前作から大幅に進化した傑作ですからね。
1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:14:45.84 ID:Uwfyl8J+0.net
12: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:21:27.60 ID:Uwfyl8J+0.net
これまでにEDGE誌で満点を獲得した作品 Super Mario 64 Gran Turismo The Legend of Zelda: Ocarina of Time Halo: Combat Evolved Half-Life 2 Halo 3 The Orange Box Super Mario Galaxy Grand Theft Auto IV LittleBigPlanet Bayonetta Super Mario Galaxy 2 Rock Band 3 The Legend of Zelda: Skyward Sword[34] The Last of Us Grand Theft Auto V Bayonetta 2
13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:22:02.58 ID:hXozYOMN0.net
EDGEは辛口って言われるけど和ゲーには結構甘いよな
14: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:22:24.16 ID:/g6BRHjj0.net
ベヨ2動画みてるかぎりだと面白そうだったよ ちょっとSMネタ大杉だと思ったけどね
15: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:23:05.93 ID:+KvCiKSN0.net
だって面白えもん アクションでこのレベルはそうそうないぞ ゲーマーならやるべき
17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:23:56.57 ID:Uwfyl8J+0.net
シリーズ作で満点取ったの マリオとHALOとGTAとゼルダぐらいなのね 評価的には世界の5大ブランドになったよね ベヨネッタ
31: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:28:22.62 ID:OifUYX4A0.net
ゲームの面白さは文句ないからな。 満点ってのはちょっと意外だけど。 個人的にはムービーとか、やっぱりちょっと予算の都合みたいなところを感じたよ。 でも、そこもゲームの雰囲気にあった演出でテンポ良く見せてる点なんかは さすがだなって思った。
45: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:39:29.43 ID:Ae4kxJmr0.net
>>31 ムービーは前作(箱のとき)で 「ムービーシーンはフルモーションのドラマ仕立てで動かしてたら モーションデータだけでハードのメモリがパンクし、 ロード時間が3倍以上になるから、フィルムのコマ風に見せる形式にするしかなかった」 って言ってたのだぜ
33: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:31:50.90 ID:Uwfyl8J+0.net
これはじわ売れする予感 101も初週の5倍売れたからねえ
46: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:39:43.12 ID:LcMN/u6o0.net
2やると1の即死QTEがいかに糞か分かる でも1の方が色々とはっちゃけてて好き
55: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:45:13.84 ID:Ae4kxJmr0.net
自分の正体もわからないまま現実とも幻惑ともわからない 謎だらけの中を進んでゆく、って前作がハードボイルド過ぎた、ってのもあるが 今回は普通に囚われのお姫様を助け出せ!で始まるしね
66: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:48:05.70 ID:h+PEVXYO0.net
1も同梱されてるから美化された思い出と対比されること無く、 正統進化の2が高評価なのは誰もが納得いくだろ。 2やったあとじゃちょっと1はできない。 精々ストーリー追う為になぞるくらいの価値しかなくなっちゃった。
73: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:52:11.96 ID:LcMN/u6o0.net
任天堂が続編にGo出すくらい売れればあとはどうでも良いや
75: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:54:16.39 ID:Uwfyl8J+0.net
>>73 続編は決定だろう。 零や罪罰の続編も作ったくらいだから 世界で支持者が10万しかいなくても その10万を心酔させる熱狂的なコンテンツなら任天堂はそのタイトルを抱えるよ
74: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:53:08.59 ID:CRVt0rcx0.net
プレイ動画を見ただけの感じだと滅茶苦茶良くできてると思った あとWiiUにしてはグラフィック良いと思ったんだけど、WiiUもPS3と同じで磨けば光るタイプかな ただロード長すぎないか、ステージ選択みたいなところから決定して20秒くらいロードしてたぞ
77: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/25(木) 23:56:32.62 ID:Ae4kxJmr0.net
>>74 うん、まあ、ロードが長いのは前からなんだ 莫大なステージとモーションデータを読み込むもんだから、ああなる ロード中のコンボ練習で、ちょっとした小金や素材が手に入るようなギミックでもあればな、と溜息の限り
80: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 00:00:36.09 ID:MWdKXy/h0.net
AAが無いうえにフレームレートが不安定でも、減点は全くなしか 任天堂補正は相変わらずなのかな
87: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 00:04:47.66 ID:J+m7bcUf0.net
>>80 ゴキのネガキャンほどはフレームは不安定ではない 同梱のベヨ1もベヨ劣化PSの倍のフレームレートで 360版よりティアリングなしで描画されてる
98: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 00:16:37.88 ID:nXGBEReO0.net
>>80 グラフィック否定するわけじゃないけど AAの有無とかって減点するほど致命的なもんじゃないだろ あればあったでいいけどさ フレームレートもレースゲームとかじゃなければガチガチに安定しなくてもいい 実際、多少ぶれる程度で言われているほどではない
92: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 00:08:05.94 ID:YX7s4riu0.net
売れないけど神ゲーって、完全にゼノブレイド状態じゃないですか。 ベヨネッタも、なぜかスマブラに出たりするんですか?
96: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 00:10:36.72 ID:gUK4sZHI0.net
>>92 うわ、ベヨ姐、スマブラで使いてえ… ゼロスーツサムスのコンパチで出ないかな…?
103: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 00:20:45.91 ID:SU4x0Y4T0.net
>>96 動物に変身、トーチャーアタック、魔獣召喚、ウィッチタイムと技も豊富だし すごくスマブラに馴染みそうなキャラだけど ちびっ子達には刺激が強すぎてCERO Dになってしまう
126: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 00:35:52.93 ID:Yn1F7jfH0.net
ベヨ2ようやく13章まできたけどすげー面白いし高評価ってならそれも納得 1は判定が厳しい連打シーンがやたら多いし即死QTEが本当に大量にあってダルかった バイクとシューティングのシーンもかなりストレスだったしなあ
142: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 00:53:41.30 ID:k+CE5I1+0.net
>>126 まあ、2もアフターバーナーがあるしw
144: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 00:57:25.87 ID:VekmdsOt0.net
前作で不評だったQTEと非アクションステージはどうなってんの?
147: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 01:02:19.93 ID:gUK4sZHI0.net
>>144 QTEは全体的に減って判定甘めになったのと、即死に繋がるのは全排除 非アクションステージはあるが、割と自由度は上がった感じ
149: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 01:08:06.97 ID:VekmdsOt0.net
なるほど、遊びやすそうだなぁ
151: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 01:14:02.10 ID:k+CE5I1+0.net
2は、キー配置もデフォでは、ロックオンがZLになってやりやすくなってた
154: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 01:16:45.39 ID:rBAEagIU0.net
DMC系で間違いなく最高の出来だろ DMC、ゴドオブ、ダサイ、悪魔城のやつ くらいしかしてないけど。 ゲームの操作以外でも 世界観とか音楽とかに圧倒されるってのはそうない
161: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 01:38:16.73 ID:gUK4sZHI0.net
>>154 現状では、コンボアクションゲームでは最高峰と言える出来 まあ、カプコンがDmCの続編なりシステム後継出してきたらわからんけどな アレは、相当いい出来だった それまでのDMCのストーリー投げ捨ててた部分と天使悪魔属性さえなければ、だが 少なくともベヨにあと一歩、って所までは行けてた 稲船は嫌いだったが、カプコンのゲームのいい部分を押さえてるスタッフを 外注先に送り込んで監修させれば十分、ってのは間違いじゃないのかもな
158: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 01:33:05.55 ID:/cKHn+qN0.net
今からやるとして1からやるべきなのか迷いそう、1やってしまうと2操作が返って慣れ難くくなるとかならんのか
164: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 01:39:23.65 ID:oRgXDZVS0.net
>>158 1から始めたが、物語的にも難易度的にも1から始めて正解だった。 2はちょっと快適すぎる。
184: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 01:58:11.22 ID:0Yz0zIFu0.net
たぶんメタスコはまた90点台だろうね GOTY候補になりそう ウォッチドッグス、デスティニーは期待はずれ、タイタンフォールも人を選ぶ代物で、注目作だった洋ゲーが軒並み90点届いてない あとはアサクリ・BF・CODぐらいしかないじゃん
187: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 02:10:38.49 ID:BI9MBXyc0.net
海外は雰囲気ゲー好きだな 移動して組手して移動して、って感じの比較的単調なアクションゲームなのに 下手したらアナログスティック使わなくて、回避ボタンと攻撃ボタンだけでノーダメージで敵倒せてしまうくらい単純なのに
188: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 02:11:35.83 ID:gUK4sZHI0.net
>>187 単純で簡単な操作で、格好よくアクションしてくれるなら最高じゃない
191: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 02:21:14.51 ID:/cKHn+qN0.net
このゲーム音楽どうなんだろ、ニンジャガはデキいいのに曲が肌に合わなかったな やっとこさクリアした曲が更に一番重いていう
194: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/26(金) 02:29:47.08 ID:9sYl0S4R0.net
>>191 クリアしたらサントラが欲しくなるレベル
元スレhttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1411654485/から転載しました。 管理人コメント 「EDGE Magazine」は辛口なゲーム雑誌で有名であり、1993年に創刊されてからこれまで16本しか満点評価をつけていません。 そして「ベヨネッタ2」が17本目の満点を獲得しました。 (ここは前作も満点評価をつけていますのでよほどレビュー担当者の好みとマッチしたのでしょう) 実際にプレイすると前作から大幅に進化されていて、ややとっつき難かった操作も大幅に改善されています。 適当なガチャプレイでもコンボが繋がりますので爽快感はかなりのものです。 (もちろん極めるとなるとガチャプレイでは太刀打ち出来なくなり相当な熟練を要しますが) 反面「良くも悪くも」尖りまくっていた前作と比較するとややマイルドになったと感じる人も少なからず存在すると思います。 アクションゲームとしての完成度は間違いなく「ベヨネッタ2」の方が断然上ですが「ベヨネッタらしさ」という意味では前作の方に軍配が上がるのかもしれません。 一応断っておきますが「ベヨネッタ2」も十分「ベヨネッタらしさ」を受け継いでいます。 後は海外でどれほどの売り上げが見込めるかですね。 前作は海外でミリオン達成していますのでかなり期待は出来ると予想していますが。 今回のパーフェクトレビューも購入の後押しになると見込んでいます。 (それと国内でも累計10万本ぐらいは狙えると予想しています) 何にせよ良質な国産ゲームが海外でも高い評価をされるのはとても良い事です。 他の国内メーカーも「プラチナゲームズ」を見習って欲しい所なのですが・・・
スポンサーサイト
チョンどものネガキャンが酷いね
お前等にはファミ痛で満点だったジョジョASBがあるだろうに
とりあえずベヨ2、パーフェクトスコア獲得おめでとう。
ツイッター上で(救いようのない)アホに粘着されてる神谷さんも少しは良い気分になればいいけど
ゲームが好きな訳じゃないくせに『ユーザー』っていう言葉を盾にしてソニー以外のネガキャンに勤しむ屑や
こともあろうにツイッター(公の場)で開発者に直接噛み付く脳足りんの馬鹿どもが滑稽だね
ソニー好きの虫どもの悲鳴が心地よい
最古の部類に入る国内大手は、そのほとんどが看板だけの存在になり消滅したも同然だからねぇ
かつてはアーケード業界の王だったナムコにタイトー、彼らの存在感を塗りつぶした新興のコナミ、カプコン…
すべて、すべて消えていった
PS2時代に廃業と統合が進み、PS3で中小にはつらい業界となって(それでも馬鹿サードはPSに突入して)さらに多くのゲーム制作会社が潰れた。
今は新しい若い勢力が求められている
プラチナゲームズはその一翼となれるだろうか?
場違いだがすみません
【ビジネスの裏側】「PS4向けドラクエ」任天堂「新型3DS」を吹っ飛ばす衝撃度…勢力図は塗り変わるか - MSN産経ニュース
http://t.co/RFsJ8cYLdd
いやいやいや……これはないでしょ(--;)
金貯めてはやくやりたいわ
あと、DmCもできれば続編出してくれ
ベヨネッタ2、パーフェクトスコア獲得おめでたう。
評価してくれるところがしっかり評価してくれるなら問題ないですな
評価が良ければ売り上げに関係なく続編のバックアップをしてくれる任天堂ならなおのことです
FJWRのクソ記事を持ってくるとはな
ベヨネッタ2買う前に神谷ゲーの101やってるけどこれも面白いよー
暑いけれどちょっと変なノリでシナリオが進むのも楽しい
評価が高かったのは嬉しいことだけど
それに見合った数字も残していってほしいね
俺はもう購入したのでこれ以上貢献は出来ないけど
このベヨ2には101みたく隠れた良作で終わってほしくないな
この時期、財布の都合もあるんだろうけどアクション好きにはマジお勧めです!
興味のある人は買って貢献w次に続かせるためにも!
もっとプレイヤーは増えてほしいけど、薦めるより買い煽ってるような人も増えてるようで、どうも座りが悪い
最近のゴキのせいなんだろうけどさ
同根の一作目からプレイするのがお奨め
2やった後だといろいろ不親切な点が気になる
シナリオ的にもつながってるしね
やっぱここ覗くと欲しくなってしまうなw
零とスマブラが控えているからと我慢してきたが心が揺れるわ
[ 2014/09/26 08:51 ]
その記事何かすげー気味悪いんだけど・・・・・・
国内MMO最大級の成功収めてるDQ10失敗扱いしてるわDQ8の売上水増ししてるわDQH一つ位でWiiUのDQ10や3DSのDHMやDQ7出てヒットしてるの無視してPS4確定みたいな事言い出してるし
挙句「覇権」だのゲハ用語を平気で使ってるし
後、一々「ソニーとの関係は良好のようだ」とか書くか普通?
はちまレベルの記事内容で金貰って書いてるのバレバレ記事じゃんこれ・・・・
関係は良好のようだ。
とか書く辺り記者がゲハ厨のゴキ寄りぽいんだよな。
FF14とか触れもしないし
FFは結構PSで出てるんだからさ
関係云々のこと書くんなら
記者なんだったら、その辺もちゃんと書けよ。
株全部売ったとかまでは書かなくても良いけどさ。
全然中立の立場で書いた記事じゃないんだよね。
その記事十分胡散臭いわけだけどこのべヨの話題でしなくてもいいんじゃ・・
コメントの投稿