【大朗報】アメリカにおける年代に関係なく偉大なゲームソフトランキングで「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」が見事1位に!!

oosakataikenkai20170223002.jpg

10位までに任天堂タイトルが5本ランクインか。


43: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:56:15.52 ID:5/BVhE1B0

>>1の元ネタはこれだな
https://www.ign.com/articles/the-best-100-video-games-of-all-time

発売当時にそのゲームがどれほど素晴らしかったか
現在でもプレイするのがどれほど楽しいか
そのゲームがそのクラスで最高のゲームをどの程度反映しているかなど


59: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 11:26:29.63 ID:97Wew0hed

世界を動かす100人に岸田総理とフロム宮崎&エルデンリングの導入あった後に>>1がだされて、
以降の外国人インタビューでは任天堂の話ばっかになったというオチがついた


3: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:08:19.66 ID:+zsOiw0A0

任天堂の影響力エグいな


6: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:10:45.41 ID:U5oUbdb00

任天堂多すぎだろ
つか時岡が入ってないのが意外


8: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:15:42.41 ID:EblJuEgna

日本でも総選挙で一位
アメリカでも一位


13: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:20:13.78 ID:JqyFGoBg0

アメリカ人神トラ好きすぎだろ


14: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:20:57.35 ID:sP/22HRHM

個人的にはマリオ64が入ってるので信頼できる


15: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:24:44.39 ID:WzVLStm8M

任天堂の中でもマリオゼルダは別格だな


16: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:25:55.71 ID:/7cc2I45a

評論家の批評やなんとか賞を買う事は出来ても、プレイヤーの心は買えなかったようだ


17: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:26:57.68 ID:TNu1WbfB0

マリオワールドは好きなので喜ばしい


18: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:31:25.63 ID:bEWmVVOja

マリオワールドってこういうのとは無縁なんだと思ってたが、入ってて嬉しい


20: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:31:53.48 ID:QUw9sk3Gd

日本で30万人のゲーマーが選んだゲームはこんな感じ

https://iamagamer.org/ranking/game-titles
1位 ポケットモンスターモンスター(ダイヤモンドパールプラチナ)

2位 ポケットモンスター(ルビーサファイアエメラルド)

3位 モンスターハンターポータブル(2nd2ndG)

4位 ポケットモンスター(ブラックホワイト)

5位 ポケットモンスター(金銀)

6位 ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド

7位 スプラトゥーン2

8位 ポケットモンスター(赤緑青ピカチュウ)

9位 モンスターハンター(ワールドアイスボーン)

10位 モンスターハンターポータブル(3rd3rdHD)


22: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:33:11.92 ID:h9MYsQtrM

ディスコなんたらってのだけ知らね~
すごいの?


54: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 11:13:29.71 ID:ebMdugp70

>>22
ゲーム史上最多とも言われる膨大な単語数のほとんど小説みたいなゲームだからプレイヤーにも一定以上の知性が要求されるゲーム
唯一無二の稀有な体験ができるからゲーマーならマストプレイ


56: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 11:16:40.44 ID:JgmZlWjY0

>>22
テキスト量が膨大なゲーム正直万人受けするタイプじゃない
小説が好きで普段から読み隅々まで探索するプレイスタイルの人向けのゲーム


23: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:34:00.19 ID:s+riNszt0

もう少し後でやってたら1位ティアキンだったんだろうな


24: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:34:32.31 ID:tPx3LAYu0

他はともかくドラクエの海外知名度ほぼ0だろ


55: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 11:15:47.77 ID:DAFFwoUi0

>>24
確かに海外ファンでドラクエ好き聞いたことないなあ
つかアンテも入ってないのか
あれ海外作品じゃなかったか?


58: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 11:16:59.76 ID:ebMdugp70

>>55
海外ランキングというよりIGNスタッフの好みランキングだからね
スタッフに任天堂ファンが多かったというだけ


30: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:39:02.06 ID:4CEAFMPG0

他所から箔がついたってまさにメタスコアのことか
あれ、ブレワイを超えた!!ってうるさかったソフトがあったような


32: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:41:15.57 ID:DAFFwoUi0

一回ゲハ民だけで選んだTOP10見てみたい


36: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:48:40.78 ID:0/OwjRuU0

>>32
ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1640830914/
1名無しさん必死だな2021/12/30(木) 11:21:54.89ID:PUMt68TZ0
テレビゲーム総選挙inゲハの投票ありがとうございます 結果発表させていただきます
 50件を超える投票でゲハのレス人口(約100人以下)の結構な割合の総意になったと思います。
 
※備考 投票ルール
・投票は一人一回(最低限の不正防止としてワッチョイ使用)
・ワッチョイ+末尾0のみ投票権を持つ、スマホや末尾O以外の投票は無効とする
・好きなゲームを5つ挙げてけ
・テレビゲーム以外の投票は無効
・ゲーム名以外のコメントを残したレスは無効とする
・1位10ポイント 2位以下を1ポイントとして集計する


無効票11件ございました、該当レスはカウントされていませんので予めご了承ください
ゲーム名はゲハ民なら判る程度の略名とさせていただきます

2名無しさん必死だな2021/12/30(木) 11:22:24.67ID:PUMt68TZ0
では上位から発表

1位 ゼルダBOTW 108p

2位 ゼノブレイド2 57p

3位 クロノトリガー 14p
3位 スマブラSP 14p

4位 スカイリム 13p
4位 ゼルダ時オカ 13p

5位 FF7 12p

6位ギアーズオブウォー 11p
6位ドラクエ3 11p
6位ロマサガ3 11p


39: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:51:42.27 ID:DAFFwoUi0

>>36
あんまり世間の声と変わらんな
もっとオプーナとか四八みたいなネタゲー入ってるかと期待したのに


44: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:57:07.87 ID:g8CfRUNJd

>>39
そらまぁゲハ民も人間だからな


33: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:44:05.61 ID:m/1hdSkH0

これがナマの声ってやつか


34: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:46:49.61 ID:XzwZc3Jmr

時オカがないのはブレワイで上書きされたんだろうな


37: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:50:24.98 ID:m/1hdSkH0

そしてティアキンがすぐに塗り替えるのか
やはりゼルダと言えば神ゲー、神ゲーと言えばゼルダだったな


38: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:51:16.92 ID:wqrQNRCJ0

売れたソフトでも思い出補正があるんじゃないかな、と思うが意外


42: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:55:20.56 ID:dryF43KL0

しかしマイクラないんだな


47: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 11:01:30.47 ID:VQm5XqEI0

スカイリムが入らないのは意外


48: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 11:02:44.21 ID:m/1hdSkH0

過去30 年間で最高得点を得た神ゲーの6番目にティアキンが入る



1.ゼルダの伝説時のオカリナ
2.ベヨネッタ
3.ゼルダの伝説 スカイウォードソード
4.グランド・セフト・オートV
5.ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
6.ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

https://www.videogameschronicle.com/news/zelda-totk-is-only-the-6th-game-in-30-years-to-get-both-a-famitsu-40-and-edge-10/


49: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 11:04:12.99 ID:+zsOiw0A0

SFCの神々のトライフォースは今遊んでもレベルデザインが優れて凄い
なんなんだアレ


50: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 11:04:33.55 ID:Cr5j/UIl0

5月10日に発表された専門家によってランク付けされた史上最高のビデオゲーム100選でもブレワイ1位

私たちは、世界で最も偉大なゲーム開発者、ストリーマー、監督、作家などに、史上最高のゲームをランキングするのを手伝ってくれるように頼みました
https://www.gq-magazine.co.uk/article/best-video-games-all-time


52: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 11:07:41.97 ID:5/BVhE1B0

1位の解説
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルドは、それまでの 3D ゼルダ ゲームのような半直線的で境界線に近い予測可能な道を避け、
大胆でクレイジーな新しいアプローチを採用しました。
つまり、プレイヤーがやりたいことを、やりたいように、どんな順序ででもやらせるというものです。 彼らが決めます。
クエスト構造に対するオープンエンドのアプローチと、特別な規制をほとんど持たずに広大で美しく興味深い世界を
自由に探索できる機能を組み合わせることで、3D ゼルダ ゲームのテンプレートは、
ブレス オブ ザ ワイルドの平均的な壊れやすい武器と同じくらいの速さで粉々に砕かれました。
その結果、豪華で自由なオープンワールド アクションが誕生しました。


53: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 11:09:12.25 ID:5hW32wKW0

ブレワイ前のセールスはそこまで時代でも
神トラ時オカあたりがこの手のランキングの常連だったしな
一般ウケもするようになって強さが増した


68: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 11:58:11.27 ID:uvi+nMWxa

まぁいいものをいいという当たり前のことができるのは良いことだ


72: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 12:03:17.55 ID:KSQxgKoq0

メトロイドが入るのは海外ならではだな


75: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 12:13:40.35 ID:8qvJG/Uhr

今世紀最高峰のブレワイを軽々オーバーテイクしたティアキン
同一ハードでこんな神ゲーが連発されたらそら売れて当然だな


73: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 12:04:06.73 ID:jsr6Qq7/d

ポータル2ってそんなオモロイの?


76: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 12:23:35.63 ID:5hW32wKW0

Portal2は面白いよ
初代も面白かったけど2は最初から最後まで主観視点からカメラを話さないことで没頭させるValveのFPVゲームの極点だったと思う
未だに演出の上手さとかはトップクラスじゃないの
ただValveゲーらしく酔うは酔う


78: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 12:42:57.08 ID:icyi0J9Ia

スーパーマリオワールド、神々のトライフォースよりマリオ64、時のオカリナのほうが入りそうなもんだが


80: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 12:51:03.32 ID:CcvtPeFGr

RDR2より1の方がいい


11: 名無しさん必死だな 2023/06/04(日) 10:18:01.53 ID:kBHI30Ge0

任天堂こそビデオゲームにおけるビートルズみたいなもん



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1685840783/




管理人コメント

「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」はこれまでのオープンワールドゲーを過去のモノにしてしまった感がありますからね。

それほどまでに「オープンワールドの当り前を見直した」のはオープンワールドゲー全盛である海外の方がより衝撃的だったのでしょうね。

他にも任天堂タイトルが強過ぎ。
任天堂は世界最強のソフトメーカーでもありますからね。
めっちゃ良質な「和ゲー」は北米ユーザーからも当然の如く受け入れられる。

その現実から目を逸らして海外ユーザー露骨に媚び諂っている「カイガイカイガイ」やっているゲーム開発者とメーカーは本当に愚かな道化だと思いますよ?

これからも任天堂は世界中のユーザーを「ゲームの面白さ」で笑顔にするのでしょう。

そもそもアタリショックで崩壊した北米の家庭用ゲーム業界を復活させたのも任天堂のファミコン(NES)でした。

日本だけでなく世界でも任天堂がゲーム業界を支えているのは変わっていないとも言えますね。




スポンサーサイト





[ 2023/06/07 06:20 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(32)

IGNでも不正ができないレベルですからなブレワイ
ていうかPかDこれ大丈夫?S社に消されない?w
[ 2023/06/07 06:39 ] -[ 編集 ]

ここで散々馬鹿にされてたRDR2が入ってるのはどうなん?
やったことないから知らんけど
[ 2023/06/07 06:57 ] -[ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2023/06/07 07:21 ] [ 編集 ]

アメリカ人はマリオゼルダメトロイドが大好きやな
[ 2023/06/07 07:28 ] -[ 編集 ]

RDR2に限らず、大抵のAAAはバグ調整不足だらけ、容量スカスカな状態で出して、何年かかけてアプデしてだいぶマシになる
忖たくか知らんが、この手の批評家サイトは大抵アプデ後の状態で評価するからな
そりゃあ購入直後のユーザーとは評価が大きくずれるよ
逆に言えばブレワイがここまでゲームファンの評価を伸ばしたのは、購入直後ですでにAAAのアプデ後レベルまで磨き上げがされていたため
メーカーはその辺甘く見すぎだよ
[ 2023/06/07 07:33 ] -[ 編集 ]

ゴキ蟲共がオープンワールドドウテイが持ち上げてるだけとか言ってるのがw
各メディアの奴等もドウテイなんですかねぇ
[ 2023/06/07 07:53 ] -[ 編集 ]

ゼルダに対抗できそうなのがマリオぐらいなもんだな…オデッセイの続編とかでさ
[ 2023/06/07 07:57 ] -[ 編集 ]

マスエフェクト2が6位?
確かに面白いし個人的にも大好きなゲームだけど世代を超えて偉大と言われるとどうなん?と思ってしまう
[ 2023/06/07 08:32 ] -[ 編集 ]

ソースがIGNで草w。それなのに🐖のシコゲーことゼノブレイド2や原神のDLCレベルのティアーズなんとか、カラーウォーズのパクリゲーの名前が一切出てこなくて草🌱。🐖が血眼で批判してたRDR2やラストオブアス2がTOP100内で草🌱。
[ 2023/06/07 08:50 ] -[ 編集 ]

TOP10にPS独占のゲーム1個も入ってないとか俺悔しいYO
こんなのノーカン!ノーカン!
[ 2023/06/07 09:05 ] -[ 編集 ]

すまんな、これ公表されたの3月5日なんだ、ティアキンの発売前なんだわw
[ 2023/06/07 09:09 ] -[ 編集 ]

PSおじさん惨めすぎ・・・・
[ 2023/06/07 09:09 ] -[ 編集 ]

>ソ-スがIGNで草→RDR2やラストオブアス2がTOP100内に入ってるけど?w 

ん?最初にソース批判してたはずなのにバカなの?w 全部意味が無いって言うならまだしも、ほんとバカだなw
[ 2023/06/07 09:12 ] -[ 編集 ]

2023/06/07 08:50
涙拭けって
いいことあるさ
知らんけど
[ 2023/06/07 09:13 ] -[ 編集 ]

2023/06/07 08:50
このランキングの何割かがPSじゃ出来なくなるとか胸熱じゃんw
口汚く罵ってるし、したくないゲームなんだろうし良かったなwww
[ 2023/06/07 09:22 ] -[ 編集 ]

ちなみに番組内では短いながら故ロビンウィリアムズさんのガチファンぶりをクイズにしつつ
ブレワイの魅力をがっつり紹介してた模様
今でも配信で見れるよ
[ 2023/06/07 09:28 ] -[ 編集 ]

2023/06/07 08:50
この人毎日ここ覗きに来て
的外れな煽り方ばっかしてんな。
[ 2023/06/07 09:34 ] -[ 編集 ]

PS独占がないとか言う前にPS2とかのソフト一切ねーな
あんなに市場を独占してただろうに、やっぱあの頃はマンネリゲームばっかでユーザーが減った時代だもんなー
[ 2023/06/07 09:34 ] -[ 編集 ]

08:50
原神は作られた国の人達ですら恥と言ってるものを持ち上げてマンセーして叩き棒として振り回すお前もそしてお前の書き込みを利用して他国叩きにシフトする奴等も同類だからは○まとかに移動していっしょに笑顔で肩組んでラインダンスでもしてろよ。
[ 2023/06/07 09:43 ] -[ 編集 ]

ティアキンが原神のDLCレベルとか言ってるんだぜw
意味が分からんし
ゼルダと原神エアプかよとw
俺ですら原神やった事あるのに
[ 2023/06/07 09:43 ] -[ 編集 ]

IGNJのあほどもの努力は全く無意味だったと
[ 2023/06/07 10:03 ] -[ 編集 ]

スカイリムも偉大だけど全時代対象だとランクイン勢が強すぎる
[ 2023/06/07 10:17 ] -[ 編集 ]

海外インディーもゼルダ、メトロイドの影響を受けたゲームも多いよね。
影響を受けすぎてパクり過ぎだろwていうゲームも多い。
[ 2023/06/07 10:41 ] -[ 編集 ]

圧倒的に敗者のPSに味方するのが圧倒的敗者のゴキ
そんな奴の負け惜しみを相手してもしょうがない
[ 2023/06/07 12:09 ] -[ 編集 ]

アメリカは物量さえあれば評価する風潮あるからね。最もわかりやすい指標でもある。
マスエフェクト2、レッドデッドリデンプション2、ディスコエリジウムはまさにそのあらわれ。おれでも物量ゲーム挙げるならこれらを挙げるもん。
[ 2023/06/07 12:26 ] -[ 編集 ]

GTAあるのにスカイリムとかDOOMないの謎すぎるだろw
[ 2023/06/07 13:00 ] -[ 編集 ]

FO4がないのもおかしくない?
[ 2023/06/07 13:00 ] -[ 編集 ]

CSにFPS定着させたHalo・COD・BFとかも偉大だけど
まあ評価したくないんじゃねえかな
[ 2023/06/07 13:33 ] -[ 編集 ]

ブレワイを上回るゲーム(特にOW系)、結局はティアキン出るまで無かったもんな〜
次回のゼルダある意味では大変だろうなw
[ 2023/06/07 13:40 ] -[ 編集 ]

13:00
トップ10にGTAはないんだけど何を見てるの?
[ 2023/06/07 15:34 ] -[ 編集 ]

偉大なゲームだったら任天堂以外入らんだろ
誰だスカイリミだのファールアウトなんぞ入れてる奴
[ 2023/06/07 18:27 ] -[ 編集 ]

触覚丸出しで任天堂を叩き棒にしようとして草

そりゃあゲームやらないから、わからんわな
[ 2023/06/07 20:13 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/16016-2bbd47f1