【速報】謎のスイカゲームがスイッチのDLランキングで1位になってしまう

sukanogemu20230919001.jpg

なん・・・だと・・・


1: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 15:07:26.67 ID:BEl7ecAK0

no title

ヴァンサバより売れてる模様


Nintendo Switchゲーム『スイカゲーム』が突如人気急上昇。2021年に発売された低価格フルーツ落ち物パズル
https://automaton-media.com/articles/newsjp/2023917-264866/



11: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 15:23:13.21 ID:D/MIVd7v0

返り咲いたって事は過去に1位なった事あったのか?
それなら言う程無名ゲームでもないんだな


13: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 15:28:20.34 ID:BEl7ecAK0

>>11
元々プロジェクターでできる専用ゲームでそれが人気出てSwitchに移植されたらしい
どれくらい人気だったかわからん


22: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 16:04:02.80 ID:ePggCLz50

よくあるサイコロパズル系だよ


28: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 16:18:16.07 ID:P5TQLTsQa

これ序盤の積み方どうするのが正解なんだろう


48: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 17:03:18.74 ID:WfDpmtgy0

>>28
小さいのはできるだけ両端に落とす


33: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 16:34:34.07 ID:q2reYb6f0

ゲームシステム自体は新規性はあんま無さそうだけど、何が良かったんだろうか


42: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 16:46:59.91 ID:z6ZRNpp70

>>33
only upだってゲーム自体はよくある耐久系だけど
バズり感だけであれだけ売れたし
何か流行るとかもうわからんね


72: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 19:10:36.84 ID:GPEEPQex0

>>33
盤面を重力操作して同数の数字パネルを合体させてくパズルは昔から根強い人気だし
それを落ちもの化してけったいな物理演算で時々予測不能な動きするとか
機会にさえ恵まれればウケない要素が無いだろ


35: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 16:37:24.35 ID:V0SAerFx0

後安いしな
ランキングにあるだけで買いそうになった


37: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 16:40:22.92 ID:bdZ6ER2Y0

どこで出すのかってホント重要なんだよな


41: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 16:46:32.39 ID:B+/JJeRBM

調べたら元々はpopIn Aladdinっていうシーリングライト一体型プロジェクターに内蔵されてたゲームらしいな


44: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 16:50:01.56 ID:tMCgyCdr0

これまじで見てるとやりたくなるんだよ


47: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 17:02:47.73 ID:casboA9x0

アマンガスが出てから2年くらい経ってから流行ったのに似てるな


51: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 17:16:38.74 ID:WfDpmtgy0

8200pts以上はスイカ3個作ってそう
スイカ2個できてから挙動変わってるし

しかしブラウザゲー感がひどいなコレ


52: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 17:18:39.26 ID:5GeGN4PH0

ほんとSwitchだとバズり現象おきるよな
プレステでは絶対におきないゴミ市場


63: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 17:58:01.82 ID:9I07k1gE0

>>52
ユーザーがいないんだから仕方ないね


53: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 17:19:39.89 ID:R3JkM+ti0

結局 世間から注目されたら勝ち みたいな所あるからね どこのメーカーも開発費のと同額の宣伝するからね
勿論ハードも関係あるけど まずは認識される事がスタートだよね


54: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 17:22:21.42 ID:izvgRiVz0

これって2、3年前のゲームだよな
安価とはいえ何で今頃売れてんだと思ったが、動画配信の影響か
案外馬鹿にならんのだな、と

ヴァンサバもピクミン相手に4週間トップは凄過ぎるが、流石にブームには勝てんか


55: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 17:22:31.62 ID:q2reYb6f0

ブラウザどころか、元は多分リモコンで操作するプロジェクターの組み込みゲームっぽいんだよな
家電の赤外線リモコンは性質上押しっぱなしの検知と相性悪いから、それが極端にシンプルな操作性になったんだろう


58: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 17:29:10.78 ID:Nv58XVfJM

このゲーム先週くらいからやけに周りの人がやってるなと思ったらそういう経緯だったのか
これでこそ業界板


59: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 17:39:27.05 ID:bjqwSAR3M

一部ストリーマーで人気になってた10万くらいのプロジェクター買わんと遊べないゲームが
Switch版配信で一気に広まった感じか


65: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 18:03:11.08 ID:casboA9x0

サクナヒメもニンダイで話題になったしな


68: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 18:24:59.51 ID:l3IAhava0

それなりに面白いよ


74: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 19:21:09.64 ID:K1UncaL00

240円なら流行りのスナック菓子買うような感覚で買っちゃうよな


77: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 19:47:12.24 ID:G/Os5wCEM

アモンガスもそうだけど
配信者の影響が直結するのって低価格帯だよな
フルプライスゲーだとほぼ影響ない


84: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 20:01:20.24 ID:S+86j+k3a

>>77
定価で何千円だと子供はそう何本も買って貰えないからな
ヒューマンフラットとかマイクラとか
後無料課金のバトロワで課金無しとか
気軽に買えるし親も怒らない


127: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 01:44:02.16 ID:1dSuFRUG0

>>77
金も時間も食わないからとりあえず買ってみるか感が凄い


80: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 19:53:43.60 ID:sU8XRb9W0

小学生がお小遣いで買える額ぐらいが、配信で流行る条件かね


85: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 20:03:27.35 ID:1Qnkkg/f0

ポイントで100円以下で買ってきた
うん。まあ、値段以上の価値は確実にあるね
6000円以上のゲームだと数時間で積みやすいのに、何故かこういうゲームのほうが何百時間もやっちまいそうなんだよねえ、俺


88: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 20:10:20.18 ID:S+86j+k3a

>>85
最近自分もそうだ思うにやっぱ歳のせいだな
キャラクター同士の茶番劇とか長々世界観説明とか主人公の置かれてる状況説明とかもうダルい
ただただゲームの部分だけやりたい


89: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 20:12:58.01 ID:R3JkM+ti0

開発は株式会社エスカドラ 覚えておこうね


93: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 20:18:00.34 ID:qI1+DrDw0

>>89
そこSwitch初期からインディー系タイトル受託開発してるとこやな
てかそこのサイト見たらスイカゲームって2021年発売だったのかよw


94: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 20:23:17.58 ID:N4jptfYka

神巫女とか魔神少女とか良作連発しとる所やんけ


91: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 20:16:07.31 ID:x3FE5uKf0

買ってちょろっとやってみた
なんかほっこりする


95: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 20:33:20.34 ID:K8VRL/5ar

魔神少女のとこなのかよ魔神少女どうしたんだよ何年も前に新作出すって言ったあと止まってないか?


96: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 20:38:23.78 ID:NgQdzJuUa

>>95
早とちりすまん、魔神少女はInside System開発で
ここは外伝の音楽ゲーを作ってるだけみたい


97: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 20:42:26.54 ID:eLkop7v90

セールじゃなくて上位に入ると定番化するんだよなー


99: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 20:50:31.37 ID:OpLaHvWaa

ワンチャン大成功あるとか、夢があって良い市場じゃない


101: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 21:45:07.64 ID:q2reYb6f0

これ各種のフルーツの判定は全部真円という理解でいいのか


103: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 21:56:47.12 ID:BEl7ecAK0

>>101
ブドウだけ歯車みたいな判定っぽい
デカいやつ同士の間によく引っかかってクソムカつくわ


104: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 22:01:53.64 ID:q2reYb6f0

ブームに言及する事はあるかもしれんけど、多分版権の窓口はアリババの100%子会社のpopIn株式会社だよね
https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000043363.html
ストアのメーカーもpopIn表記だし

Android版は以前あったっぽいけど非公開。最終更新日が2021年5月13日だからそれまではあったっぽいか
https://applion.jp/android/app/cc.popin.aladdin.game.watermelon.third/
https://play.google.com/store/apps/details?id=cc.popin.aladdin.game.watermelon.third

大本のプロジェクター版は2021.04.14リリースかな
https://www.aladdinx.jp/blogs/news/%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B

Switch版は2021/12/09で後発と
https://www.4gamer.net/games/608/G060891/20211209165/


Android版の「最終更新日」が2021/05で、プロジェクター版が2021/04だから、下手するとAndroid先行かも?
Android版のリリース日が知りたいな。


119: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 23:20:59.66 ID:RiclMG560

Switchはインディーズに力入れてんな


126: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 01:36:34.68 ID:kzkgtpzE0

安いしルールが難しく無いからやってみたくなるね


133: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 05:27:14.40 ID:SjaApdA60

プロジェクター版はもうちょっとステージが広くてダブルスイカも可能っぽいけど
switch版はステージ狭くしてスイカ2つがものすごく難しいバランスにしたのがちょうど良かったのかな


139: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 10:36:36.84 ID:R4cJdaMI0

先月は焼肉シミュレーターが売れてたし、その前はタコ焼きパーティが売れてたな
この手の食べ物系アプリみたいなのが割とトレンドなのかと
まぁ安いし、ネタでやってみるかみたいな感じで手出せる辺り、
確かに実況配信とかと相性良さそうではあるわ


36: 名無しさん必死だな 2023/09/17(日) 16:39:39.32 ID:UpwN5iOg0

色んなゲームが売れる理想のハードswitch



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1694930846/




管理人コメント

・デザインが可愛らしい
・(パズルゲームとしての)ルールが分かり易い
・お手頃な価格
・人気動画配信者達が一斉にプレイ
・スイッチユーザーは女性や子供が多いし多種多様なゲームを好む人達がこれまた多い。

ブレイクしたのはこんな理由なのかな?
私もDL版の売り上げランキングを見て「これは一体?」とちょっと驚きましたからね。

スイッチ版発売から2年弱で謎のブレイクを遂げた「スイカゲーム」
世の中本当に何が起こるのか読めませんね・・・





スポンサーサイト





[ 2023/09/20 10:00 ] 雑談まとめ任天堂 | TB(0) | CM(15)

定期的に100円セールするゲームもランキングに毎回入るから、子供が余裕で買えて内容が並に近いなら毎回売れてるんよね。
そして今回は見てるとやりたくなる系でこれもまた激安かつ配信者がやってる系だから元スレにもあるけど駄菓子感覚で自分に合わなくても
損した気分にもならないしで条件は揃ってた感。

フルプライスで糞みたいなゲームを押し付けまくってたサードが当たり前にゴロゴロしてたPS時代の反動かもなw
[ 2023/09/20 10:13 ] -[ 編集 ]

本当に何が起きるかわからんね・・・
95
一応ブレイブダンジョン2がこの前(結構前)に出てるし・・・え?本編4ですか?
そういう話聞いたこともないけど、出るんだったらまだ時間かかるんじゃないっすか
[ 2023/09/20 10:16 ] -[ 編集 ]

ほんと馬鹿がよくいってる「任天堂が強すぎて他が売れない!」とか言うのがいかに嘘八かよくわkるよね
[ 2023/09/20 10:19 ] -[ 編集 ]

布団ちゃんが発掘して色々な配信者がやりだして
加藤純一が一気に広めた感じだったな
[ 2023/09/20 10:22 ] -[ 編集 ]

ちょっと買ってやってみた
これ、物理演算なんだな。時々フルーツが思ってもみない挙動をするので、逆にそういうのがハマるのかもしれん
[ 2023/09/20 10:23 ] -[ 編集 ]

下手なCMより配信者が面白そうにプレイして自分もやってみたい!と思わせてくれて更にパッと買える価格でスイッチにでてるのが売れるパターンの条件になっとるねw
[ 2023/09/20 10:40 ] -[ 編集 ]

夢がある市場だよなぁ。
[ 2023/09/20 11:02 ] -[ 編集 ]

もうお年寄りですらつべとかSNSの時代だからなぁ
いまだにVなんかにアレルギー持ってるのは客なら構わんが商売やってるやつがソレなら不勉強極まりない
[ 2023/09/20 13:41 ] -[ 編集 ]

一部のオタク向けなの自覚してないのが界隈に迷惑かけるんだよなあ
[ 2023/09/20 14:40 ] -[ 編集 ]

今回はさすがに配信者の影響だったな
ヴァンサバも配信者の方で結構見かけた気がするし、ゲーム性に重きを置いてるゲームは実況見るだけでなく購入されやすそう
[ 2023/09/20 19:31 ] -[ 編集 ]

このゲームも、先に※出てるヴァンサバもそうだけど、配信見ててモタモタしたり自滅プレイみて
「さっきのとこに落とせば全部それ繋がったんじゃね?」とか
「ワイだったらそっちじゃなくて、先にこっちのスキル取るけどな」とか
「へったくそやなwちょっとそれワイに貸してみ~」とか
自分だったらこうするんや!というのが出て→やってみたい→安いじゃん!じゃあポチる
こういう流れができる

インディはカジュアル性と廉価なのが購買意欲をそそるんだよなw
配信者はPC版やスマホ版でやってても、スイッチで同じの安く買えればスイッチで買っちまう不思議
[ 2023/09/20 19:48 ] -[ 編集 ]

実況者の動画視聴数や二次創作のイラスト閲覧数がやけに多くて大人気のように見えても全然売上伸びてないゲームもあるしちゃんと客が買いたいと思えるような中身がないとこういう風に伸びることはないよね
[ 2023/09/20 19:51 ] -[ 編集 ]

凄いな。
自分も買ってみようかな?

ちなみに自分は、4月のインディーワールドで紹介された「薔薇と椿 お豪華絢爛版」買った。
ダウンロード総合で28位、ダウンロード専用で8位なのには良い意味で驚いた。
[ 2023/09/20 21:48 ] -[ 編集 ]

薔薇と椿はもともとバカゲー好きに注目されてはいたからね
ゲーム的にはおビンタバトルの仕組みが『ターン制のパンチアウト』なのでそういうの好きなら
[ 2023/09/20 23:58 ] -[ 編集 ]

バカゲーはフレンドとゲラゲラ笑いながらやるもよし
配信で神プレイで歓声され、クソザコムーブかましてリスナーからプギャーされて楽しめるからいい

薔薇と椿はメーカー公式も配信OK出してるからな~やるか(買ったw
[ 2023/09/21 17:05 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/16446-6d733ea8