海外で90年代ADV『Dの食卓』3DO/PC版コレクターズ・エディションが予約開始!!

dshokunokizi20230206001.jpg

PCはともかく3DO版だと・・・?





1: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 16:39:22.69 ID:BCeosOSA0

Limited Run Gamesは90年代に発売されたアドベンチャーゲーム『Dの食卓』の3DO/PC向けコレクターズ・エディションの予約受付を開始しました。

1997年ロサンゼルスの病院を舞台にした本作は、大量殺人を犯し患者を人質にとって立てこもった院長リクター・ハリスを止めるため単身乗り込んだ娘ローラ・ハリスが謎の古城に迷い込んでしまうという作品。故・飯野賢治がディレクターとシナリオを手がけており、映画を意識した演出が評価されマルチメディアグランプリ'95では通商産業大臣賞を受賞しました。

コレクターズ・エディションは3DO版が64.99ドル、PC版が49.99ドルで、次のような特典が含まれています。

○3DO版

米国版『Dの食卓』(ディスク2枚組)+日本版『Dの食卓 ディレクターズ・カット』(ディスク3枚組)+サウンドトラックCD

スリップカバー

取扱説明書

ポスター(18インチx24インチ)

○PC版

ゲームディスク(英語)+オリジナル・サウンドトラック

スリップカバー

USBメモリ(ゲームを収録)

取扱説明書

ポスター(18インチx24インチ)


予約受付期間は日本時間3月6日13時59分まで。なお、『Dの食卓』コレクターズ・エディションに加えて3DOのロゴ入りTシャツも予約受付中です(24.99ドル)。

https://www.gamespark.jp/article/2023/02/04/126754.html



2: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 16:40:28.01 ID:orabnqzH0

3DO版て


3: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 16:41:55.77 ID:yPfcGPg9d

3DO持ってる人なんているのか


70: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 17:57:32.12 ID:nv7GuCFj0

>>3
発売組本体だが元気に動くよ


113: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 20:24:34.00 ID:bOJtLN0Hd

>>3
押入れにFXと一緒に入れてる
ソフトはサムライショーダウンしか残してないけど


5: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 16:43:25.88 ID:heml265C0

むしろ3DO持ってたら絶対買ってるような定番タイトルやん


11: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 16:45:30.74 ID:Cfv4Nsiep

>>5
3DO持ってるけどスパ2Xしか持ってないわ
4年に一度起動チェックしてるから多分まだ動く


94: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 18:56:05.27 ID:y1tesm9H0

>>11
スパ2Xは何気に3DO版が一番操作遅延が小さくて出来が良いという


115: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 20:26:45.02 ID:bOJtLN0Hd

>>94
背景が多重スクロールしないのがPCエンジンを髣髴させて残念、専用コントローラーが必須かな


173: 名無しさん必死だな 2023/02/05(日) 18:19:49.48 ID:kKXtPwtGp

まあ同時期のスパ2Xが存在せずサターン版移植の頃には旬がゼロシリーズに移ってるからなぁ
あの頃スパ2Xを遊ぶには3DO一択だった


6: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 16:44:10.72 ID:Fo2tLMGv0

お蔵入りになったM2版D食2が収録されてるなら需要ある


131: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 22:54:28.79 ID:iJmFgeZ10

>>6
開発中の画面写真が1枚だけゲーム批評に載っててワクワクした記憶がある。


13: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 16:45:51.54 ID:HLdDiyUE0

随分古いネタだなって今年の話なのかよw


15: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 16:46:45.49 ID:lltoETjba

アローンとスパXとDは三種の神器


17: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 16:47:21.65 ID:d5vuNBB10

うちのREALはドライブの読み込みが駄目だわ


18: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 16:48:25.71 ID:iWTUxVLOa

今だと3DOって規格としても権利的にもフリーなのか?


29: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 16:54:48.29 ID:NfScHj6V0

せめてセガサターン版出せよ


30: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 16:54:48.52 ID:iWTUxVLOa

検索したところ海外版は現在に至るまでずっとsteamで出てた模様


31: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 16:55:18.25 ID:su1Y4brgd

今やっても苦痛でたまらないだろうな
当時でも微妙だったし


32: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 16:56:57.08 ID:yJt7G0Pnd

PSのロゴがぐにゃあってなってSSのロゴになったんだっけ
鬼才だったよな飯野賢治


35: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 16:59:11.41 ID:y0CZPGL0a

ハッタリのセンスだけは抜群にあった飯野
ファミ通にジャーナリズムみたいなのがまだあった頃の遺物


36: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 17:00:16.43 ID:VXtVMXSk0

飯野自ら限定版配達してくれたっけ


133: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 23:30:35.71 ID:G7DwNpYx0

>>36
20万円の巨大な箱の限定版なつかしい


146: 名無しさん必死だな 2023/02/05(日) 06:43:11.11 ID:HPB0Jj+qd

>>36
それE0な


38: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 17:04:17.68 ID:j8yLIHFC0

この手のホラー系ADVって全滅したな


40: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 17:06:07.37 ID:tCX8IojNM

>>38
今でもインディーや低予算ゲーでは腐るほど出てるぞ


41: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 17:06:13.70 ID:mdiVU7H/0

3DOと言ったらこれかスパ2Xって感じだったな
周りに3DO持ってる人がいなかったから多分


47: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 17:18:24.56 ID:Q0bYamH30

>>41
D食
スパⅡX
ポリスノーツ
サムスピ

この辺よくやってた
あと友達に脱衣麻雀借りてたかな


42: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 17:10:39.27 ID:AGhYJXNA0

正直欲しいだろこれは…
D食は攻略本の後半が飯野の旅ブログみたいになってるのが面白かった
駄作ではないぞ
今でいう雰囲気ゲーの走りだし、今やっても雰囲気は最高
むしろプレステ陣営に来るべきだったメーカー


45: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 17:14:01.39 ID:rGUez0x10

これってバイオ系じゃなくてMYST系のゲームだったよな
当時のマシン性能ではプリレンダムービー+静止画をリアルタイムCGっぽく見せて胡麻化すのが精一杯だった


46: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 17:14:10.77 ID:EtWlPmlD0

決してコレクションものに含まれることのない忌み子3DO版スパ2X
3DOの移植って全然出ないよなーって思ってたらまさかのBEEP方式実機ソフト


51: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 17:26:34.80 ID:OepNe3zgF

D2は謎の技術が使われてるタイトルだったな
そういやワープ社員は今はスクエニのビジュアルワークスに務めてるんだっけか


52: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 17:26:56.12 ID:nBI9mRlQ0

飯野さんて当時の日本のゲーム会社の社長としてはかなり若かったよな
EMI設立したのが19才ぐらいだし、ワープ設立したのが24才ぐらい。

普通この年ならまだ同人サークルか社員止まりだろ。
黎明期のクソ作りにくい環境で商業3Dゲーム作っただけでも凄い。


55: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 17:31:01.38 ID:uyabl03Qa

プリレンダのムービーっていう概念が日本で定着する前にプリレンダでやってしまおうみたいなゲームだった
MYSTの方式


58: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 17:34:42.84 ID:uyabl03Qa

パナソニックはまだゲーム業界に未練あって定期的にたまに新しいゲームハード作ろうとするニュースが出る


73: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 18:04:54.92 ID:+TDTl2GG0

>>58
そうなの?
任天堂ともゲームキューブ時代は組んでたよな


59: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 17:47:08.51 ID:piJVF6NC0

3DO以外の移植版は今は無きアクレイムが発売元だったんだな
海外ではこういうの作るほどコアな人気あるんだこれ
飯野賢治も草葉の陰で喜んで…るんだろうか。


61: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 17:48:27.02 ID:LT9tFOF70

あらすじ教えて


67: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 17:55:23.74 ID:piJVF6NC0

>>61
スタッフや患者殺して大勢の患者を人質に病院に立てこもった頭おかしなった院長のお父ちゃんに
娘が「お母ちゃんどこよ」って聞きに行くお話


65: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 17:53:02.03 ID:7RFl1n2aa

これってメガCDの夢見館の真似っぽいと当時思った


69: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 17:56:58.91 ID:BeYQAbeHa

3DOミニもはよ


109: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 19:59:19.42 ID:EtWlPmlD0

>>69
声優や作曲家が権利権利とゴネまくって何も収録できなそう


71: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 17:59:08.82 ID:kcs28onE0

3DOってパナソニック版のリアル
は友達の家で見たしスパ2X遊んだ
記憶あるがトライの方は見た事ない
東芝だったか?
まぁサターンもセガサターン以外の
VサターンやHiサターンも
買ってる奴は周りは居なかったが


75: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 18:21:40.12 ID:kOeny3vO0

>>71
トライは三洋電機だな
パナソニックに買収された時3DOのこと思い出したわ


76: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 18:23:59.03 ID:heml265C0

ファンアイテム的なもんやろ
買って満足みたいな


80: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 18:29:46.46 ID:v7wDDpW+0

ぶっちゃけ発売当時も微妙なゲームって印象だったけどな

一部ですごいゲームのように言ってる連中には違和感しかなかったわ


83: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 18:34:20.93 ID:7l4ovH120

タイトルがカッコいいわ
Dの食卓って


88: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 18:41:55.79 ID:IYfVisRv0

>>83
俺もタイトルに惹かれて買ったわ
サターン版だったけど


84: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 18:34:50.75 ID:CaM5ch440

3DOはゲーム屋でバイトしてた時に売れ残りの新品をソフト10本とセットで1万円で買った
でも1回遊んで仕舞った


87: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 18:40:34.00 ID:EpydtlGB0

幾つか3DOのソフト残ってるが
どちらかと言うと3DOマガジンの体験版ディスクの方が多いかもw


91: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 18:46:38.12 ID:PhRuWCxtp

ムービーが物珍しかった限られた期間に通用したゲームだな
俺はメガCDで夢見館やってたからあんまり楽しめなかった


93: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 18:51:15.46 ID:TRa58CsC0

飯野抜きでもこういうの可能なんだな


96: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 19:05:19.23 ID:AGhYJXNA0

夢見館も名作だよね
D食も十分名作と思う
エネミーゼロ事件の後にワープから結構な人数が抜けてブレイクって会社起こして「マリア」ってゲームをプレステで出してる
まあまあヒットした
ただ、2000年くらいから活動確認できないから潰れたのかなあ
彼岸花ってクソゲーをps2で出したのが確認できる最後


99: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 19:14:43.29 ID:+TDTl2GG0

音楽がマイケル・ナイマンとか懐かしすぎるエネミーゼロ


100: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 19:19:42.06 ID:P942MBNx0

3DOならドクターハウザーのほうがいいな
久しぶりにやりたい


111: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 20:16:18.96 ID:nv7GuCFj0

>>100
あったなあ
呪われた館や閉ざされた館も良かった


101: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 19:19:49.49 ID:ecZq991PM

Dの食卓は当時ゲーム王で紹介されてたなぁ
懐かしい


102: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 19:22:57.12 ID:tp4wIw9f0

100万円だかの金のディスクだったかはDの食卓だっけエネミーゼロだっけ


112: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 20:19:41.12 ID:8iIg9lzFp

>>102
エネミーゼロだな
飯野賢治本人が渡しに行ってた気がする


105: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 19:32:03.42 ID:bsTwerYwd

3DOのソフトってまだ生産できるもんなのか…


106: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 19:34:57.23 ID:JkWaD5Xh0

>>105
そらCD-ROMをプレスするだけなんだから出来るでしょ


110: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 20:08:43.66 ID:TRa58CsC0

ガキだったからウルトラマンパワードが欲しかったけど
さすがに5.5万円は無理だった


116: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 20:28:14.25 ID:eDQnZGuH0

セーラームーンだけソフト手元に残ってるわ


117: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 20:49:43.58 ID:QCKBDZw30

時間制限があって意味なくうろちょろしてるとゲームオーバーになる奴だったな
セーブもないから内容を理解して最短を進むようにするとクリアできる


118: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 20:52:21.93 ID:F3l3W0u6d

素直にSwitchに移植してくれたら購入考えなくもない
リアルサウンドなら迷わず買う


123: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 21:04:26.48 ID:Wcm+VLYA0

Dの権利は売られたのか?


124: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 21:33:35.77 ID:XI3yvlAb0

PC版だけ現代PCで遊べるってこと?


130: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 22:50:24.83 ID:Mgl+xKOsa

久々にリアルサウンドやりたいな


129: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 21:55:09.53 ID:yJt7G0Pnd

リアルサウンド調べてみたら割と俳優豪華だった
まぁ当時はまだまだペーペーの人たちか


132: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 23:03:37.85 ID:Egln3UF70

飯野がPSのショーでプラットフォームをPSからSSに移すと宣言した時は笑ったよ
雑誌とかでもソニーの対応の悪さとか凄く言ってたし


136: 名無しさん 【だん吉】 だな 2023/02/05(日) 00:39:19.11 ID:TMOQkwFZM

3DOと言えば石丸の店頭でひたすらロードラッシュ遊んでた
サターンにも出たので楽しかった ジェネシス版も捨てがたいが


143: 名無しさん必死だな 2023/02/05(日) 03:39:17.60 ID:HO1k76VK0

ファーストパーティーが存在しなかった3DOにとってワープは唯一3DOと心中覚悟してたメーカーだからな
Dの食卓に始まってフロポンくんからおやしハンターマージャンまで全部持ってた
後継機のM2で出す予定だったD2はミリオン売るとか息巻いてた


144: 名無しさん必死だな 2023/02/05(日) 05:04:45.01 ID:RpHhaD220

3DO版買えば日本語入ってるしPCのエミュレータで遊べるな。
しかしD2て何だったんだ


147: 名無しさん必死だな 2023/02/05(日) 07:21:52.63 ID:kUKY4kMa0

ビデオCDもすぐ廃れたよね
3DOサンプルディスクに、海外アニメのバットマン入ってたけど
めちゃくちゃ時間短かったw
当時にしては画質は良かったんだけどね


150: 名無しさん必死だな 2023/02/05(日) 08:50:29.96 ID:5yOyfStP0

>>147
ビデオCDは東南アジア方面で覇権をとったって聞いた
日本と違って湿気が多い地域なのでVHSがすぐダメになるからあの形の方がいいらしい


151: 名無しさん必死だな 2023/02/05(日) 09:06:36.01 ID:bTOODYK/0

>>150
なるほど
ビデオCDは高い上に入れ替えあったから、結局買わなかったなあ
レーザーアクティブてLDは堪能したけどw


162: 名無しさん必死だな 2023/02/05(日) 11:24:53.75 ID:yC1QsjzW0

>>147
ビデオCDは雑誌の付録とかに簡単に付けれるからそっち方面ではかなり長いこと普及してた


153: 名無しさん必死だな 2023/02/05(日) 09:40:09.32 ID:bTOODYK/0

MYSTも当時は同じ手法で、自由に視点変えたり移動したいって思ったもんだ
それが後のリアルMYSTとして登場する事になるんだが
Dの食卓も当初、M2でそれが実現するはずだったんだよな
M2が開発中止になってドリキャスで形変えて発売されたんだっけか


165: 名無しさん必死だな 2023/02/05(日) 11:46:46.81 ID:toTSXVNU0

ポリスノーツ出たし
メタルギアソリッドも出る予定だったんだよな


167: 名無しさん必死だな 2023/02/05(日) 13:00:52.93 ID:bTOODYK/0

ポリスノーツ、9821版からタイトル曲変更されてたよね
CS版の曲もいいが9821版も良かった
スナッチャーもオリジナル版からOP曲変わってるし、なんか変更する理由あったんかな


170: 名無しさん必死だな 2023/02/05(日) 13:26:33.85 ID:bTOODYK/0

トータルエクリプス(シューティング)、クラッシュアンバーン(レース)、ショックウェーブ(シネマティックシューティング)とか
他機種には無い洋ゲーで良作多かった
上ででたドクターハウザーも、バイオやアローンインザダークな感じで面白かった
クラッシュ~はルー大柴が声出演してた


174: 名無しさん必死だな 2023/02/05(日) 18:21:45.47 ID:WwUK7H2ma

スパ2Xはいいんだけど何でボタン数少ない3DO時限独占だったんだろ……


175: 名無しさん必死だな 2023/02/05(日) 18:23:57.81 ID:toTSXVNU0

>>174
金で独占って元カプコンの岡ちゃんが言ってた


178: 名無しさん必死だな 2023/02/05(日) 18:56:36.96 ID:oJMkY/ZM0

>>174
スパⅡX買ったやつはほぼカプコンの6ボタンパッド買ってるはず


176: 名無しさん必死だな 2023/02/05(日) 18:34:26.81 ID:is2HjwY/p

俺が3DO買った理由がポリスノーツとスパ2Xだったから多少効果はあったんだろうな
カプコン目線だとヴァンパイアハンターやストゼロが控えてるし


9: 名無しさん必死だな 2023/02/04(土) 16:45:14.28 ID:cJo2b9jba

うちの3DOに久々に火を入れるか



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1675496362/




管理人コメント

私が所持している3DOも問題なく動作する・・・はず。
2年ぐらい前に稼働した時は問題なく動いた。
だから大丈夫・・・たぶん。

まあそれはそれとして、海外で『Dの食卓』が復刻します。
一応3DO版を購入すれば日本版も同梱されますが・・・ぶっちゃけ当時の『Dの食卓』ユーザーならすでにオリジナルバージョンを確保済みという方がほとんどかと。

あくまで復刻版はファンアイテムの立ち位置に収まるのでしょうね。
これは海外の方も同様でしょうけど。
(そもそも海外ではプレイするだけならSteam版があります)

出来る事ならこの機会に現行のCSハードでも・・・なら喜ぶユーザーはもっと増えるとは思いますが。
その可能性はさすがにほぼないかな・・・





3DOM2版「Dの食卓2」も何らかの形で救済を・・・ぶっちゃけドリキャス版はかなり残念な出来だと思っていますから・・・




スポンサーサイト





[ 2023/02/06 10:00 ] PC | TB(0) | CM(17)

クソステ版がないから安心して買える!
[ 2023/02/06 10:34 ] -[ 編集 ]

SS版なら最近に漫才師のカミナリがYouTubeで遊んでたな
[ 2023/02/06 11:42 ] -[ 編集 ]

リミテッドランは特典モリモリの奴買うと普通に一年くらい待つからな、
あと送料もやべーからよく考えて買え
[ 2023/02/06 12:05 ] -[ 編集 ]

2023/02/06 11:42
ここより知名度あるのそいつは?
[ 2023/02/06 12:24 ] -[ 編集 ]

Dの食卓ってあれだろ
開発者が10万初動で出荷してくれっていったのにSCEは初動4万しか出さん、そんなに売れないと言い切って、初日から売り切れだらけで機会損失しまくったやつ
その上独自に調べてみたら、確約した4万のうち28000しか初動で出荷されてなかったっていうのだからひどい話
たしかこれで激怒して脱PSをPSのイベントで宣言するなんて事態になったんだよね
[ 2023/02/06 12:30 ] -[ 編集 ]

その辺は知らんけどPS版でも20万くらいは売れたらしいと言われてるな
[ 2023/02/06 12:51 ] -[ 編集 ]

機会損失の時点でマーケティングとして無能の極みなんだけど予告してた数よりも少なく出荷してたらそら怒るわなって感じ。それでもPSのイベントで脱Pはワイルド過ぎるけどなw
[ 2023/02/06 12:53 ] -[ 編集 ]

これ、何が怖いって追加出荷がなければ開発メーカーは売れた正確な数字を誤解したままってことなんだよな
[ 2023/02/06 13:00 ] -[ 編集 ]

>売れた正確な数字を誤解したまま
そういえばCC2が、初パブリッシングソフトの戦場のフーガの売り上げ本数を
任天堂とMSとソニーに聞いたら、ソニーだけ全然教えてくれないとTwitterで愚痴ってた思い出
でそっちの愚痴にはソニーは即反応して苦情出したらしいがw
[ 2023/02/06 13:45 ] -[ 編集 ]

飯野賢治も死んで10年になるのか。時のたつのは早いねえ。
まあゲームクリエイターとしては2000年に入る前にもう終わってた感じだけど。
[ 2023/02/06 14:41 ] -[ 編集 ]

Dの食卓を出した時で25歳 そりゃ若き天才的に持ち上げられて勘違いもしちゃう年齢だよな 
[ 2023/02/06 15:05 ] -[ 編集 ]

今プレイすると本当に微妙なゲームだからなぁ
[ 2023/02/06 18:18 ] -[ 編集 ]

それでも今のPSWゲーよりかは何十倍も面白いんだよなぁ
[ 2023/02/06 19:01 ] -[ 編集 ]

15:05
PSプニュSSの時はサラリーマン金太郎にアテられてたって回顧してた
[ 2023/02/06 19:56 ] -[ 編集 ]

リメイク出たら2000円以下なら買うわ
[ 2023/02/06 20:12 ] -[ 編集 ]

3DOマガジンの付録ディスクには飯野賢治本人がDの食卓2向けに作曲した音楽を紹介してる映像とかが収録されてた記憶があるなあ
[ 2023/02/06 20:17 ] -[ 編集 ]

>>2023/02/06 13:45 少なくとも初代Dには、ゲームの新しい地平を切り開いたワクワク感が今も詰まってると思う。
E0は・・・だったけどね。
TV出て膨大な取材受けて講師やって連載色々抱え(おまけにソニーに喧嘩を売って)、オーバーワークぶりが見てて心配だった。
でも最近の、空気読みと自己利益追求にのみ汲々とするネットタレントたちを見てると、捨て身でパッションをむき出しにしてた
飯野氏が、めっちゃ清々しく見えてしまう。

同時代にライバル的存在だった飯田和敏氏は。学術的な方向に行っちゃったし。
今のゲーム業界は、ああいう感性がとんがった作り手を容れる余地はもうないのかな・・・
[ 2023/02/06 23:01 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/15527-fffbc2c4