2タイトルで160万本突破か。
3: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 15:40:33.19 ID:dAPpXeLWd
世界累計でもまだ1作だけで100万いけるほどではないか
4: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 15:42:09.83 ID:vbflz2Oda
今じゃアトリエがコーエーの主力だな
6: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 15:43:43.79 ID:ZdVxEvlM0
ライザになってから好調だな
ふともも派がそんなにいたという事か
8: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 15:46:35.40 ID:nueMaOPZa
確か1でミリオンじょなかったか?
やはり1のボリューム不足と2のなろうストーリーでは伸びなかったか
17: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 16:25:28.62 ID:N8ZUk93M0
>>8
2019/09/26 ライザ(PS4/Switch)発売
2019/10/29 Steam版配信
2020/02/14 全世界累計出荷35万本
2020/08/26 全世界累計出荷50万本
2020/12/03 ライザ2(PS4/PS5/Switch)発売
2021/01/26 Steam版配信
2021/03/29 ライザシリーズ合計の世界累計出荷100万本
2022/09/14 シリーズ合計の世界累計出荷130万本
2023/03/17 シリーズ合計の世界累計出荷160万本
2023/03/23 ライザ3(PS4/PS5/Switch)発売予定※Steam版は翌日の24日配信予定
10: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 15:49:12.21 ID:bcNGSMqF0
おめでとう
23: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 17:40:09.87 ID:7ODs9rCep
累計ってことは、意外と売れてないんだな
26: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 21:37:58.34 ID:gVJ55yBq0
>>23
ライザ以前は10万本売れれば大健闘なシリーズやぞ
27: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 22:20:45.31 ID:Q4AvZ5hz0
(´・ω・`)ライザはおもろい
食わず嫌いで批判してるやつはバカでしょ
29: 名無しさん必死だな 2023/03/18(土) 03:01:16.74 ID:vmu7V1Jm0
>>27
そろそろこいつもOWになったの?
31: 名無しさん必死だな 2023/03/18(土) 09:31:14.23 ID:l52z5FvJ0
>>29
OFになったよ
オープンフィールド
28: 名無しさん必死だな 2023/03/17(金) 22:42:16.94 ID:wT9w9QF80
最近1,2遊んだけどボオスくんが一番好きなキャラだわ
32: 名無しさん必死だな 2023/03/18(土) 12:41:22.11 ID:/1otg25AM
>>28
3では仲間になるぞ
35: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 05:39:16.66 ID:mPPUgsFF0
まぁ8割くらいトリダモノのおかげやろ
39: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 06:26:45.66 ID:5WZ8/BQBa
コエテクはトリダモノには足を向けて寝れんな
ライザ終わった後はトリダモノは描いてくれるのだろうか
ライザでめちゃくちゃ人気出たから依頼料跳ね上がりそう
47: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 14:16:02.45 ID:cv/4rC7R0
>>39
ユーゲンみたいにソシャゲ会社に取られそうではあるな
ただユーゲンみたいにアトリエシリーズで得たイメージを有効活用して売れるかと言われたら微妙
トリダ自体の絵柄やデザインは特筆して凄い訳でもオリジナリティあるわけでも無いから
ゼノなんちゃらの絵師と同じでキャラがバズっただけなんで、今後も同じ勢いで売れるとは思えない
むしろライザの太ももに才能やらキャリアを全て吸われた可能性が高い
40: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 06:45:05.96 ID:Z7Q07l7ja
PV第二弾アホみたいに見返してたけど、久々にゲームでワクワクする
えちちとかそういうの抜きでめっちゃ面白そうなんだよな
言い訳苦しいムービー垂れ流しの某16とは大違い
42: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 07:40:28.43 ID:YHTLOi1Ua
PV見ると王道ファンタジーJRPGって感じがしていいな まあ中身はアトリエなんだけど 1も2も錬金初心者にもとっつきやすいようにだいぶライト向けになっていたしJRPG好きな人でもありかも
34: 名無しさん必死だな 2023/03/19(日) 01:14:57.73 ID:YVrgmZ4F0
ムチムチは正義だった
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1679034888/
管理人コメント
他の「アトリエシリーズ」と比べてもぶっちぎりの売り上げですね。
これは本当に凄い。
この売り上げを超えるのは・・・近年では任天堂とのコラボ無双ぐらいかな?(単品で世界累計100万レベル)
「ライザのアトリエ」はコエテクタイトルでも間違いなくめっちゃ売れているタイトルと断言出来ます。
今シリーズから1作目が同初マルチになって新規ユーザーが入りやすくなった事と、ゲーム自体が(特に1作目が)良作評価されている事、そしてトリダモノ氏の肉感溢れるキャラクターデザインによってこれだけの売り上げになったのかな?
ただ2作目である「失われた伝承と秘密の妖精」は色々と賛否両論の出来なのは事実。
3作目である今作で盛り返す事が出来るのかどうか?
それは興味深い所です。
何はともあれ「秘密シリーズ」の完結編となる「ライザのアトリエ3」で有終の美を飾れるのか?
そして次の「アトリエシリーズ」はどうなるのか?
(1作目のリメイクは発表されていますが)
「アトリエシリーズ」はまだまだ続く。
これは間違いないみたいですね。








スポンサーサイト
Xbox版がないってだけでこんだけ売れるのかww
良かったなソニーにアニメ作って貰えて
結局オンギーw
>>ゼノなんちゃらの絵師と同じでキャラがバズっただけなんで、今後も同じ勢いで売れるとは思えない
どこでもゼノコンプwww
低脳すぎて二文字しか覚えられない🤣
マヌケはそもそもアトリエシリーズがXboxに出ていないのを知らないらしい
どこぞの真っ暗な見るからに辛気臭いゲームと違って明るくていいよな
ドラクエがダークな方向に言って、アトリエが明るい所で世界救う冒険するようになってんの面白すぎる
ドラクエさんスマブラ無かったらIP死んでますよ
マジで勇者出してもらえててよかったね
最近のアトリエはエロが~とかみたいなことをこのサイト言ってたけど(確かソフィー辺りの頃から)
何やかんやでセクシーは強いね
もちろんゲームが面白いことも前提として必要だけど、2Bといいライザといい目を引くキャラを作れないとサードソフトはまず手に取って貰えない感じになってるな
そもそも人間なんて趣味をやる上で、そんな高尚な事を頭に入れて楽しんで無いってことだよ
別にサードに限らず、ファーストでも同じだと思うけどね
もちろんその「エロ」だとか「セクシー」ってのは様々な取り入れ方があるわけだけど
2023/03/21 11:16
2Bいなかったら間違いなくニーアの売上は激減はしてるしな。ゲーム部分クソつまらないし
ライザも次出して、その次からはまた新シリーズかもしれないから難しいな
めっちゃ売れたなw
まあPS版売り上げにほぼほぼほぼ(←ここ重要)貢献してないんですけどねっ!
2023/03/21 10:35
だから、こんなに売れたんだよw
デバフハードに出ないって最高だよなww
ゼノと同じで絵柄の好き嫌いはあるだろうが、でも売れればええんだよ
12歳以上対象にはなったが、年齢制限ゲーと違って露骨さは無いし
あってラッキー程度だからな。DQFFと違ってボス敵や探索シーン以外は絵面が明るいのもいい
エロ層だって立派な顧客だぞ
ゲームの中身はマンネリアトリエでも、キャラデザがウケて売れるパターンだってアリだ
そもそもキャラクタービジネスなんだから、キャラも売れなきゃダメなわけだしな
とはいえ三部作売りで、いつまでも過去キャラ引きずる売り方はそろそろやめて欲しい
手柄を独り占めしたい対岸はアニメにもして必死だなw
14:51
PSとかいうデハブハードメインにしていた時は右肩下がりだったもんな
ちゃんと任天堂にも展開し始めて、まさかの続編まで作られたわけだし
そういやライザ2ってPS5のパッケージ版を発売中止にしてたよな
あのときはデバフハードを軽やかにかわしたのに、3はPS5のパッケージ版も出すんだ
さすがに3が出るときはPS5もある程度は普及してるだろうと踏んだのか、その分なんらかの補填をもらったのか
まあFFが出る以上はソニーは全力でPS5を出荷してますという姿勢を見せなきゃならんだろうから、そこに期待したのかね
[ 2023/03/21 19:18 ]
ライザのアニメがアニプレ制作で放送されるからその案件だろう>PS5版パケ発売
3は公式もPS版推しして宣伝してるみたいだし確定かと
尚、予約数はコングポイントでswitch版にダブルスコア付けられて負けてる模様
Switchで種まきして地道に売上伸ばしたから、アニメで知名度アップのチャンスとでも思ったのだろうな
もっともゲームのアニメ化って成功した例極小だけど
コメントの投稿