PSそのものに未来がありませんからね。
1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 02:02:15.69 ID:swPAXjs60.net
のは俺だけだろうか?
なんかPS4が売れないと国内CSが終わるみたいな大儀を語り始めたり
その内売れるようになるとか未来の展望を言い出したり
ユーザーをなんとか説得しようと必死になってませんかね?
23: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 02:48:40.16 ID:VMxADJLA0.net
>>1
あの種の発言は、国内据え置き市場に対する危機感と
ユーザーを呼び込むことのできるコンテンツを作れない自らへの焦燥の現れ。
やりたいと思わせてくれるコンテンツが出れば買いますよ。ハード。
562: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/28(日) 10:48:42.09 ID:oqcN9PDJ0.net
>>1
わかる
PS3の初期もそうだったけど
「売れないと業界が終わる」みたいなまるでソニーハードファンと同じなメンタリティ
5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 02:08:24.38 ID:swPAXjs60.net
43: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 04:17:21.49 ID:vHcwN3bH0.net
>>5
その3タイトルって据え置きPSが死んだら売れるところが無いもの
そらPS4ヨイショしまくるしか生きる道はないわなw
9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 02:15:33.40 ID:FSBPgCPl0.net
SONY本社が傾いてるから焦ってるんじゃね
もうPS4に大規模なテコ入れする余裕なんて無いだろうし
13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 02:20:27.39 ID:swPAXjs60.net
自分の所のメシの種がかかってるから売れて欲しい
という気持ちは理解できるんですがね
国内CS市場が、とか買わざるを得なくなる、とか
言い出すのは何か違うんじゃないんですかね?
16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 02:27:04.99 ID:1/P7fPGM0.net
PS4売れてくれーは分かる
が、それはサードが客に言うセリフじゃないし
SCEに向かって言うべきなんじゃねーの?
売れるように対応しろと、手を打てと
18: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 02:29:57.75 ID:swPAXjs60.net
面白いゲーム出しますんで買って下さい
くらいの距離感が必要なんじゃないの
なんかユーザーや同業者に「支えろ」ていう圧力染みた態度に
なって来てないかね?
24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 02:53:51.98 ID:XJc+WP0Y0.net
>>18
買い支えなんてものはオタクによる自身の気持ち悪さへの自虐も込めた文化であったのに
こんなに良い物は買い支えられなければいけないのに買わない君たちは悪だ、みたいな論調になってきたよね
まあユーザーのほうが行き過ぎた売り上げ主義に捕えられてしまったが故の、業界側からのカウンターなのかもしれんけど
20: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 02:32:54.78 ID:vp/DmkwX0.net
本体の経営状況が最悪だから
もし今ゲーム事業が赤字にでもなればSCEごと切られる可能性が高いからな
そうなれば何年もかけてPS4向けに開発中のソフトがすべて水の泡になりかねない
31: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 03:21:24.36 ID:bxx+x5Sm0.net
ソニーの死は業界の死じゃないって気付けるといいね
33: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 03:24:50.30 ID:Xe/Aqilh0.net
ソニーの死は業界の死ではないが、ソニーに入れ込んでたサードは
死滅するやもしれん
それだけの話だ
36: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 03:49:28.99 ID:farPGIr50.net
ソニーハードでしかギャルゲが売れないので
VITAさんがパンツサードの餌食になってしまいました・・・
42: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 04:02:35.01 ID:yAZhYGTV0.net
業界の発展とか、業界への貢献とか、
SONYが1番考えてなさそう
46: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 05:46:37.63 ID:pByNr+Ud0.net
ステマで市場作りしないと自分たち無能じゃあやっていけない自覚有るんだろうねw
こいつらのクソニッチなオタゲーを進化無く同じ相手に同じものを何度も何度も売りつける商法は情弱バカがメインの機種が普及しないと無理
57: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 06:37:54.11 ID:i2hHty8o0.net
たとえ代わり映えしなかろうが丁寧に作って客の期待に応えられていればまだ別だったんだけどね…
59: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 06:44:09.65 ID:RI0cjbmI0.net
そりゃまあソニーが終わりそうだしな
金バラまきで甘い汁すすってたサードは焦るだろうよ
64: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 07:02:16.17 ID:6glX9cQq0.net
なんかPS3からは客を楽しませてやろう、という気が全くしないんだよ
ギアーズや3Dワールドなんかはそれを感じるんだけど
正直、本気で作ってるのかと言いたくなる
66: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 07:11:58.54 ID:1H4hsL9t0.net
前世代からPS「だけ」に客を集めようとしてきたからな。
PSを贔屓にするのはそのメーカーの勝手だが箱にせよWiiにせよ、そこの客を
ないがしろにし過ぎた。彼らは同時にPSユーザーでもあるという認識はなかったのかと。
69: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 07:46:09.35 ID:0tK29BY+0.net
>>66
多機種ゲーマーなんて珍しくない、というか大体がそうなのに完全版だの国内マルチはぶりだのやって自らの印象悪くしてるんだよな
70: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 07:54:17.33 ID:0kTA9/KOI.net
>>66
いまやそのPSハードがヤバくてどうしよう状態だからな
前世代時代に他機種に砂をかけてPSハードに客を集めるのではなく他機種方面にも客をカバーしとくべきだった
71: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 07:58:15.69 ID:0kTA9/KO0.net
自分は箱1以外全機種持ってるけどPSハードにはいい感情はないな
他機種の移植完全版、エロゲーもどき、クソゲーとか印象悪すぎる
例え移植先のハード持ってても他機種での完全版とか全くいい感情を持つわけがない
発売日にかうのはやめるレベル
72: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 08:00:23.23 ID:0kTA9/KOI.net
PS4が売れないと国内CSがヤバイじゃなくて
正直にPSハードが売れてくてないと自分がヤバイですだな
PSハードが撤退してなくなったところで国内CSは別のところが台頭してくるだけで終わるわけじゃない
78: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 08:19:10.70 ID:n47PNf/+0.net
そもそもPSの焦りというか国内サード全体の焦りだろ。
据え置きにゲームだしてもPS2レベルでアニメゲーしかだせずに横ででっかい洋ゲーが存在するとなったら、
あんなアニメゲー誰が買うんだと。
だいいちペルソナなんかを超大作みたいに言っちゃういまの業界終わっとる。
ペルソナ好きだけど所詮オタゲーの一種だぜ。
98: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 09:21:40.49 ID:4GGZ5SbF0.net
ソフト作らんIP育てない焼畑スタイルのゲーム屋なんて
っとっとと潰れりゃいいんだ
100: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 09:24:06.05 ID:KiXwos+C0.net
いまやってるのも
かつてMSのIPだった会社をパクるか
現時点でMSが支援してる会社のIPを買って日本独占とか嫌がらせするか
こんなのしかないからな、フランチャイズに至ってはドライブクラブ見ての通り
終わっとる、大人は騙せんわ
109: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 09:36:16.15 ID:FQgJ0VMJ0.net
畑を耕さないクセに売れない売れないと嘆いて、畑の前にいかにエロい看板建てるかとか
そんなことばっかり考えてるもんな
117: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 09:54:01.31 ID:0kTA9/KO0.net
別にサードがどこに注力しようが勝手だが
後先考えずにユーザーに喧嘩を売りまくったのが問題
別にどこで独占とかマルチしようがいいけど後発で他機種独占の完全版は良くない
それとサードはPS以外だと諦めが早すぎて市場を作る気さえなかったのが問題
121: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 09:59:25.38 ID:0kTA9/KO0.net
日本だと無くても現状問題ないよなPS4
ほとんどPS3で事足りるし、ファーストも日本には注力してないしな
PSに注力しているメーカーは泣き言をいう前にまずはPS4にソフトをもっとだすべきではないですかね
発売日に買ったうちのPS4はいつまで埃かぶってればいいんですか、とこういった発言をするメーカー等に問いたい
125: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:08:36.96 ID:yYe5R4TR0.net
PS3とPSPでクソゲー騙し売りしすぎたな
あと任天堂叩き誘導した結果、目が肥えてしまったってのもあるか
126: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:11:25.58 ID:0kTA9/KO0.net
>>125
むしろPSで溢れかえってるクソゲーとか手抜き、パンツとかで
ほとんどの人がゲームってこんなもんとかこの程度だと思ってそうで怖い
せめて有名ブランドシリーズや多く売れたタイトル、宣伝が多いゲームが良作だったら良かったんだけどな
127: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:29:01.80 ID:hxyOMclP0.net
Wiiにライト層が集まってたのに
サードが徹底的に無視して市場ごと枯らせたのはちょっと言い訳できないと思う。
142: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:11:55.37 ID:gTem6Lqe0.net
>>130
ピーク時のWiiユーザーの半数以上が元PS2ユーザーで
「新しいゲーム体験」を期待してWiiを購入したってなんかのアンケート結果にあった
なので「WiiはWiiスポに乗っかったライト層」ってのも実はサードが作った幻想なんだと思う
「ライト層であってくれ、そうじゃないとPS3にソフトを出す大儀が無くなる」ってとこだろ
ま、Wiiに関しては任天堂自身もちゃんとユーザーを育てきれてなかったとは思うけど
131: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 10:45:52.15 ID:1H4hsL9t0.net
セガだとWiiUに看板の龍が如くを出したけど、発売する前に売れなくなるようなコメント出したよね?
遡るとスクエニもFF13は国内360には絶対に出さないとか言ったり(それもRPGラッシュで盛り上がってる時にだ)
バンナムは言わずもがなの後発完全版商法(これで国内メーカーへのMSの開発支援が止まったとしたら…)
自分で自分の首を絞めるようなことするのってゲーム業界くらいじゃないのかね?
140: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:10:40.15 ID:6VP8tjcd0.net
最近ちょっと目立ち始めたのが、
ガラケー中心でやっててスマホに乗り遅れたメーカーがCSに参入するケース
WiiUだとケムコが、PS4だとモバゲーのサイゲームス
こういう流れは歓迎したい
141: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:11:30.39 ID:j3Hb2Ffo0.net
和サードのみなさんは、もっとがんばってソニーの2300億の赤字(爆笑)を解消してやれよw
174: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 12:07:46.66 ID:AlP94ddP0.net
>>141
それが嫌だから俺らエンドユーザーに責任押し付けてんだよこいつらはな。
「ボクちゃんがアホ相手に騙し売りできる楽園が潰れそうなのはお前らが買わないせいニダ!」ってな。
全部てめえらの所業が自分自身に返ってきたせいだろうが、もういいから死ね。
145: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:18:46.43 ID:ARG1j1Kh0.net
なんかすでに悲愴感漂ってるな
専用ソフトが少なく縦マルチばかりってのがかなり後ろ向き
155: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:34:29.31 ID:h0m/ZWUk0.net
だったら悲観するくらいなら撤退しろよとPS関係者の発言聞くたびに思う
視聴率どうこう言うフジと変わらない、つまらないのが原因だと半澤がすべて証明してしまったしな
つまらんやつが業界に居座ってるのが最大の原因だってこと
156: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 11:35:16.51 ID:s6cOh9qxi.net
現在の状況は正直サードの自業自得としか思えんよ
パイの大きいライト層を狙わず、ニッチなオタク層だけを相手にして
完全版を繰り返して客を何度も裏切り、ソシャゲ市場が盛り上がったら
「これからはソシャゲだ!スマホだ!」とCS機に水をぶっ掛けて
いまさら「このままでは据え置きは~」とか、どのツラ下げて言ってるのかと
全部サードがやらかしたことの結果じゃん
199: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 12:43:24.78 ID:6zx6n2FF0.net
「スマホに客取られてるのは任天堂だけ」っていう妙な信仰があるよなw
240: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 15:44:05.16 ID:AlP94ddP0.net
>>199
実際はPSWなんだよなそいつらに客盗られたのw
203: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 12:44:50.23 ID:Xe/Aqilh0.net
そりゃ焦るわな
サードに大量の金を出して誘致していたSCEは、すでに母体のソニーが死に体だから
サードにお金を出さん発言は、要するにその金すらもないということ
おかげで今までPSの甘い汁を吸って未完成ゲーでお茶を濁していたサードは
恐々となってる
まあ自業自得だが
206: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 12:50:59.61 ID:6zx6n2FF0.net
少なくとも、今のサードに「成長前」の市場に積極的に参入し、
自ら市場を広げつつ、自社のブランド価値を高めようとする会社はないな、PS1/2時代のナムコみたいなカンジ
「お前ら(他メーカー)、早くA級ソフト発売しまくって市場を暖めろよ、ウチが参入できないだろ!」って考えてるのが大半
208: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 12:55:22.70 ID:DW29jCoK0.net
>>206
あの頃のナムコはソニーグループの傘下に入ったの?ってぐらい献身的だったよな
ナムコが先陣きってソフトリリース&ライブラリ充実させなかったらプレステは絶対成功できなかっただろう
216: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 13:32:57.12 ID:u3ZGwfCn0.net
PS3で予定リスト詐欺などでSCE&加担サードをユーザーが信用していないことを
認識できなかったのが信じられん・・・・・・顧客も人間だぞw
223: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:08:55.90 ID:mIUG/jMu0.net
ここにきていよいよ本性をさらけ出してきたな、という感想
こういう発言がサードから出てきている事がもう異常事態で末期
226: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 14:24:35.79 ID:VelW2ctY0.net
というか、このご時世にソニーハードを買ってくれる客がどんな層か、まじめにマーケティングした結果が
「ハードを買い支えろ」っていうもろに内輪向けの売り方だったんじゃないかと
258: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:50:41.37 ID:EfnFoJuy0.net
据置で完全に普及軌道に乗ってたWiiにサードが全力で水ぶっかけて
PS3に無理やり集めようとした結果
誰も据置なんてやらなくなっただけじゃん
自業自得もいいとこ、ばっかじゃねー
259: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 19:55:25.50 ID:i2hHty8o0.net
>>258
その一方でPS3に集まった連中には地雷踏ませまくってたからな
264: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 20:26:50.38 ID:EfnFoJuy0.net
Wii買ってた奴の大半はPS2ユーザーなのに
Wiiユーザーは自分達の客じゃないから
いくらクソゲー投げつけても自分達のユーザーじゃないから大丈夫とか思ってたんすかねぇ
266: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 22:11:24.52 ID:swPAXjs60.net
任天堂とウマが合わない、てのはまあ解るんだけど
じゃあ任天堂の代わりに新規引っ張ってくる役目担っていくんですか
ていうとそれは全然やってこなかったというのはマズかったね
新規導入の重要性をまるで理解してこなかったから
今更になって客が少ないと焦るハメになるんじゃないんですかね
268: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 22:16:45.79 ID:rux1skD80.net
あらゆるメディアがソニーを連日のように叩いてるのに
ゲームメディアだけはソニー擁護している光景はかなり異様つか滑稽ww
279: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 22:32:12.56 ID:rux1skD80.net
いやあらゆるメディアがメディアが連日ソニーをボコボコに叩いてるやん
その中でゲームメディアだけは決してソニーにフリなことはしないのは不自然を通り越して笑える状況なんだってww
280: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 22:36:22.66 ID:qOTDqYp80.net
>>279
だってもう隠せないレベルで悪化してるし
報道しない自由を発動したら別口から怒りの声が出るしな
287: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 22:52:58.95 ID:XdA8rXsa0.net
ソニーのFUDは凄まじかったって業界人が言ってたよな
手段は問わずマーケティングには相当力入れてただろうね
296: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/09/27(土) 23:10:11.29 ID:JbqytSVE0.net
多様化の時代こそ縦横マルチをやめるべきなんだよ
各ハードに独占出す、それぞれのハードに魅力を持ってもらって複数持ちにする
市場は拡大するしサードにとって得しかない
それなのに先の考えも無しに拝金主義で縦横マルチ、多様化を全否定しソニー教を布教する
時代錯誤も甚だしい
元スレhttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1411750935/から転載しました。
管理人コメント
国内サードの多くはPSに依存しています。
もちろんPSが素晴らしいのではなくSCEからの支援&接待やPS&PS2時代からの変わり映えのないソフトでもユーザーが購入してくれるというぬるま湯市場にこれからも浸り続きたいというのが理由なんでしょう。
(もちろん内容がお粗末でもキャラやパンツや美少女やステマに力を入れれればそこそこいける可能性があるというのも理由になります)
ですがPS&ソニーそのものが崩壊が露骨に見えている(しかもそれが改善する事はない)のですから焦るのも当然です。
PS3は国内ハーフすら困難なほど衰退してVitaは全世界爆死。それだけでなくSCE自らがこの2つの切捨てを開始しています。
(お金のないソニーにとっては利益にならないPS3とVitaは存在そのものが邪魔でしかありません)
そうなれば残るはPS4のみとなります。
もっともどんなにPS4が成功してもわずかばかり寿命が延びるぐらいしか効果はありませんが。
それでもぬるま湯に浸りたいサードは「ユーザーに本体を購入して貰う為に布教活動をしている訳です)
本来なら良質なソフトを次々とリリースするべきなのですが、それが出来る企業体力も実力も残されていません。
任天堂&MSというPSとは異なる市場が存在します。
ですがその市場をまともに開拓しようと展開したとは思えません。
実際の所、国内サードが発売したWiiの有力なナンバリングタイトルは「ドラクエ10」と「モンハン3」ぐらいしか思い浮かびません。
国内サードの多くは人気ナンバリングタイトルの発売すらまともに行わないであまつさえ完全版商法で潰そうとしたほどです。
任天堂は自社のIPが強力無比でしたので凌げましたが国内Xbox市場は潰されました。
そしてもはやPSぬるま湯市場に浸りきった国内サードはこの任天堂&MS市場で生存出来るのは難しくなっています。
何もかも国内サードの自業自得ですけど。
こうなる末路を迎える事がなぜ予想出来なかったのでしょうか?
あるいは予想出来ても現実を直視したくなかっただけかもしれませんが。
ただただ溜め息が出るばかりです。
スポンサーサイト
>>117 >>142 >>131 >>156
>>206->208 >>258->259
この辺りで自分の言いたいこと、思っていることを全て言ってくれてますね
まず国内サードはソニーの軍門に完全に下り、過去のような三者三様のプラットフォームに公平にソフトを供給するのではなく、自ら1社にソフトを集めようとした。
>サンプル1「無双」シリーズ鯉沼の発言なんかおもむろに嘘で、彼らはWii、WiiUには何もしなかったが、PSだけは自ら進んで市場を広げようとしている。この二枚舌ぶり。
その次に、彼らと彼らがソフトを供給したいユーザーが、唯一ついてこれて、許せる変化がグラフィックだけだったこと
彼らはDS、3DS、Wii、WiiUなどの新しい遊ばせ方や表現方法には最初から拒否反応を示し、「これではゲームが作れない」とまで言い切った。彼らは自分たちで何ら新しい事を考えることができず、それまでのやり方が通用する古い市場に最後までしがみつこうとした(結局最後は馬鹿にしていたタッチデバイスオンリーのスマホを持ち上げる羽目に。でも同じタッチデバイスのDSや3DSやWiiUにはソフト出さない徹底ぶり)
ナムコに至っては過去、アーケード業界のドンだった時代がわすれられず(もっともビデオゲーム出現以前の時代ですが)FC市場を乗っ取ろうと色々画策したあげく任天堂に退けられている。そしてそれを今でも恨んでいるwwww
で、自身でハード立ち上げようとするも、ロンチが集まらず失敗(誰もナムコの旗のもとに集まらなかった)
そこでPSに声をかけられ渡りに船とばかりに臣下となり、ソニーの威光で再び業界団体のドンになれたことでPS以外を滅ぼそうと動き出す愚行にでる。結局滅んだのは自身で、現在バンナムという有様。
そもそもゲーム開発会社の人間が消費者に向けて、特定企業の製品を「買い支えて応援しろ」と言い出すのが前代未聞
我々はソニーの応援団ではない、と誰もが思うだろう
>66~70だな
ダブルスタンダードと贔屓が酷くて、国内大手がPS3だけ生き残らせようと動いてるのがあからさまだった
日本企業だから、国産ハードだから応援しよう!って声はPS向けで、任天堂には一向に向かなかったのも見てきたし
それに任天堂が集めたライト層を自ら枯らし、未来の顧客を自分で放棄したのが痛すぎた。
当時から同じことを言われていたのに、サードは今の同じものを買ってくれる客しか見なかった。
任天堂がWiiFitなどで客を集めたのは、任天堂が自身でかかげた「毎日に電源を入れてくれる状態」を作り出すためだ。それが分からずPSWの連中と、それに染まったサードは笑い飛ばした。
任天堂が「毎日電源を入れてくれる状態」をおぜん立てした。注目を集めたあと、集まった客の興味を掻き立てソフトを売るのはサードの役目だったのに、サードは逆に任天堂に「もっと努力しろ」と言い放った。
>[ 2014/09/29 08:42 ]
初音ミクの音ゲーだったかな?ゲーム制作に携わった人がツイッターで初週売上げ本数を出して
「こんな売上げじゃ続編作れねーんだけど」的な発言をしてたのがすげー印象に残ってる。
そういやクタたんは「国民皆がソニー製品を買って支えるべき」って昔インタビューで話してたな
PS3登場前くらいかな
海外含めれば1000万台越えてるんだし、お嘆きのサードは海外向けに目を向ければいいんじゃないですかね(適当)
確かに、Wiiって不幸なハードだったな
アレだけ普及したんだし、任天堂が「毎日電源を入れてね」とまでお膳立てしてくれたのに
サードはその恩恵に全然与れず、ユーザーも言わずもがな
モンハントライGは流行ってたしオンも快適で
バンナムが出したゴーバケーションとか、超力作だったんだけど
ああいうのって単発じゃ駄目なんだよな。
他メーカーも我先にと波状攻撃でタイトル出していかないといけなかった。
駄作連発して市場を氷河期にしてユーザー離れ起こさせた連中が未来とかどの口で言うのか
お前らはPSWとともに乾いていけ
>[ 2014/09/29 08:55 ]
買ってくれて遊んでる人が見たらどう思うかとか全く考えてないな
一般ユーザーの目から見ても国内サードにおけるソニー、SCE押しは明らかだからな。
ただソニーの業績の悪化も毎年のように報道されていて、それも認知されている訳だから、
そこからは違和感しか生まれない訳で。でもステマやネガキャンは正直言ってネット用語だから、
その実態を把握していないユーザーが殆どなんだろうな。まぁ、知る必要は一切無いが・・・
そもそも一般ユーザーは殆ど任天堂ユーザーしか存在して居ないだろうな。
PSユーザーの中で、ステマやネガキャンの事実を知らない人間が居るとは思えない。
普通ならネットで前評判を見てから買うはずだからな。嫌でもPS系ステマサイトに目を通す事になるだろ。
まぁ、要するに任天堂が国内ゲーム市場の最後の砦って訳だ。敢えて言う必要は無いが。
任天堂の市場がスマホに奪われてるって布教してる総本山は日経新聞だな
中国進出しない会社は取り残される、とか最近は言わなくなったがとにかく扇動するのが好きな新聞だ
終わるのはCSじゃなくてPSだったというオチ
今3DSとかでポケモンや妖怪ウォッチやMHやぶつ森、マリオ等を買って楽しんでる数百万人のユーザーは今の路線続ける限り今後PSに移行する事は殆どないだろうし今PSでメイン客層のアニオタおっさんゲーマーは年を追うごとに減っていくだけ
終わるのは考えてもPSWだけです
XBOX360はユーザー数は少ないけどコアなファンが集まって客単価は高いし、
もの凄く実験的だったりマイナーなジャンルの作品でも食いつく優良な市場だったのに、
そのことごとくに後ろ足で砂かけて出てったんだから見限られて当然。
ましてや彼らの大半はPSハードも所持してるんだから、和サード離れはあたりまえ。
そもそも後発完全版移植なんてオンラインの無いPS2時代ならまだしも、
DLCてんこ盛りな現在の環境でやられたら客を馬鹿にしてると思われても仕方が無いわ。
もうミリオンどころかハーフも難しいんだから、欲張らずに低コストでもそこそこ稼げる市場は大事にすべきだった。
コメントの投稿