フリューは9月26日、『レジェンド オブ レガシー HDリマスター』を国内向けに発表した。対応プラットフォームはNintendo Switch/PS4/PS5で、2024年2月1日発売予定。価格はパッケージ版・ダウンロード版共に6908円(税込)。なお、PC(Steam)版に関してはNIS Americaが販売を担当し、こちらの配信日は後日発表される。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230925-265909/
92: 名無しさん必死だな 2023/09/26(火) 12:31:26.64 ID:hfy88gvH0
6: 名無しさん必死だな 2023/09/25(月) 22:13:31.96 ID:5ksmVslj0
アラアラと違ってこっちは微妙ゲーなんだけどフリューも墓から掘り起こすんだな
9: 名無しさん必死だな 2023/09/25(月) 22:17:01.76 ID:aedVKlena
やりたいことはなんとなく分かるが技術力が足りないゲーム
11: 名無しさん必死だな 2023/09/25(月) 22:24:14.78 ID:NcpjfaiJ0
聖霊呼び忙しすぎてタルい
次回作のアラアラで普通のRPGに戻したな
13: 名無しさん必死だな 2023/09/25(月) 22:25:00.92 ID:qCQ9qCrW0
何故あんなに面倒なシステムにしたのか
14: 名無しさん必死だな 2023/09/25(月) 22:25:04.02 ID:+sWFGBds0
今更このゲーム移植すんのか
中古500円で買ってクリアまで遊んだけど育成バランスが死んでた記憶が強い
能力値アップやスキル習得がランダムなのは良いけど宝箱や店の売り物までランダムなのはキツすぎた
戦闘バランス自体は言うほど悪くなかったのに
16: 名無しさん必死だな 2023/09/25(月) 22:26:59.04 ID:Rf5or56+0
え?マジで?
アラアラはしっかり作ってあったが
こっちは土台と骨組みだけで肉付けしてないようなゲームだったぞ
ちゃんと肉付けしたのかね
18: 名無しさん必死だな 2023/09/25(月) 22:28:36.03 ID:dNJrFeFu0
アラアラのプロトタイプみたいなゲームだぞ
サガファンでも厳しいと思う
21: 名無しさん必死だな 2023/09/25(月) 22:33:49.21 ID:+sWFGBds0
2010年代のRPGとは思えないほど戦闘難易度が高いんよ
能力は上げにくいし装備更新は難しいし救済措置も壊れ技も全然ないし
その上で基礎難易度が高いからラスボス戦とか相当難しい
22: 安倍晋三 2023/09/25(月) 22:35:27.74 ID:5klgb9Pe0
え?今更??アラアラ発売済みなのに???😰
26: 名無しさん必死だな 2023/09/25(月) 22:41:45.72 ID:jzjwmy7l0
アラアラはオールドRPGとして普通に遊べるけどこれはガチで虚無ゲーだぞ
27: 名無しさん必死だな 2023/09/25(月) 22:52:10.11 ID:+sWFGBds0
フレーバーテキストやナレーションは充分だけどセリフは微妙なんだよな
メインストーリーも断片的すぎて理解が難しいし
エンディングはそれまでの苦労が全部許せるほど良かったけど
30: 名無しさん必死だな 2023/09/25(月) 22:59:40.62 ID:dNJrFeFu0
バトルが無駄に時間食うのがね
バランスとかは投げっぱなしジャーマンだけど
まあインディーズだと思えば
32: 名無しさん必死だな 2023/09/25(月) 23:00:22.34 ID:S+jy4A5h0
サガのスタッフ集めて~って売り文句に釣られて買ったけど
微妙過ぎて金損した印象が残ってる
34: 名無しさん必死だな 2023/09/25(月) 23:01:47.63 ID:ZF9XQSjVM
北米版はバランス調整してあったらしいけどな
日本で出るとしたらそれが逆輸入する形になるか
40: 名無しさん必死だな 2023/09/25(月) 23:13:45.50 ID:dNJrFeFu0
>>34
へー
流石に開発もアレはアカンと思ったんやな
35: 名無しさん必死だな 2023/09/25(月) 23:02:46.60 ID:RORUBH3d0
木が生えてくるのは変わらんのだな
54: 名無しさん必死だな 2023/09/25(月) 23:50:35.54 ID:x66ReKq60
このゲームって北米版がかなりゲームバランスを調整してるんじゃなかったっけ、リマスターはそっちベースなのかな
52: 名無しさん必死だな 2023/09/25(月) 23:46:53.09 ID:AAXk/KB50
戦闘BGMは好き
56: 名無しさん必死だな 2023/09/26(火) 00:03:07.55 ID:StTY1X5M0
パッケージ7万くらい売れたよな、今でもフリュー最高のパケ版の売上なんじゃね
57: 名無しさん必死だな 2023/09/26(火) 00:05:10.65 ID:BP9EX1MD0
BGM個人的に旋律は好きなんだけど音の出方とか全体的に元気がないんよな
3DS最高レベルの相手だけどセブンスドラゴンⅢのBGMと比較したら雲泥の差になるわ
61: 名無しさん必死だな 2023/09/26(火) 00:13:59.62 ID:StTY1X5M0
松浦Dってもうゲーム業界にいないのかな
65: 名無しさん必死だな 2023/09/26(火) 00:25:29.23 ID:lw4qjNWZ0
発売日にキャラデザの原画展まで行って布ポスターにサインまでしてもらったけど、いまだにクリアしてない
77: 名無しさん必死だな 2023/09/26(火) 07:51:49.40 ID:c8625BIJ0
アラアラで止めとけばよかったのになぜ今になってしかもこんな微妙なRPGを移植するんだ
78: 名無しさん必死だな 2023/09/26(火) 07:52:12.39 ID:+WUOBpNBF
これシステムが癖ありすぎる上にストーリー空気で先に進めるモチベが続かなかったんだよな
ただのリマスターだったらぶっちゃけ買う価値無し
79: 名無しさん必死だな 2023/09/26(火) 08:02:34.12 ID:hfy88gvH0
こんなゴミにはリマスターの金出せるのにアラアラ2は一向に出さないんだな
80: 名無しさん必死だな 2023/09/26(火) 08:05:07.25 ID:SnkUVdy+d
>>79
レジェンドオブレガシーとアライアンス・アライブをまとめあげた
プロデューサーがもうフリューを辞めてるのでもう作れないよ
82: 名無しさん必死だな 2023/09/26(火) 09:25:37.74 ID:KJ18F7JO0
アラアラは前にHDリマスターされてたけど
こっちを今更リマスターする意味とは
83: 名無しさん必死だな 2023/09/26(火) 09:29:23.02 ID:mvd8li700
懐かしいなー、アライアンスアライブはよく出来てたから移植でも買ったけど
さすがにこれは買いなおさんぞ
84: 名無しさん必死だな 2023/09/26(火) 09:35:51.66 ID:EqtsMlLDd
アラアラ出てフリューも感じを掴んできたな!次に期待と思ってから6年経つのか…
オリジナルだけでなくお布施でHD版も買ったぜ
86: 名無しさん必死だな 2023/09/26(火) 09:37:59.37 ID:OjtgmoCW0
凄いトゲトゲに尖ったゲームだったか
クッソムズいゲームだったけど移植したら難易度大幅に落として来そう
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1695647310/
管理人コメント
「アライアンスアライブ」の方は後半開発が力尽きた感がありますが、最後まで遊べる良作でした。
ですが「レジェンド オブ レガシー」の方は・・・決して駄作ではありませんが、色々と肉付けが足りていない。
光る点は確かにありますが・・・正直人にお勧め出来る出来ではないかと。
「HDリマスター」ではなく「リメイク」ならワンチャンがあったのかもしれませんが・・・
正直本作を「HDリマスター」するフリューの判断には首を傾げるしかない。
はっきり言って「誰得」の一言かと。
何でもかんでも(出来るものは)リマスター化するという方針なのかな?
いずれにせよ本作を通常価格で購入する価値はぶっちゃけない。
フリューお得意の7割~8割セールでようやく検討対象かな。
これはかなり微妙なサプライズだぜ・・・








スポンサーサイト
雰囲気は良かったんだよねこれ
各ダンジョンに初突入時のFFCCぽい語りも好きだった
システム的にはサガスカとかよりよっぽどサガらしかったとも思う
ただやっぱバランスが良くなかったのとシナリオが虚無に近かったのがな
キャラ同士の掛け合いとか絡みとか全くなかったしバトルで逃げるとそのエリアの入り口からっていう謎仕様もデカイマイナス点
クソゲーではないが良作でもないって感じ
態々リマスターするほどのものでもないし買う必要もないと思うよ
アライアンスアライブがあるしなぁ・・・そしてIPソニー様差し上げか()
特に売れもせんPSWに無駄な移植費用
そいや、バテンがPC移植されんのかな?海外でPCレーティングがどうのってあったが
>価格はパッケージ版・ダウンロード版共に6908円(税込)
高 ぇ よ !w
キャラ、雰囲気は良いしアイデアは悪くないんできっちり作り直すなら欲しいけどリマスターはちょっと厳しいな
何でもかんでもリマスターなんて別にフリューに限ったことじゃないし今更だな
河津ゲーか小泉ゲーか
サガファンにも2種類いて後者向けなのがこれ
また客減らす行為か、ちゃんと直してるかでここのメーカーの行く先がある程度わかりそうだね。
口だけのゲーマーには弱点ポチポチゲーやスマホのオート周回ゲーがお似合いだよ
コメントの投稿