思いっきり無能集団スクエニの自業自得ですが。
36: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:14:56.33 ID:5QhPqOfX0
ソース持ってきてやったぞ(´・ω・`)
https://www.hd.square-enix.com/jpn/ir/library/pdf/ar_2022.pdf 今やゲーム産業は、少子高齢化が進む日本市場を主戦場としていては大きな成長を実現することが困難であり、
販売本数・ユーザー数いずれにおいても、より大きなスケールをもたらすグローバル市場で通用するヒットタイトルをいかにして生み出すことができるかが事業の要諦となっています。
また、ゲーム開発という側面で見ても、コンソール、スマートデバイスといったハードの種類を問わず、ゲームを楽しむデバイスそのもののスペック向上に連動する形でタイトル開発の大型化及び高度化が進展し、
開発投資サイズは、従来とは桁違いに大きくなっています。換言すれば、開発投資を回収し、利益を生み出す収益規模を実現するには、
もはや日本市場のみにフォーカスするのでは不十分であり、グローバル市場での成功を前提に開発を行う必要があります。
241: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 05:45:35.48 ID:y1k96cSV0
>>36
FC登場から40年ゲーム世代が育てられ年々底上げされてる事を考慮してないとか頭悪いだろコレ書いたヤツ
昔の40代はゲームなんてほぼやって無かったんだわ
727: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 11:36:06.05 ID:GS8MWTpT0
>>36
嘘は言ってないが>>241が言う様にプレイヤーの年齢層は拡がってるのに若年層獲得に失敗してたり近年スクエニ製のデキが警戒されてる事が分析出来てないのはどうなんだ
河村と一緒で外部要因のせいにし過ぎ
438: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 08:17:54.77 ID:8etNbaW00
自業自得としか
475: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 08:36:46.24 ID:SfaUdeI20
クソゲーつくるのやめろよ
635: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 10:26:18.81 ID:veCv6SjJd
普通に日米で売れるソフト作りゃ良いだけじゃないのか
なんで国内外で線引きする
3: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 02:57:02.25 ID:bdlkY2+Cd
PS傾倒をやめればよいだけでは?🤔
436: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 08:16:57.35 ID:ie/1l3Xl0
>>3
任天堂ハードにきても売れねーよ
任天堂の質と張り合えない
客でなくソニーを見てきた結果
6: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 02:57:37.15 ID:bDYTAql30
面白ければ世界も放っておかないわけ
9: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:01:25.44 ID:Mb6iDYBg0
ドラクエ12が海外向けになりそう
7: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 02:59:07.62 ID:ZywgGZIsd
スクエニ意訳「ファイナルファンタジー等の騙し売りで小売りにパッケージ押し込めなくなった」
14: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:04:30.54 ID:JajDk5vsd
どんどん避けられてるからな
13: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:04:08.44 ID:Nwm6xBpQ0
自分で売れないゲーム作って市場のせいにするのは馬鹿みたいだな
15: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:04:38.96 ID:ZywgGZIsd
もうセガバンナム辺りの20年遅れ、周回遅れのカイガイガーはダサいですよスクエニさん
プレステのパッケージ小売り押し込みの補填を、海外の投げ売りセールで埋めてるだけでしょスクエニさんも
16: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:05:15.28 ID:b4yd2zHxd
スクエニ「バビロン、チョコボ、FFオリジン、ヴァルキリー、SO6これら買わない日本人はダメだ」
22: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:06:54.89 ID:yGsvsb5h0
>>16
今年だけでよくここまで小売を痛めつけられるわ
42: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:17:52.72 ID:yrKKlck3d
>>16
改めて見ると酷すぎるww
56: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:23:21.62 ID:AmzGK6x/0
>>16
世界でも大して売れてない定期
189: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 05:08:20.84 ID:rQwJhmgJ0
>>16
それらって確かに日本じゃ全部爆死したけど
海外でも全く売れている印象ないんだが・・・
しかし社長何か月か前に、日本人が海外向けにゲーム作ってもウケないとか言ってたのに
ヒヨってるなぁ
239: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 05:44:44.27 ID:/9Q+EAmx0
>>16
世界でも売れてない
特にバビロンズフォールは酷すぎ
340: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 07:01:19.38 ID:xSvp2JdS0
>>16
考えたらみんな開発費用を回収出来ていない
690: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 11:13:53.26 ID:leYLv8HF0
>>16
正直なんでこれで売れると思ってるのか理解し難い
小規模ってわけでもあるまいし
19: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:06:38.52 ID:fP1xRcsld
日本市場✕
プレステ◯
18: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:06:03.99 ID:bDYTAql30
本質を見つめ直してくれ
面白ければ何でもいいんだよ
面白くないものはどんなによく出来ていようとゴミだ
23: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:07:39.37 ID:SEWGLxo00
ピクセルリマスターとかいうやつとか
旧版消して劣化版だからな
24: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:08:37.02 ID:PfsQYpQb0
まぁ自業自得ではないか
27: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:09:57.54 ID:uE1QvrfJ0
海外出たとこで儲からない
どうせスクエニだからな
30: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:10:45.47 ID:5QhPqOfX0
そらそうでしょどの和サードも海外比率は8割くらいある
昨年度は過去最高利益を連発してるんだから、それ以上を目指すなら海外市場はどんどん開拓するべき(´・ω・`)
57: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:23:54.79 ID:MMDNFlydM
>>30
任天堂やコーエーですらこれだからな。
今更日本ガーしてるやつは10年前のゲハから来たのかと
228: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 05:36:15.51 ID:w2zrIC4Od
>>57
任天堂は国内無双した上で海外比率7割超だからまた別の話だろ
33: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:12:36.43 ID:uE1QvrfJ0
FORSPOKENで世界でどうにかなると
思ってる上層部から整理した方が良いよ
38: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:15:07.22 ID:Iq8Ws1170
いや、スクエニが何処の市場で儲けるのよw
日本のせいにしているけど日本ウケしないような海外向けデザインにしたのが駄目だったわけじゃんw
ものは言いようよな
本気でそう考えているならマジでヤバイね
41: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:17:50.47 ID:twixxEjz0
商業でやってるハズなのに無難に売れてるゲーム機にソフト投入ロクにしねーんだもん、あたまおかしいんじゃねぇのw
FFラーメン、ヴァルキリーなんちゃら、スターオーシャン6・・・今年だけで3本もオタクハード向けに出したけど鳴かず飛ばずでしょ?
43: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:18:52.56 ID:Iq8Ws1170
ゲームの評価ってもっと単純よな
面白いか
圧倒的に感動するか
世界観が素晴らしいか
操作して心地よいか
こんなもんだから小難しく考えなくても
少なくとも20年前のスクエニにはあったんだ操作感以外は全て
45: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:19:28.22 ID:p0vNfJjN0
恩義「これからはグローバル!」
↑判断が20年遅い
46: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:19:35.00 ID:+TwO8xGp0
遊ぶ側のこと考えないオ〇ニー作品出しまくってたらそうなるわ
ポケモンとどうして差がついたか考えろw
49: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:20:05.61 ID:kYFPcrhw0
Switchでちゃんとしてものを展開すりゃいいだけでは
まあ今のスクエニにちゃんとしたものは、うん
50: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:20:45.56 ID:362+Gq/r0
そりゃムービーに金かけ過ぎてるからな
無駄を削れ
52: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:20:56.66 ID:p0vNfJjN0
FFオリジンってもしかして世界に向けてたの?笑
だとしたらかなり頭悪い
53: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:22:15.52 ID:Iq8Ws1170
>>52
仁王のブランドでFFコラボさせりゃ爆発的に売れんじゃね?的な痛々しい勘違い
587: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 09:36:02.92 ID:SEWGLxo00
>>53
DLCでそれなりに楽しめるゲームから
簡悔しすぎて既存プレイヤー突き放すというクソムーブもしたからな
59: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:24:53.05 ID:8AssXGm/0
スクウェアとエニックスに分社化したらどうなるのか見てみたい気もするけど
それだとスクウェアは当然厳しいとして、エニックスもまぁまぁ厳しそうなんだよなぁ
61: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:27:15.64 ID:yFoMnjyC0
任天堂が世界相手にしてるのなんて山内社長の時代からでしょ
ソシャゲに頼って国内の売上の方が多いスクエニが言うのが面白いだけ
63: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:28:04.33 ID:Iq8Ws1170
海外とか更にアホなんだよね
FF14以外に海外で戦えるコンテンツなんか産み出せてないじゃんね
少なくともFF15を国内向けというのは無理があるし
海外も狙ったけど売れなかっただけじゃん
64: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:28:16.45 ID:1RqPRulU0
グローバルというならオクトラ2でXboxだけ外すのはどんな理由だ?
ゲームパスに入れたらその時点で2000万超のユーザーにリーチできるのにしないとかバカじゃないの?
いきなりゲームパス対応はしないにしてもリリースすらしないとか全く理解できませんわ。HD2Dに力を入れるとは何だったのか
後発とはいえ築いた市場やファンを無視することか?
650: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 10:42:19.63 ID:fsskYKD40
>>64
最初からゲームパスに入れたらSwitch版とPS版のパッケージ販売と今後出すであろうSteam版の機会損失に繋がるので
Switch版とPS版のパッケージを小売りに押し込んで稼いでから
半年後から1年後にPC版(Steam版)を出して小銭稼ぎして
更に1年後に箱版(とMSストア版)を出してゲームパスに入れて最後の最後まで搾り取るんだろう
65: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:28:19.91 ID:Z574YmUM0
マーベルゲーが大失敗して洋ゲー部門安値で売却したときに
これからは和ゲーで頑張るとか言ってなかった?
日本はどうでもよくて世界で売れる和ゲーを作るってこと?
そんなの売れるかなあ
67: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:30:36.01 ID:0U7jLSZM0
もう日本のゲームユーザーは騙せません
と言ってるようにしか聞こえない
68: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:31:18.60 ID:Iq8Ws1170
お絵描きだけの技術に全振りしたつけよな
69: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:32:38.79 ID:AvEx8UAA0
任天堂より現状認識が20年遅れてるなあ
大体スクエニが売れないのはクオリティが低いからだから世界に売り込もうとしても益々爆死するだけだろうに
71: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:33:22.23 ID:Ph1q2IhE0
騙し売りが通用しなくなっただけだよな
74: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:34:31.77 ID:siEnDAuCM
クソゲー乱発しながらこの言い草ワロタ
77: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:37:56.04 ID:Ph1q2IhE0
日本でウケないゲームが海外で成功した例は一度も無いのがこの市場
旧時代のPC市場でも、現代のコンソール市場でも、先んじてるスマホアプリ市場でも
それはずっと変わらない、日本でヒットできなきゃ世界の成功はない
87: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:43:54.59 ID:8AssXGm/0
>>77
一応海外だけでウケてるジャンルとかあるけどね
デカいトラクター操作して広大な畑をシミュレートする系とかw
78: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:37:56.99 ID:PtkogDtf0
DQ5の映画でも騙そうとした
それで逆ギレか
83: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:42:10.95 ID:HWiUTqPw0
メタスコア70台連発しておいて
海外ユーザーが買ってくれるとでも?
86: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:43:53.50 ID:jV0+ZTiDa
トップの恩義マンにそろそろ責任とらせろって
91: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:47:34.06 ID:c+hDSV/M0
日本でも海外でも売れるゲームを作ればいいだけだよ
和サードが「日本は任天堂しか売れない」とか言い訳をしている間にマイクラ、フォトナ、エペ、原神などの海外勢が日本に進出してきた
和サードはなんて間抜けなんだろう
94: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:48:49.20 ID:Yysq/fGf0
昔に比べると
日本の家庭用ゲーは本当に終わったな
って思うけど
マリカー、スプラ、ポケモン、どう森は当然のように
4、500万とか売れるのよね
お前らほんとどこから湧いてでてきたんやって驚く
104: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:55:12.37 ID:AvEx8UAA0
>>94
単に任天堂が需要総取りしてるだけだな
特に低年齢層を抑えられるとそのユーザーは他のゲームには流れないからブランドが衰退する
日本はもう20年任天堂一強になってる
そしてこの傾向は海外でも始まってるから時期に洋ゲーも高齢化→過疎化する
109: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:58:40.09 ID:ZywgGZIsd
>>104
総取りするのは当たり前なんだよなぁ
何故なら相手のプレステ3の負けハード以降、任天堂はずっと勝ちハード抱えてブランド維持してたから
887: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 13:50:21.13 ID:wQ+i30tc0NIKU
>>104
桃鉄とか任天堂タイトルが売れてるのに引っ張られて売れてるだろ
100: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:52:03.02 ID:FySS15z50
どこから湧いてきたねえ、、、そんな当たり前の事すら分からないから任天堂一強になるし
それはこれからもずっと続くだろうね。
97: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:50:50.36 ID:AvEx8UAA0
本気で売りたいならSwitch向けに任天堂とコラボして企画を任天堂に持ち込むのが早いな
バンナムやコエテクも下請けやコラボで任天堂チェックが入るとクオリティめちゃくちゃ上がるし
ミヤホンにちゃぶ台返して貰って推敲した方がいい
101: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:52:08.04 ID:b9ofHVdL0
スクエニって海外で売れる新規タイトルを1つでも作った経験がおありですか?
103: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:54:18.30 ID:ZywgGZIsd
115: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 04:01:12.92 ID:rHyz31mZ0
つい最近、日本市場で初動345万本を叩き出したソフトが出てませんでしたか?
111: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 03:59:08.23 ID:PtkogDtf0
アクション作れないのがきついな
今は新規IPとかもそっちでしか当たってないんじゃないか
118: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 04:03:20.59 ID:xgmMXKgra
スクウェア全盛期だった25年くらい前は
武蔵伝とかエアガイツとかアクションも頑張ってたはずなのに
どうしてRPG一辺倒なイメージになっちゃったんだろ
124: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 04:07:13.63 ID:ZywgGZIsd
>>118
武蔵伝とかあの辺の新規タイトルはほぼ全て他社引き抜きで得たスタッフだったから
で、売り上げが芳しく無い(スクエア経済的に)のとff映画大コケの尻拭いFFシフトでスタッフ大量離脱してなんの意味も無かった投資になった
125: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 04:09:38.11 ID:xgmMXKgra
>>124
そういう事情だったのか
解説に感謝
130: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 04:15:45.40 ID:sJkr8hZl0
>>118
オールスタープロレスリングとか劇空間プロ野球とかスポーツも出してたな
119: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 04:05:17.04 ID:Iq8Ws1170
まあ最後になるけどこれが今のスクエニのアホなとこなのよ
どんなクソゲーを出そうが購入してくれた国内の信者を大切にしないから更にまた減るわけで
121: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 04:06:28.90 ID:Ifa/TP1wH
クロノクロスリマスターの記事で見たけど、当時はすごいプログラマーが沢山いたみたいだね
今のプログラマーじゃ理解できないコードとかあるらしいよw
122: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 04:06:45.78 ID:Iq8Ws1170
お前らが評価されるのは市場によってではなく面白いゲームを作ることによってだろっと
123: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 04:07:05.75 ID:AvEx8UAA0
別にRPGオンリーでも良いんだけどそのクオリティが低すぎるのがな
今年任天堂がアルセウスとゼノブレ3出してるのにスクエニのSO6とかで対抗出来るわけがない
てかいよいよFFが技術力でも負け始めたからな
126: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 04:12:19.20 ID:ZywgGZIsd
もうffシリーズじゃゼノブレ1のクオリティにも追い付けないのは13、14、15、7Rと質バレ続けて来たからな
挙げ句FF16はハナからオープンワールドじゃ無いと言い出す始末だし
127: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 04:13:00.61 ID:Ifa/TP1wH
映画コケなかったら、ベセスダのレベルの会社だったかもしれないんだね
けど、映画以前はほとんど坂口さんの手柄みたいなもんだったんでしょ?
497: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 08:47:35.74 ID:t1YcLO9f0
>>127
ベセスダも【大作RPGのパイオニア→開発の大規模化の流れについていけずに微妙ゲー連発】と順調にスクエア化してる気がするが。MSマネーが入ってどう変わるかが見物だな。
129: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 04:14:41.80 ID:phjvECXS0
プレステにベッタリだからそりゃそうだろ…としか言えない
相変わらず経営陣は無能だな
switchで独占ぐらいだして知名度と国内での評判の復権を目指せよとしか言いようがない
世界相手に下手にクソゲー出し続ければもう取り返しがつかなくなるぞ
133: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 04:18:05.00 ID:NdTV1o3L0
少子化日本にしがみつく任天堂は未来がないねw
135: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 04:19:05.00 ID:AvEx8UAA0
>>133
任天堂海外でもくそ強いんですよ
FFとかルイマン以下だぞ
137: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 04:21:38.94 ID:hLaz4ZrT0
>>133
任天堂
海外売上高比率(FY23Q1)
79.9%
175: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 04:53:54.42 ID:X04A6C59d
>>137
ほんとすごいな任天堂って
151: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 04:36:45.95 ID:cxlqexBYF
スプラトゥーンなんかは何百万と売れてるし売れる下地は存在する
結局クソゲーばかり作ってユーザーから愛想を尽かされただけ何じゃないの?
154: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 04:37:54.43 ID:zvR06P2F0
ゴミ企業ってバレただけやん
164: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 04:45:48.40 ID:/u2k4TyN0
国内専のドラクエはますます肩身が狭くなるなこりゃ
12も海外展開失敗しそうだしシリーズ終わるかも
178: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 04:56:24.06 ID:+SxnARDta
売れないプラットフォームに全力出しといて何言ってんだコイツら
185: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 05:04:49.64 ID:X04A6C59d
日本で生まれ暮らして日本人の趣向わかりきってるのに日本市場を土台にできないなら
どこ向けに作っても無理だからIPだけ渡して外人に作ってもらうべきだよ
具体的にはキリスト教の教養ある外人にな
あ、ドラクエだけはまだ売れてるから日本人スタッフでいいけど
191: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 05:09:01.11 ID:8p8sFVvqM
海外向けにとか日本向けにとかいらんこと考えず、雑なゲームを雑に放り投げるのをやめよ
193: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 05:09:26.12 ID:52wZrt2N0
市場の問題ではなく君らのクオリティの問題だと思うよ
208: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 05:22:13.43 ID:msNZ0KQw0
まあスクエニが大好きなPS市場が完全死亡してますからねw
224: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 05:34:07.66 ID:b1t10Iah0
小売押し込み商法の終焉
225: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 05:34:51.64 ID:I7MVbPmm0
まぁしかしこういうのって日本一国対海外全部だよな
229: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 05:37:39.68 ID:c4Ys27G6H
格ゲーだけは日本しか作れないのなんでだろ。ドリームファクトリー手放したのは失敗だね
232: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 05:40:35.42 ID:pipEkLZ10
>>229
一応モータルコンバットはスマブラくらい売れてるらしいよ
日本に入って来ないだけで
モータルコンバット以外にも変な海外の格ゲーそこそこある
日本で話題にならないだけで
245: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 05:48:08.20 ID:f6FVhtmap
>>232
MK11、去年の時点で1200万本も売れてる
しかもちゃんとSwitch版も出てるという
254: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 05:52:50.10 ID:pipEkLZ10
>>245
そらね
格ゲーなんてステージとキャラクター2体しか動かさないゲームなのに
Switchで動かせない訳ないんだわ
カプコンはやっぱソニーに股間握られてるのかな
258: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 05:57:46.87 ID:2OdYToDAH
>>254
というか、eスポーツがソニーとズブズブなんじゃ無いかな
237: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 05:43:02.52 ID:/9Q+EAmx0
PSという泥船に乗っているからだろw
笑わせるな
251: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 05:51:10.87 ID:mHCxGrR00
FFも7以外あるのに7しか存在感無いのがヤバい
263: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 06:01:41.61 ID:MyFqCu4P0
>>251
ファーストソルジャー爆死したし
7も怪しくなってきた🤣
252: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 05:51:43.55 ID:MyFqCu4P0
日本人にはフルプライスでクソ高く売って
ソシャゲー乱発
バビロンみたいな奴リリース
自業自得やな🥺
259: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 05:58:06.79 ID:MFMaiXQp0
市場に文句つける前にまずはメタスコ60〜70点台のソフトしか作れない開発力をどうにかした方が良いと思うのです
ぶっちゃけここ数年の市場評価の点ではフロムアトラスモノリスコエテクISなんかを超えられるタイトル無いっしょ
268: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 06:03:55.79 ID:khN9DXQ3p
74 スターオーシャン6
72 FFオリジン
71 ディオフィールド
65 ヴァルキリーエリュシオン
63 チョコボ
41 バビロン
277: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 06:10:35.02 ID:pipEkLZ10
>>268
74 スターオーシャン6=トライエースが作ったのでスクエニは悪くない
72 FFオリジン=コーエーテクモゲームスが作ったのでスクエニは悪くない
71 ディオフィールド=ランカースが作ったのでスクエニは悪くない
65 ヴァルキリーエリュシオン=ソレイユが作ったのでスクエニは悪くない
63 チョコボ=アリカが作ったのでスクエニは悪くない
41 バビロン=プラチナゲームスが作ったのでスクエニは悪くない
無敵なんだが?
270: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 06:05:31.56 ID:f/9wwRXo0
クズエニの認識がここまで終わってるとは思わなかった
これ株主に読まれないようにしないとヤバくね?
281: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 06:14:59.79 ID:lohE72wS0
ハードが売れてないPSに力を入れている
ゲーム自体が面白くない
リメイクもせずリマスターばかりで質も悪い
これで売れるわけがない
292: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 06:25:43.13 ID:EVURUqKs0
カプコンはやっぱ日本市場無視できねーわ
て考え直したというのにスクエニときたら
139: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 04:22:51.58 ID:nVrHXT7x0
だって日本一のクソゲーメーカーに
落ちぶれたじゃん
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1666979633/
管理人コメント
まあ、より市場が大きい海外に力を入れる事自体は間違っていませんが・・・この手のインタビューで自分達に都合の悪い事を「言わない」のはお約束ですからね。
そもそも「日本市場と海外市場、両方とも取る」と言わない(言えない)のは何故なのかな?
任天堂はちゃんと実践していますよ?
スクエニソフトが売れなくなった理由を多くの国内ユーザーは「分かっています」
それにスクエニが海外向けに力を入れたとしても改善出来るとは欠片も思えません。
根本から腐り果てていますからね(にっこり)
本当にカッコ悪いなスクエニは。
「スクウェア」と「エニックス」全盛期は多くのユーザーを夢中にさせた国内大手サードの落ちぶれた姿・・・見たくはなかったよ・・・





スポンサーサイト
小売は、はらわた煮えくり返っているだろうな
問題は海外でもつまんないと思われてることだと思うが
任天堂の日本での(いやまぁ全世界なんですけどねw)好調がミエナイキコエナイですか。身も心も完全にソニーに染まってしまいましたな(呆)
ソニー「他人が悪い」
セガ「他人が悪い」
スクエニ「他人が悪い」
もう会社解散しな
日本向けに投資してあの有様なのか?じゃあ海外向けに投資しても無駄だぞ
海外は押し込み戦法通用しないからなぁ・・・クズエニ終了ですな
あとはソニーの汚金でゾンビか植物人間として何とか立ってる状態になるだけか
スクエニが2022年3月期決算を発表。売上高3652億円で過去最高益に。『FF14』の拡張パッケージ『暁月のフィナーレ』の販売が大きく寄与し前期比で増収増益
不調なのかな、と思って調べてみたら…
いや、あんたら儲けまくってるじゃん
強欲すぎるわ
133という最強ピエロかました超マヌケw
任天堂って国内でもトリプル出してかつ昔から海外比率の方が高いよね・・・
結果面白かったRPGがどこにでもあるようなアクションに変わるんだろ?
×日本市場に投資しても儲からない
◯SIEに忖度しても買取保証して貰えず売上が立たない
PSWに傾倒して自社IPを毀損するサードの背任役員連中は粛清すべき
スクエニが好調がFF14依存なのは前からで最近は出版部門が少し好調だから利益が出ている
だったら問題ないじゃん、って話なのだかこれは昔からの体質でFF14のところがFF11から変わっただけなんだよね
問題なのはMMO移行に失敗すると会社が傾くって話
FF14移行時はそれをやって堀井氏と任天堂に泣きついてDQXでなんとか乗り越えた
その為もう次はないってこと
この辺の危機感がないからたぶんもう無理かもって話なんだよね
DQXは堀井氏が私財で技術研究してたけどスクエニは投資が無駄って判断したからね
10年後にドラクエがクソ化する種蒔きなり。
xboxこと糞 箱が悲報続きだけど全スルーしてて草
これはトゥームレイダー復活の伏線
スクエニの惨状を擁護しきれないから、ハコガーってわかりやすいなぁ
和田でさえあの体質を改善できず、頼みの綱のソニーともども沈んでいるからこっからただただ沈みゆくだけだよな
売り上げ高は儲けじゃないぞ 純利益500億だから、まぁ、儲けては居るけども
ただし、コンシューマでの売り上げはやばい感じになって来てるだろうな
08:02
14は代替わりする気ないんじゃないか?新種族追加に今後の10年の為を謳ったグラ刷新、こんなの一時期社を救い同じく屋台骨だった11でもやってないからね
まあそもそもさせる気もないしってとこだと思う
PSおじさん惨めすぎやろ・・・
もっと品質の高いゲームだしていたらこんな事なってなかったんだよ
こういうコメント出すという事は
次回の四半期決算が芳しくないんだろう
その言い訳作りもあるんじゃないかな
永遠に代替わりしないゲームはないぞ
いずれファンが飽きて離れていくから、そのときに代替わりして新しいMMOを提供するしかない
スクエニの場合、今の社長になってから過去に量産していたIP価値をどんどんすりつぶしてるからな
次のFFMMDが失敗したとしても代替品がなさそうなのが問題
ソシャゲもサービス早期終了がお約束になってファンに知れ渡ったせいで、ますます課金が渋くなり成功が難しくなってるしな
頑張ってスマホゲーで搾取してね
この手の輩に突っ込むと「おソース」要求されるしめんどくせぇがあえて言うけど
「本 当 に」好調ならこんな言葉出てきません・・・
いい加減日本市場を不調の言い訳の為の道具に使うの止めろよな
微妙ゲー連発で自社の評判やIPの価値をすり減らしてるのとPS注力が本当の問題だって、スクエニ自身も解ってるだろうに
レポート突き返して再提出させたいわ
>>74 スターオーシャン6=トライエースが作ったのでスクエニは悪くない
72 FFオリジン=コーエーテクモゲームスが作ったのでスクエニは悪くない
71 ディオフィールド=ランカースが作ったのでスクエニは悪くない
65 ヴァルキリーエリュシオン=ソレイユが作ったのでスクエニは悪くない
63 チョコボ=アリカが作ったのでスクエニは悪くない
41 バビロン=プラチナゲームスが作ったのでスクエニは悪くない
無敵なんだが?
トライエースとソレイユはともかく、コエテク、アリカ、プラチナ使ってそのザマはねぇだろ。任天堂と仕事したらちゃんと良ゲー作るぞ、そいつら。ディレクション能力ないだけだろ
FF16の最新PVが再生数でポケモンのボチ単独の動画に負けたってスレ立ってたよなあ
FF16も引っ張りすぎてファンの関心を失ってると思う
本当に売りたいならいきなり革新部分までPVで発表してすぐさま予約を取り、遅くとも半年後には出すべきだった
スクエニは昔からソニーと小売りからの集金を優先しすぎだわ
結果、一番先で金を落としてくれるファンが蔑ろにされて、スクエニから離れていく結果になってる
まあffは12とかからはPSハードの販促ソフトですから
ハード販売初期に始動とか言ってff出す告知してそれから数年ずっと告知だけで引っ張るパターン
だからこそ販促費が出るのでしょう
はーい出た~~、己の無能で売れなくなった途端に飛び出る忖度サード特有の「客が悪い」理論wwwwwばぁ~かじゃねえの(AA略)
>>海外とか更にアホなんだよね
>>FF14以外に海外で戦えるコンテンツなんか産み出せてないじゃんね
隙あらばシュバってくるな吉田信者は
隙間産業を海外で戦えてるとか言ってるアホが何言ってる
>和サードが「日本は任天堂しか売れない」とか言い訳をしている間にマイクラ、フォトナ、エペ、原神などの海外勢が日本に進出してきた
>マイクラ
うん
>フォトナ
うん
>エペ
そうだね
>原神
バロスwwwwwwwwww
ヴェルサスで10年引っ張ったおかげで一般層壊滅したからな、流石にライト層も呆れて離れるよね。
んで出てきたのが造語塗れのアレだったしw
FF16のトレーラーは54万再生なんだな。中堅RPGに毛の生えたぐらいの再生回数だな。海外の方ではたくさん再生されてたら良いですね。
悲報続きってなんかそんなに続いて悲報あった?
PSは数え切れないくらい毎日ボコスカに悲報出てくるけど。
[ 2022/10/30 10:28 ]
惜しいな、後2万再生あればメガヒットだったのに
[ 2022/10/30 08:10 ]
悲報続きって例えばどんな事?
世界で売れると思ってFF15はおにぎりのグラにこだわったりキャラをホスト風にしたのか?
頭悪すぎだろ
オクトラ2のハブが自分の耳にはエコーとリフレインで聞こえてるのを続いてると勘違いしてるんだろ
そして「そう来るなら好きになさい」という反応が来ることを考えられないのさ
日本人がいらんと持ち上げなかった物を海外の人が欲しがる事は、ゲームではまず起こり得ないんだよなあ…
爺にはMSのリストラ(米国の景気減速が原因でGAMAMの他社もかなりの数クビ切ってる)が悲報らしいぞ
え、たかが1000人弱で大量なの?MSの従業員何人いるか知ってんの?
ソニーさんと一緒にソフト安売りで本数自慢してればいいよ
スクエニは社名を「ファイナルファンタジー14」にした方がええんとちゃう?
稼ぎ口もうそこしかないやろ?
少なくとも20年前のスクウェアとエニックスには
玉石混交でも、買いたい!と思うゲームは少なくなかったのにな
LALしかりサガしかりFFやDQも6くらいまでは
スタオー2、VP、ゼノギアス、チョコダン、ワンダープロジェクトなどなど
意欲を感じる良作揃いだった
スクエニメンバーズなんてユーザーコミュニティまで作って
ポイントで景品出したり、課金アバターまで出して、ユーザー大事にしてる姿勢もあったやん
どうしてこうなったんだろうな?
スクエニはFF14だけじゃなくてスマホでも稼いでるから…
2022/10/30 18:20
10割が業者定期
ただ、そのスマホゲーは乱発や即終了とか信頼を切り崩して何とか母体を維持している感じなんだよなぁ
今はよくても、間違いなく今後破綻するやべーやつ
そもそもな話として、FF14も過去のFF作品を磨り潰して運営されているんだよ
結局のところ過去の資産頼り
過去の資産を食い潰したらどうなるんだろうな
次はなろう系を磨り潰していくのかな?
まず日本と外国を対立軸に見てる時点で経営センスない
この観点だと日本で売れなくても海外で売れるソフトを作ればいいっていう事になるが
そんなソフトせいぜいソニックぐらいしかないし
ソニックにしても売れていたのは20年以上前の話でメガドライブのシェアの違いに起因するものでしかない
要はドラクエ、FF、キングダムハーツが飽きられてきたっていのを誤魔化したいだけだろ
自分たちの経営の失敗を国のせいにしてるだけ
スクエニは他のソフトメーカーより国内依存が大きいだろうに、何言ってんだという感じ。
2022年3月期のデジタルエンタテインメント事業の売上高は2796億円で、その内スマホが47%で1303億円。この時点で国内依存が大きいことがわかる。以下HDゲームが31%・871億円、MMOが22%・622億円と続く。
売上高の半分ほどをスマホで占めるわけだが、スマホゲーの中でも偏ってる。
アプリ売上ランキング(アルテマ)からスクエニソフト順位を拾うと、ドラクエウォークが7位、ドラクエタクトが35位、星のドラクエ57位、ロマサガ・ユニバース59位、鋼85位、オクトラ105位、FFBE129位となってる。HDゲームとMMOにもドラクエがあること考えると、スクエニの収益の大半が国内、それもドラクエ一本に依存してるのがわかる。
なのにスレタイみたいな発言。社長の発言なんだが、この社長はとにかくエラそうなかっこつけた物言いしたがるんで、自社の現状をかえりみずに、適当発言かましてんじゃなかろうか。少子高齢化、世界を目指すと言っとけばかっこつけられるといった超単純思考。
国内依存度が高いからこそ今後は海外に投資していきたいって発言は別に変ではないが…
にしても意外とHDゲームの売上高あるのね
もっと売れてないイメージだったわ
このコメントは管理人のみ閲覧できます
>20:55
国内依存しまくって売上高や利益を伸ばしてるのに、「国内じゃ成長を実現できない、世界を目指す」って相当頭変だろ。
おまえさんも大丈夫か!?
そうか?
国内で伸ばした後に今後は国内だけでは限界があるから海外に活路って会社はそう珍しくないと思うが?
煙草のJTとか正にそれだし
ニホンガーニホンガーってクズエニの経営陣って外人(アジア系)なの?w
最早ヘビーメタルサンダーを生み出したメーカーとは思えんなw
今の日本はソシャゲ市場が主流だから、CSをまだ重視しているスクエニが言うのもしょうがないなぁ。スクエニ自体ダメだけど。
コメント欄はまだ日本でCSは人気だと思い込んでるの?世間知らずにも程が有る。
搾取課金市場と買い切り市場の違いが未だに理解できてないやつって現実はどんだけゆがんで見えてんだろうな
9:38
お前みたいなのを馬鹿と言うんだよ。頭スクエニ以下だね。
スマホで萌えやエロで日本人食い物にしてるメーカーの発言とは思えませんねwww
言いたいことは理解できるが、初めから国内を見切って海外向けに作るのは、外人の嗜好が分かりにくくて、リスクが高いし、売れなかったら、国内向けに作ったタイトルよりも爆死の可能性が高くなるんだよね。海外向けの方が開発費が掛かるイメージが強いし。
ダクソのように、初めから海外市場を狙って、日本で売れるかどうかは後回しにしたようなタイトルもある(一応日本でもゲーマー層には売れているが)けど、両立させるのはこれを見れば分かる通り、かなり難しいんだよね。例外はマリオやポケモンくらい。apexとかフォトナとか、洋ゲーで日本でも売れているやつもあるけど、外人は基本的にリアル系を好むから、海外ではややマイナーに入るんだよなぁ。
海外で売れている洋ゲーでも、フォトリアル系は日本ではゲーマー層以外には売れていないわけで、海外で売れるタイトルが日本でも売れるとは限らない。逆も然り。
まず、端から嗜好が分からない海外目指して爆死するよりも、日本市場でヒットさせてから海外を狙ったほうがまだ無難で良いと思う。海外で爆売れしなくても、採算が取れれば十分という感じで製作した方が良いだろうとは思う。
コメントの投稿