海外メディア「PS4pro(4Tflops)とXboxSeriesS(4Tflops)を改めて比べてみた。」

hairyoganaikizi201906160001.png

なぜそんな容易に答えが分かる比較を・・・?



1: 名無しさん必死だな 2023/01/25(水) 22:01:52.73 ID:7L23zfGVd

https://www.eurogamer.net/digitalfoundry-2023-xbox-series-s-vs-playstation-4-pro-the-four-teraflop-face-off

Cyber​​ punk 2077→60fpsモードとFSR2アップスケーリングが追加されたSeriesSの方が高パフォーマンス

Callisto Protocol→解像度はPS4proの方が高いがTAAUによってその差は埋められており、
パフォーマンスもSeriesSの方が安定している

Elden Ring→解像度はPS4proが1800pチェッカーボード、SeriesSが1440p/可変1440p
どちらのハードでもフレームレートは不安定だが、SeriesSの方が高フレームレートでプレイ可能でありVRR対応ディスプレイを使えば不快感を改善できる

ウィッチャー3→PS4proではチェッカーボード4K、SeriesSでは1440pもしくは1080p
SeriesSでは葉の密度、描画距離、シェーディングの質、モデルの品質、町の NPC 密度、影の解像度などあらゆる要素が大幅に改善されている

その他→さまざまなゲームが前世代のハードでリリースされなくなってきている
SeriesSでのThe Matrix AwakensやFortniteなどのUE5ゲームの展開は、
この長期にわたる世代間の移行期間から離れて次の時代に移行した際に、このマシンが十分に機能することを証明している



80: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 00:10:30.08 ID:v35gWXJ9a

>>1
PSはチェッカーボードという劣化解像度2分の1仕様

Xboxネイティブ


146: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 10:53:24.88 ID:KPVXvq2X0

でもこんなん、スペックから言えば当たり前の話だよね
PS4proのGPUは4.2TFLOPSといっても2世代以上古い初代GCNだから実行効率が低いし、
CPUに至ってはPS4proが非力過ぎるJaguarなのに対し、XSSはZEN2な上にPS5より高クロックな訳で…
こんな比較をするまでもなく明瞭な差がある


2: 名無しさん必死だな 2023/01/25(水) 22:03:12.55 ID:N/7S1Ykx0

そらproちゃんじゃお話にならないOneXより一段上のパフォーマンス出てるからな


3: 名無しさん必死だな 2023/01/25(水) 22:04:14.13 ID:68zmGHT/0

メモリはPS4proが上なんだっけ?


15: 名無しさん必死だな 2023/01/25(水) 22:24:19.73 ID:ieuo6n1gM

>>3
PS4Pro
GDDR5 8GB のうちゲーム用5GB (PS4と同じ) プラス、ゲーム以外のアプリ用領域をサウスブリッジのGDDR3メモリにスワップアウトさせて追加512MB
メモリ帯域は217GB/sec

XSS
GDDR6 10GBのうちゲーム用8GB
ゲーム用の領域の帯域は224GB/s


5: 名無しさん必死だな 2023/01/25(水) 22:08:02.52 ID:E0g4RPB60

世代が違うしCPUの性能なんて数倍も違う


11: 名無しさん必死だな 2023/01/25(水) 22:11:54.90 ID:wra+M7en0

RDNA2の世代で新機能一気に追加されたからそれ以前とそれ以降で別世界になっちゃったんよな
その上で革ジャンがDLSS前提のTFlops出し始めたからもうわけわかめ


12: 名無しさん必死だな 2023/01/25(水) 22:12:34.81 ID:1ndnTN3Y0

え、旧世代機と比べるとかw


13: 名無しさん必死だな 2023/01/25(水) 22:13:49.92 ID:N/7S1Ykx0

>>12
旧世代機と比べるゴキブリを殺す記事だぞ


14: 名無しさん必死だな 2023/01/25(水) 22:16:53.85 ID:7KCsfmgb0

>>12
ゴキブリは4TFlopsだからってXbox Series Sを旧世代機扱いしてるんだがな。


16: 名無しさん必死だな 2023/01/25(水) 22:32:43.25 ID:eF9OJGAw0

そもそも性能気にする奴はss買わなくない?


34: 名無しさん必死だな 2023/01/25(水) 23:14:18.44 ID:e1kMZLyEa

>>16
そうなんだよね
スペックしか見れないゲハだとそこだけ比べることしかされないからおかしな話になる
値段とゲーパスを含めてみるとこれは初めてXboxに触るようなエントリー向けでそういう人からしたらめちゃくちゃ良いスペックしてるよ


17: 名無しさん必死だな 2023/01/25(水) 22:33:00.41 ID:68zmGHT/0

メモリ帯域がほぼ同じなのか
なんで解像度に違いが出るん?


22: 名無しさん必死だな 2023/01/25(水) 22:40:37.06 ID:foI/U74o0

>>17
フレームレートがXSSは60fpsでPS4proは30fpsだから。
PS4proはCPUヘボすぎてフレームレート上げれないから解像度を上げるしか無いだけ。


18: 名無しさん必死だな 2023/01/25(水) 22:33:41.34 ID:zIypx2NA0

チェッカーボードって久々に聞いたな


20: 名無しさん必死だな 2023/01/25(水) 22:36:41.30 ID:NP1yt3Ss0

oneXにPS5が解像度で負けたってのは見た


89: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 00:27:42.08 ID:LnLpr9qn0

>>20
PS5のライバル機はoneXだってもっぱらの噂
と言うかoneXを念頭にPS5が開発された臭いんだっけか


28: 名無しさん必死だな 2023/01/25(水) 22:55:50.73 ID:26sFszer0

いやもうサイパンでPS4proダメなのはわかってたろう
PS4版は通行人やらテクスチャ削らないとどうにもならなかっただろうよ
XSSは全く問題無かったろ


40: 名無しさん必死だな 2023/01/25(水) 23:28:13.37 ID:jKbMFvC30

ターゲットを1440pにしてるから解像度以外のグラフィック表現に性能を回せてる感じか


48: 名無しさん必死だな 2023/01/25(水) 23:40:40.64 ID:JFTFx12cM

まぁPS4proとかPS5並みにポンコツだからなぁ

アレもパリティ駆使しないとoneXと比較もできんかった
 


52: 名無しさん必死だな 2023/01/25(水) 23:44:31.77 ID:/rO91ptJa

訂正

CPU 
XSS(Zen2) >>> PS4Pro(Jaguar)

GPU
XSS(RDNA2 4TF) ≒ PS4Pro(GCN 4.2TF)  

メモリ
XSS(GDDR6 10GB) > PS4Pro(GDDR5 8GB)

ストレージ
XSS(SSD) >>>>> PS4Pro(HDD)

機能
XSS(クイックレジューム、FPSブースト、Optimized) >>> PS4Pro(4Kチェッカーボード)


55: 名無しさん必死だな 2023/01/25(水) 23:46:24.07 ID:00cpz4yg0

>>52
消費電力
PS5は150W
XSSは75W


54: 名無しさん必死だな 2023/01/25(水) 23:46:09.02 ID:Z1+FkmZgM

今回はネタとしそれなりに面白いんだが
実態はPS5とXSSが常に比較されているところが辛いな
 


57: 名無しさん必死だな 2023/01/25(水) 23:48:24.66 ID:26sFszer0

>>54
そういやXSXと比べることあんま無いな
ゲハじゃXSSばかり目が行ってるみたいだが


61: 名無しさん必死だな 2023/01/25(水) 23:55:58.20 ID:ek7i+hYXM

>>57
パフォーマンスでPS5が上ってのは無理があるからね
パリティがなければ上回ることはまず無い
その辺は比較検証するメディアが一番解ってる
 
スペック差があることはわかりきってるのを
比較してもつまらんから
必然XSSとの比較になってしまうんでしょう
 


63: 名無しさん必死だな 2023/01/25(水) 23:58:05.59 ID:Axu7ZxcJ0

PS4proはもう限界だな…。(´・ω・`)
XSSはコストと性能のバランスが良くていいハードだな。


86: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 00:17:44.90 ID:g+tQRGgc0

GPUも普通に考えりゃ
XSS(RDNA2 4TF) > PS4Pro(GCN 4.2TF)
でしょ

そもそもxTFLOPSで直接比較できるのは同じアーキテクチャの場合だけ

例:GTX 1070 (Pascal) と RTX 2060 (Turing) でFP32は 6.436TLOPS vs 6.451TFLOPS と大差ないが、
実パフォーマンスではRTX2060の方が2割弱上

その上で、VRRでシェーダ負荷を2~3割抑えられたり、メッシュシェーダーで (DX11世代では) インダイレクト描画で2パス必要だったところ1パスで済んだり

アーキテクチャの世代が変わるというのはそういうことなのよ


91: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 00:28:53.51 ID:3B+iI6Sd0

OneXをXbox最後の思い出づくりハードだと思い込んで設計しちゃった説はパーツの世代や無理なオーバークロックからのクソデカスマホ化合わせて考えると割と生々しい


94: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 00:32:15.00 ID:v35gWXJ9a

PS5はPS4より低性能だけどな
ハードPS5はバグ持ちで安定してないクラッシュフリーズセーブデータ破損モニター破壊
これよりPS4の方が安定しててましだ
こんな不安定なPCあったら速返品でクレームものだぞ
PS5発売する前から企業による配信お披露目でクラッシュフリーズ祭りしてるポンコツだから


97: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 00:33:48.73 ID:6Ar84+NW0

PS5でPS4版エルデンリングをやるのが最適って見たときは目を疑ったわ


110: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 01:10:47.59 ID:aigtMPwt0

no title

PS5はなぜこんなに電力食うんだよ


116: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 01:43:02.42 ID:g+tQRGgc0

>>110
GPUを高クロックで回してるから
高クロックで回すには電圧を上げる必要があり、消費電力は電圧の二乗に比例するから


134: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 07:49:24.32 ID:WjdehN5Xr

>>110
XSSは80Wしか使わんのか
電気代も高いしゲーパス専用だしあと3年はこのままでいいな
5年後でもいけそう


150: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 11:21:48.04 ID:xto4T78ud

>>110
本来8TFLOPSぐらいで運用するはずだったGPUなのに、
XSX対抗の為に同じ二桁TFLOPS台まで無理くりオーバークロックしたもんだから電力効率悪くなってるんやろね


113: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 01:30:48.27 ID:vKsyNCW5a

性能差以上に世代の差を感じるのがコレよな
no title


123: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 04:26:22.56 ID:eIEqJs3n0

Sのファンの音というか静音性てどんな感じ?

1年前にproのグリス塗り替えやらなんやらしたけど
また最近負荷がかかるとうるさくなってきたんだよね

X買えないしproからの買い替えでS静かならと気になってる


126: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 05:45:10.78 ID:wqteIOmqd

>>123
デカい冷却ファンを低速で回してるからほとんど無音に近い
近付けばファンが回ってるのは分かる
ディスプレイの横に置いてるなら普段は全く聴こえない

一応、負荷が大きくなると音が出るぐらい高速回転するようにはなってるけど俺が発売日に買ってからそれを経験したのはスカイリムにMODを入れ過ぎた時だけだな


130: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 07:10:20.73 ID:tO2Sa1Pg0

>>123
3年目突入したSだけど、まだ全然静か
ゲームやるときに風斬り音を気にするのは不可能に近いと思うわ
ストレージ以外に欠点がないいいハード
そのストレージも工夫で乗り越えられるしね(拡張ストレージが高いなら外付けSSDでも別にいいのだ)


127: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 06:00:29.35 ID:x2yQRtcR0

XSSだとフォールアウト76が60fpsで動くけど
PS4proやPS5では30fpsでしか動かないという違いもあるね


135: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 08:01:54.53 ID:kKge5u0Ur

だからXSSは次世代機だって…なんで旧世代機と比べんのよ


139: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 08:53:52.18 ID:g+tQRGgc0

実際のところVRSやSamplerFeedbackStreaming、メッシュシェーダといったDX12Uのキーフィーチャーはまだまだ使われてないので、
レンダリングパイプラインが完全にDX12Uベースで組み直されたら「さらに真価を発揮する」はずなのよな

逆にそのレベルになってくるとRDNA2でないGPUが「足枷」になってくる

とはいえこれは性能・機能を主軸に考えた場合の話で、市場のメインストリームに合わせて開発するって選択肢ももちろんあるから、どうなるかは蓋を開けてのお楽しみだが


154: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 11:38:21.38 ID:kKge5u0Ur

ゲーム機でもCPUってかなり大事なんだなって


159: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 12:21:52.78 ID:0KMQc8Ig0

>>154
むしろフレームレートだったりゲーム内AIや物理計算や当たり判定とかにCPU使うから替えが効かん
GPUやメモリはアセット落としたりFSR使えばレベルは下げれるがCPUに関してはレベル落とす方法が殆ど無い
XSSはCPUに関してはXSXと殆ど同じだから後は解像度とかのグラ設定周りの調整にかかってる

1440pじゃなくて1080pが上限でいいと思うよ 5年前の設計当時は1440p年頭にしてたと思うが
23年現在の技術のゲームじゃそこはキツイからFHDに落とした方が無難


72: 名無しさん必死だな 2023/01/26(木) 00:02:49.55 ID:Ti1xHStSM

しかしPS5のアッパーバージョンが出たとして
PS4proと同じ残念になる未来が見えてるのがな
まぁポンコツ互換方式を選んだSonyが悪いんだが



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1674651712/




管理人コメント

引用元でも指摘されていますが、そもそも発売時期が4年異なりますからね。

PS4proは旧世代機でXboxSeriesSは現行機。
それに「flops」も数字がほぼ同じであってもGPUの世代そのものが・・・どうしてこんな容易に答えが分かる比較をしたのか少し意味不明でもあります。

まあ今後もゲームプレイするのなら(PS5が駄目過ぎるので)「PS4pro」を選択するのではなく「XboxSeriesS」にした方が絶対に良いという比較なのかもしれませんが。

それにしても「PS4pro」は発表当時どこが「Proなの?」と多くのユーザーから酷評された駄目ハード。
それでも、その「PS4pro」を遥かに凌駕する産廃ハード「PS5」のおかげで再評価?されているのには苦笑したくもなります。

何はともあれ、PSはもう未来のない終わっているハード。
ただそれだけの簡単な話ですよ・・・




スポンサーサイト





[ 2023/01/31 10:00 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(22)

意味あるのかは別としていまだぬかしとる海外ファンボにトドメ刺すためでは?w
PS2の性能はSwitch以上とホザく蟲もいるしw
[ 2023/01/31 10:21 ] -[ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2023/01/31 10:32 ] [ 編集 ]

対岸はもう終わりですよっていうお知らせだろうな
[ 2023/01/31 10:35 ] -[ 編集 ]

妄想を事実で殴る行為
[ 2023/01/31 10:52 ] -[ 編集 ]

この比較を見ても🐛くんたちにとっては
「解像度は4Pの方が上だから4年もあとに出てこの性能のSはゴミ!」
になるらしいよ。信仰って怖いね!
[ 2023/01/31 11:06 ] -[ 編集 ]

先ずPS4PR0よりもXboxOneXの方が高スペックでしたw
そのOneXよりもXboxSSのが高スペックなんやで?
何でこんな当たり前の事検証せなあかんのやろな?w
アホのソニー戦士の為にわざわざやったんかな
[ 2023/01/31 11:41 ] -[ 編集 ]

ハイスペックCSを望んでて未だにポンコツPS5を買う奴はアホやと思ってる

ソニーは初代PlayStationの頃から伝統的にカタログスペックを盛りまくって
一般メディアやゲームメディアも抱き込んでステマもしてるから
スペックに疎い奴には全くわからんようにして販売してる
[ 2023/01/31 11:55 ] -[ 編集 ]

2023年2月17日からXbox Series X|SとXbox Series Sが5,000円ずつ値上げだそう
ttps://www.famitsu.com/news/202301/31291037.html
[ 2023/01/31 12:14 ] -[ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2023/01/31 12:35 ] [ 編集 ]

すまん、リンク先の誤記につられた
マイクロソフトのリリースだと新価格は下記の通り

・Xbox Series X 本体: 59,978円 (税込)
・Xbox Series S 本体: 37,978円 (税込)
[ 2023/01/31 12:37 ] a2H6GHBU[ 編集 ]

価格改定が悲報になると思ってるの草w
何もかもタイミングが悪い時に値上げして総スカン食らったのが理解出来てない様子
[ 2023/01/31 12:45 ] -[ 編集 ]

これに関しては本来の値段って感じだけどねぇ。ていうかもう持ってるから関係ないしなw
[ 2023/01/31 12:45 ] -[ 編集 ]

誰も買わないのに値上げとか終わってる
[ 2023/01/31 13:07 ] -[ 編集 ]

PS5が値上げしたときはめっちゃ叩いてたのに、箱だとだんまり
ダブスタが酷い
まぁ知ってたけど
[ 2023/01/31 13:17 ] -[ 編集 ]

さあ結果が出てスッキリしたところで、次はXSXとPS5の 現行機 対決でやろうやw

PS5はク○箱には負けない、世界に誇れる超ミラクルスーパー高性能ハードなんやろ?
XSXに劣るとこなんて1つもない筈だよな~(にっこりにこにこ)
[ 2023/01/31 13:18 ] -[ 編集 ]

PS4やPS5を高性能と思い込んでる人達への教示かな?w
一部ゲームメディアも分かってないくらいだしw
[ 2023/01/31 13:25 ] -[ 編集 ]

糞 箱値上げで爆笑
既に週販三桁で9年前のハードにすら負けるゴミなのに・・・もはや産廃確定やん
[ 2023/01/31 14:29 ] -[ 編集 ]

msの値上げは綺麗な値上げ
[ 2023/01/31 15:40 ] -[ 編集 ]

監視爺歓喜の連投w
[ 2023/01/31 17:16 ] eqP7eH0Y[ 編集 ]

孤独なPSおじさんのPSへの想いに応える活動は2連続分身(してるつもり)投稿が基本なのである!!
[ 2023/01/31 17:39 ] -[ 編集 ]

ちょっと前までFUDステマサイトに一般誌やゲーム雑誌等でまだ騙せたが今はそうイージーでもなくなったw
基本無料のソシャゲに客奪われて良い事無しのプラットフォームはライブサービスゲームに全力で行くとかもさw
[ 2023/01/31 18:04 ] -[ 編集 ]

PSVR2の予約がまったくなくて当初の出荷数から相当減らすらしいな
無能社員は何回同じ失敗すれば学習するんだ?
[ 2023/01/31 23:41 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/15503-fc982830