Xbox「Hi-Fi Rush」の開発は2017年?ベゼスダ買収前からと開発ディレクターが述べる

MSshinsakunokizi20230126002.jpg

本格的な開発開始なのかどうかは不明ですが・・・実際にそれぐらいの開発期間でもおかしくないクオリティですからね。

1: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 20:52:54.40 ID:69NQc2+j0NIKU

Hi-Fiラッシュディレクターは、ゲームは2017年から開発中であり、ベセスダ買収前であると述べています
https://mp1st.com/news/hi-fi-rush-director-says-game-has-been-in-development-since-2017-pre-bethesda-buyout

タンゴゲームワークスゲームデザイナー兼Hi-Fi Rushディレクターは、マイクロソフトが会社を買収するずっと前に、2017年にHi-Fi Rushのアイデアをベセスダに売り込んだと述べ、マイクロソフトのXbox Game Passのためにゲームが作られたという主張を打ち砕きました。

ゲームが存在するのはXbox Game Pass配布プラットフォームのためだけであるという概念を却下し、Johanasは、ゲームのアイデアは、マイクロソフトがBethesdaの買収を開始するずっと前の2017年に6年前の売り込まれたことを明らかにしました。:

これは2017年のようなものです。「ああ、Game Passのおかげでこれを作ったのね」と言われていたのは知っていますが、これは以前(MicrosoftがBethesdaを買収した)のことです。

したがって、Hi-Fi Rush PS4またはPS5バージョンでさえ、マイクロソフトが2021年にベセスダの買収を完了する前に実際にカードに含まれていた可能性があり、ベセスダのIPカタログの多くは将来的にプレイステーションゲーマーに対応できなくなります。



2: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 20:54:18.98 ID:69NQc2+j0NIKU

今後PSで出さないことで安定したゲームがリリースされそうですね(ニッコリ


3: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 20:57:13.47 ID:vhVy5gQ30NIKU

そうなんだ


5: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 21:00:08.22 ID:bL0bQJRD0NIKU

面白いけど6年もかかったのかw


4: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 20:58:58.02 ID:bg8QmSkkMNIKU

まぁ外野からごちゃごちゃ恨み節が出るくらい
とても魅力的で面白いゲームってこった 


8: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 21:19:58.41 ID:BG1AK5tH0NIKU

時間かけただけあるクオリティだったわ。
いまんとこ今年イチのゲーム。


10: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 21:22:49.66 ID:Qv7quo1R0NIKU

最初のアイデアが6年前であって
ずっと作ってたわけじゃないだろ


11: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 21:23:31.91 ID:Xpz2QAHh0NIKU

これからはもうベセスダのゲームがPSで出ることはない。
それを印象付けたタイトルにもなったな


12: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 21:26:08.23 ID:eNSrHVYbdNIKU

6年前から取り組んでて1度も表に出てこなかったの凄いな
誰がプロモーション考えたんだろ


26: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 21:43:25.28 ID:5GKxckog0NIKU

ハイファイラッシュ、steam国内3位、steam全世界4位の快挙ですげえ売れまくってる!
評価は2866件中98%が好評で「圧倒的に好評」


32: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 21:49:06.87 ID:Bc2GGFzPpNIKU

>>26
これだけレビュー増えた上で98%はマジで凄いな…


28: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 21:45:34.81 ID:0DenfpXB0NIKU

Hi-Fi RUSH、メタスコア88点スタート
i.imgur.com/MOFfZVq.jpg
i.imgur.com/ZoyXo4V.jpg

@metacritic: Hi-Fi Rush [XSX - 88] https://www.metacritic.com/game/xbox-series-x/hi-fi-rush @PaulTassi
"Hi-Fi Rush is going to stay with me. I absolutely adore this game, far, far more than I would I would have imagined..." - Paul Tassi, Forbes pbs.twimg.com/media/FnkuTE3XEAEKe_v.jpg


37: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 21:58:20.18 ID:5vKFhIRl0NIKU

ソニーの息がかかってない珍しい和ゲー
その出来はめちゃくちゃ凄い
ソニーの息がたっぷりかかってたGhostwireまではクソゲーだったが
MS資本になってMSの開発環境で作られたMS移籍後初のタンゴゲーはいきなり神ゲーになった
今後が楽しみやな、吹替のクオリティも凄いし


39: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 22:06:19.34 ID:5GKxckog0NIKU

ソニーの息が掛かると「よし、国内プロモは"ラスボスは小林幸子"で行こうか。こりゃウケるぞ~ww」ってなるから無駄な広告費がかさむんだよな いつの時代のネタなんだよ...


41: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 22:13:25.91 ID:5GKxckog0NIKU

ソース見ると2017年はアイデアを出した年だから開発はもっと後だな
ベセスダ買収前に開発って事にしたいから捻じ曲げてるわw


46: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 22:22:43.98 ID:V2zFcrJb0NIKU

買収されたからPSで出なくなったんか


55: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 22:37:57.99 ID:ApdiIaKUdNIKU

しかし、PSも貧乏くじ引いたな
評判最悪なゴーストワイヤよりもこっちの時限独占を穫ればよかったのに


60: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 22:46:50.55 ID:1XQNZvTu0NIKU

>>55
くじ外しまくりだよソニー
バビロンズフォール、フォースポークンにも金払って時限独占してるからな

もちろんバビロンズフォールは時限独占が切れる頃にサービス終了確定して完全な無駄金になったし
フォースポークンはなんと2年も時限独占打からな
とんでもない金払ったんだろうな


58: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 22:46:21.55 ID:eEAfUdZspNIKU

PS5ロンチにハクつけるためにPS5独占として売り出されたばっかりに
爆死となったデスループとゴーストワイヤーは残念な事件でしたね
懲りずにスタフィーの時限独占交渉持ちかけるとか調子こいたもんだからそらMS買収にノりますわw


63: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 22:55:18.64 ID:4VdzLo8DaNIKU

6年。。。
ワンピ。。。


68: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 22:59:28.22 ID:y/lPnm6QaNIKU

もしMSが買収してなかったら間違いなくソニーがPS5時限独占してて
発売2年以上も前からState of playで宣伝しまくってたのは間違いない


70: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 23:05:18.41 ID:7eCQ7EKB0NIKU

CSではPS独占=酷い出来で売れない
最近そんな感じ


73: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 23:07:01.78 ID:gvSbHWEh0NIKU

これ系のゲームの始祖ってパラッパラッパーか?
このゲームはギタルマンの方が近いけど


81: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 23:27:17.98 ID:4VdzLo8DaNIKU

>>73
オトッキーとか


85: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 23:42:34.35 ID:NTltIROG0NIKU

奇しくも似たような開発期間をかけて
似たような発売時期で日本の開発が絡んでるゲームが
CSだとPS5と箱それぞれでゲームが出たわけだが
ただフォースポークンとhifiラッシュでは世間の評価は真逆みたいだな


86: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 23:43:22.79 ID:Jvm2zy4c0NIKU

三上は若いクリエイターを育てる度量があっていいね
『僕が作ったら全然違うゲームになってた』
って嬉しそうに言ってたのが印象深い


87: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 23:44:18.98 ID:kxOuN4xq0NIKU

なんで宣伝しなかったのかね


91: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 23:49:15.22 ID:U5kWqzj30NIKU

>>87
小〜中サイズのデイワンゲーは前々から告知して期待値上げない方が正解な気がする


96: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 23:58:38.67 ID:5GKxckog0NIKU

>>87
ゲーパス対応タイトルはゲーパス対応そのものが宣伝になる
おまけにサプライズ発表した事で更に注目を集めて宣伝替わりになった
結果、2年前から宣伝しまくってた大作AAAタイトルよりも売れる結果となった


89: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 23:46:05.81 ID:0DenfpXB0NIKU

御用メディアや業者使ってネガキャン仕掛けてくる会社が跋扈してる業界では電撃リリースが銀の弾丸だからな


94: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 23:53:06.80 ID:NTltIROG0NIKU

MS側がゲームの出来自体が売れると確信してたなら
宣伝等の情報流さないで
MSダイレクトで発表して即ゲームパス入りした方が
インパクトあって宣伝効果は高いだろうからな
実際にプレイしてみたら面白かったしな
逆にゲームの出来が微妙なら逆効果だったんだろうけど


95: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 23:57:28.01 ID:ApdiIaKUdNIKU

ゲームの前宣伝って結局フルプライスでゲーム買わせるための施策だからな
ゲームパスだと発表すぐ配信でもユーザーはカネを用意する必要がない、すぐ遊べる
ゲーム開発費の大半を占める広告費が要らないというのはゲーム業界の革命かもしれない


140: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 02:31:46.77 ID:hejsptgX0

>>95
これってゲーム業界的には次世代ビジネスモデルだよね
サードはマルチで売るから無理だけどファーストは発表!ではどうぞ!が出来る


142: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 02:40:05.53 ID:SPRx4Y4H0

>>140
ダウンロード中心ならサードでも行けるだろ

小売に入荷させるためにも宣伝が必要


97: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 23:59:54.36 ID:8LPw1hU60NIKU

事前発表してたら何か出す度にいちいちネガキャンされるしな
発表即配信なら実際遊んだ人の声しか参考にされない

まぁ一部のゴキブリはSteam返品前提でネガキャン頑張ってるみたいだが


99: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 00:02:22.67 ID:+FWB7uEX0

マイクロソフトもダイレクト終了後にゲーパス配信というパターン増えたらええな


100: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 00:10:14.03 ID:Pid3OkIo0

ゲーム自体もおもろいけど、ムービーのアニメパートのクオリティも凄い
普通にアニメとして見れるわ、製作陣の殆どが日本人というのも誇らしい
MS独占になった途端クオリティ爆上がりしてんな
そしてムービーから途切れる事なくシームレスに違和感なくそのままゲームに移行するのも凄い
何気に技術力凄いな


105: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 00:30:02.06 ID:MlPBrI8i0

PV見ただけでこれ絶対面白いやつって思えたゲームも久々だったな
そんで実際面白いから凄い


117: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 01:04:22.34 ID:w5EjudW80

>>105
PV見て5秒で「あ、これ絶対面白いやつ!」って直感に来たわ
こういうのマジで久しぶりだったわ


108: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 00:37:15.89 ID:DyaXIq9n0

ワンピと同じくらいの開発期間だけど
明暗分かれたな


110: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 00:40:27.70 ID:VN2Ju5/A0

フリーランのアクションゲームをあそこまでリズムゲーに落とし込んでるのはグッジョブ
どこを切り取っても丁寧な仕事


112: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 00:48:15.44 ID:43TF+4Id0

このゲームって突然出てきて即発売した風に見えたけど前にイベントで紹介とかあった?


114: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 00:50:34.69 ID:gOPtNT710

>>112
ないよ、なんで?


113: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 00:50:26.05 ID:VN2Ju5/A0

ほぼ情報なかったと思う
あのアートワークちらっとでもPV紹介されてたら記憶に残りそう


116: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 00:55:50.25 ID:43TF+4Id0

ニンテンドーダイレクト後に配信を自分でもやってみたって感じなんだろうか


119: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 01:13:48.76 ID:Y/xwSU7T0

>>116
ニンダイ方式の配信はゲームパスあるのがデカいな
面白そうって思ったらまずは触ってみるし


124: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 01:15:05.67 ID:Z2hCQKBk0

まだやり始めだけど
めちゃ面白いなこれ


132: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 01:42:42.47 ID:27OurvHd0

ゲームの作りがすげえ丁寧だからストレス要素がなくてガンガン遊べる


157: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 07:51:13.70 ID:H6kh4EE9r

構想○年みたいな奴でしょ
コンセプトアートとジャンルは決まっててみたいな


168: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 08:22:54.95 ID:x+HAu1Xl0

3Dアニメをゲームにしたなって感じたな
他のタイトルはなんでどこも無駄にテカらせたがるんだ


169: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 08:29:04.73 ID:E2lzvVCfM

以外とボリュームが凄い
クリア後のやりこみも多い
八百屋とか冷えるんとかかわいくてSwitchにありそうな見た目だが
実際は戦闘が結構ムズくて複雑なので子供には無理だろう
シールド剥がしたり盾壊したりしながらリズム取りながら戦う必要あるからな
あの侍の敵なんて即死しまくって途中でやめると思うわ
グラフィックがアニメ調のゴリゴリのDMC


176: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 09:11:15.85 ID:y2+0hO4h0

ソニーはずすとリリースまで完全にリークを防げることの方が驚きだよ


192: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:30:07.99 ID:w6cAt8Tv0

ゲームパス用に
この規模のゲームをどんどん出して行くべきなのに
MSは一体何をやっているのかと


194: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 10:55:32.69 ID:JfJJptL40

>>192
この規模でいいなら去年もAs Dusk FallsとGroundedとPentiment出してるぞ


195: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:03:28.30 ID:y2+0hO4h0

>>194
それ全部が評価高いけど日本では絶対に流行らないと断言できるゲームたちなのが困りものだな


196: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:15:54.10 ID:i77fWf1Op

Groundedの題材は良いんでちゃんとローカライズして突き放しすぎな序盤をもう少し調整すれば
Switch勢とかにもそこそこウケそうだけどな
長々とベータ扱いでやってたから淡々と正式リリースされたのはハイファイと対照的で良し悪しあるよね


199: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:45:21.58 ID:OCFRAuOWp

チャイ以外はキャラデザもいいのでファンアートも盛り上がると思う
avata(青い人じゃないほう)みたいな海外アニメ風で良い
とかのいずれスイッチ版も出て欲しい
友達に勧めたいから


201: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:57:56.55 ID:z75QKW27p

>>199
チャイはちょっと抜けている所が魅力なので、あのデザインで完璧。


200: 名無しさん必死だな 2023/01/30(月) 11:56:23.69 ID:z75QKW27p

HiFi-Rush遊びながら1ヶ月ちょっと待ってればゴーストワイヤーもゲーパスに追加されるのか。

コレは神サービスでは?

ていうかこのゲーム、任天堂から発売されたと言っても違和感ないくらい丁寧に調整されてるよね。ホントすごい。


53: 名無しさん必死だな 2023/01/29(日) 22:34:18.89 ID:5GKxckog0NIKU

MS資本でベセスダの存在感がどんどん強くなっていくな
ハイファイラッシュ、レッドフォール、スターフィールドと今年はベセスダから目が離せないわ



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1674993174/




管理人コメント

実際にサプライズ発表→直後に配信開始された時のインパクトは凄かったですからね。
「Hi-Fi Rush」の出来も世界規模で大好評。

今頃世界中のXboxユーザーもsteamユーザーも「Hi-Fi Rush」をめっちゃ楽しんでいるのは確実かと。

今後も定期的にMSがこういう隠し玉を用意出来れば、MSファーストとXboxは更に盛り上がる事間違いないかと。
今回だけの奇跡で終わって欲しくない所ですね。




スポンサーサイト





[ 2023/02/04 10:00 ] 雑談まとめMS | TB(0) | CM(18)

にたよーな暗い画面で銃バンバンばっかりではなくこういうのとか遊びたくなるんだわ
まぁインディー含めるとポップで明るい画面のゲーム結構出てるけどね

>まぁ外野からごちゃごちゃ恨み節が出るくらい
いったいどこのソニーと蟲工作員共なんだぁ・・・w
そっちもいろんなとこ買収してんだからこういう感じの「面白い」「ゲーム」を作ればいいのに?
「できれば」の話ですが
[ 2023/02/04 10:13 ] -[ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2023/02/04 10:16 ] [ 編集 ]

同じ海外意識でも、フォースポークンには不快感凄いけどタンゴのハイファイラッシュとサイコブレイクには不快感無いんだよな。
(ゴーストワイアーは知らん)

やっぱりセンスの差か
[ 2023/02/04 10:26 ] -[ 編集 ]

フェミやポリコレのような過剰で妙な思想が入り込むからだろうね
[ 2023/02/04 10:51 ] -[ 編集 ]

これ後半に行くにつれてどんどん面白くなっていくから、マジで最後までやって欲しいわ
実績見る限りまだ5%ぐらいしかクリアしてないし序盤で少し触って辞めてる人も多いように思う
まあゲームパスの特性上仕方ないが

あとスレ内でちょいちょい言われてるGhostwire東京がクソゲー扱いされてるのは納得できん
[ 2023/02/04 11:02 ] -[ 編集 ]

PSのゲームってだけで叩かれてるのあるよな
箱で遊んでる人達もいい気分しねえんだわ

ただ最初にそのゲームをswitch相手の叩き棒にした奴のおかげで
ヘイトが集まってるわけだからゲームにとっては可哀想な話だよな
[ 2023/02/04 11:30 ] -[ 編集 ]

2023/02/04 11:30
PSのゲーム…???????
どんな異次元からコメントしてるんだ?
[ 2023/02/04 11:38 ] -[ 編集 ]

大抵突っ込まれているのは、PSのゲームだからじゃなくて単にゲームとして品質が悪すぎるからやろ

叩き棒って、発想が対岸で笑うわ
そういえば任天堂だから、ポケモンだからと嘘や妄想交えながら向こうの連中はバッシングするよなぁ
[ 2023/02/04 11:56 ] OM1x7r8Y[ 編集 ]

叩いてるんじゃないんだよなぁ、ただ事実を述べてるだけなんだよなぁ....
事実がネガキャンになるのならこの世のありとあらゆる物がネガキャンになってしまう
[ 2023/02/04 12:12 ] -[ 編集 ]

同じくらいの期間ワンピースオデッセイに携わってた開発者は今何を思うか
[ 2023/02/04 12:13 ] -[ 編集 ]

2023/02/04 12:12
シンプルに戦闘がつまらないとかストーリーがつまらんって言われてるだけだしな。

逆に面白いという人は探索ガーばっかりで、否定的な部分に反論してない(出来てない)以上、事実でしかないという。
(フォースポークンなども同様)
[ 2023/02/04 12:32 ] -[ 編集 ]

2023/02/04 11:02
実際ゴーストワイヤーは肝心の戦闘はつまらんだろ
渋谷をうろうろするだけで良いって言うなら別に構わんが
[ 2023/02/04 14:20 ] -[ 編集 ]

チラ見せして大作ムーブされるのが不快な奴が居るんだろな
ポークンはそのせいでプレイしてないアンチが増えてると思うわ値段もう少し下げて無駄なCMしなかったら売れてた
[ 2023/02/04 15:55 ] -[ 編集 ]

2023/02/04 15:55
どういう理屈やねん。Steamとかで買った人間に低評価付けられとるやんけ
アンチがーとかフォースポークン信者のYou Tuberみたいな事言ってるけど、面白きゃ売れてるだろ。

つまんねぇから売れてないだけ。以上。反論は認めません
[ 2023/02/04 16:43 ] aIcUnOeo[ 編集 ]

ゴミ虫「PSにもクレクレ」本当に遊びたいのならxbox買って遊べよ屑
[ 2023/02/04 19:16 ] -[ 編集 ]

2023/02/04 16:43
あり得なくて絶対に無理だからわざと言ってるんやでw
[ 2023/02/04 21:12 ] -[ 編集 ]

実を言うとタイトルとロゴは結構前に漏れてる
ゲームコンセプトも漏れてたが今のものとは似ても似つかないものだった
[ 2023/02/05 09:46 ] -[ 編集 ]

MSのお陰じゃないって言いたいだけだもんね必死過ぎ
ゲーパスとMSの資金力で事前の宣伝やパッケージ無しで出せた事が重要なのに何も解ってない
[ 2023/02/05 19:10 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/15520-90467a59