ようやく・・・と言えるかな。
40: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 19:00:09.89 ID:sNtIcmEed
100万突破
オクトラ:22日
オクトラ2:104日
トラスト:293日
ブレブリ2:299日
ライブアライブ:未達(50万本:43日)
61: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 19:26:37.47 ID:DXuvwF4Ga
>>40
マルチにしたのにミリオンまで前作の5倍くらい時間かかってるんだな
完全に失敗じゃん
せっかくの成功作をよくここまで微妙な結果に落とせたもんだ
2: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 18:25:51.29 ID:EqiwIgQTd
だいぶ落としたなマルチなのに
3: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 18:26:27.60 ID:2gcZtNLm0
マルチにして売上落ちるのか
11: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 18:32:55.17 ID:NW/su2990
面白かったけどなぁフィールドスキルとか便利になったし
13: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 18:34:56.48 ID:c33JCG8F0
>>11
出来は悪くなかった
宣伝不足が主な売上減の原因じゃねーかな
マルチにした結果、某ダイレクトであんまり宣伝してもらえなくなった
かといってスクエニって本体もそんな宣伝しなかったし
12: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 18:33:16.34 ID:07piXrnf0
前作よりペースかなり落ちてるなあ
最初からマルチは悪手だったな
前作で築いた存在感が薄れてしまった
15: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 18:36:11.33 ID:EqiwIgQTd
宣伝不足はあるな、前作との違いが周知されて無さそうだし
24: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 18:42:06.75 ID:y9b7XAh7M
なんか社内政治的なもん感じるよな
ちゃんと広告してもらえば前作ぐらいの推移は保ててたろ
26: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 18:44:22.20 ID:07piXrnf0
ここのスタジオはなんか知らんけど焦りすぎなんだよなあ
売れたプラットフォームでコツコツとブランド築いていけばいいのに、なんか急かされるように色んなとこに手を広げるから元のファンも冷めて離れてしまうというか
27: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 18:44:33.93 ID:boN9lcACa
前作より落ちたのは完全にPSのデバフのせいだな
こうやって数字で出ると実にわかりやすい
30: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 18:48:44.15 ID:1yJPLViFd
駄目な負けハードでマルチすると売れなくなる恒例
switch版はネガキャンもされてたっけか
35: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 18:57:12.28 ID:279tM5WuM
プレステに関わるもんじゃねーな
マルチにするにしてもあのハードたけは避けるべき
42: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 19:02:17.68 ID:c33JCG8F0
プレステ界隈にはやばい奴しかいないんだもんな
ヤバイ奴に関わればマイナスになってもおかしくはない
49: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 19:09:14.91 ID:DqTJQl6la
PSで出てるんだから売れてないのは完全にPSユーザーの責任だからな
普段は世界ではPSのシェア率の方が高いとか言っておいて結局このザマ
51: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 19:11:27.37 ID:jNjGbbyY0
やって超えたか
これだけ数字落とすと次回作が厳しくなるなあ
53: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 19:15:47.59 ID:TFN1CZDnp
欧米のJRPGファンへの売り方を見誤ったな
もともと任天堂は欧米のドラクエなどの販売を度々担ってきたからあちらでは任天堂にJRPGのブランド力があるんだよ
PSとマルチするより任天堂販売に出来ない損失の方が大きかった
56: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 19:18:07.61 ID:OogNcZCCa
ニンダイで注目されて売れたソフトが次作でPSみたいなソフトが絶望的に売れない負けハードにマルチすると
Switchではニンダイで大きく取り上げられなくなり目立たなくなって
かといってPSでは当然ソフト売れないから
全体では売上が落ちるということになるんだよな…
70: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 19:39:11.31 ID:VL/iO4lZ0
マルチだとありがたみが無くなるから購買意欲失せるのは何となく感覚としてあるな発売すぐのソシャゲ展開もそう
85: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 20:12:24.77 ID:xHLBSeJga
>>83
それ言っちゃアカンやつや
86: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 20:27:44.18 ID:X0Alsrqg0
>>83
売上0本でも勝てそうな比較対象はNG
88: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 20:35:00.05 ID:fn5Eri5Md
>>83
フォースポークンは開発費130億言われてて100万売れたニュースすら無いからな
87: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 20:30:54.26 ID:uL6LO+qv0
2は全キャラ分ラストバトルのテーマあるし(無印覚えてないだけかも)イベントでキャラテーマからボスバトルにシームレスに繋がってくのが最高に盛り上がる。
アグネアのテーマが人気だけどヒカリのテーマはやっぱ主人公感あってたぎるわ。
最初はオーシュットがブッ壊れみたいに言われてたけど大体みんなブッ壊れられるのはいいね。
パーティチャットもちゃんと進行度で関係性が深まるしサブクエも面白かった。
そんなことよりサントラ再販しろよボケ!!
89: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 20:40:30.40 ID:SlMzO2u9a
クリア後に無垢杖と真理の秘石、先駆け戦闘後回復BPプラスつけたテメノスで戦闘直後防御→神聖魔法ぶっぱするの楽しい
95: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 21:05:10.71 ID:JlYkPicSr
出来が悪かったわけじゃないからこそ、客をないがしろにするようなことすると簡単に死ぬっていう証明になったIPだったな
103: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 21:44:08.45 ID:jNjGbbyY0
この系統は100万がせいぜいと見るか
100万は安定して行くとみるかだなあ
コストはそれなりにかかるようだし
108: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 22:02:18.94 ID:Q2yfiMk10
サガの後継って感じのシリーズだよね
FFやドラクエも早く後継作らないと
118: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 22:47:37.32 ID:eAv2VqZu0
要因としては出来云々は置いとくとしても、
早々のソシャゲ行きや後発マルチによる倦厭、セールの常態化による長期的な影響
極めつけがPSマルチ
およそ売上下がるような真似しかしとらんぞ、客観的に見れば
130: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 23:29:30.54 ID:XVtQ5Eze0
2は良くできてると思う
1よりずっといい
137: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 23:57:30.91 ID:qiPn0a3o0
機種別の割合は?Switchが9割くらい?
138: 名無しさん必死だな 2023/06/08(木) 00:19:26.33 ID:njIg1Ydta
Switch7割Steam2割PS1割くらいだろ
これはPSマルチ化したせいでユーザーに警戒されてSwitchの売り上げに蓋をしただけに終わった
180: 名無しさん必死だな 2023/06/08(木) 12:14:46.93 ID:ikam46anr
任天堂だけのときはあれだけ売れたのにPS入れるといっきに売上下がること
94: 名無しさん必死だな 2023/06/07(水) 21:03:05.97 ID:pNu85Xnt0
HD2Dをシリーズとしてみたらコアファンは大体100万人だな、大作じゃないにしては悪くはない数だ
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1686129862/
管理人コメント
世界出荷+DL本数とはいえワールドミリオンを達成したのは朗報かと。
これなら十分「次」に繋がると思いたい。
ただ1作目と比べると明らかに勢いがないのは事実。
・PSマルチになった事でユーザーが警戒。
・マルチになった影響で広告の扱いが悪くなり、存在自体知らない&発売日知らないというユーザーが増えた。
・前作発売後のスマホ展開などでユーザーが失望。
・そもそも前作のスイッチ版発売は2018年7月13日・・・新作が出るまで4年半は待たせ過ぎ。
・昨今のスクエニそのもののイメージがズタボロ。
ゲーム自体は間違いなく1作目から色々とブラッシュアップされていて良作なのに・・・
本当に浅野タイトルはスクエニによるネガキャンが「ある」気がしてならない。
『オクトパストラベラー2』自体は成功扱いになるかと。
ただスクエニ・・・あんたは本当に掛け値なしの「馬鹿」だよ・・・







スポンサーサイト
なんか別のゲームもPSマルチにしたら売り上げ落ちてたのあったよなw
対岸までデバフすぎる
間にソシャゲ挟む愚行
あれでどうでも良くなったわ
ソシャゲの方のストーリーは何も知らんやってないから
どうせ2もソシャゲ化するんだろあのアホ会社は
望まれていたスーファミ時代以後のFF後継者、FFっていうかスクウェアか。
マジでPSはデバフでしかねぇな・・・
ブランド維持というのをスクエニは全く気にしないよな。金になるならなんでもいいみたいな。
金になるのに潰してるから失笑されてるのではw
どうせ販売のほとんどはSwitch版だろ
PSはデバフにしかなってないだろ
PS無い方がもっと売れたまでありそう
これさ何がやばいって一般層からPSにも同時に出る=クソゲーっていう認識がガッツリ根付いてるって事なんよ、対岸界隈はこの現実理解してないんだろうなあw
前作と比べて明らかに宣伝が足りてなかったな ソシャゲの宣伝にバカみたいに金使っちゃったのも要因としてあると思うけど
どうも浅野チームとかDQチームとか、PSに忖度しない派閥は冷遇される境遇にあるように感じる
PS版が後発で出るんだったら影響なかったろうけど、
同発マルチにしたせいでニンダイや海外販路等の任天堂のバックアップが受けられなくなったのがデカいわな
そのうえスクエニが前作から今作までの間にクソゲー連発しまくったせいで、スクエニ作品というだけで敬遠されるデバフ付き
GKブリの方々は、FFは各作品で世界が繋がってないからナンバリングは関係ない、とか擁護するのに、オクトラ2は1が出てないのに2なんて買うわけない!とか真顔で言うんだよなぁ。
記事関係なくてスマンがニンダイの特設ページが更新されたとかってツイッターで話題になっとるな
ソシャゲになった時点でやらない側からしたらシリーズ追いかける意欲はなくなって
他にやるものがない時に買えばいいかってタイトルになってしまったなあ
スクエニの凋落は和田追い出して松田がソニー忖度好き放題やるようになってからがターニングポイントだったな、ここまで見ると
和田の時はまだコンテンツ大事にしてた感はあったんだが松田に変わってからがもうめちゃくちゃにコンテンツ扱うようになって価値が大暴落した結果に
松田はもういなくなるけどコンテンツの価値はもう戻らないだろうし社長以下の役員にはソニーからの接待は止まらんだろうしな
対岸から見たら和田が無能に見えてたんだろうけど本人はソニーの手口やらお見通しだったんだろうね
13:23
だからそれがブランド維持を蔑ろにしてるということでしょ。ブランドを育てないからジリ貧になっていく。理由として金になるならなんでもいいという短絡的な視点で経営してるからではと言ってるのだが、他になんか理由あるの?
PS同発&XBOX版無しがデバフ過ぎる
IP育成が一番儲かる道だからそれを全部潰してるのがアホやんソシャゲなんかはさんで見限ったわw的な話が大分上のほうで書かれてて
金儲けになるならなんでも良いにすら達してないから失笑されてるでしょっていう話なんだが。
はあ、今の時代マルチが当たり前!した結果がこれかよ
これで勝ちハード独占にする意味がバカでも解ったろ
懲りたら無能経営とゲハは二度と今の時代マルチガ~とか言うなよ?
2023/06/0818:34
確かにその通りだな。次からは性能で足引っ張る汚点ドーのガラクタはハブで。
Xbox版なんて要らんだろ
というかXbox自体がデバフやし
xboxも任天ガラクタもスマホもいらんわ
このコメントは管理人のみ閲覧できます
昨今のスクエニの惨状を考えれば大成功では
完成度で1を上回ってるなら次もあるだろう
ロンチタイトル補正もあったしな
>PSマルチになった事でユーザーが警戒。
・マルチになった影響で広告の扱いが悪くなり、存在自体知らない&発売日知らないというユーザーが増えた。
・前作発売後のスマホ展開などでユーザーが失望。
・そもそも前作のスイッチ版発売は2018年7月13日・・・新作が出るまで4年半は待たせ過ぎ。
・昨今のスクエニそのもののイメージがズタボロ。
流石本物ゲハブロガー様、我々一般人とは見えてるものが違うようだ...
もう手遅れですね…どうしてこうなった。(にっこりにこにこ)
FF11やDQ10のオンライン化で今までナンバリング買ってたファンが『もういいや』となったようにオクトラもソシャゲ化によってソシャゲやらない人に水をさしたよな。
せっかく熱が上がってたのに。
CS版の同ジャンルソシャゲ化は
“原作漫画の実写化並みに嫌われる”って良い加減気付けよ。
しかも2出すのにこの規模のゲームで5年近く期間空けてるし。
ソシャゲ&マルチやめてリソース全部switchに回せよ。
マルチ化だって無印出せないPSには続編の2は出すし意味不明。
ユーザーの裾野を広げると好意的にみても機種性能毎に差別化図る必要ないだろ。
裾野広げるなら“それぞれユーザーが持ってるハードで遊べる”って条件でいいんだから。
差別化しないとって法律なんてあるのか?
まあ指示されたんだろう。
こういう不自然な所がソニーと癒着してるって透けて見えてくるんだよ。
しがらみや保身等の個人の都合でやるなら
ユーザーから嫌われるのは覚悟しろ。
あと積み上げた信用を無くすのも理解しろ。
それと次回作に響くのも受け入れろ。
スクエニは痛いほど知ってるとは思うが。
失うものの方が大きいんだよ!!
本来無印売れたら続編の方は跳ねるんだが3DS時代の失敗が懲りてないのか売れたらすぐ調子に乗る。
せっかく期待持たれたもにもったいない。
終わりだよ。
・スマホ展開の方に力を入れる
・駄作塗れのスクエニへの信用失墜
・完全な宣伝不足
・社内政治丸出しな誰得マルチ
売れる訳が無いわな
前作はswitch版だけで200万くらい売れたのにこの有様よ
上で発狂してるゴミがいるが売れなかった大部分はデバフハードのねじ込みによる不信感だろうが
4~5年間隔開けてもいい作品で期待されてるなら売れるんだよ馬鹿が
スクエニってゲーム作りの才能だけでなく商売の才能も無いんだな
このゲームは評判良いみたいだから全てのゲームがダメな訳ではないけど、だからこそ商売の才能が無いのが残念
無理を承知で言うが、浅野Tはマジで独立してどっかに買ってもらった方がいい
それくらいスクエニの最後の良心になりつつある
前作との違いが感じられなくて興味がわかなかったな、素材を変えただけという印象。
コメントの投稿