【朗報】スイッチ版『Kanon』一部キャラは全セリフ新録に!PSP版でボイスがなかったシーンも追加収録

kanonnokizi20221222001.jpg

これは大朗報。
1: 名無しさん必死だな 2022/12/26(月) 13:15:08.92 ID:8NsQyW7N0

プロトタイプは、2023年春に発売することを発表したニンテンドースイッチ版『Kanon』のボイス仕様についてツイートで明かしました。

ツイートによると、一部キャラクターはこれまで使用してきた音声を使用せず、全セリフの新規収録を行っています。音声未収録シーンについては、追加収録を行っているとのことです。

これは、1つ前のツイートで「完全新録のキャラ」という文に対し、「新キャラがいるのでは」といった懸念の声が見られたために釈明されたものと思われます。結論としては新キャラがいるという意味ではなく、上述のような理由でした。なお、台本は軽く数百ページを超えるほどになっているそうです。

『Kanon』は、「泣きゲー」の先駆けとして知られるゲームブランドKeyの1作目として、1999年に発売されたアドベンチャーゲームです。ボイスは2000年に発売したドリームキャスト版で実装され、その後2007年に発売したPSP版ではアニメ版と同じキャストに変更したパートボイス仕様に。そしてこの度発売されるスイッチ版ではフルボイス仕様(主人公のみパートボイス)として発売します。

ニンテンドースイッチ版『Kanon』は、2023年春発売予定です。

https://www.gamespark.jp/article/2022/12/26/125719.html



3: 名無しさん必死だな 2022/12/26(月) 13:17:32.50 ID:2In7Q7d10

今年の4月なのか


4: 名無しさん必死だな 2022/12/26(月) 13:18:07.70 ID:9lpSzGjD0

良いんだけど
年取ると若い時と声質変わってしまう声優さんも多いからな
一体どうなるのか


6: 名無しさん必死だな 2022/12/26(月) 13:20:21.04 ID:R+pmRsFWd

最近だとかぎなどで演じてたけど問題ないと思うぞ


7: 名無しさん必死だな 2022/12/26(月) 13:20:38.78 ID:W8EbHgAwd

Kanonの声優とかもうお婆ちゃんだろ


12: 名無しさん必死だな 2022/12/26(月) 13:29:43.69 ID:R+pmRsFWd

>>7
杉田智和(42)
堀江由衣(46)
國府田マリ子(53)
田村ゆかり(46)
佐藤朱(42)
飯塚雅弓(45)
真田アサミ(45)
皆口裕子(56)
川澄綾子(46)
坂本真綾(42)


21: 名無しさん必死だな 2022/12/26(月) 14:06:40.72 ID:qxVTRaHud

>>12
サザエさんと比べると全然若く見えるけど麻痺してるかな


15: 名無しさん必死だな 2022/12/26(月) 13:34:07.22 ID:aN7IR5R20

亡くなってる人いるからね
仕方ないね…


17: 名無しさん必死だな 2022/12/26(月) 13:38:12.80 ID:F/0qZe0la

今やってるソシャゲでバリバリ声やってる人たちだわ


13: 名無しさん必死だな 2022/12/26(月) 13:32:01.72 ID:dfmsy6WA0

エロゲー原作物全盛期なのかキャスト豪華だったんだな



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1672028108/




管理人コメント

PSP版のパートボイスは当時かなり批判があった模様です。
ベタ移植にせず、こうして改善したのは朗報と言えます。
スイッチ版が『CS版Kanon』の決定版的な立ち位置になるのかな?

どうやら少し前にKey作品のミニアニメが放送されていたみたいですね。
今回の『CS版Kanon』再始動もその一環に入るのかな?

良いタイミングでの再始動だと思いますよ?






スポンサーサイト





[ 2022/12/28 10:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(8)

めでたいけど、祐一は私市淳バージョンも作って欲しいな
ドラマCDや東映版で聞き慣れて好きになった声だから消されるの悲しい
そして久瀬はやっぱり神谷浩史使うんかな?アニオリだけど
[ 2022/12/28 11:06 ] -[ 編集 ]

杉田版祐一はデザインも声もただのキョンとか言われとるしな……
古のファンだと私市淳の方が好きって人も多いと聞く
[ 2022/12/28 12:20 ] -[ 編集 ]

名前しか知らないけれどこの手のゲームをいま買う人のほとんどはかつてのファンになると考えるが
声優の交代というのはどこまで受け入れられるものだろうか
極少数のゲームで知って、アニメも見るという人も違和感とかでそう、ある意味で不幸なタイトルなのだろうか
私はプリンセスメーカーがたびたび声優が変わりまくってて、どうしても初めて遊んだPCE版の思い入れが強すぎて
未だにリファインで遊びづらいといったことがある
それでも現行機でリファインされるのは一般ユーザーとして羨ましい、リファインして欲しいADVはたくさんあるという人も多いだろう
[ 2022/12/28 12:47 ] -[ 編集 ]

クリカンルパン然りわさドラ然り馴染むのに時間をかけるしかねーべ
現行機に移植されるのを素直に喜ぶのが最善だと思うわ
[ 2022/12/28 13:05 ] -[ 編集 ]

ダイの大冒険みたいに現代(2022年)のアニメとして最後まで走り切ってくれたなら
旧作との違いなんか大した差じゃないわと思える
[ 2022/12/28 16:56 ] -[ 編集 ]

声優業界、40代までならよくて中堅とかの世界だからな。40~50代のメンツだと確かに若く見える。
[ 2022/12/28 17:31 ] -[ 編集 ]

40代でも若く聞こえるのは多いけど老ける人は老けるからねぇ
三田ゆう子は40後半の時点で少女役とか少年役やるには老けてたし(最近のゾロリ新作でのケモ少年キャラは良くやってたけど)

倉田佐祐理も、かぎなどの方では真田アサミだったけど、どーしても初代の川上とも子と比べてしまって最後まで馴染めなかったなぁ
せめて桑島法子か瀬戸麻沙美だったらと何度思ったか
[ 2022/12/28 20:57 ] GMs.CvUw[ 編集 ]

そういう人は当時のゲームやったらええねん
[ 2022/12/29 09:51 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/15354-af7c4be6