1: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 01:36:40.36 ID:YLaepc6ad
強い
88: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 04:38:16.75 ID:vZL83mdN0
>>1
スマホゲーとしてみるとマリオいるのが謎
あとワンピ
5: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 01:45:19.63 ID:uANH5rLqM
日本IPアプリの宣伝だからしゃーないんじゃね
143: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 10:48:10.15 ID:9zWlk4e20
>>5
アプリの宣伝だったのか…
6: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 01:46:42.86 ID:OC8inOre0
ルフィの場違い感凄いけど
あのバウンティなんちゃらって結構売れてるんだっけか
それなら納得
13: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 01:51:46.91 ID:o/wqq8FS0
Fateが累計売上1兆円を達成した事実
入るのは当たり前
14: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 01:52:02.08 ID:p4DkaWtz0
iPhoneアプリの宣伝ならマリオが場違い感あるし
日本の代表的なコンテンツってなるとセイバーの場違い感凄いし
17: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 01:53:37.98 ID:8qQxXvuOa
FGOがあるから入るのはまあ良いけどセイバーが顔役なの?
マスターの方がそれっぽい感じがするけど
19: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 01:54:51.24 ID:Zc+TrnBMd
>>17
知名度はマスターよりセイバーやろな
22: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 01:56:03.90 ID:Rjttk6Lf0
このメンツの中でもアップルとってセイバーはトップクラスの上客
売上1兆円超えたFGOから30%貰ってるのだから
28: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 02:05:13.04 ID:FyCyyfiL0
このメンツならマリオが場違いな気がする
FEHの方がAppleに貢献してんじゃね
29: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 02:07:44.36 ID:KEp4q/SQd
原神とかが入ってないのは「日本発」のコンテンツじゃないからか
あくまで日本産の売り上げトップ5てことなのかね
ドラゴンボールドッカンバトル
ポケモンGO
ワンピーストレジャークルーズ
FGO
マリオラン
ここらへん?
このメンツだとマリオランが1番セールス低いな
32: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 02:11:30.64 ID:XIQW4PAEd
言われてみるとスマホゲーとしてはそこまで実績ないのに混ざってるマリオの方がむしろ異質だな
33: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 02:11:52.36 ID:uZh7Hu2ed
アップルって意外に任天堂好きよな
発表会に宮本茂を呼ぶくらい
57: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 03:02:30.10 ID:Cv6BbNN0r
>>33
ゲーム業界でデザイナー主体の企業の筆頭が任天堂だしまあ共通点はある
72: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 03:23:39.74 ID:MjQfb0Khd
ルフィのソシャゲだけ格下すぎるだろw
ウマ娘、パズドラ、モンスト入れろよ
73: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 03:25:28.65 ID:HGaPfuQOd
>>72
プロ野球強すぎだろ
157: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 13:26:57.76 ID:ek6rk55J0
>>72
ドラクエウォークって本家のポケモンいつの間にか越えてたのか
やっぱりスクエニのMMO事業の柱ってドラクエなのか
94: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 05:18:04.89 ID:evlHGyIC0
稼いでるって意味ならドラゴンボールとポケモンGOとFateはわかる
たぶんマリオは知名度利用したかったんやろなぁ
マリオラン最初発表したのもアップルのとこでだったよね
スマホゲーの収益+コンテンツのブランド力で選ばれた感じがする
マリオ9割ブランドパワーだなw
110: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 07:11:42.47 ID:3S9nLH9PM
FGOって8周年なのに未だにベストセラーにいる時あるし
普通にすげえわ
123: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 07:59:35.36 ID:YWeh7aQK0
ドラゴンボールのアプリってなに?ドッカンバトル?あれ売れてんのか
127: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 09:11:53.78 ID:ibRNXfiN0
>>123
海外売上強いぞアレ
129: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 09:29:48.04 ID:Fw675DevM
セイバーはアレだが世界的知名度だとFateなのか…
149: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 11:19:40.53 ID:KRP6jnuCM
右下の人はFGOに置いてはどれくらいメインストーリーに食い込んで来るキャラなん?
152: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 12:01:29.33 ID:eBJ/AAFZd
>>149
セイバーのアルトリアは本編だとそんなに…うん
139: 名無しさん必死だな 2023/09/18(月) 10:42:47.27 ID:vZL83mdN0
マリオは任天堂代表みたいな感じかね
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1694968600/
管理人コメント
確かにAppの売り上げ的な選出だと「マリオ」は違和感がありますね。
「マリオラン」自体はヒットしたはずですが、そもそも買い切りであり、売上自体は他のF2Pタイトルの方が間違いなく多い。
むしろ「FEH」からの方が・・・とも思いますが。
引用元でも指摘されていますが「マリオ」はあくまで任天堂代表という立ち位置なのかな?
他はまあ・・・それほどおかしくはないのでは?
あくまでAppの売り上げ的な選出なら・・・という条件付きならですけどね。







スポンサーサイト
任天堂以外オワコンで草
クズ英社と障がい者手帳擦り寄ってくんな
何か異物が混じってる感じがあるがアプリの宣伝なら納得
いや・・・個人的にフェイトも嫌いじゃないけどねゼロとUBWとHFとアポクリファのアニメ円盤持ってるし(プリヤはすまん・・・あれには手が出せんw)
ゲーム
FGOはやってないけど本家(本編?)のやつとエクストラ&エクステラのシリーズは買ってる(来週出るサムライレムナントも予約済)
でもやっぱ他と比べると混じってる事に違和感あるんだよね
ふぁておじきっしょ.....
泥舟と共に沈んでろよ
右下は誰だ・・・
※当て馬
マリオやポケモン入れずに馬とスライムでもよかったんだぜ?
でもそうしなかったのは一般層が振り向かないから
33
でも囲って妨害します
こういうの全般口と行動があってない所謂リップサービス
スマホゲー稼いでる言う割にはスマホゲー会社の決算は大したことないよな。凄いと思ったのは二年前?のサイゲの決算ぐらいだよ。あのときは確か600億ぐらい稼いでた。
日本のを代表するゲームキャラなら
マリオ、リンク、カービィ、ピカチュウでよくね?なんでとクズエニとブズブズの守衛社とデリヘル偉人ゲーが?
バックにいる某企業の思惑が伺えるな.....
2023/09/23 10:28
それすらも粉飾決算というね.....
チョンゲもクソニーと変わらない
[ 2023/09/23 10:33 ]
散々言われてるがコレはアプリゲー広告
ゼルダやカービィはソシャゲ出してない
ならドラクエ入れろよとなるがあくまで「ヒーロー」の広告だからドラクエは定着してるヒーローいないしアイコンであるスライムはヒーローじゃないからな
FF?
察して差し上げろ
案の定監視爺が沸いてますね.....
こりゃあ明日は対岸からウルトラ大悲報が出るな
これソシャゲの代表キャラだからね。だからなぜマリオやピカチュウ入れたってなるからな
>だからなぜマリオやピカチュウ入れた
マリオもピカチュウ(ポケモン)もスマホゲーあるからね
スマホゲー展開もしててメインとなるヒーローキャラもいて知名度もあるってラインナップだとこうなるのは不思議な事じゃないと思うが
ワンピもドラゴボも手帳もみんな空気なんですが?ソフトでもスマホでも売れてるのは任天堂だけじゃん?
相当都合悪い何かがあるに違いない
ソニックのアプリもマジで出してやれよセガ・・・
この絵面で右下のなんやお前感
ここだけ日本の恥が凝縮されてんな
素のセイバーとかもう何年も見てねーわ
ワンピの課金額が凄いとかも聞いたことねーな
ま、どうでもいいけど
2023/09/2310:38
だから毎日やってるんだから関係無いだろ
マリオピカチュウは純粋な人気だけど
残り3つは弱男から巻き上げた金でなんとか食い繋いでるだけ
ああ本当は逆で爺が発狂するとソニーが苦しむ事が起きるんだろ
爺はチカニシの鑑
右下だけ知らないわ
一応マリオカートツアーがあるからなぁ
いきなりゴキの汚言、差別発言コメかよ
よほど悔しいらしい
72
国内の売上だけ見てどうすんだよ
そもそもウマ娘は海外で遊べないし、パズドラは不人気でモンストは台湾だけしか海外展開してないからな
アプリの宣伝とか置いておいて米国目線で任天堂からばかり選ばずに日本のIPを5つとなると妥当じゃないか?
任天堂一強とはいえDB以降のジャンプ漫画はそれに次ぐものではあるし、もうひとつを追加でとなると
FGOからセイバーはアプリで女性キャラなこと考えるとアップルなら妥当な選出に思える。ウマは日本だけだし
アプリゲーの場合はマリカツとマリオラン、ポケGOとポケマスか
少年誌のキャラはまあ分かるとして
北米の林檎社員から見た日本のオタ層ということか。これだいぶ初期のセイバーだけど
少し前は秋葉原あたりのオタ街を埋めるくらいにはフェイト流行ったタイミングあったからな
今となっちゃアプリゲーの方が多いスライムやチョコボ入ってない時点で知名度お察しよなw
ポケモンは最近スリープも出たからアプリ界でも知名度高いよな
ドラクエウォークの課金要素って装備ガチャだろ?そりゃポケモンGOより多くなるよ。日本のみだけど。
まありんご関係なしなら海外に向けた日本のヒーローはマリオ、ピカチュー、悟空、ルフィ、ナルトってところじゃないかな
ルフィ、ナルトあたりはどの程度の知名度か、実際のところわからんけど
廃課金ヒーローズなら当然入れられるといい迷惑。
勝手にマリオやピカチュウ使うなとなる。
アップル→マリオのゲームが遊べます
グーグル→マリオのゲームが遊べます
アマゾン→マリオのゲームが売っています
マイクロソフト→マリオは無関係ww
日本と中国がごっちゃにされていないという事が一番の朗報な気がする
リンゴもググるもマリオと任天堂への対応は慎重だからな
敬意を払ってるのが良く分かる
アップル→マリオのゲームが遊べます
グーグル→マリオのゲームが遊べます
アマゾン→マリオのゲームが売っています
マイクロソフト→マイクラでマリオマッシュアップあります。スマブラで共演してます
ソニー→マリオは無関係
いつまで監視爺は親の価値を下げ続けるのか
知名度で言えばゴジラやハローキティも入りそうだけど、こいつらは「ヒーロー」ではないからなぁ
コメントの投稿