ないよ。
1: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 13:52:04.37 ID:lVVQHWE80
昔は入場料が前売り¥1000くらいでノベルティがかなり貰えたりもしたけど、今のTGSは高いお金と時間を使って何しに行くの?
スクエニのプラチナムービーとかいう詐欺イベントまだあるの?
SONYのえっちなイベントまだやってるの?
お前らの意見が聞きたい
54: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 14:37:55.66 ID:kVkxexm00
>>1
CSGのときなんて、入場料も無かった
102: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 16:35:07.37 ID:lKJ07pkw0
>>1
ないよ
体験版ロム配布も無く動画や配信主流の今、無意味なイベント
思考停止したバカが通ってるだけ
あと業界人はビジネスデイ行く名目でサボる為
もしくは自社ブースコンパニオンとの打ち上げで持ち帰る為
131: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 20:46:17.82 ID:hDGObLWRa
>>1
昔はあったけど今はネットあるからそんな価値ない。体験版を配ってた時代が1番楽しかったな。
144: 2023/09/13(水) 04:54:36.10 ID:atkm+ZbN0
無いんだなコレが
6: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 13:54:32.94 ID:tfN3YBDnd
もうほとんど配信で観れるから行く必要は無し
12: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 13:57:26.50 ID:U7+Sk0fTa
昔はあった
今はない
13: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 13:58:00.09 ID:xCj6w+S/0
FF11のキーホルダーでゲーム内アイテムのコードが付いたものがTGS限定で発売された時が超カオスだった。
FF11勢だけが殺気立って早朝から並んで、オープンと同時にスクエニブースにダッシュ
売り切れて買えなかった人がスタッフにクレーム言ってる動画もあった
こういう売り方するなとスクエニはTGS運営から怒られ、その物品は後日通信販売することが決定。
16: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 14:06:56.15 ID:Q9eDkeJEd
ないから年々減ってるんじゃね
18: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 14:11:07.60 ID:MGO3sUUR0
広報のためにやってるのになぜ金を取るのか
19: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 14:11:54.12 ID:pD0co8DtM
そもそも市場の80%を占める任天堂が不参加のイベントで何すんの?
物販の限定商品を買ってメルカリに流す以外でさ
盛り上がるような発表が大手から飛び出すこともなく終わるんだろ
発売日が決まりました!とかそんな程度だな、家で配信見てたら良いんじゃね?会場に居てもすべてを同時に知ることは出来ないし
26: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 14:17:09.76 ID:ySjH9mAfd
まず招待制なのすら知らない人が多そう
29: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 14:18:54.31 ID:vtAilJy4a
行ったのいつだったかな、なんかのデータを貰いに行った気がするわ
すれ違い通信が入れ食いだったな
32: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 14:20:03.28 ID:p0yKM3/S0
モンハンの試遊に長蛇の列とか懐かしいね
34: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 14:20:39.37 ID:6S1yAqB0M
招待状ってビジネスデーの話だろ?
一般公開は2300円、ビジネスデーの招待状なしは11000円って出てきたけど
36: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 14:21:20.09 ID:RYb1w6B7a
昔はな~
37: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 14:21:50.06 ID:2/4ETP35M
そもそもじゃあ入場料が無料なら行く価値あるのか?
そういう話だろ、交通費は実費、時間は等しく消費されるんだからな
そして誰一人TGSのイベントを絡めた話が出てこない時点でもう答えでてね?
42: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 14:24:59.67 ID:XVJ+ZNb/0
ゲームに巨大な市場があるって実感できる数少ないイベントだから
ゲハに来るくらいゲームが好きなら一度は行った方がいい
E3みたいになくなってしまうかも知れないからな
今ならまだコンパニオンもまだ見れるぞ
46: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 14:28:31.02 ID:aI44EJr8M
今は一度いったら二度と行かなくて良いと思うんじゃね
通算で3-4回ほど行ったことあるけど半分くらいはノベルティが事前に告知されてたものを貰いに行っただけだな
信onのアイテム付きディスクとLEVEL5の体験版romだったか
LEVEL5の時は長時間並んだ挙げ句にイベントは中止でromだけ配布されたが、後に普通に体験版が配られててなんのために行ったかわからんかったな
55: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 14:39:44.32 ID:SypaCE9pM
大昔のおっさん感覚で言うと初期TGSもそれほど壮大なイベントではなかった
コスプレも建物と建物の間の通路限定で更衣室すらまともに整備されてなかったし、ほとんど居なかった
出展ブースも文化祭の出展か屋台みたいな展示も多く、そこらの電気店でも手に入りそうなゲームのチラシやパンフをご自由にお取りください状態
体験者には別途ノベルティのブースでは遊んだか遊ばないかで終わってゴミのようなノベルティを出口で渡される
ただまぁマニア向けでもゲームがそれなりに盛り上がった時代でネットもない時代だった珍しさだな
配布されるものの中にはPV収録のVHSテープとかあったんだぞ
サクラ大戦とかな
ま、お祭りという感覚が薄れてしまったらこういうのは存在価値と言うかモチベーションがあがらないだろうね
57: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 14:41:36.90 ID:hPJDNeIf0
行く価値があるかないか、下調べはきちんとすれば良いんじゃない?
事前に試遊しておきたいタイトルや配布物や物販が気になるメーカーが一定数あって、待機時間や整理券の有無を考えてどれだけ回れるかを考えて…
昔はそんな感じで期待くらいできたんだが、今はコレするほどのメーカーやタイトルがない(どうせ情報がなんらかの形で回ってくる)、ハードの変化で昔みたいなデータ配信や大会参加などのギミックがない、って点もTGSの存在価値の変化だと思う
64: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 14:49:25.87 ID:Nj0hNmyaM
>>57
そこまで出来るやつはもう相当な経験者だな
59: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 14:42:22.14 ID:dU8ujqcca
昔はここでしか貰えない体験版とかあったが
61: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 14:45:26.25 ID:hm8LEtU40
体験版配ってた頃は現地に行く意味あったが、配信に切り替わり、その配信すらしなくなった今ではイベント自体不要だろ
62: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 14:47:48.38 ID:nomwOIlw0
正直わざわざトンキンまで行って
発売前に体験したいとかいうゲームは皆無
67: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 14:55:11.78 ID:LuteeL7V0
昔はなー
モンハン新作をここで先行プレイできます!なら行って並ぶ価値はあった
68: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 14:55:25.18 ID:2XYB/cCo0
行ってはみたいけど何の計画も立てずに当日フラッと立ち寄って楽しめるもんなん?
ちな並んだりするの大キライ
73: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 15:00:28.46 ID:pFUJiAcqM
>>68
コロナもあったし、昔とはだいぶ変わったのもあるけど当日販売券も会場では売ってないっぽいしふらっと立ち寄っては無理じゃない?
昔は開場2時間後とかに当日券を買って入れば入場はまったく並ぶこともなかったけど、人気のブースのノベルティは無くなってるとか物販の限定品は売り切れだったな
スクエニがやってた先着だかの何人かにしか見せないムービィPVとかの整理券配布も終わってたりしてたので一概に楽しめるのかというのも言い難い
ステージイベントにも興味を持てるかどうかか
75: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 15:10:13.92 ID:2XYB/cCo0
>>73
ホームページ見ると当日券ありそうな感じだけど売ってないんか
ゲームも物販も正直雰囲気だけ楽しめればよくて実機や限定品ノベルティにはあまり興味はない
防音部屋は実際どのくらい遮音できるのか試してみたい
TGS会場なら試すにはもってこいだろうし
あとはインディコーナー見て回りたいくらいかな~
ゲームやらんでぶら~っと会場全体見て回るのどれくらい時間掛かるかも気になる
78: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 15:14:15.83 ID:XxfnKJzcM
>>75
各種プレイガイドでのインターネット販売、コンビニ設置端末販売です。
チケットはすべて日付指定です。
【幕張メッセ会場での当日券販売所はありません。】
各種プレイガイドで、当日15:30まで販売しています。
って書いてあるから事前にそこらのコンビニとかの端末でチケット買わないと幕張に行ってからじゃだめじゃない?
昔は会場の入口で売ってたけど
69: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 14:56:28.79 ID:kCkxP1Ej0
その時その場にしかない価値は人それぞれだし
入場料は各ブースや講演ごとにまた金とられると考えると微妙だけどまだ高いと言うほどでもないかな
70: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 14:57:24.79 ID:nomwOIlw0
行ったことないけど
初日は業界人や有名人などの招待しか入れないらしい
二日目は人多そうだから三日目以降なら行けるんちゃう
74: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 15:04:00.47 ID:hPJDNeIf0
>>70
初日と二日目はビジネスデイだから関係者だけ。
一般入場できるのは土日の3・4日目
ただ、各メーカーの番組配信やブース紹介は初日から行われている事が多いので、気になるなら事前に雰囲気見ておくのはありかもね
107: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 16:58:36.40 ID:4PV2t7I6a
>>70
中学の頃友達の親父がゲーム関係でビジネスデーに連れて行ってもらったな
71: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 15:00:20.51 ID:PPrF1nvz0
76: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 15:10:29.53 ID:R0+GtAigM
マニアにはbitsummitとかに行って開発者と直接お話とか出来たり聞けたりするほうが価値のある時代かもなー
TGSは最初から一般層向けって感じじゃなかったし、いつからか出来た無料のファミリーコーナーも同じ会場内で仕切られた狭いスペースに別の入口から入場させてるだけの、そこらのモールのゲーセン未満の空間だった、あれで一般が交通費をかけてまで楽しめるイベントかと言われるとな
参加者家族の託児所か何かなんじゃないかという気さえする
77: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 15:14:09.94 ID:+qgnVHCD0
入場無料でも交通費、時間かけて行く価値ない…
87: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 15:42:13.35 ID:y/pZ37oaM
いくつか大手の試遊ノベルティを見たけどゴムのチャームとかクリアファイルとかポストカードとか多すぎだろ
物販に力が入りすぎてノベルティが相対的に弱くなったのか
昔はもちっとDLコードとかもあったのにな
88: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 15:46:23.00 ID:DCM5N/t10
個人的にはもう行く価値は無いと思うな
会場は年々スカスカになってスマホゲーで誤魔化してる感じがするし
20年前のlv5とかバカデカいブースが懐かしいわ
89: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 15:46:23.71 ID:fNvrRWYu0
91: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 15:49:25.08 ID:DCM5N/t10
ゲハでも焼きそばが人気だけど、TGSの食事も焼きそば並に中々に酷いぞ
96: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 16:05:26.85 ID:XjipGm2E0
>>91
昔の話だが、GCCXでカメラの阿部さんが飯屋を出したことがあったが、ショバ代が超高かったらしい
94: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 15:59:28.03 ID:XjipGm2E0
昔一般日に一度だけ行ったことがあったな
人だらけでだったんで、中をぐるっと一周した後、カプコンの物販見て帰った
98: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 16:10:00.21 ID:FwG88+HvM
なんかもう世界三大ゲームショウとか言うの辞めて欲しいほどショボいよね
99: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 16:12:01.62 ID:FYNVlISJa
TGSよりニンダイとサード個別配信で事足りる
100: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 16:23:29.66 ID:IsgDlzpGa
ゲームなんて一番配信に向いてるものをわざわざ現地に行く意味がわからない
103: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 16:38:23.95 ID:KurDNqOy0
>>100
インターネットが無かった昔は行く意味があった
今はもう意味がない
101: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 16:27:33.60 ID:rpoFmVkDM
ノベルティという物質的なリターンでしか人を集められなかったのにそれすら捨ててしまったからな
欲しけりゃ物販で買えスタイル
昔はタダで配ってたようなポスター1枚¥2200とかだぞw
106: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 16:49:43.41 ID:3px7ZhNNH
体験の価値というのは視聴だけではカバーできないものがあるのは確か
ただその価値を今の国内サードが提供できるかと言えば割と難しい
111: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 17:12:45.64 ID:cFcX3Kb/d
行く価値は無いと思うわ、並んでる時間のほうが長いし、疲れ果てて15分くらい立ちっぱで体験版遊んだところで面白いのか分からん
しかも体験版配信するやん、これでは行ってる奴馬鹿みたいじゃん、任天堂出るとかでも無い限り行く意味無いわ、でも行くなら上級の入場券買ったほうがいいね、入場する時間短縮できる
122: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 18:36:33.31 ID:f1tQmdWHM
一処に何十万人も集めようというのが時代遅れというか、原点回帰する時代になったのかもな
歌手はCDで儲けてた時代からライブに戻ったし
ゲームも全国キャラバンに戻るべきなんだな
米国はトレーラーで回ってテントでイベントやってるみたいだし
日本もキッチンカー協会とコラボして全国回ったら?
令和の高橋名人でも作り出してさ
126: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 19:19:43.39 ID:/1qFtiYU0
友達とお祭り感覚で行くイベントだよ💦
136: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 21:06:33.99 ID:BaTNE4UYM
正直、片道3時間もかけて行くのはつれぇわ
それだけの価値を提供してくれる気がしないのが今のゲーム業界というかTGSなんだろう
広報活動とかちゃんとしてるのか?
メーカーがバラバラにやってないか?
もっとyoutubeとかで事前に紹介動画とか作ったらどうだ?
ビジネスデイにインフルエンサー呼んで一般日に来てもらうとかムリあるぞ
142: 名無しさん必死だな 2023/09/13(水) 00:57:36.80 ID:KqBf4xdx0
東京コンパニオンガールズショー
143: 名無しさん必死だな 2023/09/13(水) 01:53:30.01 ID:Z4ysvnyXd
今のTGSにこれだけの金払ってまで
行く価値があるかって言われればノーだな
147: 名無しさん必死だな 2023/09/13(水) 08:48:41.54 ID:D3t9V6Xa0
ステージイベント目当てや終了後のオフ会に価値見出すならアリ
ゲーム目当てなら行く意味ないねPVや動画や体験版もアップしてくれれば問題ないもんねえ
150: 名無しさん必死だな 2023/09/13(水) 09:00:58.46 ID:ciTzRL8M0
企業の出展料も超高額だしどこに金が消えてるんだろ
151: 名無しさん必死だな 2023/09/13(水) 10:41:41.12 ID:ZkFYDfVeM
狭い日本ですら遠いからイカネって思われちゃう世界3大ゲームショウ
もっと真剣に考えたほうがいい
ニンテンドーストアやカービィカフェより興味を持たれてない
あるのは転売すればお小遣いくらいにはなる程度の物販とノベルティ、そのためにイベントを楽しむ時間は減るがな
120: 名無しさん必死だな 2023/09/12(火) 18:14:40.70 ID:nvfiOqWza
正直金額云々よりわざわざ現地に行くほどの価値がない
タダでも時間の無駄
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1694494324/
管理人コメント
各メーカーのグッズを購入したり、コンパニオンやコスプレをしている方達を撮影するのが目的なら行っても宜しいのでは?
純粋にゲーム目的なら行く価値はないかと。
どうせTGSで公開する情報はすぐにネットで配信されますしね。
体験版も配信されるのを待てば済む話ですからね。
(ぶっちゃけTGSに行ってまでプレイしたいサードタイトルがどれだけあるのかと・・・)
もはやゲームユーザーほど行く価値のないイベント。それがTGS。
悲しいけど、これが現実なんですよね・・・







スポンサーサイト
ナイ。無価値。今夜あるダイレクトに比べると圧倒的にない
今年は制限も撤廃されてるだろうしまーたカメコが世界に恥晒すんだろうよw
36
ゲームではとにかくポリコレでブ○イク女ばっかにしようとしてんのにこれかよ
ほんとこのクズ会社ブレッブレだな(他部門だからってのは通用せんよ)
今はわからないが昔の東京ゲームショウの写真で一社のコンパニオンだけで20-30人くらいずらっと並んでるのあったな
お金をかけるところを間違えてるだろう
間違ってはいないよ
ただスキームがジャニーズ的だってだけで
ソニーの息がかかっていないメーカー側が発信してくれる情報の方が遥かに価値があるわ。
せっかくMSが来てくれるのに価値ないとか言わないであげてよ
中身だってどうせ大半が中華ポチポチキモオタパンツゲーか中華ポチポチeスポーツゴリ押しショーでしょ
それで日本のゲームはオワコンとかイキる為の場所
結構前は体験版Disk配布があって
一昔前は限定ゲーム内アイテムコード配布があって
今は何もない!
MSきてんの?
何しに?笑
最近とりあえずジャニーズ言っとけばいいと思ってる奴が居るな
東京なんちゃら[(有料で)見せてやる」
任天堂「(無料で)見ていただく」
イキリ差別爺には分からないだろうけどMSが来てるのは威圧しにだろ
死にかけとはいえソニーの牙城に乗り込んでんだから
サード主体のショーケースだったけどそのサードが弱体化したから行く価値が激減した、更には配信でOKになったから尚更不要になった。
11:41
当時箱の追い出しに協力した和サード連中は生きた心地はしないだろうなw
どこかだったか忘れたがゴッドマンが訪問に来た時スタッフの脳内でインペリアルマーチが流れたっていうから
駄サードのオンギー共はそれ以上に絶望のテーマが流れそうw
もうちょいうまく触覚隠そうよ…
MSが来てるのは商談のため。
ゲームショウはどこも商談が主だぞ。
箱に唾はいてた連中なんてもうほとんど放逐されてんじゃね?
在籍したまま商談とか地獄すぎる、自社に不利ってレベルじゃないけど先に唾吐いたのサードだから自業自得かw
インディーズのエリアは行く価値はあると思うのだがどうだろうか?
間違ってないんだ〜(シコシコシコシコ
同じ交通費でもコイツはもう価値ないわ
ニンテンドーライブなら遠征でも行きたいが
コメントの投稿