
ドラクエ初の完全駄作ゲーが世に送りだされましたか。
2: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 15:30:11.18 ID:pIaBUeY8M
4: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 15:31:03.94 ID:0bxzkrIrM
ff16からのコレはヤバイ
6: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 15:32:36.13 ID:5MYbFsLSM
酷いな
7: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 15:32:54.39 ID:5MYbFsLSM
今年のクソゲーオブザイヤー最有力候補や
22: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 15:39:59.61 ID:e0dCluM90
原作者も涙目だわこりゃ
23: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 15:40:03.87 ID:2qKdTcSQ0
見えてる地雷買うやついるんだな
24: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 15:44:41.74 ID:sHgawe/7M
君たちに何かしたかい?
>>24
これはスクエニ側がちゃんとしなかったんだよなあ
27: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 15:47:53.18 ID:4eJMLId40
クソエニのクソゲー率すげえなぁ…
何がなんでもワゴンへ捩じ込む
31: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 15:52:19.50 ID:G+bif/Fw0
クソゲーメーカーオブザイヤーならスクエニ一強
32: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 15:53:10.36 ID:UPMOV11M0
マジもんのゴミで震える…
これ開発期間めっちゃ長かったよな?今まで何やってたんだ…?
>>32
2020年の最初のPVが不評だからちゃぶ台返しで作り直した結果これ
35: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 15:57:37.17 ID:U5GoilzVr
大事なドラクエブランドで出来が悪いのを平気で出すのがイカレてるよなあ
ブランドイメージを守るためにお蔵入りにしろよ
39: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 16:02:44.77 ID:MboB5/ij0
期待を裏切らないからある意味凄えわw
41: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 16:05:10.23 ID:H5kBIjL/0
普通に原作再現で作るだけで一定の評価が約束されてた作品をこうしたのはある意味ですごい
45: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 16:10:50.17 ID:QL100JD30
スクエニて他の事言われても直さない癖に
グラの事言われると過剰反応するからな
アニメと時期がズレた時点で失敗だわな
47: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 16:12:47.65 ID:F4z1jlhK0
さすがに誰でも
ドラクエ映画の企画が通ったあたりで
この会社おかしいって気づくだろ
>>47
あれ作ったクソ監督が今度ゴジラやるから絶対に観に行かん
48: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 16:15:24.04 ID:unrQP3Gm0
ここまでクソゲー乱発メーカーになるとは思わなんだ
50: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 16:22:03.97 ID:qWEjoEB+0
スクエニむかつくがもうノムリッシュしか残ってないやんけ
51: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 16:22:19.54 ID:unrQP3Gm0
700人も犠牲者いるのか・・・
52: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 16:27:56.56 ID:X4TCozJs0
よくここのゲームを発売日買い出来るな
何度金ドブしたら学べるん
53: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 16:29:08.73 ID:eyYm+dv40
>ここまで徹底的に紙芝居にするならストーリーもラストまで収録出来たのでは?と思う。
>ストーリーはアニメを使いまわした静止画で表現されている。
ストーリーは中途半端の癖に紙芝居?
しかも一枚絵は全てアニメの流用?
ここまで手抜きで最後まで作れないんだったら今のスクエニってどうしたら最後まで作れるの?
55: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 16:30:32.67 ID:xWSw5Cicd
バグや操作性じゃなく単純に仕様がゴミなクソゲーは最近ではなかなか珍しいんじゃないか
66: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 16:53:50.80 ID:Ycsb+vuq0
これに関しては見えてる地雷だよ
65: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 16:53:16.64 ID:E4V9JqUG0
普通にクソゲーっていう近年珍しいタイプ
69: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 17:02:42.06 ID:HPtxcstd0
こんなん2D時代のDQベースにイベントでキャラ絵とかムービーやりゃ懐古がそれなりに買うと思うのに(メディアミックスの企画からして昭和末期~平成初期世代の懐古向けだろうに)なんで3DのアクションRPG目指すのか、って所がスクエニらしい失敗だわな
海外病&PS病かねぇ
70: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 17:04:04.05 ID:1xpJFBMY0
品質的にもタイミング的にも最悪なのに開発中止する勇気がなかったんか?アレ16のせいで経営の余裕が無くなってたんか?
>>70
Pの市村は逃げちゃったけど
スクエニが音頭を取って集めたダイ大製作委員会がその活動によって複数の参加企業に不幸をばら撒いた後で
張本人のスクエニが逃げ出すことは許されなかったんだと思うよ
それやると他企業に二度と信用してもらえなくなるから
73: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 17:08:45.94 ID:E1JjvmBi0
FORSPOKEN
FF16
ダイの大冒険
最大の共通点PS5
>>73
あなたはもっと大きな共通点が見えてないようだね
バランワンダーワールド
チョコボGP
バビロンズフォール
最大の共通点はスクエニ
74: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 17:09:04.69 ID:ceXH41aOd
ソシャゲ流用説が一見しっくり来るんだがダイのソシャゲすでにあってもう死んでるからなんとも支持しきれない
>>74
ドラクエのソシャゲを作らせて関係を深めてきた
ソシャゲの制作実績しかないデベロッパーに作らせてるせいじゃないかと
>>74
ソシャゲしかろくに作ってない会社にフワッとした依頼でゲーム作らせればソシャゲ作るのと同じようにゲーム作るだろうさ
外注の選択ミスした上でマトモに外注管理できない人間が担当した案件って事でしょ
>>122
で、責任は後任に取らせてトンズラか
スクエニの企業体質やべえな
76: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 17:15:23.77 ID:uSe72PSTd
バンダイにキレられて会社間のトラブルになりそうだな
>>76
ゆーてバンナムのアニメ原作ゲーもゴミしかないやんけ
>>77
バンナムのゲームがクソかどうかの話じゃなくて
バンダイ側はアニメ作りグッズ作りして血流してんのに言い出したスクエニが売れないだろうからゲーム出さんは許されんてこと
>>78
かなり早い段階で販売中止したフィギュアや玩具はバンダイだったような
79: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 17:19:11.76 ID:DWTzZ16m0
もはや上級社員が設計段階からまともなゲーム作れないのがスクエニの病巣なのに
金勘定してる連中がどうして騙せなかったのかの理由探してもどうしようもあるまい
82: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 17:19:59.39 ID:isPHmANe0
ホントにまともなゲーム作れない会社になっちまったんだな
84: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 17:24:57.63 ID:FbM02ZlL0
レビューで配信者がブチギレしてたが
30分くらい紙芝居ずっと見させられるんだろ?
ふつうにアマゾンプライムのアニメ見てたほうがいいわwwww
85: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 17:28:51.47 ID:28KIf1bUF
延期してこのクオリティなのがヤバい
まともにプロジェクトの管理ができていない証拠だわ
87: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 17:31:23.70 ID:ma261J6/0
開発段階ではアバン先生もプレイアブルなのに製品版ではいないの笑う
90: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 17:40:33.35 ID:/Fklm1QVd
マジで海外インディーくらいの規模でヒット作何本か作るとこらからやり直した方がいい
92: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 17:41:48.10 ID:Ycsb+vuq0
もうまともな人間全員スクエニから逃げたんでは
95: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 17:48:34.33 ID:qE1eOrcH0
確か延期しまくってプロデューサー逃げてたよな
やっぱそういう事か
99: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 18:03:10.47 ID:vwGKlYjF0
吉田がスクエニの最近のゲームは評判良くないって認めてたけどいつ改善されるん
>>99
本人はアレでしたつもりなんじゃない?w
101: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 18:05:52.25 ID:TUABP08O0
やっぱPS5ってクソゲーしかないな
むしろPS5のマルチで出すとクソゲーなのが確定する
疫病神ハードも大概にせいよ
103: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 18:10:15.69 ID:OEJQ4YnZ0
シナリオが途中までしかないなら
アニメ放映中に出さなければいけなかった
アニメ放映終了後に出すなら
全シナリオ、全キャラが入っていなければいけなかった
どちらも出来ないなら損切りして
開発中止にする経営判断が必要だった
株主なら経営者に詰問するレベル
>>103
損切りすべきタイトルだね
半年以上も延期してることは確実だろうし延期したコストすら回収できてないだろうな
104: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 18:11:43.16 ID:kAg18S6b0
ドラクエは一時期PSやソシャゲに傾倒していたせいで
面白さでごまかす術を失ってしまった
106: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 18:14:25.40 ID:9KJXOFYB0
紙芝居パートがいつ終わるかわかるように動画みたいなシークバー表示機能あるの喧嘩売ってる感あってすき
111: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 18:31:30.15 ID:ro21uYO+0
スクエニなんだ ちゃんと作れるスタッフがもういないのかな
112: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 18:31:53.15 ID:NPc0khT+F
って2021年発売予定だったか
ここまで延期してこの有り様かよ
大赤字は確定だし失ったユーザーの信用もプライスレス
中止できなかったのかな?
>>112
中止したほうが被害少なかったと思う
これじゃ多少売れてもスクエニの信頼が落ちるほうが痛いね
>>144
>>スクエニの信頼
それが全く無いんだよなぁ、だからノーダメージ
121: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 18:41:00.47 ID:UzL987hl0
クリアしたラー油がダイの小冒険クリアしたわっつってて笑った記憶だけある
マジですぐ終わるのな
125: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 18:44:45.38 ID:TughshHO0
昔のスクエニはFFとかのビッグタイトルでどかんと稼いで、
儲け少なそうな小粒ソフトやリメイクは新人育成の仕事に回す余裕があったんだが
>>125
小粒やリメイクの実制作は下請け任せだな
ピクセルリマスターみたいな簡単なタイトルですら手こずってるあたりかなり深刻な状態だろうな
128: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 18:46:28.80 ID:OHTZXeE70
スクエニはパブリッシャーとしても、デベロッパーとしても、ゲームに関わると全てを腐らせてしまうな
>>128
スクウェアが映画で自爆したときからすでにそう言われていた
スクウェアはもう二度とゲームにかかわるな、って
138: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 19:19:36.05 ID:nbnT9+lY0
作り途中で無理やり発売した未完成品だな
明らかに
城真っ二つにした後いきなりエンディングって雑すぎだろ
ナレーションくらいいれろや
142: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 19:25:59.05 ID:2wigQKwB0
これさぁボスとかモンスターのモデリング、モーションは作ってあるんだし
無双みたいな造りにしてアクションしながらキャラがしゃべってシナリオ進んでくとかでよかったよな
紙芝居にナレーションつけるよりよっぽどええやろ
147: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 19:37:39.02 ID:gcp+R8kE0
紙芝居残り時間のゲージ表示はワロタ
150: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 19:48:50.26 ID:Cc1ztFel0
つーか出すの遅すぎんか
アニメ放送中に出せよ
>>150
出す予定だったんだろう
延期に延期してこれなのさ
154: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 19:55:30.26 ID:S2k/tPfj0
未完でも昔なら一年後に続編出てユーザーを飽きさせなかっただろうにな
この続きが出ることはないだろう
155: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 20:03:58.60 ID:jX7buUXd0
レフトアライブ
バビロン
ヴァルキリーエリュシオン
ダイの大冒険
凄まじい勢いで神ゲー連発してんな
>>155
フォースポークン忘れてるぞ
>>155
ヴァルキリーはあのゲーム性にした時点で誰に売るつもりだったんだろう
初代以外のシステムで売れるわけねえじゃんと思ってしまうんだが
>>155
大横綱バランが抜けてる。
157: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 20:08:37.39 ID:C4qzGUe60
技術力・スケジュール・予算の都合でクソゲーを無理に出す
→ユーザーからの信頼を失い新作も様子見安定になる
→売上下がる
→損失分補填で信者から搾り取るため出来の悪いゲームを出す…
っていう負のスパイラルにハマっちゃってるな
ここから改善されるビジョンが見えねえ
>>157
長期間それだと有能な人材も避けるだろうしどんどん酷くなっていく
どっかで止めんとなぁ
>>157
ほんとにそんな感じですね
負のスパイラルから抜け出せない
信用なんてもう無くしようがないレベルか
158: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 20:14:49.34 ID:SewS3dH00
ソシャゲもスクエニだったら避けられるしどうすんだろ
161: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 20:25:28.48 ID:ZElIZiA00
せめてゲーム性が良ければまだフォローできたんだけどね
162: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 20:33:56.53 ID:C4qzGUe60
キャラゲーとしてはダメでもゲームとしては面白い、か
ゲーム性はゴミでもファンアイテムとしては上出来、のどっちかならまだ良かったろうにな
163: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 20:37:37.94 ID:WGXZPa8p0
浅野とか有能そうな人は別の会社に行ってもらって
スクエニごと潰してもらった方がいいわ
この会社は存在してるだけで誰も得をしない
164: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 20:49:07.60 ID:zz7CuYRS0
これ元々のプロデューサーが逃げて今は新プロデューサーがケツを拭いてあげてるんだろ
でも叩かれるのは新プロデューサーの方なんだろうな
まじかわいそう
166: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 20:59:20.54 ID:bvKAyb+e0
この前スクエニの取締役自ら自社のゲームの品質低下について言及してたからな
ちなみにその発言のあとその人が出したゲームも叩かれてるけど
>>166
自社ソフトは7年かかる
外注ソフトは管理できずにクソゲー化する
この泥沼だからね
168: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 21:08:05.01 ID:qKJ7pdZt0
なんかスクエニが力入れたヤツほどクソゲーになるよな
>>168
予算ケチってるとか優秀な人は他社に行ったとか様々な要因があるだろうけど
ここまで露骨に質が落ちると会社そのものに力がないのかなと思う
170: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 21:24:20.26 ID:XVlkFv+40
作り直してこれなのか作り直しらからこれになったのか...
102: 名無しさん必死だな 2023/10/01(日) 18:07:19.23 ID:isPHmANe0
ドラクエで誰もが認めるクソゲーって初めてか?
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1696141794/
管理人コメント
今度のゴジラは山崎貴氏が監督をするのか。
個人的にこの人の作風は好みではありません。
本作も山崎氏の得意とする時代設定&わざとらし過ぎるオーバーアクション&くどい演出&観客による思い出補正で飾りたてた内容になるのかな。
PVの段階で「あっ・・・(察し)」したのは内緒です。
え?ダイの大冒険?もうどうでもいいよ。
今度のゴジラは山崎貴氏が監督をする事の方が遥かにショックだぜ・・・








スポンサーサイト
一度下請け仕事やればいいんじゃないかなあバンナムみたいに
任天堂あたりに鍛えてもらえばグラだけでもそれなりのものは作るんじゃ無いの?
85
インディじゃないんだから納期を守らずに時間かかってる奴は先ずろくなものにならないのよ
だからむしろこのてにはかけた時間と品質が反比例することのが多い
うわぁ・・・完全に日本版シャマランになってきたぁ(アレの方向性は違うがw)
日本でもマグロくってるみたいなのが?sm23046955
え?このゲーム?ちゃぶ台をひっくり返したままちゃんと掃除しなかった結果
06:38
残念ながらこれでも公式がストーリは途中までだけどグラは頑張ったとか自慢してる代物なんだよな
これ最初PSだけで作ってたんじゃねぇの?だけどプレステのあまりの低空飛行っぷりにスイッチをあわてて追加
それが2017年あたりならまぁ分からなくもないが、PVを2020年に公開してるってことは作り始めたの2019年頃だろ?
だとしたら先見の明がないどころか1cm先も見えてねぇぞ
ゴジラガー始まって草wwww
PSWのソフトが0点爆撃受けることはないから・・・ウン、そういうことだわw
ある時点で「とにかく発売に漕ぎ着けて終わらせよう」という判断がされ、大鉈が振るわれたんだろうな。今のスクエニの大型プロジェクトそんな感じの尻切れとんぼばかり。そんなのに巻き込まれてHD-2D系やアドベンチャータイトルの開発予算が減らされないか心配
ワンピースの花火イベントもブレイクスルーのやらかしで中止だそうな
開催されないということで☆1つさえ付けれない
>かなり早い段階で販売中止したフィギュアや玩具はバンダイだったような
マルチメディアで枝葉の企業が「これは商売にならん」と逃げるのは有能だろw
そもそも大元になるアニメ自体懐古ユーザーが昔のとの比較や続きがどうなるかに多少注目しただけで、正直ヒットもしてないわけで 関連商品なんか出すだけ無駄だった
それがクソゲー出す言い訳には何もならんがなw
今の時代のフルプライスで許されるゲームじゃないって事か
20年前ならクソゲーとまでいかなかったが時代やね
バランと似たものを感じる
[ 2023/10/03 08:18 ]
FF10の後にこんなもの出して許されるとでも?
名作のパノラマサイトを出したメーカーとは思えんな
山崎監督はあのユアなんたらとほぼ同時期に評判の良いアルキメデスの大戦の監督もやってるのが意味わからん(俺はあのキムタクヤマトのおかげで完全に避けてるが)
しかしユアストーリーの最も救えないところはあのクソみたいな脚本を監修して絶賛までしてたのが他でも無い堀井雄二というところ
自分としては、個々のスタッフの技量は決して悪くないんだけど、統括するプロデューサーの質が落ちている印象がある。
カプコンは会長が開発体制を締め上げて(おかげでかなり離脱者が出たが)安定して新作を出せるようになったけど、
スクエニは中途半端に作家主義が残っているというか。
とにかく、マリオクラブ的なチェック体制は絶対必要。それがあれば某16の自己陶酔シナリオとか世に出るはずがない・・
ところで某山崎監督は、オリンピックの仕事に飛びついたり(延期により実現せず)、お偉方の昭和美化願望に心地いい
「3丁目の夕日」を撮ったり(原作はさりげなく昭和の暗部も描いている)、「お上すり寄り」姿勢からしてムリ。
世界の映画史上、「お上すり寄り」で大監督になった人は皆無なので。
プロデューサーがゴミだとどこで開発しようとクソゲーになる
内製できないパブリッシャーはゲームのクオリティが安定しない
明らかに低予算で仕上げられてる場合は露骨にゲームに反映される
パクリゲームばかり開発販売してると良し悪しの判断が出来ない
スクエニの場合はこの全てが当てはまる最悪なパブリッシャー
自社のIPを毀損し続けるだけの無能がトップにいると全てが廃れる
65
普通にクソゲーっていう近年珍しいタイプ
つい最近、ナントカ16っていう人も金も時間も何倍も掛けた駄作があったのをご存知ない?
正統ナンバリングで大失敗したストロングスタイルの糞ゲーを
レベル5のメディアミックス大失敗を目の当たりにして
同じ失敗やらかしてんだから話にならんw
アニメゲーやキャラゲーは連載ないしアニメ放映中にやるっていう
業界のセオリーどころか単純な納期(公言)すら守れてない
ダイ大ファンが嘆くのも無理はないよ
時間も守れない上に中身クソゲーにするなら最初からやめろやマジで
この前のファンが作ったコマンドRPGを買い取って
グラだけブラッシュアップしたものを出して、コミックスの最後までやればよかったんじゃね?
その方がまだ話題も取れた筈
もう二度とスクエニにはキャラゲー作らないで欲しい
ドラクエモンスターズ3もヤバイ感じがひしひしと
なんだあのソシャゲのようでドラクエ10のような低クオリティなシステムと画作り
ピサロのストーリーテリング以外はあのトレジャーズと特に変わらん
どう見てもクオリティそのままで流用している
12:31
スクエニ的には、どうせスイッチ独占だからグラもシステムも使い回しでいいや
イケメンのピサロ、美少女のロザリー、あとは三枚目キャラとDQ4のBGM流しておけば満足するだろ?
お色気担当はNGになったからマーニャはテキトーに服だけ着せればハイオシマイ!
オンラインはおそらく不安定。ちゃんと更新し続けられるのかも未定
大人だけではなくキッズ向けコンテンツでもあるのに、有料DLCで姑息に儲ける気もありそう
デザイン変更にしたって、やる気ねえのが透けてるんだよねアレ。自分は人柱のプレイ感想待ち
いくらDQ好きでも手抜きならいらねえ
レフトアライブ
バビロン
バランワンダーランド
フォールポークン
ヴァルキリーエリュシオン
ダイの大冒険←New!
バランとバランがいるゲームがあるwこれがワンダーランドの呪いか
改訂版な
レフトアライブ
バビロン
バランワンダーランド
フォールポークン
ヴァルキリーエリュシオン
FF16
ダイの大冒険←New!
09:13
流石に皮肉だろうよw>あれを絶賛
ダイ大はソシャゲを無理やり家庭用にしたのかなと思ってたけど開発者連中がソシャゲしか作った事ない人達名のをしって納得がいった
FFはもう完全に潰したから次はドラクエ潰しが始まった感じですかねえ、任天堂やMSで優良ソフト化するならその前にコロしてしまおうみたいな対岸特有のアレ
変に色気出さずコエテクに投げてダイ大無双にでもすりゃあ良かったんじゃねえの?
14:11
たしかに
剣士や戦士、魔法使いのキャラが殆どだし、雑魚モブもDQのそれで使い回せるから
DQヒーローズや無双の派生版にしてれば、ここまでの低クオや爆死は無かった
グラが担保できるならスイッチ専で出して、ジョイコンのジャイロアクションも入れて剣神DQ風にもできた筈
ヒーローズや剣神ならシナリオもオリジナル展開やあり得ない組み合わせでもOKだからな
ほんとIPの使い方がヘタクソすぎるなスクエニ
これまた完全にゲーム業界のビッグモーターですね.ここまでいったら法人解体もあってもおかしくなさそうですけど
業界荒らしに毒されちまった結果やね(ニッコリ
あとダイ大のゲームと言えば
公式アカウントの「にんげんていいな」のMADがまた悪ふざけ過ぎるんだよな
同人や素人のMADじゃねえんだからよ…
敗者が最後の力を振り知って改心するキレイな場面なのに
思い出ぐちゃぐちゃにするのマジで勘弁してくれよ
[ 2023/10/03 13:12 ]
普通はプロデューサーとかディレクターレベルでそういうソシャゲになるのを防ぐはずなんだけどな
クオリティから考えて多分上からは丸投げだったんだろう
ジョイコンでアバンストラッシュとかブラッディスクライドできたら
当時のダイ大キッズも喜んだと思うんだがねえ
コメントの投稿