若さゆえに内容が浅くならないか気になるところだが応援してる
後は戦闘システムがどんなものか気になりますね。
楽しみになってきました。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こういう挑戦ができるのも幅広い層に普及している3DSならではではないかと
相変わらずグラガグラガ言ってるのいたなぁ…ああいうの往年の名作やったら目潰れるんじゃないのかね
戦闘システムを早く知りたい。ほとんど心は傾いてるけど、最後の一押しが欲しいんだよ
他のゲーム名はともかく、ブレイブカンパニーの一文で不安になってしまう…
確かものすごいビミョーって聞いたから
一番グラとか関係ないような
ドラクエクレクレしてるのにな。
グラの良いDQHとか
ドラクエが外伝とはいえPSに来たって話題だけで
ゲームが面白そうとかそんな話ほとんど聞かないんだけど。
これ面白そうだから人柱なるよ。オレ。
予約しといた。
開発会社を見て一気に期待ができるようになったわ、早く予約始まらないかな
予想以上にロマサガっぽい雰囲気だし個人的に良し
あとは戦闘よ。戦闘でて問題なさそうなら購入確定
3DSはRPGの波来てるね。売れた新規IPもRPG形式とってるの多いし
SFC時代思い起こすと旧スクウェア系タイトルが少ないなーと思ってたけど、思わぬところからロマサガの眷族がでてきたしw
BDFFみたいなグラフィックやシステムでロマサガ新作をと
かつて願ってた自分としては買うしかない
こういう情熱と完成までこぎつける実行力は応援したい
ちょっとこれはマジで頑張って欲しいなぁ
最初は微妙だったけど
続報で良い感じなんじゃないかと思えてきた
この路線で各社新規やら
旧作のリメイクやらしてくんないかな?
変にリアルな等身でなくても
ブレイブリーみたいな等身の幻想水滸伝やら
ブレスオブファイアとかやってみたいなぁ
>>松浦正尭くん(27歳)
ゲーム業界は若い世代が全く台頭しないのが懸念だったし素直に応援するわ。
元L5在籍っつう事はハードルの低さからパンツメーカから業界入るような手合と違うだろうし、往年のサガリスペクトしてる辺り真っ当な感性を備えてそう。
[ 2014/09/27 09:48 ]
>3DSはRPGの波来てるね。売れた新規IPもRPG形式とってるの多いし
それこそがゴキやSCEが一番恐れてる事態
3DSを始めとした他機種で「王道RPG」が売れてそのイメージが定着してしまうとPSに全く芽が無くなってしまうから
DQもコエテクの強い意向で無双という形式で出たが本編は恐らく出ない(多分堀井が出した見返りの条件がそれ)
今のPSには「王道ファンタジーRPG」ていうジャンルの市場が存在しないしSCE自身が育てるのを怠ってしまった&潰したからな
あー、だからMMディレクターの田内さんが関わったって言ってたのか
ちょっと期待感上がってきたかな
クラニンの件を聞いて今までの以上にゲームを買う意欲が沸いてきたんだよな。
後65ポイントで「神トラ2 サウンドトラック」に手が届くって言うのもあるけど、
ソフトのみポイントが付く分、ソフトを買うことに意義が生まれると思うんだよ。
まぁ、9月中には何かソフトを買って置きたいと思うが。
金はバイトすりゃあ済む話だからな。この際出し惜しみはしないよ。
このブレブリみたいなゲームも既に買う候補に決めたよ。
声はナレだけでCVがなさそうなとこも良いよね
あっても別にいいけどない方が好きなんだよ、世界樹本編とか
ストーリーの全貌は主人公7人全員やらないと、なのかは分からんが一人だけじゃ分かんないらしいね
情報によると一周20~30時間
二人目以降は多分もっと短く出来るんだろうが同じトコ何度もやるのはしんどいからキャラ別ダンジョンとか期待
面白そうだから続報を待つわ
PVの最初のシーン思いっ切りクロノクロスに見えたw(クロノも3DSで復活してくれないかなぁ・・・勿論トリガー路線で)
こういう作風の純ファンタジーRPGが最近また増えてきて嬉しい限りだわ
本当に3DS持ってて良かった~
なんつーか・・・王道ファンタジーRPGって作品の出来とかの意味じゃなくプレイしてて「何とも言えない安心感」があるんだよね・・・
知っている人は知っていると思いますが
リアル頭身キャラのモーションと三頭身キャラのモーションでは、三頭身キャラのモーションの方が作りずらいんだよね
リアル頭身キャラはモーションキャプチャーで動きを流用すればいいんだけど
三頭身キャラでそれやるとちぐはぐになっちゃって自然な動きじゃなくなるんだよね
微調整やモーションを自分たちで作成したりするので三頭身キャラを動かす方が難しいのです
(海外にはデータ入力すると自然なモーションを自動生成するエンジンがあったりしますが)
チラシの裏の知識でした
戦闘シーンが良ければ買う予定ですわ
あー、また来年は地獄だな…
[ 2014/09/27 12:09 ]
金がないなら株やれ。特にソニーは教科書通りと言わんばかりのチャートだから、初心者にも勧められる
俺はその金でPCを追加で買ったり箱も買ったし、ソニーが嫌いだからこそこういう立ち回りをしていいはずだが
だからソニー株ってあんまり落ちないのか
コメントの投稿