IGNJ「類を見ないほど巨大化した大作JRPG 「軌跡」シリーズ入門へのハードルを少しでも下げたい」

murinakizi20221026001.jpg

お・・・おう・・・
1: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 16:34:57.98 ID:Au6dKqhoM

シリーズ第1作である『英雄伝説 空の軌跡FC』が2004年に発売されてから、18年間同じ世界観で物語が展開され、時系列に沿ってシリーズが進むため規模が非常に巨大化している。やってみたいけれど「どの作品からプレイしたらいいのかわからない」、「ハードルが高い」と思っている方も多いだろう。

まず「軌跡」シリーズは各シリーズの最初の作品ならどの作品から入ってもよい。各シリーズ最初の作品というと、以下のいずれかである。

『英雄伝説 空の軌跡FC』
『英雄伝説 零の軌跡』
『英雄伝説 閃の軌跡』
『英雄伝説 創の軌跡』
『英雄伝説 黎の軌跡』
シリーズ集大成のお祭りゲームである『英雄伝説 創の軌跡』以外であれば、どの作品からプレイしても楽しめるだろう。

シリーズを十二分に楽しみたいならもちろん発売順にプレイするのがおすすめである。しかし結論として今から初めて「軌跡」シリーズをプレイするのであれば、「最新シリーズである『英雄伝説 黎の軌跡』からのプレイ」を筆者はおすすめする。その理由は現在展開中のシリーズのため追いやすいこと。そしてシリーズごとに舞台の地域が一新されるため、初めてプレイする人でも違和感なくプレイでき、システムも作品を重ねるごとに洗練されているからだ。

過去作に登場するキャラクターもいるが、プレイ後にそのキャラクターが登場する過去作をプレイしてシリーズの歴史を辿る端緒とすればよい。次からは「軌跡」シリーズを構成する作品を、初心者におすすめしやすい順番に沿って、現在日本語プレイ可能な対応ハードを添えつつ紹介していく。
現時点で最も入門におすすめ 最新シリーズ「黎の軌跡」
「黎の軌跡」シリーズは『英雄伝説 黎の軌跡』と最新作『英雄伝説 黎の軌跡II -CRIMSON SiN-』からなる現在展開中の最新「軌跡」シリーズである。これまでの一連のシリーズが前作「創の軌跡」で締めくくられ、本シリーズから新章に突入したうえ、始まったばかりのシリーズのため追いつきやすい。過去のキャラクターもまだ数多くは登場しないため、発売順でシリーズを追う以外では現状一番入門作としておすすめしたいタイトルだ。ゲームの開発エンジンを変更しシステムも見直された結果、アクションバトルからコマンドバトルへとシームレスに移行できるスピーディーな戦闘に進化した。舞台は今までのシリーズではあまり描写されてこなかった「大国カルバード共和国」を舞台としており、多様な人種が暮らす社会を描いている。
https://jp.ign.com/kurono-kiseki2/63319/feature/jrpg



295: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 23:08:52.86 ID:Y4/EUAuD0

>>1
こんな読むだけでうんざりする紹介文も珍しいと思うw


7: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 16:43:27.04 ID:K8P5W1lVd

また軌跡はどこからでも入れるよか
本当にどこからでも入れるならこんな閉じコンになってないんだわ


4: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 16:40:29.92 ID:Cem/f84GM

俺が生きてる間に完結しなさそう・・・
俺は空をPCでやったような気がする


10: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 16:47:43.35 ID:zV98aXMPa

○の軌跡は、○1本毎に終わらせろ
人気出て続編ならまだ分からんでもないが
最初っからクリフハンガー持って来んな
アトリエシリーズのがまだいいバランス感覚してるわ


121: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 18:18:47.66 ID:7vT64mxR0

>>10
これだなー
固定ファンの需要があって作り続けてるのは理解できるけど
大したモンでもなかろうにハナから分作前提の作りなのがシリーズの内どれかやってみようという気持ちすら挫く


14: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 16:50:27.54 ID:WqCF0QMLM

"軌跡"をタイトルに入れないと売れないからこうなる


18: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 16:52:31.78 ID:TreZsoH5M

軌跡シリーズ自体がファルコム信者しかやらないんだし
ハードル下げるとか必要ないだろ新規なんて来ないんだし


19: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 16:53:50.52 ID:kwCi2Tu1M

2004年からでまだ半分くらいなんだろ
あと20年も自分がゲームプレイしてるか疑問だわ


21: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 16:55:05.34 ID:SMx7WIwd0

もうやってないけどKH並みに肥大化してるイメージ


47: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:22:09.65 ID:RzI9Z33fa

>>21
KH 1、CoM、2、Bbs、リコーデット、3D、2.8、3、MoM(9作)
軌跡 空の軌跡1~3 零の軌跡、碧の軌跡、閃の軌跡1~4、創の軌跡、黎の軌跡1~2(12作)

軌跡の方が断然多いぞ


74: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:37:26.88 ID:l05iDPX/0

>>47
χとUnchainedχもガッツリ本編に関わってて完全版商法もしてるから出てる数だけで言えばキングダムハーツの方が多いんじゃ
まぁ完全版の方だけやれば良いんだけども


23: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 16:56:17.07 ID:JdJTWRlid

アトリエシリーズは大体3作で区切り
軌跡は12作出してもまだ区切りがない
こんなん新規入りようがないて


26: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 16:58:34.26 ID:GbHYmn1J0

風呂敷広げるだけなら誰でもできる
問題はどう畳むか

ファルコム風呂敷の端見えてるんかね?


31: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:01:02.76 ID:Cem/f84GM

戦う、ピンチ、助けに仲間が来る、敵が今日はこのくらいにしといてやると去ってく
・・・の繰り返しのストーリーで良く何十年ともったよな


34: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:05:06.71 ID:wjFa8suvd

パッと見『』がズラッと並んでる時点で読む気も失せる


35: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:05:10.42 ID:hNIxhWnJ0

黎の軌跡1は過去作未経験でも大丈夫らしいがその続編が過去作知らないとわけわかめっていう罠


40: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:11:58.36 ID:YicubX6Yd

閃の軌跡1がぶった切りエンドで叩かれまくったのにその後4まで続けたのは空気読めなさ過ぎだと思った


41: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:12:16.28 ID:RzI9Z33fa

多分続きモンRPGでは世界一長い(多い)シリーズだろ


44: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:18:10.10 ID:LZkv2uaK0

入り口が5つもある時点で異常だと思わなかったのかな


46: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:20:12.74 ID:zTPP/rTL0

別にどこから入っても楽しめるようにはなってるけどな


48: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:23:12.75 ID:equZUTh9a

>>46
初めはそうでもシリーズ後半になる度に過去作のキャラが続々と乗り込んできて訳分からんなるやん


53: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:24:58.04 ID:Vm6cuu4F0

白い魔女は3で4もたしかあったけど

これはシリーズでいうとなんなの?


57: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:27:36.43 ID:b0H4FaKRa

>>53
no title

こういう構造


201: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 19:46:08.13 ID:h+UB/NXO0

>>57
な、な、なんじゃこりゃ…


54: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:26:36.58 ID:eu40GoSv0

いやマジで軌跡は完結させろよ
そんで英雄伝説の完全新作出せば良いやん
もう足枷にしかなってないぞ


59: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:29:07.16 ID:FXX0ZOGY0

作品畳むのが怖いんだろ、その店の定番メニューみたいなもんだ
料理の腕が良いんなら他の料理も問題ないんだろうが、そうでもなさそうだし


60: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:29:32.16 ID:+/rfjNRia

どの作品からプレイしても楽しめる(嘘)


63: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:30:48.75 ID:mFahqMTTa

>>60
ずっと同じ主人公のイースの方がどこからでも入れるのはどうかしてる


323: 名無しさん必死だな 2022/10/24(月) 00:38:58.81 ID:DzaV1FKo0

>>63
あれはアドルの数ある冒険の1エピソードって形で水戸黄門とかと同じ構造
主人公が同じだから主人公を別の地方や別の世界に飛ばせば前作のしがらみをバッサリ切れるってのじゃない?
いわばアドルのお話し

軌跡って別の主人公にしてるからシリーズとして見ると年代記的な世界のお話しだろ


65: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:31:54.28 ID:eu40GoSv0

イースはどれから入っても良い作りにしてるのにな
ドギって誰やねんくらいだし


67: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:31:58.20 ID:eldqcth30

>各シリーズの最初の作品ならどの作品から入ってもよい

これがウソなんで


70: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:33:22.80 ID:+/rfjNRia

ドラゴンスレイヤーシリーズで作った英雄伝説
英雄伝説シリーズから生まれた軌跡シリーズ
もう何が何だか


76: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:38:30.77 ID:dvqEKJkRa

イースもアドルが主人公という以外いくらでも自由に作れるのにわざわざ世界を狭くしてる感あるぞ
アドルの日誌が見つかる事で大航海時代が始まるらしいからそんなに大移動できないのかもしれんが
そのくせ豪華客船みたいなのあったが


79: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:40:24.40 ID:GDztSeWJa

>>76
イースシリーズはアドルが残した冒険日誌の内容をゲームにしてるって体裁なんだからアドル主人公からは基本離れられんよ(1よりも過去のオリジンって例外はあるけど)


164: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 19:11:12.59 ID:hfB1nNoUd

>>76
アドルって自前の船持ってるわけじゃないよな?
他人の船に乗って回れる範囲の冒険日誌で新天地を目指す大航海時代が始まるって意味がわかんないな


173: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 19:23:50.19 ID:H6T9mSWWa

>>164
アドルは船に乗るとその船が必ず天災か襲撃されて破損して未知の島や流域に流れ着くというスタンド能力みたいなところがあるから
アドルが乗らないと発見すらされない新天地とかがあるんだろ


77: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:38:42.87 ID:diPDOTMLd

空の軌跡やろうと思っても現行機でできないよな
PC版もちょっと古臭いやつだし


95: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:53:36.70 ID:WeATC0OS0

シリーズ多すぎてストーリー追える気がしない


97: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:54:55.64 ID:yLDxv1ul0

黎1の時点だと、新規が今からやるならこれっておすすめ出来るのもギリギリ分からんでもないんだけどな
2で大分怪しくなってきたし、3でほぼ間違いなく過去キャラ過去設定大放出するから結局新規お断りなんよな


101: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 17:59:29.39 ID:Wt+3zVDka

>>97
>正確にはシリーズ1作めならどこからでも入れる(だが次回作が出るまでに過去作はやる必要はある)
なんだよな


105: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 18:02:59.67 ID:tScrjpEp0

プラットフォームのハードルが高いだろ
新規がどうより既存ユーザーを大切にするのがこの手のゲームの正着なのになぜいつも蔑ろにするのか


106: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 18:04:12.21 ID:wjw8KxV7a

第○席みたいな敵の幹部を倒しても後任が補充されるから倒しても全く減った気がしないという


107: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 18:05:31.50 ID:uYv8/XoI0

初心者でも入りやすくするのはファルコム側の仕事だろうが

制作費をかけず、特出するゲーム性もない、ダラダラ続いてる事だけが特徴のゲームに入門する奴なんてまずいないぞ


108: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 18:08:06.16 ID:wgEWO0R90

>>107
> 初心者でも入りやすくするのはファルコム側の仕事だろうが

俺も最初にこれ思った
どうして消費者側がわざわざ努力しないといけないのかと


109: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 18:10:17.84 ID:y7MaqTz60

人増やそうとSwitchやsteamに出すようにしてるけどもっと前からやってればね


115: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 18:13:41.63 ID:fAZib3YQd

>>109
言うてストーリー続いてるのに1作目は出す気ないし
新作も絶対に同発しないから門は非常に狭い


114: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 18:12:50.14 ID:LA4jNC6W0

過去作遊べますと言いながら人が寄り付かない腐海の奥底で店開いてるんだからどうしょうもない


116: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 18:14:01.25 ID:wgEWO0R90

あと、努力して知ろうと思っても18年前のゲームからだから
空の軌跡とかUIもシステムもグラもきついんだよ
閃の軌跡はまだPSP時代だから違和感も少ないけど


150: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 18:49:39.32 ID:Df546n1y0

つーか会社側でも新規が入ること諦めてんだろ
だって3万程度の売上で消化率赤ってことはそんなに出荷してないってことだ
出荷数少ないってことはそんなに売れると誰も思ってないから、って何よりの証拠だろ


155: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 18:53:47.49 ID:yLDxv1ul0

>>150
ぶっちゃけ俺もそうだと思ってるわ、一応対外的なアレで新規の方も~みたいなことは言ってるんだろうけどな
軌跡終わらせて新規IP立ち上げるより、先細りだろうとシリーズ続ける方がマシって判断なんだろ


159: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 18:56:37.98 ID:kNctPGbb0

>>150
ファーストや買い取り保証された大作じゃあるまいし予約超えて過剰出荷はしないでしょ
ファルコムみたいなパブはそもそも成功ライン自体が違う


157: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 18:55:21.08 ID:fVsQ+wzUd

東ザナは本当に事前知識が必要なく、1作で完結する、本当に新規でも入れる新しい軌跡とも言える作品だったのに
ファルコムにしては大ヒットと言える売り上げだったからか完全版で続編への匂わせ設定追加しまくっておきながら
軌跡イースで手いっぱいだからか全く続編出さないせいでぐだぐだになってしまったな


110: 名無しさん必死だな 2022/10/23(日) 18:10:47.20 ID:YYq6Idjy0

完結させると新作やほかのシリーズに客が移ることもなくいなくなるだろうから止めれないシリーズ



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1666510497/




管理人コメント

どんなにゲームメディアが擁護しても物語としてあまりにも長く引っ張り過ぎたのは明らかですからね。

せめて3作で完結→その後年代ジャンプや他の並行世界で一旦リセットとかにすれば・・・もう今となっては何もかもが手遅れですが。

「軌跡」シリーズはファルコムの生命線ですので、終わらせる事も出来ない。
これからも続くのは確定と断言出来ます。

「軌跡」シリーズが真の完結を迎えるまでユーザーの寿命が持つのか?
もうそんなレベルになりつつあるなあ・・・




スポンサーサイト





[ 2022/10/29 13:00 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(25)

>第○席みたいな敵の幹部を倒しても後任が補充されるから倒しても全く減った気がしないという
組織としては正しいんだけどちょっとな…w
こんなことしてるのは終わらせたくないからなんだろうな

Switch同発やれないのは人員の問題なんだろうし
ソルハク2みたいに日本一に移植してもらって同発とかやれないんだろうか
[ 2022/10/29 13:19 ] -[ 編集 ]

あんまり続き過ぎて熱烈ファンも疲れ切ってるのがコミュニティとしてもヤバい
新規プレイヤーを入れないと盛り上がらんのに入れる隙間が無くて先でも勧められないという

わかりやすくあらすじ纏めたのを黎2に付けたけど「判断が遅い」と言われる始末
その上でやっぱり無理ってどうすんだこれ
[ 2022/10/29 13:28 ] -[ 編集 ]

任天堂の誰だっけ?ずーっとシリーズ続きすぎるのよろしくないていってたけどその典型だよな
[ 2022/10/29 13:30 ] -[ 編集 ]

無☆理

覚悟を決めてスパッとやめて新規IPで勝負せぇ! ま、この会社に「チャレンジ」とか絶対無理だけどw
[ 2022/10/29 13:35 ] -[ 編集 ]

>風呂敷の端見えてるんかね?
端から見てると風呂敷を継ぎ足してる様に見えるんだが…
[ 2022/10/29 13:59 ] -[ 編集 ]

そもそもなんで一サイトがそんな販促みたいな紹介文書くの? 正直に「PR」って入れないとw
[ 2022/10/29 14:00 ] -[ 編集 ]

>風呂敷の端見えてるんかね?
端から見てると風呂敷を継ぎ足してる様に見えるんだが…
[ 2022/10/29 14:09 ] -[ 編集 ]

ゲームに限らず漫画もラノベもそうだけど、アホほど長いのが目に見えて解ってるヤツって手に取る気にならない
いくら何をしようとしてももう無理なんだわな。
そういう商売に舵を切った段階で、先細りしていくことが確実な「信者からの搾取」をするしかないのだよ。
[ 2022/10/29 14:17 ] -[ 編集 ]

入門のハードルを下げたいと言うのが意味不明だと気が付かないからな
確かに長く続いているシリーズを手に取ろうとするとハードルが高くなるのは確か
でも、面白ければそこまでハードルは高く感じないわけで
はっきり言って面白くないから余計にハードルが高く感じるだけなんだよな
二十年近く続いているがシナリオ進行度としては半分に達したかどうかの辺り
そんなシリーズ作品を今からやりたいと思うわけないんだよ
[ 2022/10/29 14:29 ] HfMzn2gY[ 編集 ]

空FC→SCと閃1→2なら普通に遊べると思う(黎は知らん) 
それ以外は普通に過去作キャラ出張るから絶対モヤる
[ 2022/10/29 14:33 ] -[ 編集 ]

空の軌.跡は面白いとか言ってる奴がマジで理解できない。
何がどう面白いのあれ?マジで答えてくんねーかな

イース8も酷すぎたし、前評判とは大違いの完成度の低さで全部裏切られてばっかりだから、多分二度とやらんわ
[ 2022/10/29 14:40 ] -[ 編集 ]

全作品、時限要素多いのも嫌な感じかな
攻略本か攻略サイト見ないとわからないレベルだし
[ 2022/10/29 14:45 ] -[ 編集 ]

巨大化じゃなくて肥大化だろ
ライターなら言葉は正しく使え
[ 2022/10/29 14:52 ] -[ 編集 ]

望んでこの状態になったんだろうから今更新規増やしたいだなんてご冗談をwwwとしかリアクション取れんわな
[ 2022/10/29 15:23 ] -[ 編集 ]

巨大 ×
冗長 〇
[ 2022/10/29 16:04 ] -[ 編集 ]

ガチで人気がないからお金使って宣伝してもらわないと延命できないんだろう。
それでも消費者の目には止まらないだろうけど笑
[ 2022/10/29 16:47 ] -[ 編集 ]

つーかクロニクルにしたいんだったら銀英伝とかガンダムみたいに年表バーンと出しちゃえばいいのに
何故かゲーム単位で語るから冗長な印象になる
もはや過去作なんて倍速映画みたいにダイジェストで語ればええねん
[ 2022/10/29 17:09 ] -[ 編集 ]

もう客じゃないから好きなようにどうぞではあるけど
結局、キセキが好調な時には新規IPや過去IPを掘り出して育てることもしなければ
Switch市場では舐めたナンバリング順でキセキを出すわ、イース8はブランドにそぐわぬ値段でトライアルからのランキング外で
今更重い腰をあげるような社長が経営する会社がどういう風に対応するのかは見てみたいね
中韓の収益があるからまだ大丈夫と思っていたとしたらもう終わりだろうね
[ 2022/10/29 17:47 ] -[ 編集 ]

投稿時間を2連続でミスるとは相当お疲れのようですね….管 理 人さん
[ 2022/10/29 18:07 ] -[ 編集 ]

トップの絵なんの漫画?
[ 2022/10/29 18:14 ] -[ 編集 ]

先ずJRPGドベの鬼籍じゃその他強豪に競り負けて遊んで貰えないだろ。
どこから入るかなんて話はその次だ。
[ 2022/10/29 19:49 ] -[ 編集 ]

固定ファンがいつつも新規狙えるくらい最低限のクオリティがないとスイッチに来たところでなんの意味もないからな
[ 2022/10/29 23:12 ] -[ 編集 ]

風呂敷を広げすぎて収拾がつかなくなった。が正確なところだろ。
情報は正しく伝えろや。いくらソ○ーの子飼いとはいえよお。
[ 2022/10/29 23:16 ] -[ 編集 ]

空2作とその次のクロスベルのやつだけ昔クリアしてたので知人からSwitch閃1凄い薦められたのだが
10時間くらいでストーリーもキャラも細かい時限クエストもシンドくて止めて返してしまった
[ 2022/10/30 14:14 ] -[ 編集 ]

新規導入を促そうとする紹介文の時点で全く読む気が起きないのは凄い
「キセキ」がゲシュタルト崩壊してる
[ 2022/10/30 14:16 ] 0qewcGjU[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/15105-89bfd8c8