っていうのは日本一のソフトに多い印象なので
日本一がいいなあ
日本一が挙がるのにD3が挙がらないのが解せん
調べてみたらD3バンナムの子会社なのか
ならさすがにないか
買うにしてもゲーム事業だけでもってるとこじゃないの
ゲーム業界に限ったことじゃないけど、これだけ円安なのに日本企業が全然外資企業に買収されないのはそれだけ日本企業に魅力がないってことなのかねぇ?
円安じゃなくてドル高なんだよなぁ
12:00
なのにまだメタルギアの話で気を引こうとしてる自称監督ダセエ
13:00
ゲーパス向きだよな新作ガンガン投入出来るし
体力があれば作りこむことも出来る
ステマチョン顔監督さっさとくたばれや
19:47
お前は誰と戦ってるんだ?
[ 2022/09/30 15:24 ]
ゲーム業界に限って言うならそうだろうね(他は良く知らん)
正直国内メーカーで世界で戦えてるのって任天堂くらいで、あとのメーカーは1、2シリーズだけ昔たまたま当たったのを続けてますって感じだろう
海外メーカーとは圧倒的に資本が違うのに、他はなんちゃって洋ゲーばかり作って売ろうとしてるのだから、
売れるわけないし、クオリティ面でも本場の洋ゲーとは比べ物にならんよ
評価される土俵にすら乗れていないと思うわ
洋ゲーとか今になってやっと暗黒時代が終わりそうな時期でしょ
じゃなきゃテンセントとか相手にMSが乗り出すわけがない
>なのにまだメタルギアの話で気を引こうとしてる自称監督ダセエ
そんなことどこで言ってたの?
コメントの投稿