ダイの大冒険『インフィニティ ストラッシュ』が「紙芝居」と大荒れ…1年半サービス終了『魂の絆』に続く失態

kanashihatugenn20231021001.jpg

スクエニの場合「たまに」ではないのが悲しい・・・
1: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 09:03:00.74 ID:vSHzu8Io0

大人気『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』を原作とした注目の新作ゲーム『インフィニティ ストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険』が、9月28日に発売された。制作発表から3年の時を経て、ついにスクウェア・エニックスが完成させた大作だが、そのクオリティに賛否の声が上がっている。

ムービーパートに「紙芝居」との指摘

同作はアニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の物語を追体験できるアクションRPG。主人公・ダイが生まれ育ったデルムリン島を旅立ち、鬼岩城と対峙するまでのストーリーが描かれる。

バトルパートでは、ダイをはじめとしてアバンの使徒であるポップ、マァム、ヒュンケルの4人を操作して敵と戦っていく。キャラの3Dモデルやグラフィックなどが高クオリティで、必殺技のカットインもファンを満足させるものになっている。

一方でファンから批判が殺到しているのが、ストーリーを補完するために用意されたムービーパート。その半分以上が、アニメダイジェストのようなスチルで制作されており、止め絵が表示された状態でキャラクターのセリフが読み上げられていく形式だ。

重要なシーンでは動きのあるムービーになっているが、それ以外のシーンは止め絵のみ。しかも3Dでダイナミックな戦闘が描かれた直後、止め絵が挟まれるという構成なので、落差を感じるプレイヤーが多いようだ。

「あまりに止め絵を見る時間が長いため、ネット上では『紙芝居』という揶揄も飛び交っています。そもそもファンが望んでいたのは、『ダイの大冒険』のストーリーを自身の手で追っていくものだったため、肩透かしを食らってしまった人が多いのではないでしょうか」(ゲーム誌ライター)

何かと失敗続きな「ダイの大冒険」ゲーム化

「インフィニティ ストラッシュ」は、発売前からいろいろと話題が絶えない作品だった。

「元々同作の制作が発表されたのは、2020年5月のこと。そこでティザーPVも公開されたのですが、グラフィックのクオリティが低かったことで不満が続出。その後クオリティアップを理由に発売延期を発表し、以降は発売日未定となっていました。

この作り直しによって、新たに公開されたPVのグラフィックは大幅に改善。しかし今度は、ゲーム化されるストーリーの範囲が『鬼岩城の戦い』までで、原作の半分にも満たないことが分かり、ふたたび反発を呼んでしまいました。

いざ完成品が発売されれば、圧倒的なクオリティで不満を鎮めることができるかと思っていましたが、現実は『紙芝居』が物議を醸してしまっていますね…」(同)

『ダイの大冒険』は、2020年秋から放送された完全新作アニメが成功を収めたばかり。だが、スクウェア・エニックスが手掛けるゲーム化に関しては失敗続きだ。

2021年9月には、スマートフォン向けアプリとして『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-』がリリースされたが、酷評が相次いでしまうことに。結果、わずか約1年7カ月という短さでサービス終了を迎えた。

ファンたちは、「一度はまともなダイの大冒険のゲームをしてみたい」という切な願いを抱えている模様。今後のスクウェア・エニックスに期待したい。

https://myjitsu.jp/enta/archives/121489



4: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 09:06:39.77 ID:bHB1QopS0

少ないパターンを繰り返す敵をペチペチするだけの稚拙なゲームモドキになぜこんなに時間がかかったのか謎すぎる


5: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 09:07:01.82 ID:NuA8PdTO0

偽勇者が1分で終わったの見てワロタ


7: グルモルくん 2023/09/30(土) 09:09:59.10 ID:cXSVsxw/0

スクエニによるクソゲーラッシュ攻撃すげーな
ユーザーもうぴよぴよ状態じゃん


8: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 09:11:10.11 ID:4jWAz0uO0

令和のクソゲーメーカーの名に相応しくなってきたな


10: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 09:12:46.47 ID:wSxDHj1K0

キャラゲーは多少クソゲーでも許容されるのにな
ファンの喜ぶキャラゲーとは何かすら分かってないのは酷い


11: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 09:13:45.78 ID:z6MRnowx0

埋まったハードルの下をくぐられた感じ


12: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 09:14:18.40 ID:d7aI0SC40

何故かポップのメガンテは全編ムービーの模様


13: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 09:14:27.30 ID:NuA8PdTO0

ワロタ

・ストーリは紙芝居
・クリアまで10時間だがプレイ時間の半分ぐらいはムービィ
・RPGなのに町や村がない
・フィールド探索要素もない
・武器や防具もない
・素材集めて装備を強化といった要素もない
・スキルツリー、スキルパネルといった育成要素なし
・クロコダイン、レオナといった人気キャラを使えない
・オンライン要素なし
・ラスボスはさまようよろい
・余韻もクソもない、ぶつ切りエンド


>>13
ひでえw
つか、クロコやレオナも使用不可かよ


>>13
このクソゲーでもムービー病とは流石スクエニクオリティ
先にムービー作って揉めたんだろうな


>>13

流石に盛ってると思いたい…

これじゃ見えてる地雷じゃなくて見えてるN2地雷じゃないですかー


>>30
クリア時間はムービー全飛ばしで4時間半ってXでスクショあったから、プレイ時間の約半分はムービーってのは正解だよ


>>13
テイルズオブザテンペストと張り合えるなこれ…


>>31
テンペストって短いけど最低限RPGにはなってただろ


>>31
テンペストは町も村もフィールド探索要素も武器も防具も装備強化もあるしパーティは全員使えるし、ローカル通信要素もあるぞ
なおクリアまで10時間ちょっと、半分くらいはフィールドマップをマラソン、完結してるはずなのにぶつ切りみたいなエンドだ


バラン再びやんけ


>>112
ダイを守るために父ちゃん死んじまったしな


33: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 09:25:55.71 ID:FKjslwlY0

せっかくドラクエ系ちょくちょくやってたコエテクとの繋がりあったのに作らせたのがFFオリジンだったからなぁ
なんならその頃からの新納とのつながりでfateのゲーム作って同日発売っていう


37: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 09:26:56.66 ID:DScQGjR00

スクエニのゲームなんて9割クソゲーでしょ
買う方が悪い


>>37
その9割を知らない人と1割に賭けてる人がいるんでしょ


42: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 09:31:57.53 ID:mXyBLCY90

なんで紙芝居で最後まで作れなかった


44: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 09:32:30.05 ID:LNNMjqrH0

ゲームをスピンオフした漫画を逆にゲーム化することにあまり意味は


>>44
というかいってみれば逆輸入なのに
ドラクエフォーマットでゲーム化しなきゃ回顧すら釣れんやろ


45: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 09:32:43.54 ID:6xLwPTuj0

魂の絆全使い回しのクソゲーのどこに時間が掛かってたんだ


46: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 09:33:09.54 ID:9uFNv8iE0

地雷臭プンプンしてたもんな


54: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 09:41:24.50 ID:h6dvNezH0

せめて最後まで作れよ


56: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 09:45:06.01 ID:2kSGJcrj0

スクエニはユーザーに対して決意表明的な何かをしないといよいよヤバいと思うんだけど


>>56
アレみたいに口だけ野郎ばっかだろ
売り物をちゃんと作れとしか言いようがない


>>56
口だけなら今までなんぼでも言ってきたが


57: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 09:45:12.70 ID:bBTPIbsV0

スクエニのゲームの作り方に問題ありそう


60: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 09:46:52.56 ID:PUgswTUL0

ワニのおっさん使えんのは無いわ😭


62: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 09:50:47.55 ID:hrh51CU40

オリジナル要素もない原作の追体験でしかも半端で終わるなら、その買う金でアニメ見たほうがよくね?


63: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 09:50:58.93 ID:k5lNOJqn0

普通にドラクエのエンジンを転用したコマンド式RPGにすれば良かったのに
なんでそういうのを作らないの?


66: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 09:52:31.77 ID:HB70KUqb0

進撃2の完全版が紙芝居でそこそこ受け入れられてたから見習ったのかもだが
アレの場合完全版の前段階がキャラゲーとは思えないほど大好評でそれ込みでの評価だからな
銃が結構爽快だから無いよりはマシって感じ


73: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 10:01:34.61 ID:uiseRgDsF

攻撃モーション中は回避や防御の入力を受け付けてくれないけどこういうの一般的なのかな?
敵が攻撃の素振りを見せたら手を休めてじっと待たなきゃいけないからもどかしい


74: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 10:01:47.66 ID:dGT46WaBM

アレ10位から路線間違ってる終わったメーカーだと思ってたけどスゴイね
期待するだけ時間の無駄でしょうさっさとIP他社に切り売りするヨロシ


>>74
逆やろ
IP持ってることしか価値がないんだから
版権会社として稼ぐしかない


78: 安倍晋三🏺 2023/09/30(土) 10:03:54.32 ID:7BcaRkVX0

こういうクソゲー乱発しすぎて信用失ったからこそのFF16の爆死だと思うわ
2500億の時価総額が吹っ飛んだのって結局今までの積み重ねだろ


81: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 10:04:51.03 ID:R4kGbs+Q0

インフィニティトラッシュと呼ばれるのも納得
市川やめた時に企画凍結すべきだったな


85: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 10:10:55.27 ID:/BdWcTWu0

ここんとこの暗いムードを変える
「反撃の狼煙」になって欲しかったろうに
はっきり失態とまで書かれたんじゃ立つ瀬がないねw


88: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 10:12:46.07 ID:e+BjTLuD0

最近大分少なくなった昔の駄目なキャラゲーを彷彿とさせる出来だな
さすがスクエニ


92: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 10:15:05.74 ID:R4kGbs+Q0

ジャンプゲーとしてバンナムに指揮執らせるか、ドラクエゲーとしてスクエニに指揮執らせるか


どっちに任せても失敗するの見えてるのやべーよな、ゲーム化そのものが失敗でしかなかった


>>92
バンナム販売だといつものCC2開発でナルティメットみたいなゲームか


>>92
とはいえバンナムに任せていればアニメ放映期間に間に合わないなんて失態はしなかったはず


93: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 10:16:26.06 ID:hWU1ruEy0

これプロデューサーが発売前に退職してるんたよね
開発現場はお察し状態


96: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 10:21:41.05 ID:/BdWcTWu0

アレの次の打席に立たされて哀れだと思うけどさw
結局はクソゲー連発したという結果しか残らん
次ヒットが出るのはいつ??


98: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 10:27:02.66 ID:srhmr5ED0

ドラクエすらゴミにするスクエニやばすぎ


106: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 10:41:56.17 ID:h6dvNezH0

もしかしてストーリーが途中までなのってその辺りで出す予定だったのかな


107: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 10:42:00.37 ID:6xLwPTuj0

そもそもアニメ放映中に出せなかったのに出されたのがこれって
明らかにアニメ放映中に製作開始してねこれ


>>107
2020年5月にゲームのPV公開、2021年発売予定発表
2021年12月に作り直し中って発表したからある意味そう


119: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 11:02:58.22 ID:CFkTBIw40

「ゲームとしてはクソでもファンアイテムとしては合格」って抜け道がキャラゲーにはあるけど
そっち方面でもダメだったのかコレ


129: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 11:26:03.97 ID:KU9+VaFQ0

ツクールでやったファン作品の方が面白い


>>129
DQ3みたいなコマンドRPGのやつか、あれ完成度高かったな


134: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 11:37:00.65 ID:QGi3+9WL0

ここはまともなゲーム作れなくなったのか?


>>134
スマホに突っ込んだとこはこんなもんやろ


137: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 11:53:02.20 ID:+pNOF+hg0

開発力の低下も深刻だけど
ユーザーへの誠意が欠片も無いのが終わってる


140: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 11:57:46.06 ID:PKITZc1IF

市村Pが退職したけど間違いなくこれが原因だろうなあ


142: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 11:58:12.99 ID:PrHShqtR0

制作時間アホ程掛けた癖にこの手抜きって今まで何してたん


143: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 12:07:15.52 ID:eVAlhOr90

元は確実にソシャゲとして作っていたものを流用したんだろうなぁ


>>143
最後まで作るつもりだったけど全然納期と予算が帳尻合わなくて全部作り直しになって
アニメ流用で中途半端なところで終わらせるクソ低予算に仕上げた感じある


144: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 12:07:51.92 ID:1sk1HghD0

どうせ紙芝居のダイジェストなんだし
込入った部分はナレーションで済ましたり
そもそも完全にすっ飛ばすのだから
適当に最後まで作ればよかったのに
そのほうが価値はあったと思うんだが
やっぱ未完ってのは商売的な理由なんかね
スクエニそんなんばっかだよな


148: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 12:16:31.81 ID:LEYaII0Pd

なぜ普通にドラクエ風味のコマンドRPGに
しなかったんだろう。
モンスター使い回せるしシナリオは
原作なぞれば簡単にヒットしたのでは?


150: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 12:20:07.83 ID:MMtL+C+U0

もうこれ以上延期できない、時間切れで発売した感じ
今期決算間にどれだけ負担があるかだね


151: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 12:20:16.87 ID:PKITZc1IF

典型的な駄目プロジェクトだなあ
まともに管理できる奴が居ないのだろうな


153: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 12:21:55.82 ID:uCkiYqHb0

さまようよろいは大嘘だよ、本当は鬼岩城を操縦してるシャドーなw
プレイ動画探せばあるから、モブ雑魚が断末魔上げて決めポーズで終わりのスタッフロールは結構伝説なのでは


154: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 12:23:51.38 ID:IC2O9y+j0

アニメは見てた方としては概ね満足だったけど
成功したって言われるとうーんとなる


156: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 12:25:37.82 ID:E1c0uPvg0

ドラクエヒーローズって現代のドラクエ感があったんだけどさ
これもコエテクに丸投げして、ヒーローズ3 ダイの大冒険にしたら面白かったと思うけど

いやヒーローズ俺が好きなだけで、評価低いか…


159: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 12:29:21.72 ID:IC2O9y+j0

そもそも鬼岩城で終わりって北斗の拳ならラオウが出てくる直前って事だからアミバで終わりとかそんな感じなんだよな
それで発売するなんて判断は普通しないだろう


165: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 12:52:25.09 ID:+PKDn7HK0

リメイクも丸投げ、ソシャゲはすぐサ終
何なら出来るんだよこいつら


168: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 12:55:08.42 ID:Ft2gpOsc0

スーファミ頃の神ゲーラッシュ時代を知ってるから今の体たらくは情けなくも寂しくもあるよ


169: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 12:55:32.79 ID:454a9/pja

原作なぞる系は大体クソゲー
DQ無双にダイのガワ被せたほうがまだ良かったろ


>>169
進撃2も原作に居ない化け物主人公がかなりマッチしてたからな
本来サシャが死ぬシーンだった弓で巨人とやりあうシーンも
あとは任せろみたいな感じで主人公が巨人皆殺しにして無事解決
尤も流石に強すぎてジークのあたりで退場しちゃったけれど
なぞるにしろ壊すにしろこれくらい気の利いたストーリーテラーが欲しかった


171: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 13:03:25.14 ID:wHiZjcQ0a

こんなことならSwitch完全特化でジョイコン振らせてた方が良かったな


174: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 13:08:18.13 ID:/QPNGSmT0

アニメ放送中にそれなりの出来のを出せていたら
一つのシリーズとして続けて行けるくらいの作品になったんじゃないかと思うと実に惜しい


9: 名無しさん必死だな 2023/09/30(土) 09:11:13.71 ID:guPWHZNLd

これが現在のスクエニクオリティ



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1696032180/




管理人コメント

ソースはアレですが酷評されている部分は事実ですから・・・
本当にスクエニは「ゲーム」を世に送り出せなくなった。

『ダイの大冒険 インフィニティ ストラッシュ』がロクでもない出来になるのは発表時の段階で予想されていましたが・・・ここまで酷い出来になるとは。
「キャラゲー」としての体裁すら出来ていない。おまけにアニメ放送中に発売も出来なかった。

もはやスクエニは(駄目な)バンナム以下と断言出来ると思いますよ?
バンナムですらアニメ放送中にちゃんと「ゲーム」はリリースしますからね(出来については問わないが)

よりにもよって昨今(でもないけど)のスクエニは多くのユーザーから駄目企業認識されているのに。
この時期にこれだけの「駄作」をね・・・冗談抜きで「無敵の企業」状態になっているとしか。

もはやスクエニは完全なまでの「クソゲーメーカー」
今更過ぎる話ではありますが・・・





スポンサーサイト





[ 2023/10/01 06:20 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(50)

ほんとクソゲーしか作れなくなったなこの会社はw
そんで「俺たちはFFとドラクエの!」って超一流面してるから手に負えない
[ 2023/10/01 06:40 ] -[ 編集 ]

ダイ大のファンだからダイ達を自分で動かせるゲームを出してくれただけで嬉しいし楽しい!
こんなのでもこういう事を言ってる盲目信者的な人もいるから更に駄目になっていく
[ 2023/10/01 06:54 ] -[ 編集 ]

何いってんだ
スクエニのゲームはムービーの合間にちょっと触るもんだろうが
[ 2023/10/01 07:22 ] -[ 編集 ]

ゲーム部分を構築するのはタルいし人手も時間もお金もかかる。でもそこがまさにゲームの肝だし、そこを避けて通ってムービーで解決したように見せかけるのは手法としてもう古いし、しっかりしたゲーム会社のやることではないね
[ 2023/10/01 07:25 ] -[ 編集 ]

発売えっきに繰り返しスクエニのアクションそして体験版無し
もう役満でした

因みにDQM3なんて見た目は確かに褒められないけど体験版やったら全然面白かったからな
[ 2023/10/01 07:37 ] -[ 編集 ]

原作と言うシナリオラインは既にあり、どう落とし込めばいいかと言う青写真もある(ダイ大は基本的に一騎打ちなので)
それで散々延期してこのクオリティだからな
社内政治でまともにゲーム開発の指揮を取れる人材が去っていった証明だよね、本当にありがとうございました
シナリオ再現はさすがに難しいから対戦アクションゲーとかにすればよかったんだよな、それこそナルティメットでも良かったわけだし
とりあえず、これでスクエニの再起は更に難しくなったね
[ 2023/10/01 07:53 ] HfMzn2gY[ 編集 ]

これ昔の記事見るとアバン先生がプレイアブルキャラだったんだと思われる画像があったんだよな
マップの攻勢も高低差があるやつだったし
あとCM見てたらさもクロコダインとかプレイアブルみたいに誤解を招くつくりなのもひどいな
[ 2023/10/01 07:58 ] -[ 編集 ]

続編作る商機はもう無いし打ち切り濃厚だな
[ 2023/10/01 08:00 ] -[ 編集 ]

07:58
その手のはもう…なんだけどたぶんこの25年の癖は簡単に抜けないのでやっちまうんだろうなぁw
[ 2023/10/01 08:21 ] -[ 編集 ]

>埋まったハードルの下をくぐられた感じ

スクエニだと万事に置いてそんな感じだろう
この出来でもアニメ放送中に間に合わせて出しておけば「まあ所詮アニメのゲーム化だしな」で済まされただろうにな
ところでさらっと元記事に書いてるけどダイのアニメって成功なのか?
放送最初の頃以外はツイでもほぼ空気だった気が
[ 2023/10/01 08:23 ] -[ 編集 ]

普通
[ 2023/10/01 08:30 ] -[ 編集 ]

・ストーリは紙芝居
・クリアまで10時間だがプレイ時間の半分ぐらいはムービィ
・RPGなのに町や村がない
・フィールド探索要素もない
・武器や防具もない
・素材集めて装備を強化といった要素もない
・スキルツリー、スキルパネルといった育成要素なし
・クロコダイン、レオナといった人気キャラを使えない
・オンライン要素なし
・ラスボスはさまようよろい
・余韻もクソもない、ぶつ切りエンド

途中までアレ16のことだろうと思って読んでた
[ 2023/10/01 08:31 ] -[ 編集 ]

最近のソフトの出来を聞くと今のスクエニってそこまで開発技術や金がないのか?って感じだな
[ 2023/10/01 08:34 ] -[ 編集 ]

旧アニメは途中で終わってしまったけどまさか令和になってゲームでそれ再現してくるとは夢にも思わなかったよ
[ 2023/10/01 08:35 ] -[ 編集 ]

マジで社内の上層部をデトックスしないと会社が潰れるぞスクエニ
[ 2023/10/01 09:29 ] -[ 編集 ]

ドラクエはモンスターズ3もクソ確定してるからキツいわ
マジで松田に何もかもぶっ壊されたんだなってよくわかるスクエニ
[ 2023/10/01 09:30 ] -[ 編集 ]

【悲報】泡スプラ結構面白い
[ 2023/10/01 09:36 ] -[ 編集 ]

いいんじゃね?宗教上の問題でイカが遊べない人なら遊べば・・・
[ 2023/10/01 09:51 ] -[ 編集 ]

そらパクリ元が面白いからある程度はね
まあ神ゲーレベルの低いファンボのいうことだから全くアテにならんし、興味もないからやらんけど
[ 2023/10/01 10:09 ] -[ 編集 ]

エニの方とは何だったのか…
やはりスクエニ揃ってこそのクズエニだと思いますよ?

33
ただのこじつけで草
その新納はHDDにスタフィーインストールしてガクガクとか残念なことやってんな
しまいには暗いから辞めてサイパンやるって投げてるし
92
シンデュラリティ「あの…」
[ 2023/10/01 10:16 ] -[ 編集 ]

>13
流石に酷過ぎて草も生えん
これでよく発売しようと思ったな
ジャンプ作品とはいえ一応DQの名を冠してるゲームでこうまでやらかすとかマジで会社潰す気か?

[ 2023/10/01 10:29 ] -[ 編集 ]

公式が「ストーリーは鬼岩場までだけどグラは頑張った!記憶の神殿で大魔王バーンと戦える!」とかもう暗に続編あいよって言っちゃってののがもうね
[ 2023/10/01 10:38 ] -[ 編集 ]

完全に見えてる地雷だったろw
買うのはファンだけだなと思ってた
まぁ本当酷い売り方してんなとは思ったが買う方が悪いってレベル
そらプロデューサーもスクエニから逃げるさ
No.1クソゲーメーカーだなスクエニは
[ 2023/10/01 10:42 ] -[ 編集 ]

松田時代の置き土産が尽くクソゲーっていうw
スクエニは何ならマトモに開発販売できんだ?w
[ 2023/10/01 10:50 ] -[ 編集 ]

スクエニに限らずオンギー案件てソフトを独占で出すことが大前提であとはゲームの形してればいいって感じだからな
だからPSはクソゲだらけになったんだよな
[ 2023/10/01 10:53 ] -[ 編集 ]

泡スプラ、面白いという割に全く流行っている感じがないんだが
もちろんウッキウキで書き込んだお方は、その辺語れるんだよね?
楽しんでいるから、スッゲー気になるんだけど頼むぜ。
[ 2023/10/01 11:00 ] -[ 編集 ]

ステマ規制がいきなり効いてるんじゃねーかね
[ 2023/10/01 11:03 ] -[ 編集 ]

泡スプラ実況も再生数全然伸びてないらしいし、面白い(やってないけど)案件では?
[ 2023/10/01 11:14 ] -[ 編集 ]

効いてないだろ。前と同じく「面白い(何がとは)」をやってるしw
初日からこれ
[ 2023/10/01 11:17 ] -[ 編集 ]

要はソシャゲからガチャ省いたやつをCSで売っただけ
なのでストーリーは途中まで
原作もアニメも終わってんのにさ
元はソシャゲだったんだよ
ソシャゲ臭がそこかしこ漂ってたしな
糞ゲーの雄バンナム以下の出来
[ 2023/10/01 11:18 ] -[ 編集 ]

これ発売前に引き継いだプロデューサーが「中途半端な物をお出ししないようにグラフィックにこだわりました」って言ってた記事あったよね…

もうゲーム内容のクオリティ上げる暇ないので急ピッチでグラにだけ注力しました
が正解なのでは?もしかして…
[ 2023/10/01 11:39 ] -[ 編集 ]

元スレ63

ドラクエ側の手柄が増えてFF界隈の無能さがまた証明されるから社内政治的にやらせないのでは?
[ 2023/10/01 12:05 ] -[ 編集 ]

「あれ」も時間かかってる割にはゲーム性がひどく単調で、マップも中身も大したことないじゃん
スクエニの大作ゲームの大半がグラや見栄えだけに予算の大部分を注ぎこんでるのじゃないかね
[ 2023/10/01 12:06 ] -[ 編集 ]

業者さんあのゲームの正式名称を誰も知らないのは分かるけど
泡スプラではなく仕事なんだからそこは正式名称で書き込めよw
[ 2023/10/01 12:14 ] -[ 編集 ]

RPGなのに町や村がない、もそうだけど武器や防具もないってのは恐ろしいな
武器の強化とかもないの?
[ 2023/10/01 12:20 ] -[ 編集 ]

装備は武器ではなく名場面のカードを引き当てて強化して装備するらしい
システム演出何から何までソシャゲ
[ 2023/10/01 12:25 ] -[ 編集 ]

泡スプラとかもう出てたんだ。
全く知らんかった。
[ 2023/10/01 14:15 ] -[ 編集 ]

ポップの髪型が違和感ないよう瞬時に左右反転して漫画表現に合わせてる様を見てグラフィッカーは天才だ!なんて言ってる人もいるけど
2年前にクレしんオラ夏ですでに使われてる技法なんだよねコレ
[ 2023/10/01 14:22 ] -[ 編集 ]

ムービーがちゃんとムービーしてた分FF16の方がまだマシかもしれねえ
[ 2023/10/01 14:26 ] -[ 編集 ]

「遅すぎ」「今更かよ」「最後までやらないのか…」「微妙そう」
そんな前評判でも、微妙な凡ゲーではあると思ってた
なんだかんだファンなら楽しい所もあるだろと甘く見積もってた…

記事とは関係ないけど、このアンカを一纏めにする編集見辛いです…(小声)
[ 2023/10/01 14:55 ] -[ 編集 ]

アバン先生がプレイアブルでないばかりかそもそも紙芝居シーンでしか出てこない
ポリゴンモデルすらつくっていないものと思われる
[ 2023/10/01 17:11 ] -[ 編集 ]

ドラクエ版アレ16だな(ただしムービーではなく紙芝居

だめだこりゃ、ファンが嘆くのも納得だよ
[ 2023/10/01 18:07 ] -[ 編集 ]

元スレでもあったけど、ツクールソフトでコマンドRPGにしたダイ大あったけど
あれは逆にカットイン凝っててすげえな~ドット絵なのにイベントもちゃんと入っててスゲーって思った
公式でこれくらいやれよって思ったもんだ
画像が権利的にアウトだけど、これは売り物じゃなくてファンによる同人ゲー
愛だけで作るとこうなるんだろうなって感心する出来ではある

ダイ大 ツクール あたりでググれば動画出て来るぞ
[ 2023/10/01 18:18 ] -[ 編集 ]

泡スプラ対岸ではやたらと盛り上がってるな
スプラよりも面白いって書かれてるけど、アホかと
やってないから知らんけど
[ 2023/10/01 18:54 ] -[ 編集 ]

ドラクエヒーローズのダイ大版にするか3DS版ドラクエ11の2DモードくらいのクラシックなRPGに出来なかったもんかね
[ 2023/10/01 21:04 ] -[ 編集 ]

泡スプラ、対岸というかゲハに立てられたスレ内では確かに盛り上がってたな
1スレ限定だし、無料ならやるかもだけど有料ならファンボも買わんだろうなwって反応がほとんどだけど
[ 2023/10/01 21:46 ] -[ 編集 ]

>スプラよりも面白いって書かれてるけど、アホかと
これパクブラとかでもよくあったなぁ
で、全く盛り上がることもなく、自然消滅する流れ
[ 2023/10/01 23:28 ] -[ 編集 ]

まぁ心配しなくても配信初期でこの程度の盛り上がりようなら泡沫の様に消えて行くよ。気づけばいつものスクエニサ終の流れだろ。
[ 2023/10/01 23:32 ] -[ 編集 ]

スクエニのソープゲー出てたんかw
SNSつかX見てもまったくトレンド上がってこないじゃん。タイトルどころかキャラの名前すら出て来ない
誰も買ってないってのが正解だろうな

トレンドはリアルのスポーツ、芸能人の話題ばかりだぞ?ゲームは相変わらずスイッチ系ばかり
スプラではオンライン公式大会あったし、そっちの話題ばかりだな
[ 2023/10/02 00:24 ] -[ 編集 ]

泡ゲーがスプラ以上とか、完全にスプラのエアプ丸出しやんw
それとも両方買ってない対立煽りが目的か

寝言はスイッチの人気を追いこしてから言えってな
[ 2023/10/02 01:03 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/16488-b4d822d8