【大朗報】「Forza Motorsport」のグラフィックが異次元過ぎる

forzanokizi20230126001.jpg

これぞ次世代機(正確には今世代)に相応しい圧倒的クオリティ。


12: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 08:26:24.28 ID:YWHfg80r0

リアルタイムレイトレーシングと60FPSでの4kレンダリングでミラーやガラスも現実的にコース環境の特徴をレンダリングしこだわる事で
比類なき視覚的忠実性と正確さを実現しました
「Forza Mortorsport」はまさに先駆けです
no title

no title

no title

no title

no title

no title

youtu.be/4-Et8r1413Y


21: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 08:36:13.16 ID:h+AFQdKG0

>>1
動画見たけどGTも変わらんやんけ
どこが実写だよw


36: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 08:50:41.08 ID:7wkS3x3a0

新Forza techはかなり先行ってるな
クッキリハッキリヌルヌル
やっと次世代始まった気がするよ


30: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 08:42:47.00 ID:4mVCSk/40

3Dアニメーションの観客言っててワロタ
どこぞの看板背景とはちゃうってか


2: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 08:13:30.47 ID:B502S+Uk0

4Kやレイトレ対応の圧倒的グラフィックはもはや実写!?新生『Forza Motorsport』最新映像が公開【XboxDeveloperDirect】
https://www.gamespark.jp/article/2023/01/26/126458.html


3: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 08:16:20.97 ID:zGd1uRC/d

モデリングも一新したっぽい?


4: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 08:17:56.70 ID:8VzircSWM

車本体もコースもレイトレの反射もすごいが、汚しの表現がすごすぎる


6: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 08:20:09.53 ID:OE3Qp4cS0

リリース日は?


7: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 08:21:59.12 ID:/txqGUCB0

>>6
2023年内 としか発表されてないね


9: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 08:24:35.07 ID:2tm0IOq4a

なんで車ゲーって昔から他のジャンルと比べて特別グラフィック凄いの?
車がゲームのポリゴンと相性いいだけと思ってたけど背景も綺麗


13: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 08:28:05.93 ID:eWWMIiII0

>>9
制限が多いほど負荷を調節するのが楽だからじゃね?
たとえば、斜め見下ろし視点で固定すれば結構なグラになるはずだよ
FPS視点のOWモノが一番きつそうだね、TPSはFPSほどドアップになることないのできつくなさそうだったり色々ある


42: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 08:55:59.13 ID:0TM4YT+eM

>>9
相性が良いから性能ベンチマーク的なものも目指す傾向があるっぽよね大手は。


10: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 08:25:35.30 ID:LJNqzp1u0

GTが置いていかれて死んでしまってからもうかなり長いし
競合がいない状態で何年もしたらペース緩めそうなもんだけど
何年も何年も単独でよくこんだけ前進できるよな


11: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 08:26:01.39 ID:YWHfg80r0

Xbox Seriesコンソールならこのデータを使い前世代よりも10倍細かく描写できます
no title

no title

no title

youtu.be/4-Et8r1413Y


15: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 08:29:58.24 ID:zBPnpJIP0

no title


レイトレすげーな


20: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 08:34:20.78 ID:FUail0Fd0

箱根なの?HAKONEなの?
no title


52: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 09:03:50.02 ID:jUNWZgF40

Directの中で言ってること全部凄かったな


62: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 09:23:48.24 ID:O1UmVCAd0

お前らForza Motorsports買う時は気をつけろよ。
後で買えば良いやとか言ってたら普通に販売終了になるからな。

前のFM7が2017/10/03-2021/09/15だし。


69: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 09:31:17.45 ID:PPCGP3SK0

>>62
FMシリーズ買う人はアルチ予約が鉄則だよ。
アーリーついてるしカーパックも全部ついてくるし、恒例として金策手段があるからね。


65: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 09:26:11.99 ID:B7zhA/+Xd

ホライゾンと違ってオープンワールドじゃないからコースと車だけに力を入れる事が出来るからとんでもない事になるね。


68: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 09:30:25.51 ID:AnezpgRTp

発売時500台以上収録か
発売からもうすぐ1年になろうかというのに未だ450台程度のGT7()


70: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 09:32:17.43 ID:rBUwimev0

まあこれはあっぱれとしかいいようがないグラフィック


71: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 09:35:15.40 ID:lHU95Lgqd

富士見コース復活するんだっけ?


79: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 09:44:32.56 ID:vCxX1cBq0

>>71
それ確定なの!?
あとアマルフィとか好きだったけど復活しねーかなー


95: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 10:20:37.43 ID:lHU95Lgqd

>>79
すまん、検索してみたけど富士見じゃなくて箱根らしい


106: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 11:34:24.74 ID:qM+oELy90

出来がいいのはわかってるからとっとと発売日を発表してよ


115: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 11:49:40.69 ID:UvDSIen4a

旧世代切ってDX12Uに完全対応した結果なんだろうね


136: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 12:21:32.01 ID:pJ59JqPA0

日本は箱根と鈴鹿サーキットか
ええやん


137: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 12:27:07.72 ID:eRefPr+ya

20コースに減ったけど本当に1から作り直してるってのが分かる


143: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 12:36:58.86 ID:HT/8/kQd0

すげぇな…
ガスカーボンの付き方とかブレーキディスクが赤熱する所とか
ボンネットの過給機の動きとか


25: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 08:37:54.90 ID:3B+iI6Sd0

やっと次世代レースゲームが出るな



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1674688354/




管理人コメント





初公開の時点でその異次元の作り込みと圧倒的な拘りに驚愕したユーザーは世界規模でたくさんいたでしょうからね。

正直この手のリアル系レースゲームで「FH5」を上回るグラフィックはもう難しいのでは?と思っていただけに、完璧なまでの「答え」を提示してくれたturn10にはもう平伏するしかありません。

まだまだ伸びしろがあるというのか・・・
もちろん絶大な企業体力と技術のあるMSのバックアップ&「Xbox Series」の圧倒的なハードパワーがあってこそでしょうけど。

もちろん本作で得た技術やノウハウは「FH6」フィードバックされるのは確実。
物凄い理想的な関係と言えます。

これぞ次世代機(正確には今世代)に相応しいクオリティ。
「Forza Motorsport」は世界三大レースゲームの一つに相応しいクオリティになるのは間違いないでしょうね。





スポンサーサイト





[ 2023/01/26 13:00 ] 雑談まとめMS | TB(0) | CM(26)

今年中にこれできるのか・・・マジでレースゲーのレベルが変わるわ
[ 2023/01/26 13:21 ] -[ 編集 ]

レースゲーのレベルが変わるってなんだよ
実写に近くなったらゲームが面白くなるのか?もう十分リアルだろ
[ 2023/01/26 13:56 ] -[ 編集 ]

開発者がこうやって必要以上に顔出しして御託並べてるのはグラフィック以外に何も無い証拠だわな
レースゲームとしてどう面白いか全然言ってねぇのな 絵がキレイなのは小学生でもわかる
はいはいキレイキレイ。それは分かったから、面白いゲームに仕上げてくれよ 話はそれからだ
[ 2023/01/26 14:01 ] -[ 編集 ]

そんなわかりやすい発狂せんでもいいのに
[ 2023/01/26 14:17 ] -[ 編集 ]

汚ジイ、GTと間違えてますよ
[ 2023/01/26 14:35 ] -[ 編集 ]

ブーメランおおすぎ
[ 2023/01/26 15:02 ] -[ 編集 ]

Forzaは安定挙動と細部に及ぶ物理シミュレーションを実現して
その上でグラフィックにも真摯に取り組んでいるのが良いのよね
さらに面白さに特化したホライズンも用意されていてほぼ隙なし
[ 2023/01/26 15:33 ] -[ 編集 ]

アマルフィのコース好きだったけど、難しいんだよな〜
[ 2023/01/26 15:37 ] -[ 編集 ]

はあ?
フォルツァはマグナムトルネード出来んのかよ!
勝手に暴れ出す車とかあんのか?
無いなら黙ってろよ!
[ 2023/01/26 16:00 ] -[ 編集 ]

今となっちゃGTの先進性って
ノルドシュライフェが走れたことが唯一で全てだったな
他も入れ始めたらもうそこは・・・
[ 2023/01/26 16:17 ] -[ 編集 ]

発売日アナウンス来なかった事だけが残念
期待して1時間も早起きしたんだが
[ 2023/01/26 16:33 ] -[ 編集 ]

いいねえ~クルマ好きにはたまらんわフォルツァ
昔のバタくさいチャージャー積んでるアメ車とか分かってるやんw

日本語にも対応し始めてるからな
ただのレースゲーじゃなくて、画面で遊べるクルマのカタログとしても充分だ
あともう少しわがまま言うと日本車も入れてくれたらな
ゴツい洋車だけでもたまらんがよ

レースゲーだから遊ぶタイミングは選ばんだろうが
2023年前半は名作ラッシュだから秋以降にしてくれると助かる
[ 2023/01/26 18:38 ] -[ 編集 ]

これをベースにしたHorizon6も楽しみ
[ 2023/01/26 18:45 ] -[ 編集 ]

そして全く売れないという
今までも、これからも・・・
[ 2023/01/26 19:28 ] -[ 編集 ]

FH5で1500万なのに売れてない扱いとかボーダー鬼高いな
PSのタイトルだと10万くらいで記録的本数とか認識されるのにな
[ 2023/01/26 20:33 ] -[ 編集 ]

2023/01/26 20:33
アフォルツァは海外売上でPSは日本売上で草
無敵キチやんお前笑
[ 2023/01/26 21:45 ] -[ 編集 ]

1500万本が多いのか少ないのか根本的な部分には触れないの草www
[ 2023/01/26 21:53 ] -[ 編集 ]

サブスクで儲けられるから良いんじゃなかった?
少し前の記事でPSと箱はサブスクで儲けられるからソフト売れなくてもいいって
ゴキさんが言ってたけど。
[ 2023/01/26 22:19 ] -[ 編集 ]

2023/01/26 19:28
GTって内容がゴミ過ぎで売れないからバンドルしたんだろ?
現実は厳しいねぇ
[ 2023/01/26 23:09 ] -[ 編集 ]

GTの先進性って「課金すればいつでも遊べちまうんだ」を率先してやって炎上した事だけではw
昔の栄光に縋ってるところは、グズエニと一緒。騙し売りの常習とも云う。
[ 2023/01/26 23:48 ] -[ 編集 ]

売上本数でしかマウント取れないの無様すぎる。
[ 2023/01/26 23:48 ] -[ 編集 ]

2023/01/26 14:35
何を言ってるんだおまえは
GTにはグラフィックすらないだろ
[ 2023/01/27 05:10 ] -[ 編集 ]

糞蟲でも負けを認めるレベルのグラ
[ 2023/01/27 05:13 ] -[ 編集 ]

19:28
そうだねこのソフトは日本じゃ大して売れない現実を、このコメント欄族は全く理解せず屁理屈こねて、逃げるだけだよ
ホントネット弁慶とはここのコメント欄族の事を、言うのだろうな。
[ 2023/01/27 08:51 ] -[ 編集 ]

都合の悪い時は日本で売れないー、都合の良い時は海外で売れないー

フォースポークンとGT7買ってろ監視爺
[ 2023/01/27 09:02 ] -[ 編集 ]

2023/01/27 08:51
GTとかいうネット繋がなきゃ買ったソフトすら動かないゲームの信者の言う事は流石ですね~
[ 2023/01/28 00:29 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/15482-398514af