産経新聞が「PS4向けドラクエ発表でNew3DSがかき消された」と偏向記事を掲載した事が判明!!

相変わらず突っ込みどころ満載の滅茶苦茶な記事です。

「PS4向けドラクエ」任天堂「新型3DS」を吹っ飛ばす衝撃度…勢力図は塗り変わるか

ソニーの据え置き型ゲーム機「プレイステーション(PS)4」向けに、
スクウェア・エニックスの人気ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズの来春発売が発表された。
PS用としては約10年ぶり。世界的なヒットとなったPS4も日本では不振で、
任天堂の据え置き型ゲーム機「WiiU(ウィー・ユー)」の後塵を拝しているのが実情。
今回ファン待望のゲーム投入で勢力図が変わる可能性も浮上し、3年連続営業赤字からの脱却を目指す任天堂による
携帯型ゲーム機の新型発表もドラクエインパクトにかき消された格好だ。

壇上で「お帰りなさい」

ドラクエ発売が明らかにされた9月1日のソニーの報道陣向け発表会。ドラクエシリーズの生みの親で、ゲームプロデューサーの堀井雄二氏が登壇すると、進行役を務めたソニーのゲーム子会社取締役、盛田厚氏は「お帰りなさい」と声をかけた。

堀井氏は一瞬、戸惑ったような表情を見せたが、握手で応じ、新作の見どころを熱っぽく説明。最後はドラクエ仕様の限定版PS4を大事そうに持って帰るパフォーマンスも見せ、ソニーとの関係が良好であることをうかがわせた。

ドラクエシリーズは、「7」が初代PS、「8」がPS2向けに発売され、日本でそれぞれ約400万本を売り上げるヒット作となった。その後、「9」で任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」向けに移行し400万本以上を販売。「10」も任天堂の据え置き型ゲーム機「Wii」向けに発売されており、約100万本を売り上げた。

最新作の「11」がどのゲーム機向けになるのかがファンの注目を集める中での発表。今回の新作は従来よりアクション性を高めた外伝的作品だが、オンラインゲーム「10」が成功したとはいえない中、10年ぶりのPS復帰で「11」がPS4で発売される可能性が一気に高まった。

ドラクエは、単なるゲームソフトにとどまらず、ゲーム機本体の販売を押し上げる力を持つ。任天堂はかつてゲーム業界の王者として君臨していたが、ドラクエ7がPSで発売されたのをきっかけにソニーに覇権を奪われた過去がある。それだけに、PS4でのドラクエ発売は大きなインパクトとなった。

日本市場の今後は?

大きな発表が続いたゲーム業界だが、ファンに与えたインパクトでは、現時点でドラクエに軍配が上がっているようだ。

というのも、世界で1千万台超を販売しているPS4だが、日本ではまだ100万台にも届かず、欧米で不振のWiiUの3分の1程度にとどまっている。ファンからは「PS4は日本向けのソフトが少ない」との不満が高まっており、これに対するソニーからの答えがドラクエだったというわけだ。

http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140925/wec14092507000001-n1.htm

関連記事

産経新聞が見当違いのカプコン叩きを行う
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-1293.html#more

産経「カプコンがPS4に大作ソフトを供給しないのは戦略ミス」
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-1043.html#more





管理人コメント

あまりにも突っ込みどころ満載ですので一つ一つ検証します。

まずPSの「ドラクエ7」とPS2の「ドラクエ8」は400万本も売れていません。
(ソースはゲームデータ博物館です)

PS ドラゴンクエストVII ~エデンの戦士たち~ 389万3293本
PS2 ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 355万5469本

「ドラクエ7」はまだ400万本近い売り上げという表現が可能ですが「ドラクエ8」でそれはあまりにも無理があります。
PSで販売されたドラクエはそれほどまでに売れていると読者に印象を植え付けたいのでしょう。
露骨なまでの印象操作ですけどね。




そして記事ではオンラインゲームである「ドラクエ10」が成功したとはいえないとしていますが

「ドラクエ10」は国内向けMMOとして史上最高の人気と売り上げを達成しています。
そもそもスクエニ自身が絶好調とコメントしています。
むしろ大失敗しているのはPSハードでも展開している「FF14」です。

関連記事

スクエニ、ドラクエ10が大好調で黒字に!!!!!!
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-452.html

ドラクエ10は平均25万~30万人が毎日来る
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-390.html






更に「10年ぶりのPS復帰」もおかしいです。

「ドラクエヒーローズ」は正規ナンバリングタイトルではなくどう言い繕っても派生作品です。

それならなぜ2006年に発売された同じ派生作品である「ドラゴンクエスト少年ヤンガスと不思議のダンジョン」を殊更無視するのですか?
産経新聞は「ヤンガス」をドラクエ関連作品と認識出来ない模様です。




最後に「ドラクエ7がPSで発売されたのをきっかけにソニーに覇権を奪われた過去がある」ですが

当時SSとPSがほぼ互角の発売をしていて、64はまだ発売していませんでした(実際の発売は1996年6月です)
それが一気にPSに傾いたのは1996年2月に「FF7」がPSで発売される事が発表されたからです。
(更にはPS向けに有力タイトルが次々と発売されたのも理由の一つに入ります)

そして1997年1月14日のPS版「ドラクエ7」の発表と1997年1月31日の「FF7」発売で日本国内でのトップシェアが確定となりました。
実際に「ドラクエ7」が発売されたのは2000年8月26日であり、PSは末期でPS2がすでに発売されていた時期です。




もう何もかも無茶苦茶な記事です。

「ソニーとの関係が良好であることをうかがわせた」「覇権」などまるでPS系ステマサイトみたいな表現だったり、(産経以外のメディアも)「ドラクエヒーローズ」をまるで本編のように扱っていたりしています。
それ以外にも3DSにドラクエの派生&リメイクを次々と発売している事やWiiU版「ドラクエ10」にも全く言及していません。
あからさまなまでにPSに偏向した記事と断言出来ます。

そもそも「ドラクエヒーローズ」は発表された直後に「無双か・・・」と落胆され、動画が公開される度に微妙な内容である事が次々と判明されているという状況です。
それに比べて「NEW3DS」は現在でさえ週4万台という絶好調のペースで販売されている「3DS」の後継機です。
「3DS」からの買い替えだけでなく「両対応ソフト」や「専用ソフト」によって「3DS」と同等以上の売り上げが期待出来ます。

「PS4向けドラクエ発表でNew3DSがかき消された?」それは一体何処のPSW限定な世界なのでしょうか?

今回の記事を担当した「藤原直樹」氏は「異常なまでの任天堂叩き」と「露骨なまでにPSに偏向した」「矛盾だらけの記事」を執筆する事で有名な人物です。
間違いなく「産経新聞」のイメージダウンに貢献している人物と言えるでしょう。

それにしても何処から鼻薬を嗅がされたのか、単なるスピーカーでしかないのかは不明ですが、もう少しまともで正確な記事をお願いしたい所ですね。
もっとも「事実」を元にしては記事にならないのを理解しているからこそ、こういう粗悪な内容にするしかないのでしょうけど。
スポンサーサイト





[ 2014/09/27 15:00 ] ステマ捏造まとめ | TB(0) | CM(37)

藤原は両親・兄弟姉妹・親戚を全て任天堂にやられて天外孤独の身になったんじゃないの(名推理)
いやーあらゆる反任天堂の人間を〆る任天堂は罪作りな存在ですなぁ(move)

new3DSはメディアからも結構好評だったっていうからモンハン効果もあって大丈夫だろうよ
自分も未だにどっちを買おうか悩んじゃってるわ
[ 2014/09/27 15:20 ] -[ 編集 ]

New3DS前の買い控えがあるのに週4万台って考えるとすごいな
今年の年末商戦も3DS一人勝ちかな

「これじゃないドラクエ」はどうでもいいです
[ 2014/09/27 15:37 ] -[ 編集 ]

産経の藤原くんはソニーハードファンの鏡のような記者ですね
という感想しか湧かないな

そもそもソフトとハードを比較する事自体が間違いなわけで
そんなにソニーのこの前の大赤字がショックだったのかな
[ 2014/09/27 15:43 ] -[ 編集 ]

その前にドラゴンクエストヒーローズは

PS3でも出るんだけどね。
[ 2014/09/27 15:45 ] -[ 編集 ]

VITAのオオゴケと2300億の下方修正はミエナイキコエナイ
[ 2014/09/27 15:48 ] -[ 編集 ]

ゲハでのゴキブリの妄言を新聞に載せるとか正気の沙汰じゃねーな。
「ドラゴンクエストヒーローズ」ってタイトル名も書かれてないし、
ドラクエ本編と誤解させてPS4を騙し売りさせる魂胆が見え見え。
たかが新聞がここまで印象操作するなんて、
ソニーの指示と考える以外他何がある?
[ 2014/09/27 16:47 ] -[ 編集 ]

覇権って言葉、馬鹿の一つ覚え晒してるようなもんだよ。滑稽だよね
[ 2014/09/27 17:29 ] -[ 編集 ]

こんなネットの落書きみたいな記事でお金もらえるなんて羨ましいですよ藤原くん
[ 2014/09/27 18:07 ] -[ 編集 ]

ゲハのアホゴキブリの言葉を丁寧にしただけにしか見えん。
おかえりなさいといいPSWにはゲハ脳が多いのかね?
ゲハっぽいのを公の場で出すなよ
[ 2014/09/27 18:15 ] -[ 編集 ]

ゲハやはちまに書きこんでるゴキブリと全く同レベルな件

そっかー産経の記者ってゲハに書き込めるニートレベルでも務まるんだースゴイナーソンケイシャウナー(棒)
[ 2014/09/27 18:17 ] -[ 編集 ]

GC向けFFCCの時、PS2は掻き消えたと言ってたんなら、これでもいいんでしょうけど…。
[ 2014/09/27 18:29 ] -[ 編集 ]

PS寄りじゃないサイトなら必ずと言っていいくらい出てくるね・・・この藤原直樹は
過去の記事もかなり香ばしかったが、今回のは次元が2つくらい違う程頭が悪い記事になってるね

いつか刺されるんじゃないかな?
[ 2014/09/27 18:40 ] -[ 編集 ]

どうせ他機種とかで完全版出すだろうから、それ待ち
[ 2014/09/27 18:44 ] -[ 編集 ]

おたくの所朝日レベルの記者がいるんですが産経さん?
[ 2014/09/27 18:48 ] -[ 編集 ]

ソニーの飼い犬なんですかね?

ソニーの参入した業界の荒れ方を考えるとこれくらいやってそうですけど
[ 2014/09/27 18:52 ] -[ 編集 ]

カプコンにも似たようなことしたり、触れられると都合が悪いであろうvitaに全く触れないあたり、
藤原氏はよほどPSにご執心のようで。

[ 2014/09/27 15:37 ]
3DSLLの月替わりオススメソフトキャンペーンが今月までだから
今月一杯は売れ続けると思う。
10月1週目分はさすがに台数落とすとは思うけど2週目の土日に
new3DSが発売されるから直ぐ元通りだろうね。
[ 2014/09/27 19:02 ] -[ 編集 ]

TGSが実質New3DS品評会になってたからな~
TGSの前に書かれた記事とはいえ、希望的観測と妄想盛り過ぎじゃないの、という内容だよね

そうそう、ソニーファンは散々DQ9、DQXを馬鹿にしていたのに日本向けのゲームの答えがDQとかね~
なんと言うか、ありえないわ~、という感想しか出てこないよ
厚顔無恥ってこういう事を言うのかね?
[ 2014/09/27 20:41 ] TY.N/4k.[ 編集 ]

安心、安定の藤原直樹(笑
[ 2014/09/27 21:01 ] -[ 編集 ]

内容が何もかも間違ってるんで失笑しかないんだが

それよりも「この程度のゴミみたいな文字列で金を取ってる」事の方が問題だと思う
[ 2014/09/27 21:39 ] -[ 編集 ]

こういうのは見飽きたからコメントする価値も無いだろうが、
かなりひねくれた御託や偏見がここまで盛り込まれていたら、もはや何もコメント出来ない。
ただ一つ言える事は「まともじゃない」と言う事だな。

自分だったら、「ドラゴンクエストヒーローズ」が出たって聞いたら純粋に楽しみに出来る。
でもソニーに関わってしまったら、たったそれだけで「お帰りなさい」宣言や、
過剰なまでの持ち上げ、露骨なステマに変貌するんだからびっくりだよ。
ごめんけど「異常」と言う言葉しか出て来ない。こういう記事を何回見ても、何回読んでも。
ソニーに関わってしまったら、こうも他社を蹴落とす事しか考えられなくなるのか。
なんか、やるせないよなぁ。自分は堀井さんを尊敬しているから、
「ドラゴンクエストヒーローズ」が例えソニーハード限定でも応援したいと思っていたのに、
今では大爆死して、この記者に恥をかかせてやりたいとしか思えないよ。
[ 2014/09/27 21:46 ] -[ 編集 ]

産経読んでる人はこんなのに騙されるくらい頭悪いの?
[ 2014/09/27 22:31 ] -[ 編集 ]

[ 2014/09/27 18:15 ]
神谷氏に延々絡み続けたルシファーPSといい、毎度おなじみ藤原直樹といい
ネタにしている鼻からPS9をキメた、とかいうのが笑い事にならないくらいに
PSWは滑稽な脳細胞の構造をした方々が実に豊富ですなぁ。

[ 2014/09/27 22:31 ]
ミスを指摘されたくないのかどうなのか知らないが、読売・朝日・毎日に加えて
産経と日経は一応メジャーな新聞社と言うことになっているが
上記の新聞社の中で唯一縮刷版を発行してない新聞社だし
読者も疑問に思わないようだから
その辺はお察し、と言う事なのだろうかね。
[ 2014/09/28 00:02 ] -[ 編集 ]

産経にここであげられた突込みのようなまとめで質問状送ってみるのもいいかもね!
っていうかソニーからお金貰ってるんですかね?
[ 2014/09/28 00:12 ] -[ 編集 ]

FFEXが出るからFF16は3DS確定だな(棒
[ 2014/09/28 00:34 ] -[ 編集 ]

さすがにFF14は失敗してないと思うぞ。DQ10もFF14も第一四半期決算発表で
堅調に推移してるって書いてあったから、どちらもそこそこ利益を挙げてるんじゃないか?
あとの記事は、産経側盛り過ぎだろ。いくらドラクエだからって派生だし、それ単品で
3DSの後継機をかき消すワケねえだろ。
[ 2014/09/28 01:23 ] -[ 編集 ]

毎度おなじみの藤原直樹尊師
こいつってソニーの回し者か?
最早宗教の領域に達する気持ちの悪さだわ
[ 2014/09/28 01:28 ] -[ 編集 ]

>さすがにFF14は失敗してないと思うぞ。

旧版で大失敗して、一回作り直してることも含めて考えると合計で採算取れてんのかね?
今の人気はどれくらいか知らんけど


どんだけメディアやアフィサイトで嘘吐こうと、現実のPS4はVITAコースまっしぐら
戦略を根本から考え直す必要があるのに、まったく学習しないねアイツらは
[ 2014/09/28 01:46 ] -[ 編集 ]

VITAコースって言うけどVITAは和ゲー出まくってあの状態だからもう1つたち悪い
[ 2014/09/28 06:58 ] -[ 編集 ]

ドラクエ8が400万なら
ドラクエ9は450万オーバーか。
[ 2014/09/28 07:46 ] -[ 編集 ]

 多かれ少なかれ、どこの新聞社もこういった偏向、捏造をしているんだが、何故か『朝日新聞』だけ集中的に叩かれている。 しかも、同じマスメディアからも。 恐らく『慰安婦問題』が関連しているんだろうが、歴史なんて証明出来る筈もない。 よって、国にとって有益か有害によって作られた妄想を人は"歴史"って言うんだよね。 恐らく、仲間の筈のマスメディアからの朝日バッシングは、裏で国が糸を引いている様な気がする。 もしそうなら、国に有益な事は仕方ないが、それ以外に使われる危険性を考慮すると、危機感を覚えるよ。
[ 2014/09/28 07:47 ] -[ 編集 ]

VITAは携帯ゲーム機傾向が強い国内であれだけ和ゲー出まくってあの状態だからPS4はVITA以下の路線まっしぐらだろうな
[ 2014/09/28 08:04 ] -[ 編集 ]

まるでPSでナンバリングのDQ11が出るかのような書きっぷりだな。
まあ書いてあること自体は反日売国極左アカヒと違い「嘘」ではないが、
印象操作の魂胆がミエミエだな。
[ 2014/09/28 08:54 ] -[ 編集 ]

>>歴史なんて証明出来る筈もない。

朝日が慰安婦問題だけで叩かれてるとでも?どこの新聞社も信用ならないのは理解は出来るけど
第二次大戦あたりの歴史なんて証明できないっていうのは理解できんわ・・。

[ 2014/09/28 10:04 ] -[ 編集 ]

[ 2014/09/28 10:04 ]
きっと歴史を残してこなかった国で生まれ育ったんだろ。そんなとこが近くにあったような……
[ 2014/09/28 10:10 ] -[ 編集 ]

3DSで10やってるけど、人たくさんいるぞ
なんやかや子供もいる
快適ではないけど、とにかく楽しくて仕方ないわ
投資目線はすっこんでろと思うわ
[ 2014/09/28 21:38 ] -[ 編集 ]

>朝日が慰安婦問題だけで叩かれてるとでも?
>

「『関連』しているんだろうが・・・」と記述している以上、それだけで叩かれていると思っていない事は明白だよね?

>第二次大戦あたりの歴史なんて証明できないっていうのは理解できんわ・・。
>きっと歴史を残してこなかった国で生まれ育ったんだろ
>

自国の歴史の真偽なんて、誰が証明出来るねん?
太平洋戦争の起こった原因ですら二転三転し、世代間や個人間でも違ってるねんで。
こんなもん普通に考えたら分かるやろ?

歴史の真偽なんてもんは、タイムマシンでも無いと分からんわ。
ネットに毒されすぎやで。
[ 2014/09/28 22:02 ] -[ 編集 ]

産経はひなちゃんの日常とテレビ欄だけ見るのが正しい読み方。
[ 2014/09/30 01:22 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/1527-7e94bc57