全体的に小粒な内容でしたからね(それが悪いわけではありませんが)
2: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 19:20:39.38 ID:97CfAA+z0
ニンダイの台頭で終わったコンテンツや
4: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 19:21:52.36 ID:BQ4d4/D80
Switch:独占ソフト発表数個あり
箱:如く7外伝ゲーパスデイワン セガアトラスのMS派閥化が目立つ
プレステ: 思いつかん補足よろ
11: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 19:25:34.57 ID:scboUupK0
ハード別なら箱>>>>>Switch>>>PS5だろ今年のニュース注目度
PS5は何か独占ソフト発表とかあったっけ?
12: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 19:26:11.55 ID:dIZxyZCr0
シレン6は断片的な情報だが結構色々見れたからそこそこ妄想が盛り上がってる
14: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 19:28:04.19 ID:wu80m2jZ0
ステプレやニンダイでデカイ発表なかったのがそのままって感じやね
17: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 19:31:27.12 ID:scboUupK0
任天堂向けのニュースが無いのは当たり前というか 任天堂も立場考えて目立たないようにしてる
だからこそプレステが目立てる場所だったのに当事者居なくて ゲーパス発表会がメインになってる
少なくとも会場行けない贅が注目してるのはMS発表会
20: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 19:35:08.00 ID:6/SMIHu20
新情報ってよりゲームを買う層が試遊したり、アミューズメント施設みたいにイベントとかで遊んだりって感じじゃないか
24: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 19:37:49.54 ID:6PZpG3ZR0
目玉タイトルが無いから2軍連中がトップに出てるみたいな感じだったな
29: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 19:42:14.62 ID:qxXZ/ND+0
そうだろうな
ゲームランキングTOP20に入るようなソフトの体験も出来ないゲームイベントっておかしいわな
今の子、ゲーム情報なんてニンダイしか見てないだろうし
31: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 19:45:19.15 ID:BQ4d4/D80
龍が如く7外伝のゲーパス入りはトレンドなってた FF7Rはトレンドなってない 時間帯の関係もあるとは思うが
ツイッター見る限りはペルソナ3R含めてゲーパス関連が良く入ってたな カプコン情報も公式動画の再生数は高いけどトレンドには特にって感じだな せめてスト6新キャラ位は入って上げて欲しかった
33: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 19:48:17.56 ID:DU0RgJsz0
一番面白そうなドグマ2で話題にならないならマジでTGS存在価値ないな
38: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 19:51:57.73 ID:GOcZ9cVm0
>>33
カプコン放送でモンハンで良くね?モンハンまだー?ばっかで空気だったドグマ2
39: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 19:53:07.46 ID:BQ4d4/D80
ドグマは仕方ねーよ 知名度低いし 国内メーカーが良い感じのオープンフィールドゲー作った のが注目されただけで、ゲームとしては人気出なかったし
オンラインも結局こけたし 今回も「新作だーーー」というのは大きいけど知らん奴が見たら「よく見る洋ゲー」で終わってしまうで
41: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 19:58:40.33 ID:/GV6usDF0
>>39
むしろドグマって当時のスカイリムとかと比べられて和ゲーはこんなショボいオープンワールドしか作れないって叩かれてた印象なんだが
45: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 20:03:46.97 ID:scboUupK0
ゲハのスレで見ると
1位 箱ゲーパス発表(セガアトラス完全脱ソニー)
2位 爆破予告イベント中止
3位 具無しやきそば謝罪
4位 泡スプラ
こうだな
47: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 20:07:30.55 ID:BQ4d4/D80
>>45
うーーーーん実にゲハw ゲーパス以外ゲームショー関係無さ過ぎてwww
具無し焼きそばスレより伸びが悪いFF7Rが悪いよ
50: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 20:12:57.05 ID:BQ4d4/D80
TGSが任天堂ハブってPS新作発表されるゲームショー ではなくなったのは時代の変化だけど
発起人のソニーが一番惨めな状態なってるのは可哀想ではある ファンボーイ含めてね
新作何もないしモンハン来ないし ウザイほど「モンハンモンハン」言ってたのに
52: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 20:27:19.39 ID:scboUupK0
PS独占ゼロ
モンハン来ない
軌跡シリーズSwitch移植決定
CMA MSの買収認める
セガアトラスMS派閥へ
スタフィ1000万ユーザー
これがプレステ持ち上げる為にスタートしたTGSあった週のニュース
58: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 20:59:14.02 ID:OSVEduNE0
レベルファイブが一つも発売日発表しなかったな
2023年発売予定4本もあるけどどうすんの?
12月に4本出すの?スクエニみたいに未完成で売るの?
まさか延期だけはしないよね?
61: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 21:03:14.00 ID:tdQwgj5j0
新作発表だとSwitchのイヅナがちょっと話題になってたかな程度で他無風じゃない?
というか新作発表がマジで小粒しかなかった
62: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 21:04:10.42 ID:fHc685IZ0
サガエメステージは実機プレイすらなくて酷かった
63: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 21:07:02.79 ID:VoNJ2Rje0
もうコンパニオンのねーちゃんも廃止されていないんだろ?
見るもの何もないじゃん
88: 名無しさん必死だな 2023/09/25(月) 03:42:02.16 ID:GzCSEzQH0
>>63
テキトーなこと言うなよ
ツイッターことXで検索してみろ
とはいえ、全盛期よりは数とか露出が減ってるとかはあるのかもな
70: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 22:12:12.78 ID:9WxEj5y80
ドグマ2
RONINが来なかったのが残念
71: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 22:12:16.33 ID:KTlTJDMC0
ちなみにバンナムの公式チャンネルでアライズDLCの話もしてたけど視聴者2000人弱で終わりました
72: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 22:16:30.82 ID:VjMKkCla0
自分のTLには達人王の話しか流れてこなかった
84: 名無しさん必死だな 2023/09/25(月) 00:46:23.86 ID:PTtvDsz70
今のTGSにはミリオン売れるソフト無いからまじで注目されてない
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1695550780/
管理人コメント
全体的に小粒な内容でしたからね。
それが悪いわけではありませんが。
オールドユーザー的には「こんなタイトルが復活するのか」みたいな驚きはありましたが、大手メーカーの人気タイトルの最新作発表みたいなサプライズがなかったのは事実。
サードタイトル自体が以前に比べると人気が落ちていますからね。
個人的には発表された内容自体は(オールドユーザーだから)良いとは思いました。
ただ「会場に行く価値は欠片もない」とはっきり明言しますが。
何にせよ、現在のTGS「らしい」結果とも言えますか。
弱体化した国内サードタイトルの限界が垣間見えたな・・・







スポンサーサイト
匂わせてたけどスパロボすらなかったしな
しかし、金出させて自分は盛り上げることもせず結局何もしなかったソニーはほんとねぇ・・・
そりゃサードもゲームファンが食いつくようなタイトルなら注目度違いすぎるしニンダイで発表してるだろう
しょぼくなるのは仕方ない
個人的には東京モンハンショーみたいになのよりはインディーや中小の小粒のタイトルが注目される方のが末端のゲームファンとしてうれしんだけど
全体から見たら今一つって所なのかな
ファンタジーライフの発売日発表してほしかったけどアメザリのあからさまな尺埋め茶番だったらしい(予感はしたから配信視てない)
年内発売は無いな
「世界でも最大級のゲームイベントTGS
参加メーカー過去最多、20万人以上の来場者を見込む」
ってニュースでも宣伝してたのにな。
10月15日に淵野辺公園で全員滅多刺しにしてやる。
元から一切期待してなかったとはいえ酷すぎんだろ日本のゲーム業界
海外もまぁ酷いもんだからもうホントに極一部のメーカーだけ生き残って他は死にそう
ちなみに現地の一般入場はこれまでに無いぐらいの混雑だった模様
主観で盛り上がってないとか言ってる奴はゲームの新作発表しかやってないと思ってるよねw
レベルファイブの配信観てダメだなってなったなぁ
あれ5分程度で済む情報量だった
10:10
そういうニュースだと派手に見えるけど、実際のゲーマーは大して話題にしてなく、そのギャップが「イマイチ盛り上がりに欠けた感」になるんだよ。
お前はニュースに踊らされてる口だけど、実際の入場者数はコロナ前に戻っていない。だから「これまでに無いぐらいの混雑」にはなり得ないはずで、大げさに伝えてるか単に会場の運営が悪かっただけ。
現地で盛り上がる=行かない99パーセント以上の一般のゲームユーザーには関係ない だけどなw
基幹がダメだったら人がいたとしてもダメだろ・・・ソレ、本当にお金払ってきた「客」なのかね
本当に客だったらゴメンナサイだが、こういうコメントが出る時点で信用されてないしそういうことを長年続けてきたってことよ
2023/09/26 10:10
『現地で盛り上がる?』………で???
その「結果」は今後の発売されるサードのゲームソフトでミリオンがバンバン売れるという形で現れてくれるのかな?
現れなかったら虚言に近いこと言ってるけど
2023/09/26 10:10
その入場者も目的が何だったかによって変わるんじゃないの?
コンパニオンやコスプレ目当てで行った奴除外したらどんだけいるんだよ
面白いゲーム作れる人達はもう限られててそれらがほんとんど発表されないTGSに楽しみ見出せないのは当たり前だよね。
なお、PSは紹介できるソフトが全く無いためPS5型目覚まし時計を売っていた模様
腕時計でもないのにバッテリー駆動って長年使わせる気はさらさら無いところが草
psユーザー目を覚ましてくださいw
語ってる奴らの大半は箱スイッチの話題したくないようだから
久々に顔会わせた同窓会気分とココスプレお姉ちゃんの話ばっかりされてる気がするわ
>ちなみに現地の一般入場はこれまでに無いぐらいの混雑だった模様
なんで現地にいない奴がマウント取ってんだよ
その他にも10:10のコメントには突っ込みどころ満載なんだよ。たった2行の文章でよくこれだけおかしいこと書けるなってぐらい。たとえば主観と客観を根本的に思い違いしてないか、などな。こういう奴ってファンボーイ以外に思いつかない。
2023/09/26 10:10
Xboxの発表でホルホルしてそうw
スクエニ「FF7R2!スイッチには出ません!」
バンナム「鉄拳8!シンギュラ!スイッチには出ません!」
セガ「如く!ペルソナ!スイッチには出ません!」
カプ「注目してください!ドグマ2!スイッチには出ません!」
インディー「スチーム!」
これじゃ世間は盛り上がりようがない
>45
1位がゲーパスなら、そりゃ盛り上がらんだろw
14:29
それ、東京ゲームショウのランクじゃないよマヌケ爺さんw
ゲームショーって何回も出たり入ったりでも一人として数えてたんじゃなかった?
2023/09/26 12:48
他の奴も過去最高の来場者って書いてるの見えないの?
2023/09/26 13:19
一人の目線だけで書いてるのはどう考えても主観で合ってるけど?日本語大丈夫なのかお前
ガチめで客観と主観の違いの意味を理解してなさそうなのが13:19の人の言う通り怖すぎるわ
空気すぎてここの記事で初めて開催してること知ったわ。情報ありがとやでブログ主様!
俺はこれに関しては行ってもないし、何も言える立場ではないけど、来場者数や参加企業数といった客観的な数字が最高レベルのようだし、盛り上がってないっていう主観的な感想には流石に疑問符がつくな
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
23:09
公式発表を調べることもできないのか。「一般」も「合計」も過去最高じゃないんだから、過去最高の盛り上がりじゃないんだよ。そもそものそもそものそもそもがわかってないんだから、もう人様の意見に口出しするな。
誰から何言われてもファンボは1mmも改めず、ますますおかしさが増していく・・・
盛り上がったのならそのPSW殴り棒、太くて折れなければいいんだけど現実は・・・
2023/09/27 10:57
ビジネスデイは過去最高人数。
参加企業数は過去最高のようだけど?
それでも盛り上がってはいないとはっきり断言できるか?
俺にはその感覚はないな
まぁどうでもいいけど
お前はこれを誇りにしてんのかどうでもいいかどっちだよw
まぁ蟲バレバレだしレスバやってるだけなのまるわかりだけど
もうお前の勝ちでいいよ。ハイ、終わり
2023/09/26 23:09
過去最高とまで言えるほど盛り上がってるならなんでXで話題にならないのかなぁ、おかしいなぁ
数字をいじったりでもしてるのかなぁ
数字いじりが大好きな企業が主催でもしてんのかなぁ
13:28
参加企業数とかを数字いじり出来るとでも思ってんのか?
ガイジかよ
盛り上がってるか盛り上がってないか問われても
出展者と来客は多かったんだね、くらいでしかないよね
人数や企業が過去最高って毎回言ってるじゃん。
その割に盛り上がってないように見えるけどな。
過去最高だろうが特に目立った情報が無かったならそれは単なる商談会でしかないのよ
かつてのE3みたいにそっちが主体なら盛り上がった扱いでいいだろうが一応ショー主体ですよね…?
コメントの投稿