これまでとはずいぶん作風を変えていますね(棒)
1: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 10:10:25.51 ID:4kf6L5yw0
2: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 10:11:14.59 ID:cHF4OIwWd
真のテイルズオブ
4: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 10:11:33.71 ID:exJ7T5y80
ロゴまでテイルズシリーズっぽいのは草
5: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 10:11:52.09 ID:U5DZU2Rx0
あっちの新作かと思った
7: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 10:12:59.05 ID:NRVFtzua0
え、これテイルズシリーズとは別物なの?
14: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 10:15:11.75 ID:b2CF4IPN0
英語圏だとそれこそ「○○物語」みたいなタイトルなわけで
16: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 10:15:27.20 ID:tML+4JBB0
ロゴが似てて草
19: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 10:16:33.79 ID:G8I6andBr
あちらは軌跡シリーズはTrails ofで更にややこしい
20: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 10:17:30.91 ID:DnPgSCbl0
思ったよりロゴを似せてて笑う
28: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 10:21:48.16 ID:WYCiAmd70
うーんこれは勘違いしても仕方がない
33: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 10:28:20.88 ID:IkLD/py00
フルネームだと
「The Lord of the Rings: 」
が付くんじゃね?
39: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 10:31:19.68 ID:ojGu10qEa
テイルズ
テイルズオブ
テイルズ・オブ
40: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 10:31:44.52 ID:HTYzEXt/0
ボダランにもあったと思ったらテイルズフロムだった
44: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 10:35:55.64 ID:IhRj4hIh0
KOTY級のゴラムの次なのか?開発一緒?
46: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 10:36:40.54 ID:SFLX1IWY0
Tails=お話
って意味だから無理か
48: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 10:39:07.49 ID:9gY5PzL30
~物語 全部俺以外使うなよ?
とか無理だもんな
51: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 10:41:38.13 ID:ojGu10qEa
62: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 10:54:41.26 ID:hCBRr3ojd
>>51
テイルズシリーズの外伝作品って言われたら普通に信じそう
86: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 11:38:42.53 ID:h/jcT39C0
>>51
あってもおかしくなくて草
57: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 10:50:16.72 ID:/g+b/Obh0
テイルズオブなんて一般用語すぎて独占なんて無理
60: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 10:53:19.35 ID:aRpOs1fDM
海外だとテイルズオブは良く見るゲーム名だよな
61: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 10:54:33.85 ID:3wuh6jokH
まぁ〇〇の物語なんてありふれたタイトルで商標取れる訳無いもんな
デスティニー出る時にテイルズオブの後を変えてシリーズ化することにしたナムコが悪いんだろうな
64: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 10:56:06.67 ID:4lAUAfDvM
なんとかの物語だからな
物語という単語をどこかの会社が占有するわけにはいかんだろ
71: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 11:03:59.80 ID:uffvJbSed
あのテイルズでSならシンフォニアと被るだろ
略称はTotSだろうが
アビスも本来はTotAなんだろうけどな
129: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 15:22:46.47 ID:KYOT5PSr0
>>71
アビスとアライズ被せてきた時点でもうその辺気にされてない
73: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 11:05:53.89 ID:6q0+m9Dc0
本家より面白かったらどうしよう
82: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 11:32:12.53 ID:snpOOpBG0
>>73
少なくともペラペラストーリーではないだろう
話の下地が違う
74: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 11:06:06.10 ID:mJp8jg2W0
随分作風変えてきたな
76: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 11:15:24.00 ID:gGuwmDM30
なんでちょっと寄せてきてるんだよ
77: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 11:16:03.44 ID:83g5JtPK0
紛らわしすぎるだろwwww
しかしハード未定かぁ
83: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 11:34:49.39 ID:SHEdUR0m0
どうもタイトル毎にフルネームで商標とってるようで「テイルズオブ」だけでは取ってないみたいだね
ちなみに「テイルズ」はテイルズウィーバーのネクソンに取られてる
88: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 11:56:11.80 ID:D2kGYgyM0
ロゴめっちゃテイルズで草
89: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 12:02:56.39 ID:4lAUAfDvM
テイルズオブは普通の言葉すぎて海外だと商標取れないだろうな
91: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 12:05:19.81 ID:7lY46xJ00
>>89
上にもあるけどなんでか韓国でテイルズウィーバーがテイルズの商標取ってる
92: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 12:05:59.07 ID:ay98Wb1i0
テイルズのスマホゲーっぽい
96: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 12:18:45.37 ID:IjrQ/aAu0
Xのトレンドに「テイルズ新作」が
99: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 12:37:13.52 ID:vMmAKp3m0
嘘は言ってないなw
104: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 12:49:59.14 ID:IDruXPCg0
草
でもまーロード・オブ・ザ・リングのゲームだって言われたらまあ納得する名前ではあるんだが
107: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 13:00:42.99 ID:RY7SuzrJ0
ロード・オブ・リング
~テイルズオブシャイア~
日本だとこうなりそう
111: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 13:42:16.88 ID:6v+ELnEu0
バンナムのテイルズならステプレか箱の発表会で出さないはずないからな
113: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 14:07:06.24 ID:edzHcSDU0
今では信じられんがPSで開花したシリーズ
SFCのファンタジアは完全に空気やったし、ドラクエ6被りで誰が買うんだよやったしな
114: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 14:12:34.77 ID:7lY46xJ00
>>113
いやオープニングで歌うのは充分インパクトあった
127: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 15:17:32.80 ID:XOpbHKxpM
>>113
SFCの時点で話題だったわ
116: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 14:24:48.59 ID:h/jcT39C0
おっさんの記憶から言うと
初代テイルズはDQVIと発売日一週間差という不利スタート
さらに中古全盛期でもあったため新品販売本数より攻略本が倍売れたとかいうトンデモ伝説を持つタイトル
…だった気がする
117: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 14:25:28.96 ID:V5/VVTRBa
テイルズシリーズは特許取られてたからテイルズオブで申請せざるをえなかったんだっけ?
130: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 15:26:34.32 ID:z0WfTb1d0
何気にテイルズがトレンド入りしてるな
131: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 15:41:31.17 ID:y3MQi0rwM
まあ別にテイルズオブって普通だしなテイルズの商標撮ってなかったのはマヌケだけど
134: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 17:22:21.33 ID:4lAUAfDvM
「テイルズオブ」で終わったら引っかかりそうだけど「テイルズオブなんとか」は既存商標にかからなければ大丈夫かな
「テイルズオブ」だけで全カバーできるならわざわざ「テイルズオブなんとか」の商標取ってないだろうし
138: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 21:41:03.51 ID:NWnb3U000
テイルズオブシリーズって
直訳してしまえば物語シリーズって事だけど
これで海外でウケるなら
西尾維新の方のやつはtales ofなんちゃらで普及してるだろな
没個性過ぎるわ
160: 名無しさん必死だな 2023/09/23(土) 15:44:58.11 ID:mp2vPsW/d
>>138
英語版のタイトルは○○MONOGATARI ~XX(○○の訳語) tale~で統一されてる
142: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 22:06:46.92 ID:rAaArM6l0
日本のメーカーがやったら即訴訟ってかんじだろうけど海外だし手も足も出せまい
144: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 23:54:10.90 ID:XtUF9GJ70
日本で言えば「物語」を商標登録して独占できるかって話だからな
145: 名無しさん必死だな 2023/09/23(土) 00:25:04.46 ID:M40QE5U5a
でも韓国企業が「テイルズ」で商標取ってるんだよな
完全にバンナムの落ち度だろコレ 各所で言われてるように訴えることも出来ん
バンナムはテイルズIPマジで捨てる気なのかな
146: 名無しさん必死だな 2023/09/23(土) 05:03:46.80 ID:HNgVsf8n0
自分の中では「テイルズオブ~」って妖精が関係する御伽話の題名に付いてる印象なんだよな
150: 名無しさん必死だな 2023/09/23(土) 05:23:49.03 ID:Jz6SnSdf0
ロゴに悪意を感じる
151: 名無しさん必死だな 2023/09/23(土) 05:29:35.56 ID:zh0sXO0n0
>>150
それはない
152: 名無しさん必死だな 2023/09/23(土) 06:13:10.96 ID:zeESYnJP0
テイルズオブの商標とってなかったっけ
155: 名無しさん必死だな 2023/09/23(土) 12:17:46.79 ID:v2QNhd4P0
>>152
取れるわけがない。
題名に物語とか伝承とかついたらパクリて訴えるつもり?
154: 名無しさん必死だな 2023/09/23(土) 11:48:12.58 ID:JN6BVEG00
エッ⁉︎ テイルズって青い音速のハリネズミの相棒ですよね?
158: 名無しさん必死だな 2023/09/23(土) 12:46:24.31 ID:yaTup3Mt0
>>154
それテイルスだろ
164: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 08:28:29.14 ID:xEck1Fbj0
the
が付いてるからテイルズシリーズじゃないって気づいたぜ
とかXでドヤってるやついるけど
テイルズシリーズでもアビスとかレイズとかthe付いてんだろっていう
165: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 13:01:26.24 ID:yCjR3v2UM
これは酷い釣りスレですね
166: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 15:15:23.68 ID:iMqEgaCy0
別に釣りでもないんだよなぁ
打ち捨てられた投網に引っかかった的な
そもそもバンナムのなら先日のイベントで発表してなきゃおかしいw
167: 名無しさん必死だな 2023/09/24(日) 15:56:46.46 ID:5RSos/cer
最近、ケムコがクロステイルズとかいうゲームを出しましてな・・・
75: 名無しさん必死だな 2023/09/22(金) 11:10:14.93 ID:6JtfpQB7M
真のテイルズが来てしまったか
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1695345025/
管理人コメント
確かに国内ユーザー的には「紛らわしい」タイトルではあります。
ただ海外では「Tail=お話や物語」という意味ですからね。
さすがに海外でも使っていけないとはバンナムでも言えない。
(言えば海外ユーザーからボコボコにされる)
これについてはバンナムの「テイルズオブ」ユーザーは間違って本作を買わないように気を付けるしかありません。
流石にそこまで迂闊なユーザーは極少だとは思いますが。
(絶対にいないとは言えない。情弱の考えなさは予想をあっさり凌駕しますから)
果たして『テイルズ・オブ・ザ・シャイア(Tales of the Shire)』はどんな内容になるのか?
意外とバンナムの「テイルズオブ」ユーザーも楽しめる内容になるのかも?
そうだったら色々と面白いのですけどね。







スポンサーサイト