えええ・・・(ドン引き)
1: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 19:06:01.60 ID:5FEzQBcA0NIKU
https://blog.gamekana.com/archives/9959195.html PlayStation 5のゲーマーが、ゲーム機の電源を入れた後、DualSense 5コントローラが自然発火して溶けたと訴えています。
あるPlayStation 5ゲーマーの方が、DualSense 5コントローラが自然に燃えたと訴えています。長年にわたり、ゲーム機はあらゆる技術的な問題に対処してきました。Xbox 360はオーバーヒートを起こし、悪名高いレッドリング・オブ・デスを引き起こしたことで知られています。プレイステーション2」は、ディスクの読み取りエラーという問題がありました。しかし、コントローラーの発火は、起こったことがあるとしても、ありがたいことに極めて稀なケースです。しかし、このPS5のコントローラは、紛れもなく燃えてしまった。
PS5 DualSenseであろうとなかろうと、コントローラーが発火することは理論的にはありえないことではありません。どのコントローラーにも、火花や過負荷を発生させる可能性のある部品が複数含まれています。また、DualSenseのようなワイヤレスコントローラーにはリチウム電池が使われており、特殊な状況下では発火や爆発が起こらないとは限りません。とはいえ、可能性はともかく、これまでPS5コントローラーが発火したという証拠はありません。
Redditユーザーのhavla1312さんがPS5コントローラを発火させたという証拠は明らかです。PS5 DualSenseコントローラの下端が溶けている写真が複数枚共有されています。havla1312は、PS5の電源を入れた後、コントローラを置いたときに火がついたと述べており、その時はプラグを抜いていたことが特徴的です。ガラステーブルの上に置いていたところ、「1分後」に燃え始めたそうです。近くには火をつける可能性のあるものはなかったという。
2: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 19:06:16.92 ID:5FEzQBcA0NIKU
焼け跡は、残念ながら、どこから火が出たのかはっきりしません。この写真では、コントローラの外側のプラスチックが溶けているだけですが、最初は内部から出火した可能性があります。しかし、この部分の部品は、DualSense Charging Stationの充電ポートと、マイクをコントローラのマザーボードに取り付ける内部コネクターだけです。DualSenseのバッテリーにはダメージがないようなので、状況はますますおかしくなっています。
また、燃えたコントローラーが偽物である可能性もあります。例えば、コントローラの底にライターを当てると、非常に似たような結果になる可能性があります。また、コントローラーのこの部分から火が出るとは考えにくく、電気的に直接接続されているか、バッテリーに問題があることを示す証拠がない限り、火災は起こりえません。また、ガラステーブルを通した虫眼鏡のような、外部からの出火の可能性もあります。
havla1312さんは、コントローラの交換についてソニーに問い合わせてみるそうです。PS5のデュアルセンスに対処すべきもっと深刻な問題があるかどうかを確認するためだけであれば、ソニーが受け入れてくれることを期待します。いずれにせよ、havla1312がそのコントローラーを使えるようになるとは思えません。仮にコントローラーの本物の問題だとしても、現時点で他のPS5ユーザーが心配する必要のある問題であるという証拠はありません。
52: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 20:35:58.91 ID:8rsBwMWZdNIKU
6: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 19:10:41.70 ID:AkX7TsNx0NIKU
まあXperiaでもあったしね
7: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 19:12:24.43 ID:0oZo2Zp10NIKU
まあいつものソニーだなとしか
9: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 19:17:16.51 ID:i61DKaS/dNIKU
そりゃまぁバッテリー使ってたら燃える可能性は常にあるけどさ
12: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 19:19:33.55 ID:gX+tEKWc0NIKU
本体でも怖いのにコントローラー発火は恐ろしすぎる
16: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 19:21:19.22 ID:mTB1e5nc0NIKU
ガチの奴か、何十万個に1個はこういう不良あると思うけど怖いな
22: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 19:31:06.99 ID:8rsBwMWZdNIKU
23: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 19:33:11.43 ID:5E9nPI32MNIKU
新手のソニータイマーか!
35: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 19:58:58.20 ID:tTOql4OS0NIKU
やっちまったな
49: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 20:26:59.49 ID:xpznpqKC0NIKU
こわ
本体もヤバいのに
54: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 20:42:46.68 ID:jPr9Knmn0NIKU
これ本当?
いやーマジで買っちゃいけない奴やん
55: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 20:46:59.16 ID:LKek7QYY0NIKU
発火しても大丈夫
PS本体に溜まってるコップ2杯分の水で消火できちまうんだ
57: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 20:49:41.49 ID:oR4gI9bc0NIKU
>>55
なるほど、そのための水だったのな
73: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 21:49:36.41 ID:B8gj0IOz0NIKU
リチウムバッテリーなんかどこから発火するかわからんからなぁ
中華スマホがねずみ花火みたいにクルクル回転してる動画あったな
75: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 22:03:17.62 ID:oXCOYIZ80NIKU
本体カバーに水が溜まったりもしかしたらすごいんじゃねPS5
84: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 22:39:01.04 ID:MM2CElAm0NIKU
ドリフトしまくりの短命コントローラーかと思ってたのに発火までしちまうとはな
そのうち爆発する個体も出てくるんじゃねーの
90: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 23:20:02.55 ID:MapWknFV0NIKU
これはコントローラーというより
リチウム電池の製造の問題で内部短絡とかしたんじゃねーの?
100: 名無しさん必死だな 2022/10/30(日) 05:29:59.38 ID:sRXI81TSp
>>90
リチウムならもっと激しく燃えてそうなもんだが
91: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 23:34:31.92 ID:aQUT34rH0NIKU
バッテリー内臓がいいって言ってたけど
やっぱり電池が安全だな
93: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 23:53:31.37 ID:4z9jW61ZHNIKU
ドリフトするわ発火するわマジで何なのこのゴミコン
102: 名無しさん必死だな 2022/10/30(日) 07:21:25.62 ID:7TARpzj10
流石にこれはフェイクじゃね?
バッテリーと全然関係ない側が燃えてるし外側から燃やしたように見える
103: 名無しさん必死だな 2022/10/30(日) 08:14:01.46 ID:PznLxcwD0
106: 名無しさん必死だな 2022/10/30(日) 09:20:08.23 ID:Ws76Jqb+p
パプスティックフィードバックは熱まで再現するのか
116: 名無しさん必死だな 2022/10/30(日) 10:25:37.45 ID:YpXWXTZ70
バッテリーじゃなくても出火の原因になるショートは配線の接触でも起こる
HDDレコーダーなんかのHDDケーブル接続面とか周りの金属を焼くからな
周辺機器を売るためにつけたような下部の接触充電端子まわりの問題か
分解して旧基板か確認してみたいところだな
126: 名無しさん必死だな 2022/10/30(日) 11:22:37.12 ID:LjfYDjDea
ソニー製の発火といえばこれ
昔からソニーは品質や安全性を軽視する企業だし
しかもこの件も嘘ついて誤魔化そうとした
4: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 19:08:58.57 ID:wlXprwXSdNIKU
史上最低のコントローラーだなこれ
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1667037961/
管理人コメント
元々「ソニータイマー」という言葉が生まれるほどにソニー製品は「壊れやすい」ですからね。
私も以前持っていたソニー製品は多くが1年~5年で「壊れました」
「PS5」も「デュアルセンス」もお粗末な作りで「壊れやすい」事はすでに判明しています。
ですから今回のような悲劇も・・・ガチで発生した可能性は十分過ぎるほどにあるかと。
さすがにここまで酷いのはかなりのレアだと思いたいですが・・・
結局ソニー製品は「買わない」のが一番。
それが最も最良な選択なのは間違いないですからね。
かつては自称とはいえ「技術のソニー」主張していたのに・・・悲しい。あまりにも悲しい。







スポンサーサイト
ソニーと言えばバッテリーに金属片が混入して発火ってのも昔あったな
(ガチなら)あーあついに火出ちゃったか・・・。 テメェの家が焼肉になるのはどうでもいいが延焼で他人の家に迷惑かけんなよ
103
PSPのバッテリー膨らんでたなぁ(2つともw)DSの初代型はまだそんなことなってないのに・・・
マジソニーのは低品質だわ
バッテリーが低品質な安物だと短期間使わないだけで膨らむって話だったよな
水をつくれるゲーム機に火まで起こせる機能とかもう最終幻想にふさわしいゲーム機やん。
次は電気やね
あ、雷やったわ。
何分昔の事なので・・・
VITAで31件熱損事故が起きた時も、ユーザの分泌する変な粘液のせいだ言うてたから今回もユーザの分泌する変な粘液のせいだろw
ゴミ5にそんなのが・・・ああ、塵神かw
まあどうせ中韓のやっすいバッテリー使ってるだろうしこうなっても驚かない
水もあるし火も出る
サバイバルに持ってこいのハードやん!
[ 2022/10/31 07:39 ]
うちの時には結露と言われて保証期間でバッテリー交換は無償でも周辺回路交換有償だったかな
まあVAIO505が出てた頃のノートPCのバッテリーの話だけど
幸い発火はしなくて通電不良だけだったが
だからまあ昔からだよ
誰も驚いてないのほんま草
炎上はソニーのお家芸だなw
……いや、これは全然笑えない事案だけども
こんなにバッテリーに問題起こす家電メーカーが他にあるか!?
スパイ大作戦リスペクトだろ、見たことないけど
>PS本体に溜まってるコップ2杯分の水で消火できちまうんだ
あれ?リチウムとかに水はダメじゃなかったっけ?
ここ2年くらいずーっと朗報がない所か悲報連発って逆にすげーよな、こんなハード前代未聞すぎるw
PS5コンのスティックもドリフトする問題が発生してるのに「ドリフトはswitchのジョイコンだけで起きる不具合!」と害虫が吹聴してたら
PS5コン唯一無二の、しかも人体にも危険が及ぶ不具合引き起こすとか本当にブーメラン芸優秀過ぎる
水出したり発火したりお前マジシャンかよ!(MMR風ツッコミ)
できないことができるって最高だ
コントローラーのCMまでやったのに炎上
ダサすぎる
このソニーがホンダとEV車を作るという地獄
ニダボ乗りとしてホンダ好きだったのになぁ…
コメントの投稿