オリジナル版が発売されたのは19年前か。
1: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 00:09:16.98 ID:+AfHBEXad
当時やってた人教えて
67: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 03:11:46.12 ID:tm5LmRQT0
>>1
日本ではそれほどじゃないかもしれないけど
海外ではシリーズの他の作品を圧倒するレベルで人気が高い
実際自分もペパマリRPGより
スパペパマリオの方が好きだったりする…
17: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 00:28:40.97 ID:+ZzrJXm+0
海外勢の反応見てると大歓喜だな
23: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 00:38:52.73 ID:kt9PGXFMd
マリオRPGとペパマリどっちの方が売れるのかは気になるな
この結果で今後のRPG系マリオのあり方が決まったりするんだろうか
24: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 00:39:34.29 ID:7vFeG0xq0
ストーリーが充実してた印象がある
各章が前の章を忘れさせるくらいガラッと雰囲気が変わるから振り返ると色々やってた感覚が残る
面白いけど今だったら配信見て済まされるかも
27: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 00:42:08.63 ID:kt9PGXFMd
通常のRPGだとあんま見ないような風変わりな趣向のステージが多いのが魅力だけど、
その分やること自体は単調な行ったり来たりみたいなのが多くて、純粋にRPGとして見るならマリストとかマリルイとかの方が面白かった気はする
35: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 00:48:01.67 ID:Y7I7NGHJ0
>>27
ステージ毎にガラッと雰囲気変わるからそこが楽しいんだよね
マリストは王道だけどペパマリRPGは黒いネタ豊富だし
拠点がマフィアの街だからな
39: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 00:52:18.91 ID:fyWckPuBd
ペパマリRPGとスーパーペーパーマリオはマリオらしくないネタが妙に多い
オリキンでは若干その頃の要素が戻ってた
ペパマリに求められてるのは個性的な仲間と良い意味でマリオらしくないブラックなネタ
40: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 01:00:48.69 ID:FT4GG4Tp0
ペーパーマリオRPGは神ゲーだぞ
ガキの頃何周もした
41: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 01:02:09.57 ID:gfYK3pSx0
マリオストーリーと
ペーパーマリオRPG
これだけは格が違う
他のペーパーマリオは全部凡ゲーって言えるくらいには。
と言えば伝わるかな
44: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 01:15:39.41 ID:A7Xn6/RM0
とにかく移動がだるい、足が遅いのに高速移動策がない(ロールのほうが速いけど変身が遅い)、チャプター4、7あたりの移動がやばすぎる
それ以外もテンポが悪い。ウーロン街への移動時の飛行船の離着陸を飛ばせないのを筆頭に、飛ばせない演出が多すぎる
やりこみも100ダンジョンとかいうひたすら時間はかかる繰り返しをやらされるし(そして終盤階層で死んで最初から)
バトルも計算式上、攻撃力上げてレンゾクジャンプするしかないし、これですべての敵が溶けていくから好きじゃない
100ダンジョンとか敵からの攻撃も大きくてスーパーガード前提としか思えない酷い目押しゲーになる
マップでの仲間の能力を筆頭にマリストと被ってる要素が多い。もっと新しくして欲しかった
まぁシナリオや雰囲気を味わうゲームだし、そこはいいから、
リメイクでダルい部分を直してくれるならだいぶよくなると思う
45: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 01:51:38.60 ID:Q36afmye0
仲間の切り替えとかスムーズになってると良いな
というかものしりやチビヨッシーは仲間切り替えなくても使えるくらいの改良は欲しい
110: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 11:30:52.98 ID:A7Xn6/RM0
>>45
そういえば高速移動手段はチビヨッシーがいたな。忘れてた
あいつにいつでも乗れてジャンプの高さがマリオ並にあればかなり快適になるな
51: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 02:50:23.31 ID:sRU3ZqNu0
攻略本見ずにやるべきゲーム
78: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 07:10:41.74 ID:NXig/uCcp
次世代機でマリオのRPG系新作が出る地ならしなのかなって気はするな
82: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 08:02:14.07 ID:nhkE/4870
やった事ないんだけどどうせならFEとかを使ってこういうゲーム出せないもんなの?
83: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 08:04:46.55 ID:AeGQLq+O0
>>82
マリオだからこそな感じはある
皆が知ってる筈の世界の知らない一面が売りだからな
92: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 09:08:24.53 ID:dWiXPood0
GCでしかリリースされてないから遊んだことない人かなり多いのでは
ゲームの内容的には今でも十分面白いしリメイク・リマスターを望む声は海外でも結構あったよ
98: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 10:05:27.34 ID:Az1RZBlt0
個人的には当時やらなかったから今回やると思う
スーパーペーパーマリオは持っててクリアしてたけど
100: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 10:25:48.49 ID:afCtdmdC0
オリキャラほとんどなくなった路線とオリキャラ増し増し路線どっちとも模索してるのかね?
マリオRPGとペーパーマリオRPGどっちもリメイクするのはシール移行のペーパーシリーズが正しかったのかどうかの答え合わせかな
売れなかったらオリキャラなし路線の方が優先されるだろう
102: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 10:49:21.49 ID:+9woAdY9M
神ゲーだけどリマスター?でトリをやるほどの作品じゃないな
あとどうせならマリオストーリーから出してほしかった
104: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 10:58:31.71 ID:uYNWMQRK0
>>102
マリオストーリーはもう移植済やからな
2がリメイクで1がただの移植なのはよくわからんが
105: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 11:05:07.84 ID:p1xlfl+DM
まあナンバリング(ではないが)飛ばして人気高い作品をリメイクするのは珍しいこっちゃないからな
106: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 11:11:39.08 ID:xQSzx1RY0
NSOで配信したゲームはリメイクしないって法則ありそう
例えばドンキーコングは64ならまだリメイクワンチャンある
109: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 11:23:57.30 ID:JaSaeOcla
クッパが仲間になるのは当時は衝撃的だった
117: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 13:49:03.68 ID:azV8nvCvM
マリオストーリーのフォロワーみたいなゲーム結構あるし熱狂的なファンのいる作品なのは間違いないな
122: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 15:10:31.82 ID:zI1KXc8Z0
もはや宗教かと思うぐらい熱心だよなペーパーマリオ好きな層は
123: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 15:22:08.50 ID:uYNWMQRK0
>>122
アクションRPG好きな層はどれもそんな感じのイメージ
130: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 19:45:09.02 ID:A7NsalLY0
どっちもクリアしたことあるけとマリオストーリーのほうが王道って感じでペパマリは邪道って印象だったわ
ペパマリのほうが紙であること活かしたアクションが多いからこっちをリメイクしたのか?
131: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 19:50:08.96 ID:QYiYsceWM
>>130
マリオストーリーに限らずNSO配信済のゲームはリメイクしない方針っぽい?
ファミ探もマリオRPGもマリオvsドンキーコングもNSOに無いし
113: 名無しさん必死だな 2023/09/16(土) 12:26:31.70 ID:oN3AQR4p0
コアなファンが多いシリーズだから刺さる人には刺さるゲーム
俺はその刺さる側だったから嬉しい
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1694790556/
管理人コメント
「ペーパーマリオRPG」は間違いなく良作ですが、かなり人を選ぶ作風ですからね。
マリオシリーズとは思えないほどにブラック&シリアスな世界観と言動ですから。
ガチ「ダークファンタジー」ですよ?
(原作はCEROAだったのが本作ではCEROBになるのも納得の一言)
それだけに刺さる人にはめっちゃ刺さります。
本編ではなく外伝だからこそ実現した挑戦とも言えますか。
もちろん当時から問題点も複数指摘されていますが(移動のテンポが悪い&やり込み要素に乏しいなど)
それらの問題点が本作でどう改善されているのかは気になる所でもあります。
何はともあれ「ペーパーマリオRPG」は19年ぶりのリメイク。
当時プレイした方も今回が「初」という方も是非とも本作を楽しんで欲しい所ですね。








スポンサーサイト
IGNの奴らも言ってたけど
アルファドリームが無くなったことでISでマリオストーリー路線のRPGシリーズを復活させる気ならば
リメイクのマリオRPGとペーパーマリオRPGもお布施しても良いと思ってる
スーパーシールやオリガミキング路線を続けるなら話は別だが
ドンキー64は権利関係で面倒だから配信来てないとかじゃないのか
VCにはあったからあれが特殊だったと思ってるわ
レアからドンキーの権利は回収してるけど64はどーたらこーたら見たよーな、気のせいか
いきなり女の子がグヘヘされそうになって893の抗争があってその後スリにあっていきなりドラゴン退治、2つの種族間の争い、
闇の武術大会の激闘、影の町ですべてを奪われ男の娘にキスされて南の島で幽霊に襲われる・・・って感じです
うん、Bになるよね
35
まず、町のシンボルが絞首台ってのに察せw
44
改善してほしいのは終盤の白いアイツw 製作者の意図としてはまた懐かしいキャラと出会ってほしいってのもあるんだろうが、
ほとんどのプレイヤーは気付かずただひたすらダルいって印象にしかなってないからな
新作のたびに初代信者の厄介オタにずっと粘着されてるシリーズ
>オリキャラほとんどなくなった路線とオリキャラ増し増し路線どっちとも模索してるのかね?
路線の問題じゃないよ オリキャラが生まれる事でのカオスを無くそうとある時期から一定のひな型にそってマリオIPを使おうと決めたわけで
マリオを使う場合ゲームに関係無くそのひな型基準で作るってだけの話
新作の場合の話ね
やりこみ少なかったっけ?攻略見ずにやってたから星のかけら探すのに歩き回った記憶あるや
スーパーペーパーマリオだとルイージが闇落ちして敵に回ったり
意外なところでキャラの本音が出たり、シナリオが重いのもある意味では魅力だね
カラフルでカワイイ世界だけど、それだけじゃないのがペパマリ
オリガミとシールは…なかったことでもいいけど
シール?知らない子ですね
2023/09/18 13:44
別にそんなに思い入れ無いけど、方向性明らかに変えるなら別作品として出せとしかそりゃ思われんだろ
ペーパーマリオの名前だけ使ってるようなもんやん
コメントの投稿