まあ「スクエニ」だからな・・・
2: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 16:57:11.56 ID:5M06rXWf0NIKU
宣伝の重要性知らないわけないと思うし信じられないわ
5: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 16:59:37.35 ID:AGANf9cL0NIKU
確か攻略本作るのに資料だったかなんかの実機じゃ出ないデータ丸写ししたから言われたんじゃなかったか?
27: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 17:15:28.69 ID:vqs0lCdF0NIKU
>>5
スクウェアが「0%以下と表示されるが小数点以下の確率で入手できる」って誤情報を嫌がらせで仕込んで
ざまぁw検証しないからこうなるwwwwってやったんやで
こんなもん検証しきれるわけねーだろっていう
7: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 17:01:46.72 ID:1P6yJe2QdNIKU
今のスクエニはソニーから養分貰ってる寄生虫だけどね
69: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 18:08:01.86 ID:VBvhM0IUdNIKU
>>7
やめれw
12: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 17:05:03.84 ID:5SoW8l8f0NIKU
ソニ友同士なのにいがみ合ってたのか
13: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 17:05:24.75 ID:GWiJRJT/MNIKU
どんな企業にも業種にもスポーツにもゲーミングチームにも政治家にも、末端には自分が偉くなったかのように振る舞うバカちんが出現する
PS5ユーザーなんか分かりやすいでしょ
エルデン本スレでPS4版散々貧乏人煽りされたわ
18: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 17:07:33.66 ID:vcBp62LT0NIKU
アグラかいてボケボケのスクショ貼って悪質なネガキャンした結果有益な情報後回しにされた国内最大手のゲームメディアがあったそうな
141: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 20:37:58.74 ID:h9kwFQyH0NIKU
>>18
その後年間ベストセラートップ10にランクインしていたポケモンの攻略本が出せない体制されたような
23: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 17:13:55.01 ID:WuvEQK610NIKU
今のスクエニはゲーム会社株回し企業やろ
ドラクエ、F Fの資産価値が無くなるまで使い潰すだけ
66: ナナシさん必死だな 2022/12/29(木) 18:05:21.04 ID:zo97kHTh0NIKU
>>23
中が捕まってたけど氷山の一角だと思う
他はもっと上手くやってる
28: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 17:15:44.18 ID:4N6ZY69R0NIKU
広告を全然せずゲハ民さえ知らない人が多かったディオフィールドクロニクルの末路
34: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 17:20:26.76 ID:YQx0a/nW0NIKU
偏向、印象操作やり放題のメディアならそんな事も言われるわな
というかこの発言すら、「ゲーム雑誌」という括りじゃなく
「ファミ通」の名指しで言われたんじゃないの?
37: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 17:21:35.73 ID:2Pq/1//E0NIKU
昔は攻略本収入とかかなりデカかったからな
代わりに情報発信は雑誌位しかなかったからどっちもどっち
39: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 17:24:55.94 ID:DIJNTGQk0NIKU
colaboはすっかりゲーム業界から白い目で見られる存在になったな
40: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 17:28:11.56 ID:WNag5PxJ0NIKU
何十万部と売れるポケモンの攻略本を任せてもらいながら
編集部としては反任天堂だった出版社があったらしい
47: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 17:40:49.65 ID:wM2ETbEk0NIKU
そういや浜村通信がかつてゲームWAVE(伊集院が司会やってたゲーム番組)に出た時
昔はファミ通なんて立場が弱かったから、メーカーの担当者に暴言吐かれた事もありますよ
的な事を言ってたっけな
49: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 17:42:02.78 ID:zTHIKRsO0NIKU
PS時代のスクひでえエピソードばっかりあるからその辺だろ
死ぬほど増長してた
63: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 18:00:04.67 ID:IrXaXN730NIKU
このタイミングでこんなこと言うのは予防線張ってるけど紛れもないリベンジだよね
74: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 18:14:26.33 ID:1jAkQ/m10NIKU
サターンのバーチャファイターでパッケージの中に集英社の攻略本のチラシを入れたけどファミ通の攻略本のチラシを入れなかったら
ファミ通がセガにクレームを出して大ケンカしたって話を元セガの黒川が言ってたしどっちもどっち
79: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 18:21:51.49 ID:Vbu1ZW110NIKU
ファミ通がまともだったら、ダイレクトは生まれてないよな。
88: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 18:36:44.36 ID:1jAkQ/m10NIKU
>>79
ダイレクトって当時ははちまとかアフィブログ対策って言われてなかったっけ
92: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 18:40:55.27 ID:e/aZX01V0NIKU
>>88
任天堂はE3に出ないってデマ拡散されまくっていわっちがカンファレンス動画内で言及したぐらいだからな
そういう話出てましたがそんなことはありませんよって
よっぽどだったんだと思うよあれは
94: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 18:41:40.52 ID:6o2nQj540NIKU
>>88
クソ画質でサイトに上げてたファミ通がソースとか色々あっからね
96: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 18:43:11.45 ID:2roeQJvDdNIKU
>>88
ファミ通と愉快な仲間たちの対策だろ
80: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 18:22:51.63 ID:e/aZX01V0NIKU
やたらシュバるもんな
PSのみ 言及せず ポエムが始まる
海外ではマルチ 国内ではPSのみ 言及せず ポエムが始まる
他機種での新作発表PS無し
「PSに出してという声もありますが!PSには出さないんですか!ねぇ!予定無いの!?」
PSファーストタイトル和ゲー無し
PS5日本軽視
「サルゲッチュやりたいです!ねぇ!サルゲッチュ!日本軽視してませんよね?してませんよね!」
82: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 18:24:19.58 ID:LkkX1U9t0NIKU
任天堂は損どころか明らかに被害を被ってたよね
だからニンダイ始めた
83: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 18:25:37.56 ID:6aZPbw3KdNIKU
そら「書く内容によっちゃ攻略とかに使うゲーム内画像のデータやらんぞ」とメーカーに突きつけられた状態でしか記事書けないようでは腰巾着としか言いようが無い
86: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 18:31:58.77 ID:Vbu1ZW110NIKU
>>83
脅されて無理やりって感じでは無かったと思うが。
どちらかというと、ご褒美ほしさに全力で尻尾振ってたような。
111: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 19:08:11.29 ID:ZqiNlLDQMNIKU
>>86
言うてレーシングラグーンをディスって
もうファミ通には情報渡さねって喧嘩になった事あるでしょ
その頃はまだ悪くはない雑誌だったな、下がっていってる途中だったけども…
というかそういう事などがあって特定企業ヨイショ雑誌になったんだろうけど
114: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 19:19:12.20 ID:6o2nQj540NIKU
>>111
アレは徳間のプレマガだよ!
116: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 19:21:13.43 ID:ZqiNlLDQMNIKU
>>114
そうだったか、記憶違いスマン
じゃあファミ通駄目だな…w
165: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 22:35:12.12 ID:i7eVwf/60
>>111
>>114
あれはこれどのへんがRPGだよレーシングゲームじゃんって至極真っ当な批判だったのが笑えるw
169: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 22:46:42.56 ID:zTHIKRsO0NIKU
>>165
RPGって言ってるけど結局レースするならレースゲームだろ?
って書いただけでブチ切れて他ゲーも含め情報提供拒否だからな
ほんとヤバい
89: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 18:38:00.35 ID:sxLwuwV+0NIKU
これ相手方に口に出して言う無能社員がいるんだねスクエニ
97: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 18:43:24.26 ID:6aZPbw3KdNIKU
>>89
まあスクエニの起こして来た色々な問題振り返るとコンプライアンス教育が相当薄いのは分かる
90: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 18:39:15.74 ID:ZDgDvk9c0NIKU
FFTでファミ通に渡したゲーム内の資料に源氏シリーズが盗めるとか嘘情報書いて
ちゃんと編集者がチェックするか試してたりしてたんだっけ
盗める可能性がごくまれにあるとかいう言い回しがおかしいから引っ掛かりそうではあるけど
107: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 19:01:00.99 ID:ZqiNlLDQMNIKU
スクウェア時代じゃなくてスクエニ時代なら言うやつ居るだろうなと思う
あそこは今でもこういうの相手に言ってしまうようなやつ石投げたら当たるくらいごろごろ居る
113: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 19:18:28.16 ID:NndmA4nw0NIKU
ゲームは雑誌で盛り上げてた頃が1番面白かったな
画面写真見て、ここはどこのシーンなんだろうとか想像して発売日が近づくと情報量が多くなっていよいよ発売なんだなと感じる
今はそういう情緒が全くない
いきなり動画が流れていきなり発売して終わりだからつまらん
115: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 19:19:35.00 ID:yF15bU610NIKU
ファミ通はその通りなんだろうが
時代が進むとスクエニも業界の寄生虫になってるんだから
どんどん役割が変化してるよな
117: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 19:36:24.14 ID:N/+xYd9wdNIKU
お布施を納めてないメーカーのレビューは点数が低くなるって不思議だなあ
不思議
118: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 19:39:26.79 ID:MUaTQRiF0NIKU
>>117
お金を積めばプラチナ殿堂入りさせてメーカーがユーザーを騙す事に加担するしな
詐欺師だわ
122: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 19:47:42.98 ID:E1Q4hOg50NIKU
SFC~PS1辺りの時期か?
この頃なら天狗になってそうだし
128: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 20:02:22.65 ID:Ojzw2/gi0NIKU
メーカー『情報と金やるから持ち上げとけよ』
雑誌『持ち上げてやるから金と情報寄越せ』
WinWinだな!
そこ、ユーザー一人敗けとか言わないの
134: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 20:16:10.87 ID:aXTBK4k30NIKU
>>128
>WinWinだな!
>
>そこ、ユーザー一人敗けとか言わないの
w
いや、笑っちゃいかんが、真理を端的に突いてるね
136: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 20:20:50.29 ID:mB/x+kenMNIKU
>>128
ユーザー「ほーん、ジョジョASBクロスレビュー満点の神ゲーかぁ」
結果w
129: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 20:09:50.78 ID:aXTBK4k30NIKU
ファミ通だから言われた可能性は考えましたか?
131: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 20:11:33.57 ID:5+W4CnoT0NIKU
ゲームがファミ通に載る載らないで死活問題になるくらい影響力強かった時は
弱小メーカー相手に調子乗った態度とる編集部員がいなかったとは言い切れないんじゃないの
ゲーム関係の人間に驕れるものは久しからずを理解してる者なんてそういないだろ
132: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 20:14:28.80 ID:mB/x+kenMNIKU
その昔、他社の攻略本のチラシをゲームのパッケージに入れたら「他所だけ優遇すんな!」って電凸したのはハマムラだっけ
135: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 20:19:50.40 ID:QvAsTS0F0NIKU
実際寄生虫だよな
本の売り上げじゃなくて広告費で成り立ってるし本の内容も読者じゃなくてメーカーに寄った内容ばっかだし
138: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 20:24:38.29 ID:xEKOQUMe0NIKU
この人がいつの編集かしれないけど、「餅は餅屋」発言についてどう思ったか聞きたいわ
143: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 20:46:35.43 ID:alyFaP8raNIKU
商品やサービスを広報したい企業から
広告や編集協力費を取って取材記事を掲載する
取材商法な日本の専門誌が寄生虫なのは本当のことだべ
145: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 20:50:37.93 ID:AGANf9cL0NIKU
普通に考えればゲーム雑誌が無くてもゲーム会社はやっていけるが
ゲーム会社が無ければゲーム雑誌はやってけないしな
146: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 20:51:01.44 ID:naASOcqY0NIKU
なんだろうAD時代にむかつく態度とった芸能人に、立場逆転してから逆襲する感
149: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 21:05:48.80 ID:y7wCtj9I0NIKU
>>146
国内においてはゲームメディアは逆転どころかオワコン化して退化しとるやろ
海外はしらんけど
150: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 21:23:57.60 ID:naASOcqY0NIKU
>>149
それ以上にスクエニが落ちぶれとるからw
もうえらっそうにゲーム紹介メディアに強く出れない
163: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 22:33:07.24 ID:QygPykKz0NIKU
レーシングラグーン酷評しておたくとは取引しないって言われて廃刊になったゲーム雑誌あったな
当時のスクエアは力あったんだろ
164: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 22:34:09.93 ID:XoWuAlSY0NIKU
スクエニがイキリまくってた頃でしょ?
任天堂ハード失敗しますよwとか吹いて回って組長に出禁にされたくらいの頃の
167: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 22:40:48.27 ID:jU767of40NIKU
日本のメーカーはゲームに限らずマスメディアを自分たちの子分だと思ってるんだよね
だから大量に修正いれてきたり、自分たちに不利なことを書いたら広告費を減らしたりしてくる
マスコミも立場弱いよね
でも、広告収入入れずにやろうとしたゲーム批評は廃刊したし、日本に真の言論はないな
168: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 22:45:35.23 ID:03bfibdvaNIKU
>>167
形あるモノを作る企業>他人、他社やモノを批評するばかりの虚業
当たり前だよ
デマゴーグ風情が偉そうにのさばってる現代こそおかしいのさ
170: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 22:48:33.82 ID:UUaK8HR40
それで今FF14にいるスタッフの連中がファミ通にワザとウソ情報を流して
最終的に攻略本を手にするユーザーが被害を被ったんですね
172: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 22:59:53.85 ID:HPDcEKm00
>>170
やった張本人は長年FFに関わってATBシステムとか作った伊藤だぞ(14チームに居たことはない)
14にはFFTに関わってたスタッフ居るから生放送で明かされたってだけで
176: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 23:39:34.49 ID:AmN1+8gh0NIKU
20年くらい前、ファミ通編集者だった時、これからは絶対に攻略本は売れなくなる。ネットには勝てないのでファミ通もネット攻略本、サイトを作るべきです! と編集長に言ったら、「ネット?うちの本が売れなくなるなんてないよw」と。
この瞬間、ファミ通終わるわ、と思いました。
本当に終わった
181: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 23:55:09.26 ID:1jAkQ/m10NIKU
>>176
ただネット攻略って保存が効かずに消えてるサイトも多くて逆に攻略本の方が役立つって逆転現象が起きてるからな
194: 名無しさん必死だな 2022/12/30(金) 01:44:40.13 ID:gG5loC7lM
>>176
ポケモンの攻略本とかいまだに売れてるからこの意見に関しては微妙なところだな。
178: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 23:47:54.12 ID:B6cHU1V/0NIKU
ファミ痛がゴミとは言え和田の回顧録通りの傲慢さだなぁ
結果FFがこの沙汰w
195: 名無しさん必死だな 2022/12/30(金) 01:56:56.87 ID:RniDowTT0
元ファミマガの人が言ってなかった?
ソニーにおたくとはもう取引しないと告知された帰り道に
告知した人と浜村が同じ車に乗ってたのを見たと
支配がどうとかは知らんが言うことをよく聴く犬は選別してたんじゃないかね
196: 名無しさん必死だな 2022/12/30(金) 02:08:23.47 ID:UhdTNqSwp
大手量販店がファミ通のクロスレビューで発注数決めてたのもう今の若い人は知らんのだな
197: 名無しさん必死だな 2022/12/30(金) 02:25:06.52 ID:XFkrojy60
>>196
昔のゲームショップはファミ通のクロレビを切り取って新作ゲームの紹介してたな
207: 名無しさん必死だな 2022/12/30(金) 07:50:05.99 ID:dWf5xg1W0
>>197
そうそう
ネット通販とかまだメジャーじゃなくてゲームを店に買いに行ってた頃はパッケージの横にクロスレビューの切り抜き貼ってて宣伝材料になってた
198: 名無しさん必死だな 2022/12/30(金) 03:48:29.91 ID:lAz2hO/ja
結局クロスレビューの価値を自分達で下げてしまったお笑い雑誌
任天堂にそっぽ向かれてニンダイやり出してから凋落が始まったよな
204: 名無しさん必死だな 2022/12/30(金) 07:06:43.74 ID:Xb9jg6Xq0
実際そうでしょ
言い方は良くないが、ゲームがなければ成立しなければ寄生虫と言われても仕方ない
売り手がユーザーに攻略してほしいと思ってる作品に対して、攻略の指南を広めてるわけだし
205: 名無しさん必死だな 2022/12/30(金) 07:19:18.92 ID:eKb60GIW0
言ったのはいつの時代のスクエニなんだろう?
SFCやPS1の頃のエニックスやスクウェアはまさに勢い真っ盛りだから
こういうイキった事言ってても分からんでもない(良い事ではないが)
でも「スクエニ」になった後のスクエニって衰退する一方だからな
その時期に言ってたらただの痛い奴だよね
208: 名無しさん必死だな 2022/12/30(金) 07:52:23.59 ID:eKb60GIW0
今じゃあファミ通のレビューよりネットのレビュー見て参考にする人が
多いだろうしな。ファミ通の権威も下がる訳よ
210: 名無しさん必死だな 2022/12/30(金) 08:01:55.89 ID:eKb60GIW0
ファミ通の価格がどんどん上がってる件を考えると
購買層云々以前にガチで売れる部数自体そのものが激減してるんだと思う
222: 名無しさん必死だな 2022/12/30(金) 09:13:04.12 ID:tyrGetqf0
これスクエニじゃなくてスクウェア時代だろ
ファミマガが冷遇されてた
175: 名無しさん必死だな 2022/12/29(木) 23:30:59.01 ID:naASOcqY0NIKU
っていうか一体なにがどうなったらこんな会話が起きるのか…
200: 名無しさん必死だな 2022/12/30(金) 04:04:42.60 ID:2KAr3329M
これか本当のどっちもどっち
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1672300467/
関連記事
FFT黒本に間違いが多い理由が判明「開発が攻略本発行元にわざと嘘の情報を渡していた」
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-7545.html#more
管理人コメント
何時頃の「スクエニ」なのかが不明なので何とも。
全盛期の「スクウェア」が傲慢だったのは有名な話ですからね。
とはいえ「エニックス」も「スクエニ」になってからは、駄目な部分が表面化して来ていったのは事実ですから。
もちろん「寄生虫」発言は言ってはいけない言葉ですが。
当時の「スクエニ」も大人になれない幼稚な子供がいる企業だったんだな・・・
昔のゲーム雑誌が「持ちつ持たれつ」の関係だったのは事実。
そうでないとユーザーはゲームの情報を得る事が出来ませんでしたからね。
この失言をしたが何時頃の「スクエニ」なのかが不明なので何とも言えませんが。
もし当時だったら・・・あまりにも駄目過ぎる。
今となっては「ファミ通」も「スクエニ」も・・・笑えないな。本当に・・・







スポンサーサイト
昭和のアニメや特撮の悪の集団見てる感じやなぁこれは・・・w
結果的にその会社のみをいい気分にさせる寄生虫だったわけですね。
スクエニ側は主の養分を奪う程度のもの的な感じで言ってるようだけど
宿主をしに誘う寄生虫っているよね・・・
本スレでも書かれてるけどファミ通も大概だっただろうに
これこそまさに偽りないドッチもドッチですね
元スレ
>広告収入入れずにやろうとしたゲーム批評は廃刊したし、日本に真の言論はないな
そもそも批評自体個人の好みが入るから、ちゃんと実績のある人じゃないと信用おけないのだよな
だから今は批評家系サイトは軒並み信用を落とし、ユーザーはフォロワーとか好みがわかっている友人知人から
批評を聞いて参考にするようになった
それで縮小していくようなら、ゲームメディアが寄生虫ってのは当たってる
独自でインタビュー取ったり、面白い攻略記事書いたりって、ファンサイトでもやってるようなこともやらずに
企業から垂れ流された情報をそのまま記事にしてるから廃れていくんだよ
181
攻略Wiki系って間違ってるの指摘しても修正せんし正直信憑性低いw
あと運営がよく見ると対岸系のクズ共が役員やってることが多くてね・・・
任天堂とMSが自分のところで配信始めたのもマスゴミがPS贔屓の記事書いてたからだしな
スクショをわざわざ劣化させて掲載とかキ〇ガイの発想だろ
なんか文章とか使う言葉とかが何処となくS◯NYっぽいんだけど、スクエニなんだね。
ファミ通なら正直どっちもどっちだが、プレマガの件はマジで酷いからな
あれを見てるとさもありなんって話ではある
黒本の件にしても、最終的に割を食うのは攻略本を買ったユーザーなんだけど、そういう所には考えが至らなかったのか
ソニーとファミ通は初代PSからずっとガッチリ手を組んでいるよw
MSや任天堂へのネガキャンに勤しんでいたよw
その甲斐あってもうMSと任天堂はあの系統のメディアを全く必要とはしていないねw
>>FFTでファミ通に渡したゲーム内の資料に源氏シリーズが盗めるとか嘘情報書いて
>>ちゃんと編集者がチェックするか試してたりしてたんだっけ
>>盗める可能性がごくまれにあるとかいう言い回しがおかしいから引っ掛かりそうではあるけど
検証しようとしてもごくまれにだとドロップしない方が多いというか普通だろっていうレベルだろうし
渡されたデータ使うのは普通だろうとしか言えないよな
むしろスクは虚偽データ渡してくるって言う悪評の方が…
ゴミ通、クズエニ、ゲーム系迷惑サイト(PS系全般)
ゲーム業界三大害悪
まぁ『獅子身中の虫』ってようは寄生虫だからな
>>13:57
ネット関連は2000年代にほぼほぼソニーの息かかった業者に掌握されたからな
だから任天堂もMSもマスゴミを見捨てて口コミやリアルでのネットワークを重視していた訳で
それが現代のSNS時代になって強みになっている
SNSはこれから衰退するぞ情弱
>164
アレは坂口ヒゲの暴走で当時のスクウェア社長はむしろ諫める方だったそうだ
それでもバックにソニーがついた坂口の暴走止められなかったので結局その社長はゲーム業界自体から去った
でこのヒゲ、Wiiになってラススト発表し発表会場にはいわっちもやってきてラスストバージョンのWiiまで発売され関係が修復された
…はずだったんだが、どうもラスストが思ったほど売れなかったのを任天堂のせいにしてボロクソいい、また出禁くらったようだ
その後はソシャゲで何とか生き残りを模索しつつPSにもどりてーみたいな事やって、FF15に監修役として呼ばれて嬉々としてたらラススト戦闘プログラム作った社員引き抜かれて自分は捨てられたというオチ
コメントの投稿