更に強化されるというのか。
2: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 11:45:22.85 ID:YLZgTDWZd
またモノリスが進化してしまったか
5: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 11:47:33.87 ID:AsA7LXpaa
景気が良くて何より
10: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 11:50:55.61 ID:WVEbx+zt0
任天堂本社の目の前だな
13: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 11:51:59.38 ID:fIx2OdJy0
例の水道局ビルか
14: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 11:53:18.05 ID:Qwej/rwM0
任天堂本社の隣やん。
新しい土地に建てたやつの中かな。
16: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 11:53:57.04 ID:dR+q/KKP0
そういえば水道局庁舎の一部が開発フロアになるんだったな
17: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 11:54:06.34 ID:tSCplNwAp
京都府京都市南区上鳥羽鉾立町11番地3
京都市上下水道局総合庁舎内
任天堂本社の目の前じゃん
あそこの庁舎に入るのってモノリスだったのか
↓の京都市上下水道局がモノリス新スタジオ
20: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 11:55:34.83 ID:eRplji3Sd
またモノリスが育ってる…
23: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 11:58:36.73 ID:tSCplNwAp
26: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 11:59:50.64 ID:uk979Q41d
新しいのは完成2025年とかだっけ?
29: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 12:01:08.34 ID:FuzrVz5Z0
>>26
2027
35: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 12:03:04.08 ID:4Mmc1Iqca
本社開発棟が土地128億、建物190億で318億円
本社第二開発棟が土地50億、建物150億として200億
まあ任天堂からすると端金だな
37: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 12:04:09.19 ID:SyLuOZC1a
例のアクションゲーム新作はどないなっとんねん
新情報はよ寄越せやー
40: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 12:05:16.92 ID:mo18mdQ2d
>>37
あれ確実に噂の新型ハードの専用タイトルだと思うわ
39: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 12:04:29.32 ID:cFqrjC0w0
人員もどんどん増やしてるしモノリスは景気いいな
45: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 12:06:34.89 ID:pdmYOsN40
水道局のところに入るのか
任天堂本社と緊密だね
51: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 12:13:57.05 ID:XvvqrHlvd
更にモノリス強くなるのか
52: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 12:14:51.46 ID:XO8+yQT+0
新ハード向けのタイトルも作ってそうだな
56: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 12:19:19.34 ID:spUab3pmd
強くなるのは任天堂のお手伝い組だな
ゼノは東京だったか
もう一つスタジオあるんだっけ?
61: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 12:21:44.78 ID:Ok8X9s6T0
京都は財政大丈夫なのかな
人が減ってるってよく見かけるけど
64: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 12:22:46.72 ID:TS7cw4U50
>>61
任天堂は京都にある世界で通用する希望の企業だからな
京都に優遇されてる
65: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 12:22:51.68 ID:spUab3pmd
>>61
もう破綻寸前よ
だから分譲の申し出はありがたかったはず
81: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 12:45:07.70 ID:XeDhoHSd0
>>65
路線価に比べて入札提示額がかなり高かったから
任天堂も地域貢献のつもりだろうね
63: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 12:22:11.81 ID:Vs8C2B+K0
ほんとよく大きくなっていくわ
67: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 12:24:32.72 ID:mo18mdQ2d
スプラやあつ森にもめっちゃ関わっているんだよな
https://cgworld.jp/interview/monolis-3dcg.html 内山:もちろんあります。『あつまれ どうぶつの森』では、衣装デザインの提案から、ご相談を頂いています。例えば「ノースリーブが欲しい」、「ジャケットが欲しい」というお話を頂いたときは、こちらでリファレンスを集めてデザインを起こして提案しています。 同タイトルは非常にアセットの種類が多いので、「どういったものをつくるのか?」というアイデア出しの段階から参加をさせて頂くことも多くありました。衣装に限らず、家具なども同様の流れですね。
内山:はい。ほかにも、『スプラトゥーン2』のステージデザインは弊社にまかせて頂いた部分が多かったと思います。ステージの形状とルックに関する資料はご用意頂いていましたが、ステージ上の様々なアセットから、壁のグラフィティのデザインなど細部に至るまで、ステージの魅力を引き出すためのデザインについて弊社からも積極的に提案させて頂きました。
70: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 12:27:56.70 ID:JURwsuSOd
>>67
やっぱデザイン系はモノリスが担当しているんだな
74: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 12:30:37.09 ID:hs6IzpyaF
「大幅増員」と書いてあるね
83: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 12:50:25.28 ID:7U5cHLVV0
スクウェアの一部署がナムコの出資受けて会社になって
任天堂傘下で大成するとはな
87: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 12:53:29.59 ID:I//VIjxPa
京都組はデザイナー中心だから、次世代機に向けての強化だろうな
38: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 12:04:13.85 ID:XeDhoHSd0
どんどん規模が大きくなるなこの会社
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1666579491/
管理人コメント
という訳でモノリスソフトが更に強化されます。
すでにモノリスは任天堂としても必要不可欠なまでに成長していますからね。
ここから更に大幅にパワーアップされる。
任天堂が何処までモノリスに期待を寄せているのかが伺えます。
今後任天堂も次世代機に向けて開発環境の超強化に頑張っているのは誰もが予想出来る事。
この件は「やはり」と言えるのでしょうね。








スポンサーサイト
実は前の京都スタジオはポケモンセンターが目と鼻の先だったりする
嬉しいけど自分達に都合が悪い事を見ない様にしてる人達例えば自分達が叩いてるゲームが五万本位だと信者しか買ってないと嬉々として叩いてスイッチ版が出て売れた数が少ないと嬉々として来ても売れるかよ~と叩いてるけど自分達の書き込みの矛盾に気づかない信者しか買ってないならスイッチ版も同じ数売れるはずなのにスイッチ版の数が少ないけど売れたとゆうことは数こそ少ないけどスイッチで新規が入ったとゆうことでしかもこの事を指摘されたら見ないふりして逃げる人達に持ち上げられてマンセーされると思うと萎える。
対岸蟲共が顔真っ赤にすればするほど強化されていくのであった
吹っ飛びそうなのは府の方じゃなくて市の方だっけな?地方公共団体が破綻すると企業にはどういったマイナスあったっけ
2022/10/25 10:14
とりあえずお前は句読点と改行の使い方を勉強してこい
話はそこからだな
移転で増床しましたっていう話で、
そこまでの反応できるのが逆にすげー。
>>2022/10/25 10:14
こんな読む気失せる文章作れるとかある意味才能やなww
リアルだと顔真っ赤にして早口で喋ってそうw
>実は前の京都スタジオはポケモンセンターが目と鼻の先だったりする
なら跡地どうなったのかな?
任天堂が買って新しい任天堂シヨップでも立てれば良いのに
京都も観光地が増えて助かるだろうし、大阪までくればついでに京都にも足を伸ばそうと思う人は多いと思うぞ
旧京都スタジオは普通のオフィスビルで多分ただの賃貸だから任天堂で使い道無ければ普通に手放すだけだよ。
モノリス公式の会社概要見て知ったけど、東京の方も中目黒のスタジオを本社に統合してたんだね(中目黒GSスタジオの表記が無くなってた)。
今回の京都スタジオ移転も含めて、スレでも言われてる通り、円滑に業務を行う為の方針なんだろうね。
どのゲームを指しているかは不明ですが(キセキシリーズかな?)Vitaと共に切り捨てた元信者さんたちのことを思い出してやってください…
コメントの投稿