アダルトゲームメーカー『戯画』が2023年3月31日をもって開発・販売を終了すると告知。

Xyu85S8.jpg

結構な老舗でしたよね・・・


7: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 19:24:07.43 ID:AKYe5gUd0

戯画(ぎが)は、大阪府大阪市中央区に本社を置く株式会社エンターグラムのアダルトゲームブランドである。ブランドロゴは鳥獣戯画の兎を模したもの。


12: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 19:26:03.36 ID:hdhcbK0q0

なんか昔格闘アニメエロゲー出してなかったっけ


14: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 19:26:20.11 ID:ffTwIoYH0

戯画はPS2くらいまで積極的にCS移植作出してたよね


17: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 19:28:47.45 ID:I9BNg0wCa

今年3月に出たばかりのアイキス3が
この前、FANZAの一万円10本セールに
混ざっていたので、ちょっと怪しいと思ってた


18: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 19:29:32.63 ID:Iww735qua

バルド乱発しすぎで飽きたんだよな
言うて一番面白かったのは武装金融外伝だけど
OPからして神ってたな


22: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 19:33:16.23 ID:0R/FtG2X0

PC98で格闘ゲーム出してたな


23: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 19:33:57.62 ID:3nQb7w/K0

VGとかあったな


150: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 22:41:58.60 ID:gkFUgMwc0

>>23
なつかしいな。
「ごーっつい!ネコロケットバズーカ!!」とか、面白かった。
ファイターズヒストリーダイナマイトのパロディとか、どんだけの人がわかるんだよとは思ったが。


24: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 19:34:20.97 ID:UtXNHa+T0

ああ
パルフェショコラフェセット持ってるよ…
悲しいなぁ


25: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 19:37:48.23 ID:uyUhW4ZuM

キムタカ絵の格闘のとこか
現行機でリマスターでも出しとけばよかったのに


26: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 19:38:01.51 ID:dbKNdXee0

バルドEXEの移植版で戯画を知ったなあ…デュエルセイバーも面白かった


28: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 19:41:35.12 ID:3mTPETAw0

遊べるアクション系のエロゲーを出してたが
スマホで遊べるギャルゲー出してる所多いし
流石にもう需要がないし無理だろしな


31: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 19:48:14.04 ID:qsvFQM4Ha

ハーレムブレイド好きだった

2?知らない子ですね


33: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 19:50:56.00 ID:1YEiovVr0

12月に新作出るのにそれが最後になるんか


37: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 19:53:23.73 ID:06tllxzy0

>>33
受注が悪くて継続していけるライン下回ったって感じなんかね


35: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 19:51:07.56 ID:wMRmZv5K0

エロゲー業界衰退しすぎだろ
どうしてこうなった


36: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 19:53:12.42 ID:PxBmn3rlM

エロゲー詳しくないが
Fanza?だかなんかで盛況じゃないのか?
同人だけで中小メーカーには恩恵なかったの?


38: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 19:54:24.85 ID:1YEiovVr0

>>36
同人が目立てば単価安いそっちに流れてしまうだろうな


43: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 19:56:53.86 ID:1oAwzg7D0

>>36
普通のゲームに例えたら1000円、2000円のインディーだけ売れてて、
大手やAAAがすべて死んでる感じ
とても盛り上げってるとは言えない


41: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 19:56:00.05 ID:uQlBTIHd0

バルドスカイは神ゲーなので一度は試すべき


46: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 19:57:49.89 ID:SPNg60OF0

バルドフォースとスカイは面白かった
特にバルドのラスボス戦は素晴らしい演出
けど同じバルドシリーズでもギガマイン混ざりまくってんだよ


48: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 19:58:24.44 ID:3nQb7w/K0

大手ってより老舗だね
エロゲーの中でも遊べるゲームを作ってた印象


49: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 19:59:26.51 ID:nk1UWsFh0

エロゲ会社は極端に尖ったセンスで固定客抱えてるの以外はみんな死んでくな


51: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:02:04.13 ID:dbKNdXee0

スカイDive2が途中だったなあまたやるか
他のバルドシリーズってどれが面白い?


58: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:04:57.14 ID:SPNg60OF0

>>51
スカイを最後までやれば必ず満足できると思うので
そこで終わっておくといい記憶だけが一生残るぞw


104: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:50:17.79 ID:xu4SYBSb0

>>51
コンシューマ含めてバルドスカイのラスボス戦以上に盛り上がったゲームはないかもしれん


105: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:51:06.24 ID:ZWk52ovA0

>>51
スカイをクリアまでフォースだけやっとけ
古いバルドは短すぎるし新しいバルドは二次創作だ


54: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:03:00.34 ID:AJVPwqQ2M

TGLの頃ソードダンサーとかやったな
まだ会社あったんだ


55: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:04:11.25 ID:5Bi4E2u2p

スカイのラスボス戦演出は割とゲーム史に残るレベル


59: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:06:02.93 ID:uQlBTIHd0

>>55
6章はぜひみんなにやって欲しい出来なんだけど
それまでの5章あってこそだからな
バルドスカイのおかげでサイバーパンク物好きになった


62: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:09:36.93 ID:grMObl+n0

ノーベルゲーばっかでユーザーに飽きられる
ゲーム性が高いやつなら一般ゲームのほうが楽しい

エロゲーは、袋小路にはまった恐竜状態だからなー


66: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:13:10.91 ID:1YEiovVr0

>>62
見た目(豪華さ)で同人と差別化しにくいのもあるな


67: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:15:07.42 ID:dbKNdXee0

ノベルゲーはプレイ時間長い分演出良くないと飽きるからなあ
俺も好きな作品の続編でもなければやらなくなったわ
まあ殆どのブランド死んで最後にやったのいつだったかってレベルだけど


77: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:23:29.37 ID:V7Gfep+H0

バルドフォースエグゼだっけ
PS2だったかでやった記憶がある
割と面白かった


79: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:24:16.26 ID:CzXOs5MH0

PC98版VG2、スチームハーツのOPは、
スゲー聴いたよ。
SC-88音源を買ったばかりで印象に残ってるわ。


86: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:31:14.17 ID:phuLVD+bp

デュエルセイバー楽しかったなぁ


107: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:53:18.47 ID:xu4SYBSb0

>>86
ツンデレの魔法使い好きだった


88: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:32:47.71 ID:5+/dYuTa0

エロゲ界の任天堂ことアリスソフトのランスシリーズ(30年間)が累計115万本って時点で元々市場規模が小さかった
任天堂が出したソフトの累計本数とかもはや任天堂すら分からないほど多いだろ


90: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:35:05.52 ID:PxaEcOaxM

>>88
エロゲ界で有数のトップセールスなゲーム鬼作が10万本だから、まあそんなもんなんだろうな

Teaching FeelingはDlsite単体で10万越えしちまったけどね


102: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:45:56.22 ID:yn4T2jIN0

>>90
Teaching Feeling
2500円×10万本=2億5千万円

ランス10
7000円×15万本=10億5千万円

でも会社は社員が多いし社屋などのコストも掛かるからなあ…
業界トップでこれだとしょっぱいね


157: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 22:58:03.28 ID:UZtYCVDm0

>>102
そういう意味では固定資産税はかかるが自社ビルを持っているアリスは強かったんだなとつくづく思う。


89: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:34:07.73 ID:lX7ZJn0Lr

もう戯画マイン踏む犠牲者も出なくなるんやね


92: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:37:51.53 ID:hmvWShHUr

ヴァリアブルジオんとこだっけ?版権どうなんやろ


93: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:38:09.11 ID:B2v7pH6k0

1回受けたからってバルドなんとか多すぎたんだよ
お前はファルコムかよ


97: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:42:50.25 ID:phuLVD+bp

>>93
エロゲー界にはサーカスが居るからまだセーフ!


101: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:44:52.83 ID:dbKNdXee0

>>97
ダカーポ以外ほぼ作ってないのによく生き残ってるよなサーカス…


103: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:47:01.80 ID:lX7ZJn0Lr

>>101
逆に適当なもん作って客に警戒されるよりは万倍ましなのかもしれん


96: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:42:42.41 ID:7ZaBmsDG0

アリスソフトはエスカレイヤーのソシャゲでなんとか生き延びてる感じだな


100: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:44:43.71 ID:wogpzcF00

TADA引退でアリスは終わったろ
エルフが死んだ時の衝撃くらべたらまあ戯画はね


231: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 01:07:23.45 ID:AC+clXII0

>>100
エルフはでっかい自社ビルまであったのにな


99: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:44:07.37 ID:v/65Hlft0

90年代後半~2000年代前半くらいのエロゲー全盛期?が懐かしいな
そういや今度ONEのリメイクが出るんだっけ


106: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 20:51:56.59 ID:w3eT6Wma0

バルドスカイが最後にやったゲームだな
戯画のゲームは結構追っかけてたな
アリスソフトはファンクラブに入ってた


117: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 21:01:13.49 ID:ZmiwG4T90

バルドスカイは版権どっか買い取ってエロなしでコンシューマで出してほしいよ
そういうレベルの神ゲー


130: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 21:40:03.85 ID:qE8r1O0k0

エンターグラム自体は存続するようだから今後は
コンシューマ専業になるのか
規模縮小して続けるのか
あるいはスマホに進出するのか


142: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 22:06:10.65 ID:kZGl2nA10

バルドスカイら辺まではなんとなくタイトルだけは知ってはいるが
それ以降エロゲ業界がどうなってるかすら知らないわ


144: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 22:09:39.79 ID:E7BfvE+g0

20年前をピークに約8割も市場規模衰退してるからな


145: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 22:12:05.13 ID:8jka/Scep

ほとんどバルドしかやってないけどバルトシリーズ終わってからサイトも見てなかったがそんなにやばかったんだ


149: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 22:41:17.25 ID:1BsPEHhu0

バルドシリーズが終わったのは知ってたがそこまでヤバくなってたか


152: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 22:51:00.69 ID:9PJumx3A0

サポートやDLまで終了はかなり厳しいな


153: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 22:52:36.43 ID:RIMy116A0

販売まで終了するんだな、何かしらの維持費すらも稼げない程売れてなかったのか


156: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 22:56:39.34 ID:YN7r7x4C0

戯画消えるのか
バルドとデュエルめっちゃやったな
デュエルセイバーくっそ好きだったんだがなぁ


166: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 23:18:58.78 ID:n0XUsZaW0

クソゲ率も高かったけど、名作も多いんだよな
システム周りは他のエロゲソフトメーカーより飛び抜けて良かった


171: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 23:28:36.24 ID:KaBRm/enF

しかしDL販売まで終わるとか妙なもんですな 
DL販売はコストがほとんど掛からないから終わった会社のタイトルもたくさんあるのですが


175: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 23:35:59.52 ID:ZWk52ovA0

>>171
その終わった会社のソフトの権利を買い取ってユーザーサポートしてる会社があるからだよ
同じように買われたらそうなる
ずっと売ってるということはずっとそれを買った客のサポートする必要があるということでもあるからね


172: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 23:29:17.50 ID:K8gKJ8Pb0

そういえばエロゲ界隈で名を売った人たちは表に流れていったな
そういう人たちが居なくなったのも大きそう


176: 名無しさん必死だな 2022/11/22(火) 23:39:53.05 ID:Q4hXChaUd

バルドスカイはCSでも滅多にない傑作だった


182: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 00:06:25.03 ID:j3pns82fa

つかそもそもエロブラゲが盛り上がってたのは5年くらい前の話で
今はもうピークをすぎて斜陽だし言ってる事がめちゃくちゃだな


184: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 00:07:32.82 ID:z23wW4b50

>>182
10年くらい前だぞ
5年前じゃ既に衰退してる


187: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 00:12:14.60 ID:dlZ8AU9k0

エロゲ全盛期は20年ぐらい前だな マブラブとかFateとかが最後の打ち上げ花火


207: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 00:48:16.19 ID:tW0NiA3s0

エルフとかは?
アリスソフトは?
鍵っ子たちは生きてるの!?


209: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 00:50:12.92 ID:dlZ8AU9k0

>>207
鍵はエロを捨ててSteamに進出した
アリスはFanzaのエスカレイヤーガチャに望みを託してる
エルフは各種権利をFanzaに買われた そしてエロソシャゲを中心にリブートを試みたが全部コケた


214: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 00:53:21.51 ID:iLVUf+X50

>>209
鍵ゲーはヘブバンだな
まあ従業員数とか考えると同人で当てる方が個人では儲かるだろうが

フェミニストさんはエロ敵視するもエロ人気は大きいんだよね


234: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 01:10:45.54 ID:uVmhWImE0

エロゲメーカーって基本エロゲーしか作らんの?
当たったエロゲーをエロ抜きCSゲームにして二毛作する事が在るのは知ってるが新規への導線とかどう考えてんのかね?

一般用の萌ゲーを主軸にして18禁部分を後付け又は別ユニットのていで出すとかしてる事例はあるのかな?


238: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 01:23:26.26 ID:7RnjDvuf0

>>234
無いこともないが最初から出すこと前提だと思うのが多い
ToHeart2とかコンシューマが初だったしな
どっちかというとエロゲで出して一般向けに出すときにキャラ追加して再度エロゲ化してる事の方が多いから3毛作だな


241: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 01:28:58.78 ID:uVmhWImE0

>>238
なるほどね

エロ関係には詳しくないのであくまで個人の体感だが

PCでのエロゲー全盛期と比べ
一般人がエロゲーにアクセスする切っ掛けが著しく無くなってると思うわ
今って

萌え絵のソシャゲには金突っ込むし
ソレの二次創作エロマンガとかは買いそうだけど
一連の消費の流れにエロゲーに行くルートが無い感じ


242: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 01:33:14.44 ID:p9Xwn3m8p

戯画って最近ヒット無いしTwitterでも古い作品しか上がらない

そりゃ事業継続できないわ


243: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 01:48:00.54 ID:iLVUf+X50

>>242
一般向けもだが
売れる物を作れなくなったら潰れるのはどこも一緒だしな

従業員を養わないといけない企業と違って同人だと当たればそれで生活できるが
従業員を養う必要があると売れ続けないと厳しいわな


270: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 09:28:55.60 ID:jzFt9R+KM

バルドフォース
デュエルセイバー
ショコラ
その時代が良かった


248: 名無しさん必死だな 2022/11/23(水) 02:48:35.70 ID:G/LRV3P9p

もうパッケ売る店が先に廃業してるしなぁ



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1669112150/




管理人コメント

簡単に調べた範囲では「戯画」の1作目は1993年7月発売の「V.G.〜ヴァリアブル・ジオ〜」
約30年近くアダルトゲームを出し続けた老舗と言えます。

昨今(と言っても10年以上前からですが)のアダルトゲーム事情は厳しいと聞いていましたが。
これ以前にも大手や老舗のアダルトゲームメーカーが次々と・・・ですから。
本当に笑えないぐらいに衰退しているんですね。

人によって意見は異なるでしょうけど、日本のアダルトゲームは1981年の「野球拳」(1982年のナイトライフという説もある)から始まったある意味「もう一つのゲーム業界」

エニックスやハドソンやコエテク(光栄)などが初期の頃は・・・というのはオールドユーザーなら知っている方は少なくないかと。

このまま衰退し続けて滅んでしまうのか?
それとも何らかの挽回があるのか?

ちょっと悲しい気分になるなあ・・・




スポンサーサイト





[ 2022/11/23 16:00 ] PC | TB(0) | CM(18)

ヴァリアブルジオcollection出してくれればいいのに。
ゲームアーカイブスも現行機には対応しないし、SFC版とPCE版も入れて、音声はPCとSS版からも選択可能にしよう
この時代のゲームの機種ごとの声優違いは多かったけど、戯画は全部自社製のはずなのに一部コロコロ変わってたイメージあるわ
[ 2022/11/23 16:19 ] -[ 編集 ]

結構ショックというかdlsiteかFANZAあたりが権利引き上げて販売継続して欲しい
[ 2022/11/23 16:26 ] -[ 編集 ]

スチームハーツもPCE版を買ったな~、末期すぎたのと当時の発売日があってないようなものだった販売状況で
普通に買うだけでも地方民には難易度が高かった。
マル勝にも発売日が11月としか書かれてないまま発売されてたり、店に聞いても予約不可、入荷未定、発売日未定とかザラ
再入荷なんてガチで期待できない、ぷよぷよCDや銀嬢も長らく再販されなくてずっと店に通ってたな
結局CDだろうがなんだろうがメーカーが出荷する気にならないとユーザーは手に入れることが出来ない、それは今でもあまり変わらない
年齢制限系ソフトはマイナーほど激レア化してるもんな~
[ 2022/11/23 16:29 ] -[ 編集 ]

昔はエロ無しでもまあまあ行けるやんってメーカー結構あったよな、家庭用じゃ出来ないぶっ飛んだゲームもあって魅力はあった
ただ今はインディのがスゲーのあるからな、ヤンシミュとかサイコノストカとか昔のエロゲー界の破茶滅茶さはそっち行っちゃった感じ
[ 2022/11/23 16:30 ] -[ 編集 ]

いよいよ終焉が見えてはきたけど
「メーカー製エロゲ」が一つの小さな文化だったのは確かだわ
知ってる民だけででも覚えておきたい
[ 2022/11/23 16:48 ] -[ 編集 ]

20年前だとまだまだ同人ゲームは黎明期で即売会にでも行かんと碌な代物に当たらんかったしそれでも質は低い感じで、それが最近だとADVもRPGも同人あるいは同人流通がしっかりしてきたからわざわざフルプライスでエロゲー買うほどじゃなくなっちゃったのよね
[ 2022/11/23 16:49 ] -[ 編集 ]

まあ言い尽くされたことではあるんだけど、昔々のエロゲー業界はエロさえ入れてれば実験作意欲作なんでもオッケーだった時代があったんよ
その頃に台頭した才能が他所に行った時点で終わったんだろうね
[ 2022/11/23 17:11 ] -[ 編集 ]

衰退は事実だけど、それでもちゃんとパッケージ出せるエロ下メーカーはあるんよ
変に冒険したりしない、延期癖がない、バグ少ない、自分達の売りを理解してる所なんかはちゃんと生きてる
[ 2022/11/23 17:24 ] -[ 編集 ]

PS1のVG2をXboxかSwitchに移植してくれんもんかねえ、あれは良いものだ傑作や。
[ 2022/11/23 17:26 ] -[ 編集 ]

サーカスってまだ曲芸商法続けてるのか
ある意味スゲェなぁ
[ 2022/11/23 18:52 ] -[ 編集 ]

値段に見合った内容がないから売れないだけ。
中古や新古で2000円以下になってたら
誰も定価で買わなくなる。
CSで先に出してPCでエロ入り完全版とかも
信用を無くす。
[ 2022/11/23 19:36 ] -[ 編集 ]

エロゲーやらないからほぼ一つも分からんかった
お前ら結構エロゲーやるのね
[ 2022/11/23 19:45 ] -[ 編集 ]

エロゲ好きだと何か都合悪いの?(シコシコシッコリ)
[ 2022/11/23 20:03 ] -[ 編集 ]

未成年の頃飛び込んだソフマップで見たバルドブリンガーで知りました
合掌
ブリンガーしかバルドシリーズしらないけどそんなに神ゲーだったのか過去作
[ 2022/11/23 21:12 ] -[ 編集 ]

実際ゲーム性重視のものはインディーの台頭でエロ要素が邪魔になるまであるからね
運の悪い事にこの手のメーカーは時代的にPS信仰が根強く業界の変化への対応が後手に回ったというのもあるでしょう
[ 2022/11/23 21:48 ] -[ 編集 ]

エロゲはまず割れが酷いから……
違法アップロードでかなりの損失出して体力低下、業界自体畳まれていって衰退だからさ
[ 2022/11/23 23:12 ] -[ 編集 ]

ゴミみたいなスマホエロゲ(エロシーン前になると課金要求してくるやつ)が存続してるのを見るに
まともなエロゲへの導線がないってのはその通りだと思う
まぁあれは広告でガキを釣ってる詐欺サイトみたいなもんなんで
結局はインチキ広告だせるだけの資本が必要なんだが
[ 2022/11/24 03:08 ] -[ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2022/11/24 04:21 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/15212-ab027f43