だってPS5市場小さいし、ゲームを買わないユーザーばっかりだしね・・・
1: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 21:39:52.64 ID:i5COt8tC0
https://www.patreon.com/posts/everything-once-83982355 最近、スクウェア・エニックスが『ファイナルファンタジーXVI』の予約数に若干のパニックを起こしているという話を聞いていたからです。この数字は、発売されるプラットフォームの数が少ないことを考慮しても、FFXVの後塵を拝しているとのことです。
しかし、これはあくまで予約数であり、通常、初日の売上が保証されているかどうか(初日の売上が見込めるかどうか)を判断するのに役立つだけなので、実際の数字は皆を驚かせるかもしれません。
しかし、現在の追跡調査では、『ファイナルファンタジーVII』のリメイク3部作の次の章の存在を人々に思い出させ、予定より多くのマーケティング時間を与えたいと考えているのではないかと思います。
85: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:46:45.19 ID:A0VjILnr0
87: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:47:57.40 ID:hiicnGqlr
>>85
1位じゃないのか
そらスクエニはパニックになるし吉田も逃げに回るよな
88: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:49:30.21 ID:BjobM+U40
>>85
これに基本無料が加わると順位更に下がるよな
92: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:51:06.22 ID:LwhZ7AFM0
>>85
改めて9900円てシンプルに高いなw
2: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 21:40:08.21 ID:i5COt8tC0
3: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 21:41:31.83 ID:o4bBqbRU0
ユーザーも店も警戒して様子見してるのに出荷押し付けなんてしたらまたFF15みたいに迷惑をかけるな
4: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 21:43:12.12 ID:47kLosjma
FF15より更につまらなそうだもんなぁ
キラキラしたFFらしさみたいなのもなくなって、ただの地味ゲー
5: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 21:43:40.94 ID:Zz9e3SWFd
知ってた、無駄に言わんで良いこと言い過ぎだもの
インタビューも受けまくってなんとかアピールしてるけど情報出せば出す程裏目に出てる
6: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 21:45:16.92 ID:MP7LIzuh0
投げ売りの定番を初日に凸れたらたいしたもんですよ
8: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 21:45:54.40 ID:uRl8/Ruoa
FF16間近なのに突然FF7リバースの進捗出してきておかしかったしな
9: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 21:46:03.38 ID:iDuyG8bg0
ff15が思いっきり在庫過多で値下げしまくってようやく国内100万行けたくらいだからな、そりゃff16はユーザーも小売りも警戒するわ
10: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 21:46:07.85 ID:MmWxYALn0
広報がこんな馬鹿みたいに予約予約連呼してるゲームなかなか無いからな
寧ろこれで好調だった方が驚くわ
11: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 21:46:37.06 ID:Zz9e3SWFd
つーかボス戦の動画出し過ぎだろ、ワクワクが減るだけじゃん
13: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 21:47:08.29 ID:WWhTBooP0
なんかその週の本体台数で水増ししても10万本すら怪しい気がしてきたな
14: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 21:48:11.91 ID:Gkpafa2T0
伝説のクソゲーFF15よりさらに面白くなさそうってやばいよな
あの戦闘システムにしたアホは更迭だろ
16: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 21:50:32.83 ID:wzofcfz30
話題を作ろうという必死さは伝わってくるけど
色んなメディアに分散してるせいで全部中途半端感がある
21: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 21:53:47.64 ID:ITjfnOGZ0
海外は押し付けても返品あるからな
20: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 21:53:40.69 ID:ltrauT+w0
ブランド崩壊が間近に迫って参りました
22: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 21:54:15.19 ID:1+ZsuOg80
心配しなくても予約しなくても買うやついるよ
友達が買うって言ってたから予約したのか聞いたら
「どうせすぐ安くなるから来月半額で買う」ってさ
ファミ通ランキングにも暫くは残りそうでよかったね
25: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 21:55:40.37 ID:Gkpafa2T0
FF7リメイクでアクション取り入れつつもコマンドベースにして土台作れたのに平凡なアクションにしてしまうとか何考えてんだろうな
アクションの方が上とか下とかないし、アクションやりたいやつはFFやらん
26: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 21:58:41.73 ID:AZlAv4oW0
普通DMCモドキはスピンオフだろ
30: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:01:35.27 ID:Ob+JbdNi0
13、15とブランド失墜させるのに十分な出来だったのに今出てる情報じゃあ払拭できるはずもなく
29: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:01:21.01 ID:1ICVGCCI0
海外amazonの死にっぷりがやべえよ
32: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:02:29.90 ID:vxY9AA9M0
ブランドが完全に死ぬところ見とけよ~
33: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:03:46.57 ID:V1j7I0Bk0
34: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:03:55.49 ID:0lwFQUro0
そりゃね蓋を開けたらただのアクションゲーム出されても
誰も何も思わないよ
なんでこうなったとしか
37: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:07:42.67 ID:nYxhig2Na
FFは駄目と本格的になったらDQも今まで思ってたけどやっぱ駄目だよなって風潮になるもんな
39: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:12:19.71 ID:/0xwDBas0
年寄りプレヤーしかいない先細りコンテンツだってわかってたのに今更
40: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:12:35.34 ID:r1x7jkUc0
見たら全員が買う新情報まだ?
42: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:13:27.56 ID:Ob+JbdNi0
>>40
そういやンなこと言ってたなw
43: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:13:56.36 ID:Sjukx4Nq0
自分から爆死ハードの泥舟に独占契約で乗っておいてパニックもクソもあるかよと
アホの自業自得でしか無いし、死ぬまでソニーの奴隷やってろって話だろ
44: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:16:39.45 ID:XvXVuz9aa
もともとは普段ゲームしない人でもDQとFFはやるってくらい敷井の低いゲームだったのに
いつの頃からか誰が言い出したのか「真のゲーマー」のためのゲームとかうたいだせばそりゃ客が減って当然だろ
ここのゴキだって女子供素人はいらねーって言ってんだから本望だろうよw
47: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:17:26.32 ID:0DsdHU6j0
爆死するのを見て笑うっていうエンターテインメントだから安心して爆死してくれていいんだよ
万が一おもしろかったら10年後ぐらいに買うから
48: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:17:36.92 ID:YhvmCRkA0
PS5でしか遊べないから買えっツーのとか言ってたのに
既にPC版におわせてるしな
49: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:19:22.01 ID:B1Jq2f/w0
さすがに近年のスクエニのソフトがしょぼいし
前作もきつかったし
期待はできないよな
「意外とおもしろいじゃん」って枠を狙うしかない
52: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:21:19.57 ID:Rt8KwxrLM
PS5が実働1000万台なら、まぁ200万本は狙えるかもだが…
実質50万位がてっぺんてソフトランキングからわかるだろうに、まさかFF16がPS5を200万台牽引して国内300万本売れると思ってた?
54: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:21:52.96 ID:B1Jq2f/w0
まあでも全部吉田のせいにされて、野村は無傷みたいになったら同情はするけどね
59: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:25:40.37 ID:N4ub12jK0
>>54
と言われても今までの野村臭を全否定し逆張りに逆張りを重ねたのが吉田16だからなあ
PS5にしたのも吉田だってゲロったし
100%吉田戦犯
61: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:28:23.70 ID:B1Jq2f/w0
>>59
オタク以外の世間の人たちは、FF最新作が野村への逆張りだなんてこと知らないと思うよ
その上で予約数が少ないなんだから恐らくスクエニ全体の期待感や信頼が減ってるからだと思う
126: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 23:09:04.36 ID:N4ub12jK0
>>61
どう転んでも100%戦犯吉田に変わりは無いので‥
55: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:23:07.04 ID:m3UB9Zx00
FF15は世界累計1000万本だから、スクエニなら余裕でしょ
58: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:24:45.54 ID:YhvmCRkA0
>>55
1000万本売れてもDLCが打ち切りになったって事は説明しなくても馬鹿でもわかるだろう
56: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:23:45.80 ID:S2LfW6yS0
魅力がなさすぎるからな…
史上稀に見る華の無さ
57: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:24:41.24 ID:AxT9pqwL0
FFナンバリングの拡大解釈可能な独占契約ってPS撤退するまで有効なのかな
60: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:27:55.57 ID:9dQexAVZ0
7R2のほうが売れそう、でもないか
みんなPS5持ってないしな
62: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:28:52.28 ID:TRw/3PI5a
DMCもどきのスタイリッシュアクションにオクトラみたいなアートワークのムービーゲーってどんだけ出来よくても上限見えてる感ある
63: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:29:03.49 ID:wzofcfz30
最早ソニーも持て余してそうなのが面白いけど
まあ自業自得感はある
65: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:32:20.27 ID:i0OfxiVE0
買わない方が楽しめるPS
買わない方が楽しめるFF
無敵のタッグだ!
67: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:32:35.65 ID:jNjc/5kK0
単純につまらなさそう感が凄いんだよ
デビルメイクライのパクリってそもそもスクエニのアクションゲーに期待してるやつ居ないのに
68: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:32:40.10 ID:ftzMEuuNa
今は日本でも小売りの立場が弱いなんてことはないんだよ
大手もゲームの在庫はかなり絞ってる
69: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:32:41.97 ID:h1mhqq280
FF15は20万本くらいワゴン行きだったもんな
未だに新品未開封が日本全国のワゴンに残ってる
店にとっちゃ悪夢でしかない
70: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:33:22.57 ID:3P7Ls26fM
どうせ完全版もやってくるだろうしなぁ
71: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:33:45.56 ID:pX1r1vZy0
FF15が曲がりなりにも結構売れたのは見た目が海外で人気なFF7や10らしきFFだったから
FF16はFF14を自己主張しすぎ、結果何の特徴もない見た目でこれで本当に名ばかりFFになった
FF14がウケたのはFFだからじゃなくMMO難民の受け皿であり中身がWOWだから
76: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:38:54.97 ID:XapVPmCB0
>>71
どうせやるならDMCもどきじゃなく、FF14の舞台を活かしてFF版SAO作りゃよかったのにな。
72: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:35:55.74 ID:kOwXcOrs0
大丈夫大丈夫
ゴキちゃんいつもPS5めっちゃ売れてるって言ってるし
普及台数はかなりのもんな上に期待されてるFFのナンバリングなんて出たらもうお祭り騒ぎだって
74: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:37:46.79 ID:58MnIrJdd
FF7Rは珍しく値崩れしなかったのにたった1年でフリープレイ行きで自ら価値を下げたからなぁ
発売日に買うやつバカにしてるわ
77: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:40:15.30 ID:7y5xAEtC0
それでも小売騙して納入させれば返品無いし痛くないから100万本出荷とかになる世界
バカユーザーはいい加減目を覚ましたら良いのだが
110: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 23:03:34.57 ID:AxT9pqwL0
>>77
予約激減して目が覚めてるじゃん
SO5→SO6と同じ流れで小売もそんなに仕入れないはず
78: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:40:48.24 ID:BxodFRTP0
世間は冷たいよな…
ゲハが一番16の話してるまである
82: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:44:14.14 ID:MmWxYALn0
>>78
PS5の事を気にしてるのがゲハくらいなもんなのにその上で独占タイトルなんかもうゴンじろーみたいなもんだわ
79: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:41:15.67 ID:SER8eALaM
まあ色々と問題はあるけどシンプルにダセェからだと思うよマジで
80: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:43:26.98 ID:baNRjcor0
スクエニ吉田がPS5だから初動は期待できないってゲロっちゃうくらいだからな
相当数字悪いんでしょう
81: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:43:37.79 ID:oorgZTHs0
そもそもFFがブランド的に格下のDMCをパクるって時点で終わってるし
DMCから爽快感を減らしたテンポ悪いアクションゲームに需要はない
海外でレビュー出たらDMCと比較して出来が悪いって評価だらけになるだろ
91: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:51:00.48 ID:2/wlVWt/p
煽り抜きでつまらなさそう
なんかマジでワクワクしないんよな。天井見えてるっていうか
想像の範疇を超えてこなさそうというか
93: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:51:44.57 ID:N4G93R4r0
体験版も出し惜しみしてる場合じゃないだろ
98: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:56:24.26 ID:90BMelQ6d
>>93
バランみたいになったらどうする
107: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 23:02:14.70 ID:do0m+sZM0
>>93
出し惜しみじゃなくて受注が終わるまで待ってたんだろ
予約キャンセルされることを恐れる出来だってこと
109: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 23:03:21.37 ID:t1y8V25Ed
>>93
出したら更に減ると思うぞw
95: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:52:29.75 ID:YhvmCRkA0
海外ではディアブロ4>FF16だな確実に
99: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:57:10.20 ID:cBzlxpaV0
20年以上前の契約に縛られ続けるバカな選択が全ての元凶よ
もう義理もとっくに果たしてるだろうに、契約切り替えてPSから離れて良質なゲームとの切磋琢磨で磨いていけば良かったろう
いつまでもSIEの庇護を頼りゲームを磨かずに怠惰を極めたのが16の惨状よ
106: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 23:01:48.48 ID:wzofcfz30
>>99
会社なんだし契約は大事やろ
原因を作った人間に責任はあるが
124: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 23:08:47.48 ID:cBzlxpaV0
>>106
その為にブランドすり減らしてるのは13辺りから明確に現れてたでしょ?
和田がマルチにする為に色々頑張ってなんとかしたみたいだし
それを踏まえて尚ナンバリング新作はPS独占を貫くのは最早バカの所業よ
契約は大事だが、必要なら解除したり内容を変える事も出来る、それをスクエニは怠った、その結果がこれよ
102: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:59:37.30 ID:naIky2Qi0
FF13です。即投げ売りされました。特にライトニングリターンズは空気です。
FF15です。即投げ売りされました。あとDLC途中で中止しました。
FF7Rです。ミッドガル出るまでです。未完です。
FF16です!
ユーザー「ヤベー買うぞ!」
ならんやろがい。
104: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 23:01:16.65 ID:KBWEFToOd
若干のパニックという言い得て妙な表現が的確すぎる。
「よっ予約?ここここ好調だし!毎日予約だし‥。」
108: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 23:02:37.46 ID:mQA7brVP0
FFの名前がくっついてるだけで中身はフォースポークンより酷そうなのがなんとも…
116: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 23:05:38.80 ID:cmG3tmd90
FF15の時
高評価レビュー書かないともうサンプル渡さんぞって恫喝しか反動だと思ってる
海外ユーザーはルートボックスの件とかアンフェアに厳しいからな
119: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 23:06:53.13 ID:jwhQPPzl0
1ヶ月待てば半額
3ヶ月後は最悪980円
来年の福袋には間違いなく入ってる
122: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 23:07:54.92 ID:mQA7brVP0
スクエニ「プレステのオファーが良かったからXboxには出しませんでした」
スクエニ「助けて…プレステで売れてないの…」
バカなのかコイツらwwww
96: 名無しさん必死だな 2023/06/03(土) 22:53:19.12 ID:oPti5Gs/0
次回作に響いたな
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1685795992/
管理人コメント
・(オフラインの)ナンバリングFFでは最も魅力に乏しい。
・どうせ値崩れ&セール確実なのでそれまで待ちのユーザーが多い。
・そもそも国内PS5市場がズタボロ。海外もサードタイトルが売れていないとSIE自身が暴露。
・スクエニ&FF自体がブランド&信頼失っている。
そりゃこんな状況で予約が入る訳がない。
むしろ(こうなると容易に予想出来たのに)スクエニ今更慌てているの?と首を傾げたくなるぐらいに。
「FF最新作」だからユーザーは熱心に予約をしてくれるとでも甘い見積もりだったのかな?
それこそユーザー舐めるなと言いたい。
ユーザーだって(ハードとソフトを)選ぶ権利ぐらいあるんだぜ?
何はともあれ悲惨な立ち上がりになる可能性が極大な「FF16」
果たして初動はどれ位になるのか?
もう30万~50万すらも無理なのかな・・・







スポンサーサイト
でもファミ通アワードやGOTY始め冠総なめ、テレビでは著名人が「FF16に大ハマり」を毎日のようにするんだろうなぁw
その頃スクエニはピクリマのフォントが苦労したわー!ってユーザーに苦労したから買えって?知らんがな
このコメントは管理人のみ閲覧できます
和田は否定的な面も大量にあるけど、PSに過剰に肩入れすることに危機感抱いていたのは間違っていなかったのにな
だからDQをPS2が元気なうちから任天堂側に逃したし、FFもなんとかマルチにするように動いてた
だけど松田のバカが台無しにした結果がコレだな・・・まぁFFシリーズの不出来もあるんだけどさ
6・22か・・・その前に国内ではダイレクト(はまだやるかわからんが)、海外では合わせてMSショーケースで話題消滅しそうw
22
憧れのジワ売れか。よかったやん(棒)
最後までソニーのセカンドとして仕えて散っていく姿を見届けよう
これだけ売れそうにないものを作ったのはある意味凄い。FFと言ったらハッタリゲーだけど背伸びすらしなくなったのは驚いたぞ。吉田は俺が作るFFなら売れるでしょと思って、淡々と普通のゲームを作ったのかな。
>2023/06/04 07:04
ダラダラ作り続けてる開発陣に期限迫ったりな。
当然の事なのに、PSユーザーはスター扱いされた開発陣側について「ゲーム会社では開発の方が経営陣より偉いのに何様!」
「和田は利益優先してPS以外にも出すのをやめろ」「そんなことしていると、そのうち野村さんに社長の座を取られるぞ」
とか言われてたし、一部ブログでは"ドリームクラッシャー和田"って呼ばれてたな。
初報から今まで全く面白そうに見えなかったし、当然の結果としか
例えPS5を持っていたとしても、FF16を買おうとは思わんな
FF13や15の時は積極的に情報集めなくても主人公がファンアートやネタ的にsns等で取り上げられて自然と名前や顔が広まったもんだけど今作はガチで顔も名前も知らん(地味なパッケージの画像は見た事ある) それだけ色んな意味でのファンも居なくてネタにさえならないんだな
某イラストSNSのファンアートの検索結果「87作品」 ※設定でAI排出は消してある
これだけって・・・ポケモンじゃ1時間で達成しそうな数だな
FFに残ってるシリーズファンってどう見ても厨二病、野村病って感じの奴らばっかりだろう
そこで野村要素も厨二要素も切り捨てたら閑古鳥鳴くに決まってる
どうしても売りたいのだったら、FF7R2の体験版かなんかをセットにするべきだった
これなら野村ファンも多少は釣れた
最もそれでもFF15の即行投げ売り、FF7Rの1年フリプ落ちという前科があるから
ファンは即買いは見合わせる可能性が高いが
結局ファンだから何しても買う&うちソニで、ファンと小売りを馬鹿にし過ぎた結果だよ
コングポイントから予想するとファミ通数字で初週20万ぐらいになりそう。
08:02
ポケモンやゼルダならPv発表の段階で超えてる数字だと思う
今はニンダイとか見ながらリアルタイムで画像を上げるファンが多いからな
ツイッターを同時に追ってると、ファンがどの部分に食いついてるかわかって面白い
もはやスクエニ社内でもそんなに驚きがないだろうと思っていたが...まだ淡い期待が残っていたのだろうか
個人的には浅野チームやパラノマサイトのような有望な兆候を示しているIPに資金を投じていただきたい
FF15は動画視聴すら時間返せレベルだったから
FF16に突っ込む気にならん。
未だに主人公の名前覚えてないわ。
PV見てると「海外でもウケの良い進撃の巨人をFFで再現したら売れるんじゃ?」って安い発想に感じてしまう。しかも古い進撃の方が今見ても刺激に満ちてて面白そうに見えるという...
08:27
多分淡い期待の想定ラインも、余裕で下をくぐりそうなくらい予約されていないのだろう
PS5はハードだけ何故か数字があがってくからあんまり実感ないけど、海外でも実際のアクティブは相当に少ないのかもな
PS5独占だしスクエニもソニーの意を酌んで景気のいい数字を出すでしょ
なので「FF16販売初日にミリオン達成! ※全世界生産出荷累計(極小フォント)」とかやってきそう
で、ファミ通をはじめとしたマスゴミがそれを宣伝するというところまで1セット
PS5はこれ以外にやるものないから、ほんとの国内普及台数がわかるな
その1時間てのは特に何もない平時のときでダイレクトとかPV出た時は1時間で2~300はいくときあるよ
13、15と糞ゲー連発しておいて満を持して出てくるのが16のアレ
伝家の宝刀だったFF7Rも分割商法と誰得リメイクでオリジナルにはほど遠い売上だったし
あれじゃいくら数字上とはいえPS5が当時のPS4を上回っていても無理やw
それに15はPCとXboxマルチな上、小売にはワゴンセールや福袋でも
いつまで経っても捌けないほど押し込んでやっとだったしなw
FFファンも小売も少しは学ぶさw
PS5オンリーでそれほど数字を盛れるかなあ?
ハードはともかくソフトに関しては本社の意向か、近年それほど大きく漏ってないような印象なんだよね
だからこそ、ハード売上との乖離が目に見えて不審がられてるわけだし
steamとか箱を含む全体数が調べてもわからないマルチソフトは、マルチ展開を言い訳にかなりの数盛ってる感じだけど
(ハード別発表しないし、初動返金分とか余剰出荷分は明らかにスルーしてるし)
だからこそ今回は歴史的な大爆死が見れそうだよな
ステマPlayStationを象徴するタイトルのナンバリング最新作
ドラクエと一緒で多くのライト層が集まったからこそ日本でも売れてたのに
ターンベースから離れ遂にアクションゲームへw
スクエニの馬鹿どもはドラクエFFのメイン層は高齢者って基本をうっかり忘れたのか?w
アクションにしたら客が減るのは当然やろw
ずっと下手でも出来るコマンドポチポチゲーを基本にしてきたのに
今度はダークな感じとか言ってたドラクエも何かヤバそうだ
ドラクエヲイッショニスルナ兄貴(社員?)が来るぞ!w
WOWのパクリでMMO難民を集めただけなのに勘違いしちゃってるからなFF16のPは
FF16でこれまで競合が少ないからやっていけてた事実を痛感するといい
FFは先細りしてるコンテンツなのでそれこそ実力が試される
これまでのマーケティングを見るにとんでもない無能だけど
FF15の1000万本突破を持ち出してFF15も売れる〜とか言ってるゴキの数字しか見えてない感が笑えてくるわ
発売日から半年後には1000円以下のワゴン投げ売りになって、
そんな投げ売り状態になって尚1000万本到達まで発売日から6年もかかってる意味が分かってない
ドラクエとの違いはナンバリング続けてきた中で新規の取り込みを失敗してるのがFF
ずっと新規が入らないプレステで展開してたので
16で抜本的なゲームシステムの変更やユーザーの若返りはドラクエよりも遥かに難度が高い
なのにコマンドバトルと対極のアクションに舵を切ったw
BOTW以降ゲームシステムを見直すゲームがいくつかあったがポケモン以外全て失敗してる
ポケモンは絶えず新規が入り続けているコンテンツなのでやれたし
BOTWは傑作だったのでライト層が入り続くTOTKも成功出来た
FFシリーズとFF16にその兆候は微塵も無い
FF15、まだ初回限定封入が店頭に・・・w
1000万本とかなんも意味がないってはっきりわかんだね
初動全世界100万ぐらいでホルホルしそう
ベヨネッタ3で出来てる事が出来ないのが今のスクエニ
ゲームデザインからしてもろに影響受けているGoW なんて土台無理って話
ゲームプレイグラフィックもムービーグラフィックも全く追いついてない
スクエニ直近の大ヒットはプラチナが作った尻ニーアだったなぁw
カプコンからDMCバトル引き抜いてもDMCの劣化パクリにしかなってないという笑い話
たしかFF15って海外じゃ初週から半額くらいなってたよな。
08:32
元電通の新社長の路線でそれが出来るとお思いか
寧ろ制作陣はさっさと泥舟から逃げ出した方がいいレベル
この前のオクトラ2とかワザワザPSマルチにして売上減らす始末だし
むしろステマ悪化さらに出てくるのは廃棄物以下になるだろうっていう
そも8月以降のS社焦土作戦でスクエニやばそうだしな。過去の関係者含め全員お呼び出し食らうだろ
「元」だからって絶対通用せんわ
コラ画像が大量に作られたFF15の方がマシだったんだな
コングでもFF15の1/5位しか予約入ってないし
OCGSは必死でダウンロード版がーしてるけど
37>FFは駄目と本格的になったらDQも今まで思ってたけどやっぱ駄目だよなって風潮になるもんな
12が出て失敗に終わった世界線の未来人か何かかコイツw
ミリオンは押し付けするだろうなって16発表当初から言われてたから別に焦る必要ないんじゃねえの?(鼻ほじ)
新情報でるたび、あのPだかDの人が口を開くたびに印象悪化させたからなあ
無表情片手ポチポチは衝撃すぎたし、いいからPS買えっつーのもドン引きだし、言ってることコロコロ変えてて滅茶苦茶だったもんな
いうて国内は1割ハードなんだから少なくても逆にその1割のひとたちはほとんど予約をしてくれてるともとれるんよねw
地味に疑問だったがゴキの中じゃドラクエ11やドラクエ11Sは失敗してる扱いなのか
9900円ってあと100円だしたらニンテンドーチケットで任天堂ゲー2つ買えちゃうじゃん、どっちに1万使いますかってなったら一般人はそらチケットになるよな。
ましてやもってないPS5ってハードルっていうか足枷だな最早。
>>54
>>
>>まあでも全部吉田のせいにされて、野村は無傷みたいになったら同情はするけどね
FF16は吉田の責任になるだろう
吉田に任せた奴も悪いがw
それにFFDQのIP毀損しまくった無能の松田は元電通NFT野郎を残してもう退社するしなw
時限独占なの海外から暴露されてたから「遊ぶにしてもPCでいいや」って人がいて予約が更に減ってるみたいなのはちょっぴりありそうねw
3dsにおける11、スイッチにおける11SみたいなのがFF界隈には存在してないからなあ、あえて言うなら14くらいだけどあれMMOだから比較する意味ないし、比べるなら同じオンゲの10になるしで堀井健在のDQと髭が消えたFFとで差がついた感。
ピクセルリマスターのほうはEショップランキングでまだ圏内にいるから一般層大多数が求めてるのは昔みたいな髭FFなんだろうなあ。
何度か書かれてるけど一度髭呼び戻すか監督舵取りしてもらえばいいのにな
坂口氏が舵取りしてもあんま変わらんと思うな
開発指揮をちゃんとして採算取れるなら、今でもCSで出しているらね
結局のところ大作病の一番ダメなのは開発経験値が貯まらないことだからな
平行開発して柱となる作品を本気で作る環境を構築しないと技術や練度がどんどん追い抜かされるんだよな
社内政治で他人の足を引っ張り続ける社風じゃまず無理だね
勿論、FF復権!とかじゃなくて髭監督で今よりはマシになる程度の感じね。
流石にいまよりは良くなると思いたいw
どんなウソをつくか楽しみである
FFは予約分しか置かないという、近所のゲーム屋店長の采配は正しいと信じているワイ、高みの見物
リリース前後で、忖度メディアがどれだけハッタリと虚構ニュースやらかすか見ものだな
もうFFはマジでオシマイだよ。あの頃のキラキラもワクワクも何も感じねえ代物になった
誰得ダークファンタジーアクションだもんな
おなじゲームIPとしては30年クラスの古株であるゼルダやマリオは
今もキラキラとワクワクに満ち溢れた世界で、いつも新鮮で大人気なのによ
ソニ「早くFFだせPS5普及出来ないだろ」
スク「早くPS5普及させろFF売れないだろ」
ソニ(数字こねこね)
ソニ「PS5の数字増やしたぞ早くFFだせPS5普及出来ないだろ」
スク「全然予約増えないんだが」
髭FF復帰は、野村FFナンバリング復帰と大差ない程度の話題性だと思うし、スクエニとPSデバフが強すぎるからあまり意味ないと思う
その辺目をつぶってくれたとしても、結局古参のFFファンで思い入れがある層にしか響かないからな
FF7リメイクの謎の告知は予約不調のFF16の販促アピールだったんだな
パッケージの画だけみたらswitchでワンコインで売られてるなんかよくわからん洋風のリアル調のゲームって感じがする
ヒゲは優秀だが、どっちかというと優秀な社員を使いこなす有能だから、今のスクエニに素晴らしい人材がいないとあまり活躍できないと思う。
スクウェア時代みたいに他のゲームメーカーの人材を引き抜くのは難しいだろうから、ヒゲが復帰しても今と大差ないんじゃないかな。
ヒゲがいようが古き良きFFなんてやってももうそこまで訴求力はないでしょ
FF4〜6くらいの雰囲気、スケール感のものを、最新のグラフィックで、なら評価されるだろうけど内製では無理だしこれだけ売れないゲームになったらそれが出来る予算はもう出ないだろうし何もかもが遅すぎる
>>4 「キラキラしたFFらしさみたいなのもなくなって」
‥‥これ、ものすごく実感で分かる!!
15までは、「とりあえず流行りのトレンドを詰め込んだお祭り感」(実際プレイすると、整合性の無さなどがっかりすることが多いんだが)だけは他のタイトルの追随を許さなかった。
しかし今回は本当に「年に何本かある洋ゲーの大作」にしか映らない。
ただでさえ減りつつあるFFのコア層(40代~男性と30代~腐女子?)にすら、敬遠されそうな気配・・・
スクエニにゼルダのような時代を代表するRPGを作る力はもうないからね。
だから何か凄いんじゃないかというハッタリで生き残るしかないのだが、それすらも吉田が止めちゃったから。
更にノムリッシュの癖のある個性もないし、本当にもうなんにもない。
コメントの投稿