中堅企業「プレステは大手を優遇して小規模タイトルが売れない、不公平。Xboxは逆」

dokomadekusattendaomaeragazou2017090501.jpg

実に「うちソニ」だぜ・・・

1: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 13:43:23.06 ID:+/zipnwj0

アクティビジョン・ブリザード買収事件におけるCMAの救済措置の可能性に関する通知について、連絡を取らざるを得ないと感じました。

私たちのビジネスは、主にXboxとPlayStationの両方を含む様々なゲームプラットフォーム向けにビデオゲームをリリースすることに重点を置いています。
近年、XboxとPlayStationのビデオゲーム売上は、それぞれのプラットフォームの構造上、異なる方向に進んでいることが分かっています。
プレイステーションでは、発売されるたびに売上が伸び悩んでいます。これは、プレイステーションのプレイヤー数および本体販売台数のシェアが高いにもかかわらず、
そのシェアが巨大なパブリッシング・レーベルの大型タイトルや、プレイステーション本体での有料マーケティングに多額の資金を投入できるデベロッパーやパブリッシャーに集中していることが主な要因です。

つまり、「プレイステーション」では、すべてのパブリッシャーやデベロッパーにとって、公平な競争の場ではないのです。
そのため、年々、小規模なタイトルをプレイステーションで発売しても、そのタイトルがプレイステーションのプレイヤーに有機的に表示されることはほとんどありません。
その代わりに、プレイヤーはすでにあなたのゲームを知っていて、ストアでそれを検索することに100%依存しています。

Xboxでは、ここ数年、その逆が起きています。Xboxでは、ストアの特設コーナーやXbox Game Passのサービスなど、プレイヤーが自分のゲームを見つける手段が数多く存在します。
その結果、XboxはPlayStationに比べてプレイヤー数やゲーム機の販売台数が少ないにもかかわらず、より多くのプレイヤーがXboxで私たちのゲームを見つけるため、
私たちのゲームはXboxでも同じように売れていることがわかりました。

その結果、Xboxはプレイステーションよりもプレイヤー数やゲーム機の販売台数が少ないにもかかわらず、当社のゲームはXboxでも十分に売れることがわかりました。
また、Xboxの話題が世間で大きく取り上げられると、Xboxのハードウェアの販売台数が増え、その結果、Xboxの継続的な業績がさらに向上することが分かっています。
その意味で、今回のアクティビジョン・ブリザードの買収は、我々のような中堅・中小企業にとって、Xboxハードウェアの販売台数の増加、Xbox Game Passの加入者数の増加、
ひいてはXboxにおける我々のような企業の売上拡大につながることは間違いないだろうという考えを持っています。

また、現在Xboxは、プレイヤーが新しいゲームを発見するためのエコシステムが充実していることもあり、今回の買収は、当社のような多くのビジネスにとってプラスになるとしか思えません。
この買収によって、突然、Xboxが支配的なプラットフォームになるわけではありません。むしろ、Xboxとプレイステーションとの間に、より公平な競争条件を作り出すのに役立つ可能性の方が高い。
プレイステーションには、より良い競争が必要であり、そのためには、この買収が必要なのです。

ソース:https://assets.publishing.service.gov.uk/media/6411a8898fa8f5556c6a12ae/Market_participant_E_s_response_to_the_provisional_findings.pdf
(英政府CMAに提出された匿名企業の文書より)



22: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 14:14:01.32 ID:+/zipnwj0

>>1
いくつか訂正しとく


六段落目の

>その結果、Xboxはプレイステーションよりもプレイヤー数やゲーム機の販売台数が少ないにもかかわらず、当社のゲームはXboxでも十分に売れることがわかりました。

はdeepLだと重複翻訳になっていて訳せてないので

>We usually find that the revenue we now make from new games, is more on Xbox than PlayStation due to this fact -- again, despite Xbox being the smaller platform in many ways.

>新作ゲームから我々が現在得られる売上は、この事実によりプレイステーション上でよりもXbox上でのほうがより大きいということ我々は概ね見出します――繰り返すように、多くの点でXboxのほうがより小さいプラットフォームであるにもかかわらずです。

に訂正



>また、Xboxの話題が世間で大きく取り上げられると、Xboxのハードウェアの販売台数が増え、その結果、Xboxの継続的な業績がさらに向上することが分かっています。



>また、Xboxの話題が世間で大きく取り上げられると、Xboxのハードウェアの販売台数が増え、その結果、Xbox上での(私達企業の)継続的な業績がさらに向上することが分かっています。

に訂正


最終行の

PlayStation needs better competition, to force the platform to up its game, and this will surely help to do that.



>プレイステーションがプラットフォームの水準を引き上げるためにはより良い競争相手が必要であり、この買収はたしかにその助けとなるに違いないのです

に訂正しておく


2: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 13:45:07.00 ID:UcMinQcgp

匿名企業(笑)
わかりやすいなあ


119: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 20:56:58.32 ID:WOgllAx90

>>2
CMAは実名でヒアリングしてるけど、資料を公開するときは名前を伏せろってことだろ。
小企業は独占的企業に報復される可能性があるから当然の対応。


138: 名無しさん必死だな 2023/03/18(土) 01:26:23.59 ID:0cx/HT5Aa

>>119
CMAへのお便りは基本的に匿名かどうかは出し手が選択できるので、企業規模とは直接関係ないよ

たとえば今回も4Jスタジオっていう小さめのデヴェロッパーが名前出して送ってるしな

まあ企業規模が小さいほうが不利益を被る可能性が大きいから匿名を選択するということはありうるが
AAAゲームを開発しpcやモバイルにも自社ゲームをパブリッシュしてる大手パブも匿名を選択してるので


140: 名無しさん必死だな 2023/03/18(土) 04:22:36.28 ID:jYDF033Bd

>>138
SIEへ非難的なコメント出したら小規模会社なんて冷遇されそうだよね


8: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 13:54:11.88 ID:9Bf4PpWD0

Xbox推し企業の1つの事例
Let's Build a zoo

Xbox版
https://www.trueachievements.com/game/Lets-Build-a-Zoo/achievements
17493人

PS版
https://www.truetrophies.com/game/Lets-Build-a-Zoo/trophies
175人

役立たずのクソゴミステイトン


96: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 18:37:57.46 ID:JwW6sbEC0

>>8
ゲームパス入りすると100倍プレイヤー数の差がつくのかな
ここに登録してる人のみでの比較だから何とも言えないけど
インディ系は見つけてもらい触ってもらわないと口コミの広がりもないから
ゲームパスの存在は助かるだろうね


15: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 14:00:24.51 ID:Key+aUac0

うちソニで中小従わせつつ、大企業には独占権等と言って金を配ればり、
PSブログ等でも儲けデカいソフトだけを報じ、中小は新作ソフトとして扱ってくれない。

鬱憤溜まるだろうさw


26: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 14:20:53.67 ID:+/zipnwj0

まあ総じていうと、単にプレステが自社プラットフォーム上その他で大企業を優遇しているというのみならず、
そもそもプレステプラットフォーム自体がユーザーの多様な興味関心を彫り尽くせるような便利なものになっていない(Xboxとくらべて)、
というのがこの中堅企業の不満のようだ


28: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 14:23:52.39 ID:09D0lZ5n0

>>26
そんで買収されれば競争原理が働いてソニーも動かざるを得ないから、私達にはどちらにせよメリットがある、と


31: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 14:31:41.60 ID:sYze+tIG0

PS3,360時代でも
360で人気だったキャッスルクラッシャーズをPS3でも
出せと煩かったので移植したのに
「びっくりするほど売れなかった」ってベヒモスの人がボヤいてたという話


32: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 14:32:23.66 ID:UTeUksSL0

ファーストの開発費稼いでくれるCOD以外は全部どうでもいいんだろ


42: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 14:46:34.61 ID:pjJd4arqM

どちらにせよPSは性能押しをやり過ぎて性能使い込んでないゲームはやる価値無しみたいなユーザー増やしてるからな
金掛けて大規模だの高グラだのアピールできなきゃ売れなくもなるわ


43: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 14:47:06.72 ID:09zyWGeGd

どういうこと?
タダで宣伝させろってこと?
例えばiOSとかAndoroidのアプリとかリリースしてもプラットフォーム側で宣伝されることなんかないぞ?


54: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 15:18:22.86 ID:BoT9IIn/0

>>43
iOSはアプリストアで毎日何かしらの特集やってピックアップされてるよ


45: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 14:55:41.67 ID:CGxSrnGhp

そもそもPSの台数やシェアを信じて良いものかどうか


47: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 15:00:33.43 ID:N65lljH+0

ところが近年はその優遇していた大手ゲームですら売れなくなってきたのがプレイステーション


50: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 15:09:16.57 ID:mrqrMv7nd

大型タイトルでも普及台数の期待値も売れてねぇからなプレステ

じゃぁどこに金が流れてるのっていうと、原神なんだよね


52: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 15:15:02.86 ID:77KMPQI8d

PSStoreってセールも予約もソニー側からの招待制だからそりゃこうなるよね


51: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 15:12:49.16 ID:mcjv+Qaqd

LGBTを讃えよ!(原文ママ)
とかストアでやってる所が問題外なだけなんだよね


53: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 15:15:55.46 ID:nPlqVkMWp

まんま中小企業に冷たい大手企業様だな
前からインディーに冷たいのは知ってたけど

PlayStationプラットフォーム販売サポート体制の悪さに、インディー開発者たちの不満が爆発。対応とPRの両方で
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210701-167343/amp/

>「PlayStationはインディー開発者にとってはひどいものだ」と断言。ほかコンソールと比べ「売り上げはごみのようだ」と歯に衣着せず語っている。


55: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 15:21:03.38 ID:pEjfBXDu0

ストアの使いづらさはあるな
PS5で新着順に並び替えても特定のタイトルは上にずっとあるからな


57: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 15:25:38.77 ID:BoT9IIn/0

>>55
原文の
publishing labels, and/or developers and publishers who are willing to spend lots of money on paid marketing within the PlayStation console.
とあるので、ソニーに追加で支払ったタイトルがそういう表示をするようなプランがあるんじゃないですかね


63: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 15:46:13.45 ID:bcNGSMqF0

これは前から言われてるな
PSストアも大企業が買う広告枠があってマイナーゲームを売るのは難しい
任天堂はその辺平等なんだとか


68: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 15:56:47.67 ID:9H3ifGrq0

PSストアはセール品のバナー広告みたいなのデカデカ出るけどああいう誘導無しで何となくソフトを探そうと思うとめちゃ探しづらい。

結構な頻度でホライゾンやGOWの半額セールの広告出てくるからソニーファーストソフトが叩き売りで伸ばしてるのは日常的にストア使ってれば常識のはずなんだが、DLで買ってるはずのゴキ共がその事実を知ってた試しがない。


72: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 16:40:11.70 ID:UJsfpqno0

MSストアは年中様々なカテゴライズのセールが企画されてるし


76: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 16:52:08.85 ID:/p/rU8LY0

PSがインディーに冷たいのは昔からずっと言われてるよな


91: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 17:58:09.74 ID:lb/yP8mfM

以前にもインディ開発からPSでの売上は
箱の1/10って言われてたしなw
 


97: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 18:39:55.69 ID:zIDV/dfo0

任天堂買取保証のソースとされてるNISA山下社長インタビュー記事も
「SIEは大手優遇&中小冷遇だけど、任天堂は中小とも契約してくれる」という内容だったな


101: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 18:50:58.21 ID:ohCBIyQcd

一時期謎のインディーズ推ししてたけどなんだったんだアレ


129: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 23:11:16.67 ID:bhxvCIGrM

>>101
スカスカなラインナップの穴埋め要員で
インディーズ推しやってただけだからね
用済みになればポイだったからほんと露骨よね


131: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 23:15:54.98 ID:FFYncZsN0

>>129
オーイズミとの契約もあるとはいえ
スターデューバレーのDLもないのは異常だからな


102: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 18:51:11.96 ID:O09gXDKva

これはほんとあると思うわ
ストアはともかくゲーパスに出入りする際には口コミやゲーパスのトップ画面などでかなりの宣伝効果あると思う

自分も全然知らなかったインディーゲームが実はSTEAMで高評価だったとか知って興味持ってやったらめちゃめちゃ面白かったとか良くあるし

ただゲーパスなので最終的に直接的な売上に結びつくかどうかはやや微妙だけど


104: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 18:52:23.81 ID:c4EYb3kap

>>102
Steamでサイレンのリリースされるより
ゲームパスデイワンの方が人の目にはつくからな
ましてクラウドでインスコなしで遊べるとなると尚更


105: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 19:08:11.26 ID:A+ocEKhG0

PSストアはトップに表示させるために2500万かかるって話があったな


108: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 19:41:24.13 ID:QzGrYAAcr

前から言われてたけど
ゲーパスの意図的にタイトル数絞ってて期限を設けてる
これはゴキブリに言わせると間違いでデメリットだらけらしいんだけど

スタジオ関係なくタイトル毎に公平にチャンスを与えるって目線に立つなら正解なんだよね


124: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 22:32:08.57 ID:9Bf4PpWD0

>>108
インディーズとか中小系はデカいだろうね
ぴろしも戦場のフーガ2はデイワン対応したし
ステイトンは買ってないよマジで


133: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 23:28:28.71 ID:jq0oL0Qg0

>>124
CC2松山「ソニーだけ売上を教えてくれなくて困ってる」

『戦場のフーガ』発売から3週間ほどが経過しましたがSIEだけがPlaystation版の売上報告をくれないので全世界の状況が把握できなくて困っています。

他プラットフォーム版含めた累計でも売上1億円は超えているはずなんですが。
ーー
幾ら中小とは言え、プラットフォーマーにこんな対応されたら不審に思うわなぁ。


111: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 20:17:32.67 ID:I26KMft30

簡単な例えだと
PSには口コミで売れるタイトルが殆どない。
そう言う事。
怪しげな推しは時々あるのが
またなんとも。


112: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 20:23:29.08 ID:rjRu0Lz50

実際にインディーもPSだけハブってるのは結構あるな
やたらと多いのはPC/Switch


117: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 20:53:43.03 ID:cb4D+gh+0

>>112
インディーは開発リソース無いから
需要が多いプラットフォーム主体になるのは普通
PSは最大ユーザーハードでは無い証拠


113: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 20:26:06.16 ID:QJTjYCXU0

PS派だけどPSが大作偏重のマーケティングしてるのは事実だからなんも否定出来ねえ
ストアもゴミ過ぎてタイトルを忠実に知ってるソフトじゃないとロクに検索もできんし
色んなゲームに触れさせようって気がプラットフォーマー側に全く無い


114: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 20:33:35.16 ID:337u//d80

前にも言われてたな

PlayStationプラットフォーム販売サポート体制の悪さに、インディー開発者たちの不満が爆発。対応とPRの両方で
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20210701-167343/
インディーゲーム開発者の間で、PlayStationプラットフォームでゲームを販売する際のサポート体制について批判が集まっているようだ。
ソニーからのコミュニケーションの不足や煩雑な手続き、プロモーションの柔軟性の欠如などが議論に上がっている。

実際にPlayStationストアにゲームが並ぶ際、プロモーションの機会を獲得することも至難の業であるという。実際にプロモーションを得られるかは、
ソニーによるゲームの評価次第。ただし、ここではウィッシュリスト数などが見られるわけではなく、パーソナルマーケティングは意味をなさないとGarner氏は語る。
ではどういった点が評価の基準になるのかというと、皆目見当がつかないのだという。ソニーからプロモーションを得るにはどういった条件を満たす必要があるのか、
あるいは自身のゲームがどのような評価を下されているのか、開発者側に共有されることはないとのことだ。

ただしGarner氏によれば、確実にソニーからフィーチャー枠を獲得する方法はあるという。それは、2万5000ドル(約278万円)を支払うこと。
広告枠の購入を指しているのだろう。この金額については、海外メディアKotakuが独自ソースにて信憑性を確認。最低金額が2万5000ドルであるほか、
同費用は最大で20万ドル(約2229万円)にもおよぶという。


118: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 20:54:30.51 ID:++DOGUsy0

>>114
これ、中小企業が広告枠を買って広告バナー出したとしても
ユーザーの特性上、効果はかなり望み薄なんでは?


122: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 22:13:14.16 ID:9H3ifGrq0

>>118
しかも1番ばんばんバナー出してるのはホライゾンやGOWなどのソニーファースト。あとはUBIなんかも多いな。数年前に話題になった大作が2000円とか1000円のセール価格でバナー広告されてるストアで、同価格帯のインディソフトが売れる訳がない。


120: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 21:08:59.49 ID:u6LWS7FJ0

箱は置いといてPSについてはゲハで昔からずっと言われてるわな
任天堂はファーストしか売れない!とかゴキは言うけどPSも一部大手しか売れてへんやんけって


123: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 22:17:37.62 ID:wA8PCTED0

これ単に箱でやるゲーム無いから小規模タイトルがそこそこ遊ばれてただけなのでは?


125: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 22:42:27.90 ID:rF17witva

>>123
ストアでの表示の問題なのでそういう話じゃない


130: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 23:14:12.83 ID:tGJrd2awM

まぁ全世界的にゲーム買わないのがPSユーザーだし
仕方がない
 


132: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 23:28:17.65 ID:mdxCqKlp0

真のゲーマー()とか言っといて有名なメーカーのAAAタイトルしか遊ばないファンボーイ


134: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 23:30:16.02 ID:U6Y3qH0m0

>>132
失礼なギャルゲーもやるぞ
きちんとユーザー層を配慮してもらって実家版が出てるぞ


160: 名無しさん必死だな 2023/03/18(土) 07:50:03.11 ID:3VItkFRK0

>>134
配慮バッチリで訳が分からない、絵に成ってるな。


135: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 23:43:41.01 ID:JwW6sbEC0

インディーは価格低いし本数も出ないから
ロイヤリティ収益が低いので扱いがあまりよくないのかもしれないね

MSのゲームパスは開発費低いからインディーのデイワン誘致で金払えて
デイワンだから発売日には最前線で宣伝されてユーザーにも触ってもらえると
どう考えてもインディ商売ではゲームパスに勝てない構造だろ
PSPlusでもインディーだけはデイワン商法始めなきゃダメじゃない


136: 名無しさん必死だな 2023/03/18(土) 00:37:21.78 ID:eLZCVaLW0

ゲーパスは入る時もそうだけど
抜けるときもプロモーションになるんよな


151: 名無しさん必死だな 2023/03/18(土) 06:37:45.65 ID:ogSiIeqe0

だってゴミステって構造がおかしいんだもん
フリプやカタログみたいなサブスク用意してるのに新作は出せない、インディー軽視
これじゃゲーム発売した途端目の前に恐ろしい壁が立ちはだかってるようなもんだよ

力が弱いとこはこんなとこでどうやって生き残ってけってんだよ


152: 名無しさん必死だな 2023/03/18(土) 06:41:25.90 ID:ogSiIeqe0

それでいてヘタすりゃうちソニ以外には出すな、出すの遅らせろって契約させられるんだろ
怒りを買ったらABみたいなとこの電話でも無視する奴等だ、圧力ハンパないだろうね


154: 名無しさん必死だな 2023/03/18(土) 06:56:49.63 ID:GtOaEOeb0

PS4初期の頃は、吉田修平がボヤいてたな
AAAばかり求めてないでインディーズにも目を向けろって
まぁソニー自体、いざAAA(笑)が揃いだしたらインディーズいらない宣言したけど


157: 名無しさん必死だな 2023/03/18(土) 07:07:19.48 ID:ogSiIeqe0

>>154
あいつらはPS3時代にもSTGやギャルゲみたいなとこ相手に同じような事してた
あの時は手の平ドリルして箱から全部持って行ったけどな

特に後者は、あの時に何らかのうちソニ契約でもしたんじゃないかってぐらい箱には出なくなったな
当時は、いくらチョニーでもギャルゲーなんぞにって思ってたけど
最近の契約お漏らし連発とか、よその日本語を消失、拗ねたら電話に出ないなんて小物っぷりを見てるとなw


155: 名無しさん必死だな 2023/03/18(土) 07:02:46.23 ID:dxra63Ik0

xboxだと毎日のように新作が発売されてるけど
ファミ通とかのゲーム発売日一覧に載ってないのは
もしかしてPSストア基準で記載されてるからなのか?


156: 名無しさん必死だな 2023/03/18(土) 07:06:09.01 ID:eLZCVaLW0

そういやコーヒートーク2がゲーパスデイワンらしいな
前作はなかなか良かった


180: 名無しさん必死だな 2023/03/18(土) 13:06:02.48 ID:ZWnIX/uRp

全世界3000万本突破したインディーの雄スタデューバレーが撤退するお店
それがPSストア


181: 名無しさん必死だな 2023/03/18(土) 13:31:04.72 ID:MM0p7Lrs0

あれはオーイズミのせいだけどあんな所業を放置してるのはおかしいね
ユーザーもなぜか歓迎してる体だしw


182: 名無しさん必死だな 2023/03/18(土) 13:37:43.55 ID:bx2Hq9s+p

和パブが特定のプラだけ優先して開発元からキレられるケースはちょくちょくあるけど
スタデューは和パブが担当している国でだけ撤退とか意味わからん
何やらかしたらあんなことになるんや


184: 名無しさん必死だな 2023/03/18(土) 13:40:13.54 ID:AFZwlpHD0

まぁ最近のインディはPCオンリーかPC+switchが圧倒的に多く、1番ハブされることが多いのがPSだから本当にPSじゃ売れないんだろうな。
しかもユーザーも「インディみたいなゴミはいらねw」と悪態つくんだから終わってる


186: 名無しさん必死だな 2023/03/18(土) 14:19:28.42 ID:a32dW7Fl0

SIEにとってインディーは弾としてすら見ていない
それくらいの扱い
山の賑わいの枯れ葉ですらない


34: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 14:33:34.41 ID:0zJiXfvYM

うちソニーですよ?
わかってます?

まんまこれで笑えるwww
大手しか相手にしないよん



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1679028203/




管理人コメント

SIE(SCE)もPSもPSユーザー(←これが最高に笑える)も大作偏重ですからね。

露骨なまでにインディーズや中小メーカーのタイトルを軽視している。

それなのに他機種でインディーズや中小メーカーのタイトルが話題になる&売れると発狂&PSにクレクレする→PSに出ても当然売れない。
本当にあの界隈は狂っているとしか。

かなり前からスイッチやXboxの方がインディーズや中小メーカーのタイトルを宣伝してくれる&売れるようになっています。

「うちソニ」を続けている限り、インディーズや中小メーカータイトルのリリースは今後も確実に減少するでしょうね。
もはや「PSなんかいらない」と考えているインディーズや中小メーカーは少なくないのですから。

何から何まで歪過ぎるPSというハード。
任天堂とMSが当たり前にまともな分・・・その歪みはより明確に表れているなあ・・・




スポンサーサイト





[ 2023/03/19 06:20 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(32)

一部の大手に金と接待でオンギマンを作って会社を機能不全にすれば勝ちですからなw
ゲームだけじゃなくてあらゆる業界にやってるからなー某格安店がゴミ行為やったのもそれでしょうね
132
ファンボは本体すら持ってませんよw
例えば昨日のように顔真っ赤にしながら箱を巻き込むことしか考えてませんから
[ 2023/03/19 06:37 ] -[ 編集 ]

大手もろくに売れてないけどな
[ 2023/03/19 06:38 ] -[ 編集 ]

PSにしかできないこと ぜんぶやる!
[ 2023/03/19 06:55 ] -[ 編集 ]

日刊毎日PS悲報
PSの明日はどっちだ!?
[ 2023/03/19 06:55 ] -[ 編集 ]

海外のPSユーザー10人がFTCの主張と全く同じ内容でAB買収についてMSを訴えた訴訟は裁判所の判断で無事棄却される。
これはつまり普通に裁判やればソニーの主張は通らないってことだな。

後、Amazonがソニーが不正競争行為をしているとして訴訟を準備中。
ソニーは動画配信でもゲーム同様の事をやってたようで尼はAB買収騒動で証拠がボロボロ出てきている今が攻め頃と考えたのだろう。
[ 2023/03/19 06:58 ] -[ 編集 ]

6:58
昨日の監視爺のPSW悲報イベントお知らせはそれかw ほんとわかりやすいんだから
[ 2023/03/19 07:36 ] -[ 編集 ]

加えてCMAがMSのアクブリ買収の件をゲーム会社6社に意見を聞いたところ6社すべてが「切実に必要とされている事」と言い放ち買収に賛成したという
もう業界内でも見方は誰一人としていない状態な上にAmazonの裁判ではアマゾン側はGoogleとMSにも相談してる状態だからGAFAMが半分が敵に回る事になるというね
Facebookとappleもソニーとか目障りな存在でしかないから敵に回る事はしなくてもソニーの味方になる事は絶対にない(ていうかappleは下手すると参戦フラグ立ってるんだよな)
[ 2023/03/19 07:44 ] -[ 編集 ]

尼が訴訟準備してるってことは、本当にS社の商品が売れなくなってるのだろうな
今まではどんなあくどいことをやられても大手シェアを持つメーカーだからと口をつぐんでいたのだろうが、
子飼いである業者やファンボは他社製品は嘘をついてでも貶しまくるが、自社製品をその分買うわけではないという、糞みたいな連中だからな
売れなくなればただの業務妨害、市場潰しでしかないのだから、そりゃ本格的な対策を取るだろう
[ 2023/03/19 08:13 ] -[ 編集 ]

インディが寄り付かない辺り見ればご察しだわな
[ 2023/03/19 08:22 ] -[ 編集 ]

尼は空予約によるランキング操作とかレビュー工作行為とかでも散々ソニーから迷惑かけられてるからな
過去に一度アニプレが空予約やらかし過ぎて取り扱い停止措置食らわせてる事もあるし今推しに推してるアマプラまで妨害しようとしてんだからもう完全に堪忍袋の緒が切れたんだろうよ

只でさえアクブリ買収のロビー活動で各方を敵に回してる状態でGAFAMまで敵に回ることになるんだからもうどうにもならんよな
面子潰された米政府もこれを機に動く可能性もある
[ 2023/03/19 08:25 ] -[ 編集 ]

>どちらにせよPSは性能押しをやり過ぎて性能使い込んでないゲームはやる価値無しみたいなユーザー増やしてるからな

そして年に1〜2本しかソフトを買わない貧乏ミーハーユーザーとなった
今年はもうバイオ買ったら終わり
[ 2023/03/19 09:02 ] -[ 編集 ]

こんなにインディーズ界隈に嫌われてるのに
吉田修平が英国映画テレビ芸術アカデミーフェローシップ賞を
インディーズゲームの発展に尽くしてきたなんて嘘の理由で取らせるとかもうね
金で買えるモンドセレクションとかグッドデザイン賞みたいなもん信じるのはどんな層なんだろう?
[ 2023/03/19 09:08 ] -[ 編集 ]

ほんとクズは冠や賞や勲章大好きですなぁ・・・
[ 2023/03/19 09:25 ] -[ 編集 ]

大勲位菊花大綬章の管理.人さんバカにしてんの?
[ 2023/03/19 10:59 ] -[ 編集 ]

で、そう続けていると大手パブのゲームすら売れなくなりましたw
売れてんのはF2Pばかり、PS5は馬鹿デカいスマホか?っていうw
[ 2023/03/19 11:06 ] -[ 編集 ]

わけのわからん酢飯が湧いて草

09:25
PS3の時なんか受賞そのもの捏造があったもんなぁ。
中身に自信がないからメッキを張って、ピカピカさせるしかない。(よくはがれるけど)
[ 2023/03/19 11:10 ] -[ 編集 ]

監視爺がいくらわめいてもGAFAM+アメリカ政府合わせたバスターコールは始まる寸前だぞw
続けとばかりに「恨み買った連中」からバカスカ殴られるだろうよ
[ 2023/03/19 11:12 ] -[ 編集 ]

コジカン
「俺なんて未発売ゲームで賞を取ったもんねー!」

完全に笑い者。
[ 2023/03/19 11:20 ] -[ 編集 ]

話題そらし始めて草
まーた変な子が湧くのかな
[ 2023/03/19 12:01 ] -[ 編集 ]

MSさんは箱Oneの時に流通やメディアにやられた事をめちゃくちゃ根に持ってる感
徹底的にパケ販売やパブリッシャーの存在を潰そうとしてるよな
[ 2023/03/19 12:42 ] -[ 編集 ]

箱がインディを手に取りやすいのは事実だし
スイッチにインディが集まるのも事実
そしてPSユーザーが無料ゲーとAAAしか興味ないのも事実
つまりPSをそうさせたユーザーも悪いんですよね
他ハード叩く前に猛省しろよ
[ 2023/03/19 13:34 ] -[ 編集 ]

箱なんて日本じゃ出回らない、負けハードなんだけどねぇ
しかしまぁ管理○さんの国内サードへの上から目線の傲岸不遜な態度は何様ですか?
○の○と立場を弁えなさい。
年寄りが国内サードのやり方に口を出すな
[ 2023/03/19 13:38 ] -[ 編集 ]

12:42
Sが小売りいじめてくれたおかげでMがやりたかったネット完全移行を日本では達成できたの最高にロックだったよな
[ 2023/03/19 13:52 ] -[ 編集 ]

2023/03/19 13:38
くたばれケンノスケalt監視爺!!
管理.人さんの極太チ◯ポしゃぶれ!
[ 2023/03/19 14:00 ] -[ 編集 ]

2023/03/19 13:38
負けハードならABの買収に文句ないよな?と何度言えばアフォは理解できるんだろうねぇ
しかもMSはもうCODについてSIEとは交渉してないって発表してんだよね
お前こそここでギャアギャアわめいてないでPS5とソフト買って遊んでろ
[ 2023/03/19 14:02 ] -[ 編集 ]

口が汚いって時点で自分がその仲間だってばらしてるような物っていい加減気付かねーもんかね
[ 2023/03/19 14:26 ] -[ 編集 ]

箱でもパケ版が出たら買う奴は多いと思うぞ。
箱の100倍売れてるPSの棚が箱に削られてるって事は
「PSで出る利益は箱の1%以下で将来性もない」
って事だからね。
[ 2023/03/19 14:28 ] -[ 編集 ]

パケ版今はどうなんだろうね?
店に足を運ばなくてもDLでゲームどれでも買えるようになったしSwitchの場合ビッグタイトルならDLカードコンビニ行けば買い物ついでに買える時代になった今、ゲームショップ自体が時代遅れになってきてる感があるかな?
まあTSUTAYAはゲーム辞める方針みたいだしGEOはメイン商材がスマホや家電に移って生き残り図ってるしね
某S社が図った小売潰しが進んだ結果自分の首絞める結果になったとは皮肉だけどね
後パッケ版のディスクメディアも時代遅れな感もあるし
[ 2023/03/19 14:43 ] -[ 編集 ]

パケ版かぁ
もう何年も買ってないなぁ
ソフト起動するたびにディスク入れんの面倒なんだよね
[ 2023/03/19 16:17 ] -[ 編集 ]

パケ版は、スイッチの場合はDL版とパケ版で、コレクション目的で2本買いする奴が多いぞ
ワイもそうだし、ワイのフレンドも棚に飾る用でパケ版ならべてるやつもいる
普段遊ぶやつはDL(カタチケ)で手頃に買って遊ぶ感じだな

スイッチはSDカードでかいの積まないと本体メモリカツカツだから、普段ガチで遊ぶ用はDLで
クリアしたら遊ばなくなるとか、飽きて売る可能性があるものはパケ版で買うって使い分けしてる

箱はDL一択でもいいくらいストレージでかいし、マシンのパワーあるお陰でクラウド版もそこそこ快適
バンドル版とか限定本体なら、ハードのパケごと価値が高く見られてる
パケ版て概念がすでに無いも同然だしなw
[ 2023/03/19 17:16 ] -[ 編集 ]

MSも任天堂も、インディゲーは公式で特設サイトやPR企画も定期的にあるし
優秀なメーカーと認定すれば支援もするそうだ
クリエイター大事にしてるよな

ゲームニュースにちょくちょく新作やオススメのインディ挟まって来るのも悪くないし
webショップでもミリオン出してるようなファーストタイトルと同列でインディが並んでてて
平等に扱っているのも分かる

それに比べて対岸は・・・
[ 2023/03/19 17:23 ] -[ 編集 ]

箱のタイトルでパケ版出してくれるんならワイは買うで!
任天堂みたいに、パケの中にDLカード入れてるパターンでもいい
ガワだけでも買う価値がある
洋ゲーのパケ絵みんなクールだし映えるんだよな
[ 2023/03/19 17:26 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/15690-4b5d3089