堀井「HD-2D版 DQIIIはけっこう着々とやっていて、DQXIIはまだちょっと言えないですね。」

dqnokizi20230920001.jpg

「HD-2D版 DQIII」は来年か再来年。「DQXII」は更にその後かな。

1: 名無しさん必死だな 2023/09/19(火) 16:52:18.70 ID:wd12LJ/N0

――どこまでお話できるかわからないですが、『ドラゴンクエスト』シリーズの最新開発状況についてもお聞きできればと思います。

堀井2023年12月1日に『ドラゴンクエストモンスターズ3 魔族の王子とエルフの旅』を出すんですよ。

――ピサロが主人公の。

堀井そうそう。発表したときに結構反響があって。しかも発表が制作決定ではなくて、「もう発売日が決まっていて、この日に出ますよ」というものだったので、皆さんすごく喜んでくれました。

――発表の順番的には『HD-2D版 DQIII』や『DQXII』の話があって、「いつになるのかな」と思っていたら、『DQモンスターズ3』は発表当日に発売日も決まっていて、という感じでしたね。

堀井「これから作ります」と言って、また3年後に発売になるという時代でもないだろうと思って、作りながら内緒にしてて、できあがった段階で発表した感じですね。

――ピサロを主人公にしたのはどういった理由なんでしょうか?

堀井プロデューサーの横田君(横田賢人氏)からの提案で「使っていいか」と聞かれたので、「いいよ」と。

 実際、つぎの主人公を誰にするか、というのはあったんですよね。最初にテリーがあって、イル・ルカがあって。あとキーファもあって。そういう流れでつぎはピサロとロザリーでいいんじゃないの、と。

――すごくドラマチックなふたりですから。いままで描かれなかった部分の物語も期待してしまいます。『DQモンスターズ3』の開発に堀井さんはどのように関わっているのでしょう?

堀井テストプレイしたり、チェックしたりとかですね。ただ、最初のほうは徹底的に見て直しました。入り口は重要なので。

――それは、『HD-2D版 DQIII』や『DQXII』との関わりかたと同じですか?

堀井だいたい同じですね。まぁ、『DQIII』に関して言えば自分で一度作ったものなので、いろいろとわかっていますから、「ここをこう変えたいならこういう風にしたらいいよ」という感じでアドバイスをするような。

――『HD-2D版 DQIII』、『DQXII』の開発状況はどうでしょうか。

堀井『HD-2D版 DQIII』はけっこう着々とやっていて、『DQXII』はまだちょっと言えないですね。

――『DQモンスターズ3』を含めてどちらも『DQ』ファンの期待値が高いタイトルだと思います。

堀井けっこういろいろと走っているので、引き続き期待してくれるとうれしいです。
https://www.famitsu.com/news/202309/18316079.html



4: 名無しさん必死だな 2023/09/19(火) 16:53:22.44 ID:wd12LJ/N0

「DQ12はちょっと言えないですね。」がなんか気になる


14: 名無しさん必死だな 2023/09/19(火) 16:57:12.10 ID:YJh4JkaC0

>>4
switch2の1年目とかなら発表で目立つだろうね~


6: 名無しさん必死だな 2023/09/19(火) 16:54:37.10 ID:yy/Kobgi0

大幅な計画変更があったんだろうなDQ12


13: 名無しさん必死だな 2023/09/19(火) 16:57:07.18 ID:JQU/yi5PM

作ってるという3ですら続報が出せない時点で12の状況は察しないと


47: 名無しさん必死だな 2023/09/19(火) 17:12:23.49 ID:JQU/yi5PM

初報をこんな場で言えないこと自体はどうでもいいんだがどこからも何も情報が出てこないのがな
イラストの一枚すら出てこない


48: 名無しさん必死だな 2023/09/19(火) 17:13:47.19 ID:q5EXsDpAd

これは普通にドラクエ3リメイクは早くても来年5月のドラクエの日まで続報は無いな


52: 名無しさん必死だな 2023/09/19(火) 17:15:50.79 ID:pcZxrsHCd

確かDQとDQ2もリメイクするんだろ
個々かI・IIリメイクか知らんけど


55: 名無しさん必死だな 2023/09/19(火) 17:17:11.04 ID:/PSacyy1d

ある程度開発の目処が付いてから発表すべきだな
ただユーザを待たせるだけってのは百害あって一利無し


59: 名無しさん必死だな 2023/09/19(火) 17:20:01.93 ID:yy/Kobgi0

>>55
目処が立たないうちに発表するのはスクエニの基本戦略だからな
そんなん20年続けたから信用が無くなったんだが
本当に作ってて開発中止になったパターンかもしれんが


57: 名無しさん必死だな 2023/09/19(火) 17:17:42.94 ID:7CiMI2S4d

dsのときは9を出すために456を出すという念の入りようだったのに
Switchには123出してそれっきりだからな
45678あたりのスマホ版なりを移植して地ならしすれば良いのに


58: 名無しさん必死だな 2023/09/19(火) 17:19:47.40 ID:vmzLiTbp0

そもそもスクエニってどうして作ってもないものを発表だけする体質になっちゃったんだろうか


81: 名無しさん必死だな 2023/09/19(火) 17:30:32.36 ID:GvLEwMAc0

昔のドラクエなんてswitchオンラインで遊べるようにしとけば子供にも触れてもらうチャンスが出来るのにな
ドラクエは特にその辺の融通がきかない


86: 名無しさん必死だな 2023/09/19(火) 17:33:46.02 ID:Dr7h0i89d

すぎやまこういち氏はお亡くなりになってしまったけど
存命の堀井雄二は69歳、鳥山明は68歳だからな
もう2人ともそこまでガッツリ関わってるわけじゃないだろうが
今のナンバリングのペースでは12で終わりかもしれない


98: 名無しさん必死だな 2023/09/19(火) 17:38:49.44 ID:asJDkNvl0

ドラクエ3もガッツリ絡んでるのか・・・
追加要素とか1と2に繋がる部分を強化したり
11に繋がる部分も強化してそうだね。
まあ、3が最高地点だし本人としても思い出も多いだろうしなあ。
12は去年ぐらいから本格的に作り始めたってことだから
25年だろうね。8年もかかるかあ。
13あるとしても年齢的にもうガッツリと関われないだろうし
今回ので魂の継承してる感じか。


142: 名無しさん必死だな 2023/09/19(火) 18:06:59.37 ID:sCT8lh850

HD-2Dも堀井が関わってるのか
HD-2Dはあんま興味ないけどやってみるかな
これが売れればFFやサガにも影響しそう


150: 名無しさん必死だな 2023/09/19(火) 18:13:51.33 ID:2gDRWF5w0

Switchの全盛期にナンバリング新作出せなかったの本当に情けないな
目ざとくてしたたかさを備えてるのがドラクエと堀井だったのに今は見当違いに動いてる


173: 名無しさん必死だな 2023/09/19(火) 18:34:59.51 ID:brfeCSyL0

まあ年齢的に最期の作品になる可能性は十分あるから好きにやったらいいとも思うが
宮本茂と違って後続にバトンを上手く渡せなかったな


182: 名無しさん必死だな 2023/09/19(火) 18:40:01.23 ID:AiDg89iI0

新ハードが絡むからちょっと言えないのか
開発がグダグダだからちょっと言えないのか
どっちだ?


218: 名無しさん必死だな 2023/09/19(火) 19:15:01.83 ID:Wns4N5sT0

ちゃんとHD-2D版のDQ3は開発が進んでたのか
ちゃんと作ってるなら浅野チームだし
ドラクエ3は来年の後半に発売されそうだな


225: 名無しさん必死だな 2023/09/19(火) 19:29:42.39 ID:jk5Z4PlY0

3リメイク進んでるのはいいが、初報出てから今まで新情報も発売日も出てないのはだいぶ遅いと思うわ
FC時代のゲームのリメイクなんて発表して3ヶ月後に発売くらいでいいんだよ
堀井なのかスクエニなのか、スピード感がおじいちゃんすぎる


279: 名無しさん必死だな 2023/09/19(火) 20:35:25.40 ID:rII/oWVB0

HD-2DのDQ3は2024年後半くらいかね
で、DQ12は2026年とかなんじゃ…


246: 名無しさん必死だな 2023/09/19(火) 19:47:57.07 ID:3uP0O3cC0

とりあえず12が来年は出ないって事は理解したよ
再来年も怪しいけど



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1695109938/




管理人コメント

「HD-2D版 DQIII」も「DQXII」も年単位でまだまだ待つのは確実でしょうね。
来年のDQの日に「HD-2D版 DQIII」の新PVが公開されれば御の字なレベル。
「DQXII」は・・・イメージイラスト公開あたりなら朗報扱いになるのかな?

本当にスクエニは無駄に発表だけは早い。
それでいて何年も待たせて、その結果が残念な出来というケースが何度も何度も何度もありましたからね。
だからこそユーザーからの信頼を・・・もう何を言っても無駄なのでしょうけど。
流石に「HD-2D版 DQIII」と「DQXII」が駄作で終わるという可能性は低いとは思いますが。

発売は愚かまともな新情報公開もまだまだ先。
先は長いな・・・





スポンサーサイト





[ 2023/09/20 16:00 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(17)

どうなるやらね
182
前者なら未来につなげられるか
後者だとパリティに涎流してるってことなのでシリーズ完全終了
ていうか堀井引退で外伝以外は終わりだと思うが。え?スクエニが支えられるかって?無理じゃね
[ 2023/09/20 16:28 ] -[ 編集 ]

もう発売日が決まっていて、この日に出ますよ

これって普通の事じゃなかったのか
[ 2023/09/20 16:33 ] -[ 編集 ]

何もかもがおじいちゃんペース過ぎる
[ 2023/09/20 16:33 ] -[ 編集 ]

もうここまできたら次世代スイッチと現スイッチとマルチだろうなw
変に焦って糞化させないでゆっくりやってほしいわ、時間かけると対岸が死ぬから余計なチャチャいれられないだろうしな。
[ 2023/09/20 16:40 ] -[ 編集 ]

去年末に、そう遠くない内に3の情報をみたいな事言ってなかった?
[ 2023/09/20 16:49 ] -[ 編集 ]

そういやドラクエの開発スタッフの一部は抜けて
例のソープランドトゥーンとやらにかかりっきりなんだろ?

そら遅れるわな
[ 2023/09/20 16:56 ] -[ 編集 ]

和製RPGでシリーズもの出すなら、ポケモンを見習った方がいいよ

1.概ね3年で1本ほぼ必ず新作を出す
2.閑散期に旧作のリメイクかスピンオフを挟んで飽きさせない
3.ゲームだけではないジャンルも開拓し、広報がしっかり先陣で盛り上げる
4.IPを大事に育て上げ、キャラクタービジネスとしてしっかり立ち上げる

RPGは最低3年スパンで作らないと忘れられる。ライバルに出し抜かれる
それくらいは肝に銘じてほしい

堀井さん御年だし無理だけはすんなと言いたいが、それが仕事だからな
[ 2023/09/20 17:02 ] -[ 編集 ]

スクエニの大半のゲームはセールの時「あっ出てたんだ買うかな?」で丁度良いスタンス
おっさんの俺でも発売日を待ったり把握する気が失せる位開発が遅すぎる、ハズレ率も高めだし
[ 2023/09/20 17:17 ] -[ 編集 ]

スイッチ2のお披露目の場でドラクエ12の動いてる画が電撃初公開されれば盛り上がってまだまだドラクエも存在感を示せるだろうけど…
それぐらいのしたたかさを見せてもらいたいね
[ 2023/09/20 20:03 ] -[ 編集 ]

16:49
知らんのか?
スクエニの「情報を出す」は本当に「開発中のソフトの情報を一部出す」だけのことがほとんどだぞ
完成だの、発売日確定だの、そういう段階はまだまだ遠いから、「情報を出す」しか言えないのだろうな
[ 2023/09/20 20:06 ] -[ 編集 ]

12は一旦記憶から消した方がよさそう
まだずっと先の話になる
[ 2023/09/20 21:26 ] -[ 編集 ]

>>182
新ハードが絡むからちょっと言えないのか
開発がグダグダだからちょっと言えないのか
どっちだ?

どっちもだろ
ドラクエっていつもグダって遅れてる
早かったのってファミコン時代ぐらいじゃないかな
[ 2023/09/20 21:30 ] -[ 編集 ]

1はともかく2は再リメイクするなら呪文足して欲しいなぁ
スマホ版の劣化リメイクだと全体攻撃呪文がイオナズンしか無くなるし、単体攻撃呪文が消失してるしで…
[ 2023/09/20 21:40 ] GMs.CvUw[ 編集 ]

これでDQ12をPS5に出す何て言ったら完全にスクエニは潰れると思うわ
FF7ー2の発売日発表したのに株価が更に下がる会社やからね
世界が期待してない証拠ですよ
[ 2023/09/21 00:35 ] -[ 編集 ]

松田時代に決めたことならドラクエ最新作もPSメインで開発してたってのは十分あり得る
今になって慌てて方向転換してそうだが
[ 2023/09/21 06:39 ] -[ 編集 ]

FFチームとドラクエ本編は特別待遇でいくらでも時間と製作費貰えてるから堀井もまだ国民的ゲームと勘違いしているのかね~?
[ 2023/09/21 10:37 ] -[ 編集 ]

不謹慎を承知で言うが、堀井さんがの目が黒いうちに出してくれ
それだけだ
[ 2023/09/21 23:53 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/16450-f67890d2