「Newニンテンドー3DS」プレイ体験報告まとめ

もう一部の店舗では試遊台による体験プレイが出来る模様です。


1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:27:24.61 ID:h9L3hjAY0.net

実機体験勢のスレが立ってなかったので
とりあえずまとめてみる

・上画面の3DS補正機能はかなり優秀 多少のブレではなんともない
 左右60-70度くらいまで振ってやっと多少ブレるくらい
 通常プレイでは何ら問題はなさそう

・Cスティックの感度は問題なし 特段違う方向が暴発しそうということもない
 体験ソフトがスマブラだったのでモンハンなどのカメラ操作だとまた違う感想になる可能性はある

・ZL/ZRの干渉はかなり心配していたが、自分の指の長さではむしろ同時に押すほうが難しかった
 モンハンでLRで左右カメラ、ZLでチャットオン、ZRでカメラ正面、みたいな設定が出来たはずだからかなり操作性が化けそう

個人的には問題なく買いだと思ったが、他の連中はどう?



63: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 08:32:27.84 ID:y1toFKq40.net

>>1
自分が楽しみなのはとにかく3D補正だから嬉しいわ
ゲームライターのレビューでも好評だったけどユーザー試遊も知りたかったのよね ㌧


6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:31:47.59 ID:+XSF/IUU0.net

3基あったうちの一つしか試してないけど全部LLだった?


24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 02:07:10.00 ID:h9L3hjAY0.net

>>6
見た感じは全部LLだった


10: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:33:49.42 ID:4jcmWCJw0.net

全部LLだったよね
自分はマリカ7のジャイロ試してみたけどすごかった(コナミ)


15: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 01:49:15.44 ID:ZKZlMGC50.net

スティックの干渉とかはなかったんかな


24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 02:07:10.00 ID:h9L3hjAY0.net

>>15
問題ないと思う


30: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 02:20:07.58 ID:hBkjUzow0.net

梅淀にもあった
自分も傾けたり横から見たりと色々やってみたけど
立体視崩れるのは殆ど無かったね
すげーわ

体験したのはスマブラだったけど、
どうせならもっと3D効果がキツいタイトルが遊べれば
よりブレ防止機能が分かりやすかったかも?


49: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 04:09:17.76 ID:RwBT9sp30.net

眼の位置(方向)に絶えず調節するので結構イケてると思われ


50: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 05:03:50.08 ID:glXNjo280.net

Cスティックがただのボタンって感じでグリグリ動かせないから不満でそうな


54: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 07:13:34.47 ID:cl8ywSnB0.net

>>50
慣れると傾いているように錯覚するようになるから大丈夫


83: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:05:56.70 ID:He5LC+FGI.net

昨日体験してきたけど
ブレ防止はあまりに自然過ぎて、逆に驚きがなかったな
むしろ現行の立体視は単なるテストで、今回でやっと商品レベルに達した感じ
ついでにスピーカーも現行LLよりは明らかに良くなってた

最初の3DSが発表された時に期待してたクオリティが
ここにきてやっと実現されたって印象だ

まあ立体視や音質にこだわるなら、買い替え必須だな
個人的には、newと比べると現行LLが欠陥品に思えてくる程度には違いがあった


86: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:10:56.16 ID:ejxyiM5Z0.net

>>83
リモコンプラスもそうだったけど「なんで最初からこれを出してくれなかったんだ」って感じだな
逆に考えればユーザーの意見を組んで誠意改善してるんだなぁとも取れるけど


88: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:19:12.19 ID:y1toFKq40.net

>>86
自分もWiiリモコンの事思い浮かべたけど、要は最初頃は技術的にもコスト的にも無理だったんだろう
任天堂は良く、枯れた技術~の言葉を意図的に悪く捉えて最新技術を使わないとか揶揄する奴がいるけど
実は恐ろしく実験的な事に挑戦してそれにはめっちゃコスト掛けるし無茶もする だから最初は不備もある

っつか携帯機のサイズとゲーム機のコストで、カメラと赤外線とジャイロセンサー使って
フレーム単位で3Dを補正するとか、似たような補正を妄想はしてたけど、まさか実現するなんて思っても見なかったわw


102: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 12:51:03.84 ID:LoCcxypYI.net

ブレ防止上下左右はよく聞くけど前後はどうなの?
画面に近づいたり遠ざかったりするとやっぱぶれるのかな


109: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 13:41:41.16 ID:h9L3hjAY0.net

>>102
自分が試した範囲では問題なかったけど具体的にどれくらい前後させたかは覚えてない


105: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 13:27:32.74 ID:brCDxyYS0.net

メディアでのレビューでも書かれていたけど
3Dブレ防止が本当に良いみたいだな

移動中にプレイすることが多くてあまり3Dにしてなかったけど
やはり3Dだと全然違って見えるから凄く期待してる

3D使ってない人はすれちがいパネルのカルチョビットで比べてみてくれ
2Dだとレトロドットにしか見えないのに3Dだとクラフト作品みたくなるぜ


108: 十字キー信者@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 13:39:48.84 ID:JrYGZTm80.net

十字キーの使い勝手はどうだろう


109: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 13:41:41.16 ID:h9L3hjAY0.net

>>108
3DSLLとほぼ同じ 個人的には悪くない


118: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:27:58.99 ID:cl8ywSnB0.net

あと、画面の下から見上げるのにはやたら強くて上からのぞき込むのには弱い
多分そういう調整をしているんだろう、画面の位置関係は基本下から見上げる形になるから


123: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:47:03.07 ID:ARG1j1Kh0.net

よく動くゲームほど3Dを切るっていう勿体無いことになってたからこれは嬉しい


127: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 15:41:55.43 ID:B95A7PQq0.net

京都淀でLL触ってきた!
3Dブレ防止は本当に凄くてストレス無く遊べるようになった
3Dランドのジャイロ使うところで特に効果を実感したよ

本体の薄さと軽さも個人的にポイント高い
ノーマルとLL、どっち買うか悩むな…


130: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 16:17:19.67 ID:HD6IzT2A0.net

ロード時間なんかはどんな感じだった? ホームに戻す時のモッサリ感が改善されていると嬉しいんだけど…


134: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 16:55:05.71 ID:RwBT9sp30.net

>>130
試遊機はホームに行かない ホームボタンも効かない


155: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 02:16:49.40 ID:6Pjz1Nvs0.net

触ってきたけどバイオリベで深度最大にしてボリュームも最大にしてもほとんどブレないな
こりゃ新作が楽しみだ
ただ後ろに人がいる時だけは狂うから試遊台で遊ぶ時は壁を背に向けた方がいい
Cスティックはかなり硬い部類のトラックポイント
これはちょっと慣れがいる >>


152: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 01:39:54.28 ID:ADZBbHEL0.net

京淀でLL触ってきた

Cボタンはまんまトラックポイント
けどそれを活かせる体験版が無くて反応がどんなものか分からなかった
ヒンジに指が当たるかと思ったが、ヒンジ部に新たに設けた窪みのおかげで
当たらずに済んでる
Xボタンとの距離感は良かった
モンハンでの操作感をかなり意識したような距離感

フェイストラッキングは素早い動きでの表示ズレ防止というより
単純に立体視の視野を広げるのが目的という印象
素早く動かしてもってのはその副産物な気がする
左右に素早く動かすとやはり多少のブレは発生するが非常に良く抑え込めている
上下はブレを感じなかった


正直ノーマルも試遊させて欲しかった
試遊できなくても表示デモだけでもあれば....


168: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 07:55:20.44 ID:Gbitdtlq0.net

さわって来た。ブレ防止がかなり優秀。
でもNewだと、3DボリュームMAXでも
立体深度が落ちた様な気がするのは気のせいだろうか。
現行機はMAXだと、もっと3Dが強かったような気がする。


170: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 08:07:58.40 ID:xs3W4Yrn0.net

単純に新型にはワクワクするけど
実際に買い換えるかどうかはどれだけ対応ソフトが出るかによるな
次世代機すぐに出さないなら専用ソフトバンバン出して貰いたい



元スレhttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1411748844/から転載しました。




管理人コメント

すでに一部の店舗では体験プレイが開催されている模様です。
私の地元のヨドバシやビッグでも行われていれば良いのですが。

もっとも今は「ベヨネッタ2」と「スマブラ」と「零」と「デッドライジング3」と「Forza5」で大忙しという現状です。
そして今週は「ゼルダ無双」アップデートと「Forzaホライゾン2」が待ち構えています。
更に来週には「モンハン4G」と「Newニンテンドー3DS」が・・・どう考えても無理です。
それでも全部購入する駄目な大人ですけど。

それはそれとして体験報告を見る限りでは「3DS補正機能」はかなり良好の模様です。
実際にプレイする分にはほぼ問題はないという事なのでしょう。
それと「Cスティックの感度は問題なし」「ZL/ZRの干渉も問題なし」「音質は改善」などの報告も見受けられます。

元スレでも言及されていますがこれが「3DS」の完成系なのでしょう。
これまで不満とされていた問題点が尽く改善されています。

後は「両対応ソフト」でどれだけ映像が異なるのか?今後の「両対応&専用ソフトは?」なども気になる所です。
「Newニンテンドー3DS」発売まで後2週間。いよいよです。
スポンサーサイト





[ 2014/09/28 17:00 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(19)

私もヨドバシでやりましたけどかなり良いと思いました
そしてやっぱりLLしかなかったですね。
[ 2014/09/28 17:41 ] -[ 編集 ]

ルイージの本体ケースと一緒に予約した。後は発売日を待つだけ。すごい楽しみ。久々にゲームの発売日がもの凄く楽しみに感じる。
[ 2014/09/28 18:01 ] -[ 編集 ]

自分はNew3DSはノーマルの方を予約してるんで、そっちの方が気になる
LLと悩んだだけに、体験会はLLしかないと聞いてLLの方が良かったのかと思ってしまう
まあそれでも楽しみなんですけどね、こんなゲーム機買うのに迷ったのは生まれて初めてだったし

あと現時点でSDカードの容量を結構使ってるのでまたmicroSDカード買わないと・・・ここでもまた出費だorz

[ 2014/09/28 18:07 ] -[ 編集 ]

正直、NEW3DSにはしばらく手を出すつもりじゃ無かったんだが、
例のNEW3DSを引き合いにして散々ドラクエ無双を持ち上げている記事を見て、
発売日に買うことを決心したよ。今までゲームを新品で買ったのはGBASPぐらいで、
後は全部中古で我慢して来たんだが、とにかくあの記事には腹が立ったからな。

半ば買い支えるぐらいのつもりで買いに行こうと思ってるよ。
まぁ実機に触れて来た人の感想からも絶賛しているのが伺えるから、
何もしなくても売れると思うけどな。まぁ幸いにも休日だから、自分は何も問題は無い。
買おうと思っていたRETRON5も、暫くは手に入りそうに無いからな。
とにかく今からNEW3DSの実力を見るのが楽しみだよ。
[ 2014/09/28 18:38 ] -[ 編集 ]

コテハン、お前がそうすんのは勝手だがチラシの裏にでも書いてろ
お前は今ゲーム好きとして、あるまじき書き込みをしている
[ 2014/09/28 18:43 ] -[ 編集 ]

本気で言ってるなら相当やばいな
叩くだけ叩いて何も買わないのか
理解できん
[ 2014/09/28 19:06 ] -[ 編集 ]

New3DSLL買いますけど既に色々積みまくってMH4Gががが
[ 2014/09/28 19:06 ] JalddpaA[ 編集 ]

大画面のLLもほしいですが着替えできるNew3DSもほしい…
どうしましょう(>_<)
[ 2014/09/28 19:22 ] -[ 編集 ]

確かにゲームを新品で買わない奴はここでは場違いかもしれないな。
でも経済的に不便だったのは確かなんだよ。
ゲームを買うにもいちいち親に了承得なきゃ買えなかったし、
今では別にゲーム買う度にいちいち報告はしてないけど、それは中古のソフトに限られる訳で。

要するに出来れば新品で買いたかったけど、貧乏だから無理だったって話だよ。
もう自分で稼げる年になったし、WiiUのソフトは今のところ全部新品で買ってるよ。
コテハンがウザくて噛みついたって言うなら話は別だけどな。
[ 2014/09/28 19:28 ] -[ 編集 ]

ウザかったのはコテハンである事じゃなくてコメントの内容
言おうとしてる事はわかったからもう少し言葉を選んでくれ
[ 2014/09/28 19:54 ] -[ 編集 ]

音質の改善っぷりは最初の3DSレベルまで戻ったと見ていのかな
音質に関してはあまり話題になってないから気になる
[ 2014/09/28 20:15 ] -[ 編集 ]

ブレ補正助かるわ
3D機能一番使ってんのお絵かきソフトのColors!だけどブレると目に痛いんだよ
[ 2014/09/28 20:22 ] 3/2tU3w2[ 編集 ]

ブレ補正いいよな。俺は3D映像好きだから嬉しいわ。クロストークが出来にくいのは助かる。
3DSはNew3DSでやっと完成した感じするな。
[ 2014/09/28 20:38 ] -[ 編集 ]

特にカプコン系タイトルがそうなんだけど「設定で3DをOFFにするとfps60になる」ってものは
ブレ補正あろうが無かろうがOFF安定になっちゃうのよ
CPU強化されてるらしいしその辺も解決してくれるといいなぁ
[ 2014/09/28 22:17 ] -[ 編集 ]

いまだにノーマルかLLで悩んでたら
ネットのLLがほぼ全滅してる件・・・
[ 2014/09/28 22:31 ] -[ 編集 ]

ワイ氏、スターフォックス3Dをジャイロで遊ぶことを目論む
[ 2014/09/28 22:46 ] -[ 編集 ]

ブレブリとかモンハンとか
すげえ楽しみ
ブレブリは3D良くできてたから
勿体無いと思ってたんだよな
[ 2014/09/29 00:20 ] -[ 編集 ]

New3ds発売後のソフト売り上げがどう動くか気になる
スマブラ買い控えてた人とかもいそうだし
[ 2014/09/29 09:19 ] -[ 編集 ]

公式に3DSのテーマの情報来とるで
[ 2014/09/29 14:42 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/1530-0a83b44a