元々日本でも海外でも売れていない落ちこぼれた泡沫タイトルだからねえ・・・
1: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 10:54:48.46 ID:FdSU3kng0
なんで誰もレビューしないの?
2: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 10:55:05.22 ID:FdSU3kng0
しかもスコアも微妙
3: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 10:55:20.92 ID:FdSU3kng0
ユーザースコアも微妙
5: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 10:57:09.22 ID:ZfFAPqbi0
また制限してんだろ
低評価レビュー消させるとか数日間レビューさせないとか
FF15とエルデンリングの時やってたよなぁ?
6: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 10:57:23.99 ID:f5fEmC/z0
流石に注目度が低過ぎる
海外でも粗製乱造に呆れられたか?
8: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 10:58:19.02 ID:HuXZi33Va
この時期はゲーム多いから仕方ないだろ、木っ端ゲームは後回しだよ
ベヨネッタは76件レビューついてる
9: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 10:58:55.44 ID:HuXZi33Va
もちろん76件はユーザーレビューではなくて企業レビュー
11: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 11:00:43.82 ID:4qfhIWf90
ベヨネッタは80弱もあるのにねぇ
発売日当日まで出てこなかったっても臭すぎる
まぁ5のこともあってこのクソシリーズレビューするためにプレイしたくねぇ!!って思われてたのかもしれないがwwwwwww
16: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 11:06:43.36 ID:SoyKUPRV0
誰も買っていないのである
19: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 11:16:10.89 ID:V++HiIUe0
もし制限かけてるなら忖度込みでこの点数かよw
20: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 11:29:43.61 ID:B5BjpR+r0
戦闘は思ったより悪くない
でもそれ以外の部分がつらい最適化不足やUIとか色々
170: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 20:00:47.32 ID:OcrZKlDW0NIKU
>>20
いつものトライエースだな
22: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 11:31:48.90 ID:CJIR5rlMd
レビューする暇もないほど楽しんでいるのか
まったく買っていないのかのどっちかだと思う
まあ買ってないんだろうな
21: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 11:29:58.12 ID:ew2vxCxe0
スクエニは前科あるからな……
23: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 11:33:58.82 ID:Ya5rVMymd
前作のSO5は67レビューじゃん
これは何かあったな
33: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 11:46:35.29 ID:DdH0JB0ud
>>23
機種増えてバラけたんだろ
41: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 11:51:35.19 ID:Ya5rVMymd
>>33
それにしたって前作の半分もレビューされてないのは変だと思う
他のハードは全てレビュー無しだし
30: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 11:41:41.17 ID:FUrx8Dat0
スクエニだっけ、80点以下のレビューすんなって言ってたの
34: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 11:47:11.08 ID:HWiUTqPw0
>>30
FF15でバラされたからな
おいそれとはやれないが
FF16でなら裏でやるかもしれん
35: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 11:47:31.61 ID:RMQSOfyf0
現在のアマラン
PS4版14位、PS5版38位
一度もTOP10に入らず既に順位下降中だけど大丈夫なのこれ
154: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 17:40:29.54 ID:vmoI21jMaNIKU
>>35
無論大丈夫ではない
基準として見ることができるのがこいつより常に上にいるSwitch版P5R
その初動が46000だったから、2週目の売上はそれの半分以下と予想される
それを一度も追い越せないと言うことは、つまりPS4と5のマルチ合算をしても初動対決で、3年遅れの残飯移植であるP5Rの46000に負けることを意味する
40: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 11:49:07.39 ID:wJnHGLYn0
スタオファンなら5あるからハードル低いけどそれ以外だとな
48: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 12:00:21.02 ID:RMQSOfyf0NIKU
日本では毎作10万本行くか行かないかなシリーズなんで…
50: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 12:00:49.99 ID:PhNuL3lFdNIKU
面白いよ
特別なんかが面白いってわけじゃないが
全体的に無難な出来にはなってる
58: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 12:11:15.22 ID:FUrx8Dat0NIKU
>>50
いやはっきり言ってクソに近い部類だろこれ
味方AIとUIがクソ過ぎてイライラする
55: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 12:07:21.67 ID:4dDDhJtu0NIKU
トライエースの社運がかかってるゲームなのに無難な出来止まりはヤバい
75: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 12:55:04.62 ID:DN/t0Rx8dNIKU
>>55
いや無難な方がトライエースの場合はいいだろw
毎回戦闘バランスぶん投げっぱなしで尖りすぎやねんw
eoeなんてバランス悪いしパズルで道切り開いてコピペマップで戦闘とかかなりたわけた出来だぞ
56: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 12:07:32.61 ID:qhra7xqF0NIKU
FF15みたいにスクエニが圧力掛けてるだけだろ ほんとダッセーわ
63: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 12:20:42.04 ID:0AkBPUAS0NIKU
アトリエや軌跡と同じで単に注目されてないだけだと思う
67: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 12:41:06.19 ID:BBb1SazH0NIKU
体験版の評判は良いという設定だったのに
80: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 13:04:41.93 ID:LHf412wCdNIKU
>>67
体験版良かったはずなのにその後の予約は全く増えてなかったからな
70: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 12:45:02.83 ID:lGxulxM10NIKU
多分これメディアもレビュアーもメーカーも「好評!」で押し切って、そのまますぐ話題にならなくなるパターンやろな
このパターン、アライズ発売の時にも見たわ
77: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 12:58:25.62 ID:lGxulxM10NIKU
やればやるほど空中ダッシュの仕様ストレス溜まるからな
ここをほめてるレビュアーは探索アクションやったこと無いか、忖度してるかの2択だと思うわ
79: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 13:03:54.22 ID:XYSLxupy0NIKU
やっぱアクションのモーションちゃんと作れないと
グラフィックエンジンだけ極めてもダメなんだろう
85: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 13:08:44.55 ID:c5VF1kOQ0NIKU
まぁ箱庭的な環境で飛ぶなら最低限アンセムくらいの快適さが無いとな
あのゲーム、色々アレだったが舞空術感だけは素晴らしかったw
127: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 15:22:46.42 ID:S30GMldL0NIKU
>>85
飛べると思うじゃん?
実はあれ、大ジャンプ並みしか保たない
すぐ落下するから
87: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 13:10:08.53 ID:eIpy/q09pNIKU
海外の知名度無いからね
日本ではゴッサムナイツが3000本しか売れないのと同じような感覚でしょ
欧米では泡沫ソフトだよ
92: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 13:19:38.22 ID:njJdvvHq0NIKU
無関心が一番きつい
94: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 13:26:03.76 ID:1gF3Bz9b0NIKU
誰にも相手にされないことが真のコンテンツの死だからな
98: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 13:34:26.87 ID:t6cxmlRm0NIKU
コングの新発売のコーナーにswitchソフトに紛れ込ますようにSO6置いてあって、間違えて買わす作戦かと思ったわ
コングも大分PS系が減ってゲーム棚も縮小したけど、何とかPSを売らないとって使命感を感じる
102: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 13:41:26.44 ID:dSBHFYCN0NIKU
SO5がなければもっと期待されてたかもな
それをいったらSO3さえなければ…という話になるけど
106: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 13:45:13.57 ID:esO95T6E0NIKU
>>102
そこで世界観一新すればいいだけの話よ
ネトゲ世界の過去話ばかりしてるのが本当に意味わからん
108: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 13:49:37.23 ID:siEnDAuCMNIKU
ネトゲ設定やら世界観がどうのとかいうレベルじゃないんだよね
単純に産廃
112: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 14:23:34.18 ID:vIgQsiRR0NIKU
5がクソで見限ったやつが多数だろ
113: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 14:27:44.54 ID:0ZgXZp300NIKU
steamでも賛否両論
ゲームの内容以前に最適化不足でまともにプレイ出来ないらしい
117: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 14:40:18.71 ID:dEAihOG20NIKU
スクエニは今年一年で大分評判落としてね
レビュー数少ないのはその結果なのかもしれない
129: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 15:39:18.83 ID:iFO4PdGZ0NIKU
いやスターオーシャンだからこんなもんじゃね
話題になってるゲームでもないでしょ
133: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 15:55:20.28 ID:8LxHWk8+dNIKU
会社がレッドオーシャンだし
135: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 15:58:53.90 ID:D/qBY95H0NIKU
この会社ずっと応援してたユーザー裏切り続けてきたからな
FFと同じだよ
FFはまだ最盛期がすごかったからブランドイメージでごまかしてるけど
SOはもう貯金がない
139: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 16:08:49.31 ID:/mfuv2uw0NIKU
どんだけレビュー拒否してるんだよスクエニ
ゼノブレイド3なんて120だぞAAA並なのに
同じスクエニのライブアライブも96レビューだ
155: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 17:48:55.82 ID:aahKkmb1pNIKU
>>139
ライブは浅野のとこでしょ?その辺り正直なんだと思うよ?
これは北瀬のとこw
あとは察しろw
163: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 19:02:07.44 ID:lGxulxM10NIKU
現状JRPGって超えるべきハードルの高さに、売り上げ規模が追いついてないジャンル筆頭みたいなもんだしな
ある程度予算を絞った造りになるのはしょうがないとも思うわ、ジャンル出し続けてくれてるだけでもファン連中は感謝しなきゃいけんやで
まぁぶっちゃけグラガーしなければいいだけの話なんだけどな
166: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 19:10:11.43 ID:ykbFUV310NIKU
>>163
ゼノブレ2は開発費めっちゃ少ないんじゃなかったっけ
3は知らんけど
173: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 20:58:32.20 ID:esO95T6E0NIKU
>>166
モノリスの人員が少なかった分を大量の外注で補った開発スタイルだから安くは無いだろう
179: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 23:21:08.66 ID:TI5TZ6hldNIKU
>>173
それこそトライエースもゼノブレ2の開発に参加してたぐらいだしな
そこで多少でもノウハウを吸収できていれば良かったんだが経営状況を考えるとその時ノウハウを得たような技術者は既にトライエースから離れてそう
193: 名無しさん必死だな 2022/10/30(日) 03:41:29.40 ID:5dwyVJUHd
>>179
トライエースが関わったのはグラフィック協力とスクリプトイベント絵コンテだよ
ゼノブレイドがすごいとこはカットシーンでしょ
164: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 19:07:15.95 ID:HtgCAJzz0NIKU
演出面とかキャラのモーションとかマジでファルコム並みやん
これがpsの希望だったのか….
168: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 19:54:36.89 ID:Xc8GOwb40NIKU
なんかヴァルキリーはウチじゃありません
言うて出てきたのがコレて
どっちも変わんねーだろっていう
182: 名無しさん必死だな 2022/10/30(日) 00:16:11.65 ID:G67pCmS9M
そりゃ5よりは全然面白いけど
いまんとこ普通だわ
戦闘は悪くないけどスターオーシャン感が薄れてる
3DCを流用してほしかった
ストーリーはSFがまだ絡んできてないからイマイチ
主人公は高い文明の人なのに特にそれがシナリオに絡んでないのがな
そもそも宇宙行くのかこれ?
5なんて宇宙船に30分乗っただけであと全部地上だったからな
スターオーシャン3のワクワクは異常だったのに
結末は不評だけどさ
186: 名無しさん必死だな 2022/10/30(日) 00:40:17.37 ID:4GIZZYbsa
大きい敵を殴ってるとカメラワークがおかしくなるし
ボス前でスキル習得→セーブ→全滅→直前を選択→スキルを覚える前に戻ってる
他にも色々と進めるほどストレス要素があるな
192: 名無しさん必死だな 2022/10/30(日) 03:34:12.40 ID:WIE8tzEM0
真面目な話、本当に軌跡以下なのでは?
194: 名無しさん必死だな 2022/10/30(日) 04:15:48.26 ID:zCCLCBEI0
とりあえず来週あたりスクエニの犬のファミ通がどんなレビュー出すか楽しみw
196: 名無しさん必死だな 2022/10/30(日) 05:04:08.79 ID:6//fMQVnd
会話シーンとかはちょっと豪華な軌跡
132: 名無しさん必死だな 2022/10/29(土) 15:53:45.78 ID:+3WOp5jidNIKU
スターオーシャンシリーズ最後になりそうだな
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1667008488/
管理人コメント
これでもSFC版の一作目が発表された時、当時のエニックスの社長は「ドラクエに匹敵するタイトルに育てたい」的なコメントをしたのは今でも覚えています。
(当時のエニックスはドラクエが出る年と出ない年とで業績に大きな差がありました)
それぐらい気合を入れたタイトル「だった」のですが・・・よくぞここまで落ちぶれたな、と。
言うまでもなくスクエニとトライエースの自滅ですが。
これで「スターオーシャンシリーズ」も完全終了かな?
よくここまで持ったとも言えますか、そもそも「スターオーシャン6」がリリースされた事自体が奇跡みたいなモノでしたからね・・・







スポンサーサイト