アトリエシリーズって何時頃から作風が変わったの?

atorienokizi20221024001.jpg

1: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 15:47:11.67 ID:KYFk0NT30

それまでの作品は女性にも薦められる作風だったのに


4: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 15:51:20.53 ID:Wg7NQxaRM

イリスあたりから怪しかったけどPS3のトトリから完全にヲタ向けになったと思う


10: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 15:54:43.44 ID:t2AoB8EtM

>>4
PS3のというか、PS3からオタク向け


13: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 16:04:06.17 ID:vyz1f7HGa

一旦リセットして
ザールブルグまで回帰しろ


15: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 16:07:43.28 ID:nC266foT0

今のアトリエやってないわ
賢者の石が到達点だったっけ?

このシリーズ続けてやれるやついんの?


16: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 16:10:29.56 ID:0nVIG71ia

>>15
ソフィーから始めたけど
ソフィー先生が弟子に賢者の石を作れたら一人前で通過点にすぎないと言ってた


17: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 16:11:13.22 ID:IFQ+Dn3Bd

もうそろそろ1作完結の流れにしてほしいなぁ


18: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 16:13:45.92 ID:H6XwM8VJ0

ライザから入ってソフィーのシリーズもやったけどこっちの方がやばいと思ったな
プラフタの衣装とかあれアウトやん
no title


22: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 16:19:49.70 ID:Qf6f0j410

アトリエも軌跡も年1で作品を出す
その為には使い回せる部分があると開発の工数が減らせる

数話で一区切りだと使い回す部分が大きい

良し悪しはあるとは思うけど


同じ世界で別の話でも良いとは思うけど


24: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 16:23:35.94 ID:2HW8R4hMr

オタクな後輩が俺初代PSシリーズと(悪名でフ)リーズしか知らんわって話になった時にソフィーシリーズ奨めて来たがやっぱそういうのだったか


28: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 16:28:56.18 ID:TQwZrl0r0

ロロナ辺りから露骨に持ち上げられてヲタ向けになっていった印象
あの頃ってPS3向けってだけで貴重な弾扱いだったから


30: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 16:30:02.37 ID:Do4TySlJd

初期のアトリエSwitchに出せよ
女子にもウケる


37: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 16:49:20.96 ID:FKN90bv00

>>30
あの時代のアトリエはまさに客層の坩堝だったPSを象徴したタイトルだな


46: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 17:30:50.02 ID:Ypu5iW+ba

>>37
今のPSの客層は坩堝から蠱毒になっちまったな


44: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 17:23:15.46 ID:eM17I83fd

アトリエの今後の為にも棲み分け必要だな
アトリエは健全に色気はブルリフで
てかアトリエもうマンネリすぎて微妙だからブルリフシリーズ続けて


49: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 17:40:41.86 ID:Kbwj/40JM

>>44
アトリエに必要なのが色気ってのはライザで嫌というほど分かっただろ


45: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 17:26:28.58 ID:ZhXQ6sG30

グラムナート編がやりたいな


53: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 17:45:16.92 ID:nRii4SyWd

トトリから妙にヲタクが持ち上げるようになったイメージ


56: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 17:55:17.85 ID:j/5t4vT/d

アトリエじゃないけどDS作品を3DSでリメイクしまくってたアトラスへなんでノーラだけやらなかったんだろ


60: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 18:15:44.20 ID:LrPhHxdWa

まあメルの絵は女性ウケは良かったけどな
百合百合しい作風でオタク釣ったけど


61: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 18:19:22.35 ID:MpQg3onD0

トトリが持ち上げられたのは前作がヲタ受けしたから
つまりロロナから


63: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 18:31:48.21 ID:MNtBeWWS0

シャイニングシリーズもPS2から急にオタ向け(萌寄り)になったよなあ…
多人数でできる貴重なRPGだったのにあんなん絵じゃとてもダチと一緒にやろうなんて言えなかったわ
最近のは多人数プレイ対応してるか知らんけど


65: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 18:35:19.89 ID:3VxxtqAq0

エスカアンドロジーはイベントの度に結婚しろって言いたくなるから面白いぞ
あとソールさん推せるからみんなやろうな


64: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 18:34:03.62 ID:dTuwP1KV0

PS3時代の方が酷かったような


69: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 19:01:44.80 ID:CcWvKL4G0

買ってる層がエロ要素求めてる層だってのを
開発が気が付いたんだろうね


73: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 19:09:31.96 ID:blAcEcPw0

岸田メルのキャラデザからなんか性的なイメージで手に取りにくいゲームになった
オタが飛びついて売れはしたけど
まあメーカーからすりゃ売れるほうを選択するんだろう
ポリコレゴリラよりはマシって納得するしかないね


78: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 19:24:44.41 ID:YEAVJUwY0

乙女ゲーと化したリリーのアトリエ好き


83: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 20:00:38.13 ID:A5l7kqY30

少なくともPS3のロロナ辺りからは完全にオタク向けだろ


85: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 20:09:20.50 ID:irhiQii70

オタクだけならトトリの時点で売れてた
一般層のオタク化が進んでるのと
PSのRPGが枯渇した事が原因だろう


99: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 20:55:44.02 ID:dbM4SYa50

これは褒めているんだがコエテクは流行を追う事に躊躇がない
ダクソ系が流行れば仁王、モンハンが流行れば討鬼伝やワイルドハーツ、ツシマがヒットしたらロウニン
次は原神だろ原神、キャラデザインならそこにライザがあるだろ


100: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 21:02:08.72 ID:KTM4PvX20

シリーズ未プレイ人間がハタから見てるとロロナから男オタク向けになった印象がある
ライザはエロ方面の開き直り


101: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 21:03:41.70 ID:FKN90bv00

昔は流行りに乗るメーカー多かったけど
開発規模でかくなりすぎて動けないのか今は減ったよなぁ
市場維持だったり次のゲーム無くて離脱する人を減らすって意味でジェネリックって重要よな
コエテクはよくやってると思う


109: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 21:55:41.47 ID:irhiQii70

>>101
今の方が流行りに乗るゲームは多いだろ
大半が流行ったゲームシステムのパクり


103: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 21:09:57.82 ID:3lHazVQJ0

メルを採用した時点でお察しや


106: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 21:38:22.68 ID:9BQYUQyU0

一般人にはロロナからきついわ


123: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 03:05:14.45 ID:DizvdQYK0

傍から見た印象だけどPS1~PS2までは女性向いたキャラデザインだったと思う


124: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 03:11:59.45 ID:Di0ZBgd70

アルトネリコの新作は出さないのかな…


128: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 05:35:09.20 ID:HaZ7c71na

>>124
新作も良いけど、久々に2やりたいな
あれは面白かった


134: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 09:48:39.51 ID:sYx7Y2pj0

>>124
ゴミみたいな3を作り直してほしいわ
話もキャラも薄くて1.2と同じシリーズと思えなかった
演出が良くなったってわけでもないしどうしてああなってしまったのか


126: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 04:01:03.64 ID:ABxQ9GKf0

過去作Switch移植してくれねえかなってずっと思ってる


129: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 06:16:01.96 ID:D5sJxZHf0

昔のアトリエの実況たまに見るが確かに品の良さがあるんだよな
ドット絵もクオリティ高いし


132: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 07:45:35.45 ID:KVHqJKx50

エリマリあたりは女性向けRPG的な扱いされてたのにいつの間にかキモヲタ向けになってたな


70: 名無しさん必死だな 2022/10/22(土) 19:02:33.60 ID:aEq0i1670

DSのアニスやリーズやリーナ今風にリメイクして出してくれ



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1666421231/




管理人コメント

PS~PS2の頃までは本体の普及台数的に女性ユーザーもある程度はいたのでしょう。

ですがPS3以降は・・・まあ女性ユーザーのいないハードに女性向けタイトルをリリースしても売れる訳がありませんからね。

PS3から作風を変えたのもガスト的には「生き残る為に必然」だったのでしょう。
他のPSタイトルも次々と「そっち向け」になっていったからなあ・・・









言うまでもなくスイッチになら多くの女性ユーザーがいるのは確実。
原点回帰という意味でもまずはGBAやDSでリリースされたアトリエのリメイク版を出すのも一つの手だと思いますけどね。

「アトリエシリーズ」も長年PSで展開したばかりに色々と歪んでしまった。
やるせない気持ちになりますね・・・




スポンサーサイト





[ 2022/10/26 06:20 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(17)

問題は初期シリーズリマスターで出して女性ユーザー引き付けてもそれから繋がる新作が無いってこと
今のシリーズは男性向きな面があるからミスマッチになりかねん
まあ小銭稼ぐくらいに止めるのならアリではあるんだが
[ 2022/10/26 06:48 ] -[ 編集 ]

PS3で中堅JRPG大量死が起きて、所謂PSW四天王みたいなモラル皆無のド底辺が繰り上げ的に台頭してきた時代のロロナよな。
糞蟲の支持得ようとメーカーがエロのチキンレースとゲハ煽りする最低の時代だった。
コエテクに吸収される形で鳴りを潜め有耶無耶になったが、ガストも下手すりゃコンパイルハートやファノレコムレベルで嫌われ続けてたと思う。
[ 2022/10/26 07:31 ] -[ 編集 ]

マリーエリーリリーは好きだった
絵は既にビキニみたいだったけど何故かエロさはあんまり感じなかったなぁ
[ 2022/10/26 07:42 ] -[ 編集 ]

マナケミア系列の新作を待ち続けてる
あのバトルシステムは楽しかった
[ 2022/10/26 08:12 ] -[ 編集 ]

ヲタクのヲタク向けじゃないアピールほんとウケル
このシリーズは最初からヲタク向けだっての
[ 2022/10/26 08:18 ] -[ 編集 ]

そもそも初代のマリーからして露出度高いからなあ
わざわざ「南方出身」なんて言い訳を用意する位には開発も意識している
[ 2022/10/26 08:27 ] -[ 編集 ]

古にはDCにすら出ていたというのに
[ 2022/10/26 08:34 ] -[ 編集 ]

タラコ唇になる前の桜瀬琥姫の絵は妙な色気があるのよな
[ 2022/10/26 08:43 ] -[ 編集 ]

オタクが盛り上がる絵柄は時代で変わるのに最初はオタク媚びはしてないのにとか自分が気に入らないゲームを叩く棒にしたいだけだろ本当に任天堂と関わったから駄目になったとか難癖付けてくるプレイステーション信者と精神構造が同じ人は駄目だな。
[ 2022/10/26 10:16 ] -[ 編集 ]

元の作風のが好きだし一時期酷かったけどライザなんかは今なら健全な部類だと思う
[ 2022/10/26 11:30 ] -[ 編集 ]

結果的に作風変わって売れてんだから
正解ではあるんだよね
昔のが好きな人もいるけど
今過去作の移植やリメイク出してもそこまで売れないと思うから
このまま突き進んで行った方が良さそう
[ 2022/10/26 12:07 ] -[ 編集 ]

今は、女性向けなら女性向けに男同士ちゅっちゅっしてるの作ればいいんじゃないの
ときメモが正解で、一つのソフトで全部やらんでもいいよ

一緒にやろうとするとアイマスみたいになる
[ 2022/10/26 13:12 ] -[ 編集 ]

作風ではなくキャラデザの話か?
ライザ1とか内容は健全すぎるくらいだし
ゼノコンプと同じような批判には同意できないな
[ 2022/10/26 13:49 ] -[ 編集 ]

わかりやすいのが湧いてるなコレは対岸から大悲報が来るぞ(にっこりにこにこ)
[ 2022/10/26 17:59 ] -[ 編集 ]

作風やシナリオはアトリエシリーズだねで終わるしゲーム自体に批判は無いんだが
PS3あたりからキャラデザが露骨にヲタク向けというか
最近のはそれこそUSJで出禁になった下着コスみたいなキャラとか沸いてるし
エロとか萌えを強めに出してきた感あって、美少女ゲー路線か?と勘繰ったのは事実
ああいうエロコスは、DQのあぶない水着と同じで隠し要素でいいのに何で前面に出すのか

ワイが懐古ジジイなのは承知で言うが
マリー、エリー、リリーの三部作までは絵柄もおとなしいし雰囲気も良かったんだがな
恋愛ネタは女子向けラノベくらいのノリだったし

アトリエもの推しだったワイの嫁でさえ引いて買わんくなってた
明らかにPS3以降は女ユーザー除外した空気はあったな
[ 2022/10/26 19:08 ] -[ 編集 ]

PS3に女性ユーザーがいないから自然にエロ推しになっていっただけなので
ハード選択を間違ったというシンプルな話なのよね
[ 2022/10/26 21:01 ] -[ 編集 ]

実際DSや3DSで出てたアトリエはむしろ女子向けだった気もするな
セラ島とアーランドのシリーズだったか
[ 2022/10/27 00:43 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/15096-0a51dfc3