VitaのF2Pタイトルがわずか8ヶ月で「好評つき終了」をする事が判明!!

また一つF2Pタイトルが死にましたか。










管理人コメント

Vita(というかPS)はF2Pの激戦区ですから。
知名度の低い&スタートダッシュに失敗するとこんな悲惨なオチになる訳です。
(それとPSWユーザー好みの肌色要素も大事なのは間違いありません)

正直に言いますが私はこんなタイトルがあった事を初めて知りました。
そしてPVも見ましたが何とも微妙な内容ですね。
これでは死亡して当然なのかもしれません。

F2Pならぼろ儲け出来るという安易な発想で、魅力にも面白さにも乏しいゲームを運営して死亡という事なのでしょう。
すでにF2Pは極一部だけが利益を享受出来る旨みのない市場だというのに。
もっともそれを理解出来ない愚か者がこれからもF2Pタイトルを乱発し続けるのでしょう。

Vita&PSがF2Pの夢の島となる日も近いでしょうね。
(すでに産業廃棄物処分場状態ですが)
スポンサーサイト





[ 2014/10/25 11:30 ] PS系 | TB(0) | CM(8)

技術もねぇ!
お金もねぇ!
そんでも銭は〜稼ぎてぇ!
摂取してぇ!
儲けてぇ!
馬鹿を相手に一稼ぎ!
おらF2P好きだぁ〜、おらF2P好きだぁ〜
vitaに〜出すぅ〜だぁ〜
vitaに〜出してぇ、一儲けしてぇ〜

PS4でぇ〜出ぁすぅ〜だぁ〜
[ 2014/10/25 12:15 ] -[ 編集 ]

>摂取してぇ!

搾取じゃないの?
[ 2014/10/25 12:24 ] -[ 編集 ]

( ゚д゚)<あ…
[ 2014/10/25 12:47 ] -[ 編集 ]

3DSにもきた拡散性ミリオンアーサーやってみたけど
ガラケー時代のぽちぽちソシャゲーとなんら変わってなかった
あんなんでも成功するあたりやっぱりぼろい商売なんじゃないかなと
[ 2014/10/25 12:55 ] -[ 編集 ]

拡散ってもう配信してたんだ、正直(ブレーキ押すだけの)ドライブのやつとかも地味だし、
F2Pで成功してるの電波人間みたいにちゃんとしたゲーム性が伴って初めて成功するイメージが最近はあるな。
一昔前だと適当にぽちぽちする奴でも流行ったけどやっぱやるなら面白い奴じゃないとね。
[ 2014/10/25 14:03 ] -[ 編集 ]

大乱闘と逃走中(戦闘中)を掛けたネーミングだとわかる
[ 2014/10/25 17:54 ] JalddpaA[ 編集 ]

拡散性MAはストーリーが売りだからゲーム性がなくても平気だけど
そういう売りがないタイトルはちゃんと作らなきゃアカンで
[ 2014/10/26 08:51 ] -[ 編集 ]

VITA持ってる同僚達はFFⅩ以来触ってなかったり持ってきてなかったり
3DSのMH4GやってたりとにかくVITA持ってこなくなった印象
VITA持ちはどんどんゲームに興味がなくなっていって
3DSを持ってる人はどんどんゲーム好きになっていっている印象

狭い範囲だけどこれがゲームユーザーの縮図なのかもしれない
[ 2014/10/26 18:39 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/1629-235ffc2e