相当酷い内容の模様ですね。まあ「電撃系」なら納得ですが。
1 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 13:56:40.56 ID:ZujRD9+u0
パラパラ見たけど中身なさすぎてそっと棚に返したわ
5 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 13:59:14.98 ID:kyFOcp1n0
電撃か何かの任天堂専門雑誌が廃刊するときの編集部アンケートで
任天堂ハードを持っている率が異様に低かった気がする
7 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:01:13.89 ID:exncXDEr0
電撃じゃ糞雑誌なのも仕方ないだろ
今に始まったわけじゃなし
8 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:03:03.31 ID:Z/0AtVbqP
期待されていない以上にやる気がないって凄いよなw
10 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:06:27.42 ID:yNbfkqMa0
電撃はガチクズだからな
ファミ痛を遥かに上回ってるアンチ任天堂徹底主義
12 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:07:33.73 ID:EXyouz8w0
電撃PSの編集が任天堂叩きまくってるのによく出せたな
13 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:07:43.30 ID:0eln968BO
箱ユーザーが痴漢って言われるようになったのも電撃のせいだからな
14 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:08:19.62 ID:CIOUEwTj0
電撃なんて偏向ネガキャンされてるにきまってんだろ
最初から出すなって話だよ
17 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:09:14.02 ID:7yCq3Ld+0
電撃って、あの株式会社アスキー・メディアワークスの本ですか!?
18 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:09:27.43 ID:NVVmynNJ0
編集サイドが任天堂ハードを嫌っていても、上の方から作れと言われれば作るしかないだろ。
21 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:12:19.34 ID:CIOUEwTj0
>>17
そうっすよ最近2ちゃん荒らして工作バレした角川系アスキー・メディアワークスです
23 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:13:02.43 ID:ZtswV/kn0
まあ特集がモンハンやらメガテンやらだから
創刊からして編集の怨嗟の声が聞き取れそうなないようだからな
任天堂は美味しい情報は任天堂ダイレクト
サード各社はネットが初報になっちまうな~ってスタンスだし
そもそも雑誌社なんて、8割の雑誌が赤字なんて歪な業界
今回のこれもどういう意図があったのやら
29 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:17:38.11 ID:CIOUEwTj0
最近はサードも自社で番組持ったり本出したりしてるからな
どっかの偏向雑誌のせいで
32 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:20:23.09 ID:7xSYzUvi0
>>23
子ども向けのデンゲキニンテンドーがこれに変わった
子ども向けはファミ通DS+Wiiがあるしファミ通にない任天堂総合誌を出そうってことなんだろうな
33 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:21:05.65 ID:SQ/9x3e1P
いやあこればっかりはスレが立つのも仕方ないレベルの糞でしたよ
ルイマンとかの攻略記事除けば、Webにある記事を引き伸ばしただけのようなもんだもの
ニンドリが情報のスピードは諦めてインタビューとか読者ページとかコラムとか中心にしてるのは
それなりの理由があるんだと感じたわ
無料の店頭パンフに毛の生えたような雑誌
36 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:22:51.93 ID:K5Clh3WD0
表紙にデカデカと載っているMH4の記事が
新情報がこれっぽっちもないってのが…
39 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:24:40.50 ID:39rJeC31O
>>9
普通そんなこと言ったらその雑誌自体だけでなく、
会社としてお付き合いが断絶すると思うんだが
何で今も情報を取り扱えているんだろうか…
40 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:25:08.35 ID:tzKDvRoKO
本屋に置いてあったから見てみたけどフリーペーパーみたいな内容だったな
41 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:25:30.47 ID:SQ/9x3e1P
>>36
しかもその新情報がこれっぽちもないMH4が
雑誌の2/5を占めるという…
いや他のソフトも新情報ないんですけどね
42 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:26:27.12 ID:CIOUEwTj0
DQ10の捏造は酷かったな
あー腹立つ
43 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:29:37.95 ID:oQVuKz5Q0
このレスがマジなら真の糞雑誌だと思う
662 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/04/20(土) 13:09:50.95 ID:SQ/9x3e1P [1/3]
電撃ニンテンドーすげえええええ
古今稀に見るレベルの手抜き雑誌
新情報ゼロ、コラムゼロ、インタビューゼロ
Webの記事に全部あるような無味乾燥な既存情報がほとんどで
申し訳程度にルイマンやヴァンガードの攻略情報とか、編集部が自作したぶつ森のマイデザインとかある程度
全部で100ページもない。付録もない。当たり前だが読者コーナーなんかもない
半年待たずに廃刊になるんじゃねぇの
49 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:35:12.18 ID:04NfOeUk0
なんでも最初は力を入れるものだろ
最初が肝心なんだから
50 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:36:20.03 ID:g60x0/gn0
ゲーム雑誌の変遷は面白いね
景気の良い頃は出まくったが今や
名を変えようが何しようがどんどん駆逐・淘汰されていく
51 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:36:55.05 ID:QxNIo1sV0
第一号は記事がないなら付録で引っ張るのが常識
漫画誌もスマホアプリ雑誌もエンタメ誌も女性誌もやってる
それすらないって事はやる気がないって考えて差し支えないと思う
52 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:37:37.32 ID:tzKDvRoKO
まあ人件費削減で人がいないんだろうね
しかし売り上げランキングすら無いとは終わっとる
56 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:41:14.12 ID:UH1ScQ24O
人手と金がないとは言っても、低年齢層向けの任天堂ハード向けの雑誌を休刊させて
今度の電撃Nintendoを創刊したんじゃなかったっけ。単純にやる気がないんだろう
59 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:42:54.93 ID:oQVuKz5Q0
創刊号は準備期間あるから普通より気合い入れて作るもんだ
付録でもつけてとにかく売って雑誌の質とやる気を知らしめて定期購読者を掴まなきゃいかんのに
創刊号から糞だったら存在価値ねーよ
クソゲーの続編を買おうと思うか?
60 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:43:05.87 ID:Uieyfc9g0
創刊号なのにモンハン表紙で煽ってるのにインタブーすら無いとか終わってんな
61 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:43:37.90 ID:Ap52LbVL0
ニンテンドーに限らず、他の雑誌と比べたら電撃はどれもしょぼいでしょ
66 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:46:22.86 ID:zFqB2+SP0
ステマやってる編集がいるところだろ電撃って
68 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:48:24.32 ID:yNbfkqMa0
ニンドリはFE覚醒発売1周年記念の開発者インタビューが載ってるってのに
69 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:50:01.83 ID:QxNIo1sV0
意外かもしれんが今のゲーム雑誌で一番売れてるのって
電撃(MW)が出してる女児向けゲームキャラ雑誌のキャラぱふぇだったりするし
子供向けを真面目に作れる人達はそっちに行っちゃったんだろうな
70 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:50:19.44 ID:FHQnbytT0
電撃のリサーチによるとWiiのネット接続率は5~10%だそうだから
ネット情報のコピペでもいけると判断したんだろ
まるで自社がやったステマに自分で騙されるソニーのようだ
71 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:53:30.15 ID:z8MuN0eD0
電撃もPSだけじゃ儲からなくなったのかな。プレステの衰退を感じる。
72 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 14:53:50.63 ID:btM25EIC0
雑誌じゃなくて4gamerが最も情報早い時代だしな
82 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 15:10:55.38 ID:sPv+Do2p0
この前のニンテンドーダイレクトルイージスペシャル2も電撃オンラインが記事にすると
ゼルダの伝説神々のトライフォース2の情報だけに、
それ以外のWiiUバージジョンアップやソフト紹介など30分以上あった内容は一切なし、
こんな扱いで電撃ニンテンドーなんて期待出来る訳ないだろ
88 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 15:35:34.07 ID:LgM0Qlq00
まぁ値段でニンドリの客を少しでも奪おうっていう政治的な雑誌でしょう
91 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 15:41:53.61 ID:T0jCJgR0O
PS専門誌で任天堂は糞だのずっと書いてるとこだからな~
左翼思考植え付けたがる週マガ並の腐さ
99 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 15:48:45.14 ID:pRx1PrOU0
ニンドリってインターネット時代どうやって雑誌を売ろうかって
スマブラの桜井と一緒に悩んだりしてて面白かったよな
100 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 15:52:23.69 ID:uiQfxQg30
編集者の所持ハードの任天堂率が低いのは当たり前だろ
ソニーの敵のハードなんかもってたら社内政治で左遷されるぞ
101 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 15:56:57.49 ID:/Arb+8cb0
つまりFUDのために雑誌出してるんだな
徹底してんなw
102 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 15:58:25.37 ID:rCLXIPAr0
>>100
そんな会社が任天系の情報誌なんか売るなよw 何考えてるんだw
105 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 16:04:32.90 ID:RuxNMhke0
つーか電撃が出す任天堂ゲーム誌がセルフネガキャン雑誌になるってのは
ゲハにいる奴なら誰もが予想しただろ
106 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 16:05:18.49 ID:pLkUvrmx0
パズドラZのスクープを盛大にお漏らしした所じゃん
どこの会社も怖くて新情報なんか提供できねえよ
110 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 16:10:41.01 ID:SQ/9x3e1P
編集長は松本剛なる人物のようだ
適当にググったら電撃64→電撃DC→電撃王と編集長やってるみたいだけど
117 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 16:21:39.63 ID:sPv+Do2p0
電撃プレイステーション見てゲーム好きが作りたいゲーム雑誌がなんて口が裂けても言えねーよ
毎号必ず声優インタビュー(笑)、キャラクターイラストで1ページは当たり前。
ゲーム紹介に見せかけた新作アニメ紹介
119 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 16:23:09.34 ID:QS96UtEX0
ゲーム雑誌の需要自体にしたって任天堂ユーザー向けではない気がするし
ポケモンの情報知りたいならコロコロとかから取れるし
ポケモン層ともマッチしてるし
様は特定層が望むゲーム雑誌のあり方で問題ないので
無駄なことはしないほうがマシだよね
電撃で任天堂を扱うとかネタかよと思う
126 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 16:48:07.91 ID:yhr3q4qo0
最近はネットを通じてメーカーが直接第一報を伝えてくるから雑誌は辛いわ…
とか出版社は考えていそうだけど、同情の余地なしの自業自得だよね。
メディアによる歪曲や捏造で正確な情報を伝えられないのも、ニンダイ始めた要因の一つだろうし。
自ら首を絞めてきたんだから世話ないわ。
127 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 16:49:10.41 ID:+SWlTtK/0
電撃PSを買う&作る人って、何故バカばかりなの?7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1353700411/ 181 名前:ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 12:10:09.75 ID:b4Qm6CtpO
電撃オンラインの電撃NINTENDOのコーナー、
なんで今更マール王国の紹介なんぞしてるんだ?
182 名前:ゲーム好き名無しさん:2013/04/15(月) 23:44:26.69 ID:/Rh81uoa0
>>181
電撃オンラインの箱○のコーナーで、バレットウィッチが取り上げられてたのとおんなじやね。
PS以外は古い情報しか流しちゃいかん決まりでもあるんかね?
電撃はWebですらこんな感じだからなあ
128 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 16:56:02.44 ID:L7ozDVBB0
>>110
え、松本さんが編集長?
あの人電6の初代編集長なのに・・・どうしてこうなった
ってか松本編集長ってことは実質的攻略本編集部が運営してるのかな?
ってなるとますます他の編集部員が気になる
副編に中村敏彦やデスクに多田羅って奴が入ってたら
もう任天堂雑誌としてはアウトになるけど
129 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 17:03:06.42 ID:tzKDvRoKO
つうかこれまでのゲーム雑誌の歴代で見てもワースト1の酷さじゃないのこれ
131 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 17:12:58.45 ID:3QY92j190
> デスクに多田羅
ばっちり入ってますよ
133 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 17:21:27.65 ID:L7ozDVBB0
>>131
マジかよ
じゃあこの雑誌、ほぼ電撃攻略本編集部の人間が作ってんのかぁ?
中村敏彦、宮本勲一、盛澤彈、佐藤治男、木原大輔がいたら
完璧攻略本編集部なんですけどね・・・
多田羅は初期の電撃ゲームスに関わってはいたから
任天堂アレルギー少ないほうっぽいけど
決して任天堂向きの人ではないし
むしろ攻略本では電撃PS系のディレクターやってる
やっぱり希望はなかったんだ・・・
134 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 17:21:49.15 ID:LEe48vd70
電撃って時点でうんこなの分かってるじゃないですか
そもそもニンドリあるのになんでこんなもん出したんだ
138 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 17:33:14.68 ID:L7ozDVBB0
>>134
松本剛と後藤勇の二人は
まだ望みがあったんですよ・・・
とくに後藤元編集長は電Pに異動した後
任天堂雑誌に復帰した数少ない人だし
なおかつゲームスで彼がいた時代はまだ任天堂系の記事がしっかりしてたんだよ・・・。
139 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 17:36:20.77 ID:NYhgmmbd0
ID:L7ozDVBB0
詳しいなオイ
140 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 17:40:09.16 ID:L7ozDVBB0
>>139
電撃とファミ通は編集の名前をバンバン晒してくれるから
分かりやすいんですよ
ちょっと喋りすぎたのでやることやってきます
143 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 17:47:16.19 ID:sPv+Do2p0
モノによってはベストセラー確実な任天堂ゲームの攻略本が出せなくなりそうだからご機嫌取に専門誌を出したとか
どうぶつの森やポケモンXY、他にも
任天堂製のゲームは売れるからその分攻略本も売れる、
ネットがあるから攻略本はいらないとよく言うがそれでもあんな分厚い本が結構うれたしな
145 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 17:54:43.06 ID:LEe48vd70
ぶつ森は知らんけど
ポケモンは全国図鑑あったほうが便利だからな実際
ああいうタイプのゲームでは本形式もすてたもんじゃない
149 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 18:16:26.21 ID:sy4Lq9TN0
モンハンの攻略需要があるうちに売って即廃刊ってのは最初から言われてた事じゃないか
むしろ電撃に期待する方がどうかしてると思うわ
150 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 18:26:04.04 ID:/tuu3iDL0
電撃って昔ビースト&ブレイドとか読者参加ゲームやってた頃は好きでよく買ってたんだけどなー
いつからこうなったんだ
156 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 18:56:58.51 ID:p1CexY010
まぁ本当はやりたくないんだろうしな
PSじゃ食っていけないから仕方なく立ち上げはしたもののやはりやる気はないっていうね
157 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 19:01:16.61 ID:sPv+Do2p0
ファミ通で電撃は揃って佐伯の「任天堂はお子ちゃま」発言に合わせるように任天堂系の雑誌は子供向けにして印象操作していたしな
163 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 21:17:43.36 ID:sy4Lq9TN0
どんだけ酷いか見てみたが、表紙含めて全100ページで
モンハン4特集40P
トモコレ新生活12P
ルイマン2攻略記事12P
、ヴァンガ4P
デジモン4P
コンセプションⅡ2P
とび森マイデザイン4P
ポケモンよろず記事4P
新作カタログが
パズドラZ1P、バイオリベ1P、DQⅩ1P、ロリタン+大盛いきクリ1P
発売予定1P、アンケート1P
ニュース記事2Pにガイストクラッシャー&mirai2 でおしまい!!!
来月はメガテン4特集だそうだよwあと、読者コーナーの葉書募集とか一切無かった
173 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 22:25:06.68 ID:+8zc+lswP
買ったけど、これやばいよ。
電撃DSWiiの頃の良さが完全に消えてる。
他誌より安いとはいえ、ゲーム雑誌で100ページ未満って異常だし、
電撃のメインとも言える読者ページ(はがき募集すら)も無い。
174 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 22:34:28.95 ID:L7ozDVBB0
>>173
良さが消えてるってのは確かにあってる
松本加藤梅坪といった往年の任天堂雑誌メンバーがいながら
これって・・・
完全にムック扱いなんじゃない?
175 :名無しさん必死だな :2013/04/20(土) 22:43:48.16 ID:+8zc+lswP
電撃DSWiiの頃はスクエニインタビューとか満載だったし、割と新しい情報もあった。
最初はこなれてなかったけど毎号改良していって、MH3発売前の最も盛り上がる所で
電撃主筆の倉西の鶴の一声で潰されたんだよな。
とりあえずだいめー呼び戻してとっとと読者ページ始めろ。
こんな糞な状態が続くなら冗談抜きに半年も持たんぞ。
182 :名無しさん必死だな :2013/04/21(日) 01:05:46.50 ID:j/lS4wuB0
電撃が任天堂を題材にしても商売になりませんという実績作りみたいなものかな
日本一とかガストあたりのDSでの自爆テロみたいな感じ
183 :名無しさん必死だな :2013/04/21(日) 01:13:23.72 ID:CVJaHPHz0
MH3発売前に電撃Wii+DS廃刊
MH3G発表前に後釜の電撃ゲームス廃刊
電撃Wii+DSで編集スタッフのほぼ全員が
Wii持ってないことやポケモンやった事ないのを自慢してたオタ集団てイメージが拭えない
184 :名無しさん必死だな :2013/04/21(日) 02:03:18.08 ID:Q18PNna00
内容のクオリティの低さから派閥人事が丸見えなあたり、DPS主軸のクソ派閥がまかり通ってるんだなwwww
きゃらぱふぇとかの人も肩身狭そうだ
185 :名無しさん必死だな :2013/04/21(日) 02:43:43.95 ID:1oqUsxoE0
>>183
「MH4発売前に廃刊」というジンクス作りに丁度いいクオリティの紙面だな
196 :名無しさん必死だな :2013/04/21(日) 08:18:41.95 ID:mkMgaQ810
こういう雑誌によくありがちなキモい漫画とかすら載ってないの?
198 :名無しさん必死だな :2013/04/21(日) 08:34:22.95 ID:64O02+TV0
>>196
オタ向けの記事は一切無い
ガキ向けの記事も一切無い
目を引くものが無さすぎてカタログという印象しかない
199 :名無しさん必死だな :2013/04/21(日) 08:51:34.45 ID:Unz6yvUb0
タイトルに電撃って付いてる事自体がマイナスイメージだろ
200 :名無しさん必死だな :2013/04/21(日) 08:53:29.42 ID:/bgjEVhV0
電撃=アンチ任天堂・アンチMS・ソニー万歳 と同義だからな
204 :名無しさん必死だな :2013/04/21(日) 09:28:35.98 ID:EmF8iC2q0
ゴキブリの声がデカい
↓
アンチ任天堂的な記事がウケると載せる
↓
ゴキブリしか買わなくなる
↓
アンチ任天堂的な記事載せないと売れなくなる
210 :名無しさん必死だな :2013/04/21(日) 09:48:17.27 ID:UCCFO+VAP
電撃の場合、負の実績作りって感じがな
現場スタッフのやる気は…人数少なすぎてそれ以前の問題
子供とその親向けの紙面構成にするとか
やりよう自体はなくもないと思うのだけども
211 :名無しさん必死だな :2013/04/21(日) 10:08:18.76 ID:KWptX4mz0
出版業界の敵として角川がいるのはメンドイ……と思ったら、あそこラノベくらいしか怖くないよねって思ってしまった
任天堂的には一ツ橋と徳間が強力な味方っぽいし、むしろ角川には出版差し止めお願いしたほうが余程良さそうだな
212 :名無しさん必死だな :2013/04/21(日) 10:21:33.00 ID:Q5sTOtHI0
逆に電プレみたいにヲタ向けに振ったら駄目なのかね
少なくとも現状よりは需要ありそうだけど
215 :名無しさん必死だな :2013/04/21(日) 10:41:48.37 ID:dErY2aR20
実際に需要があるから出さないと思ってる
ヲタ向けに振ったらオタクの客層に任天堂ソフトの存在が知られてヲタ客をごっそり取られることを危惧したんじゃないかな
任天堂はお子ちゃま向けと洗脳したのに実際は違うと知られたら困るだろうし
それと事前に電撃PSとかで新創刊で読者投稿募集したら今まで書けなかった任天堂系キャラの投稿が山のように来たでしょう
217 :名無しさん必死だな :2013/04/21(日) 10:57:04.89 ID:pK6Dcu770
>>212
パンツゲーがそんなにないので
無謀というもの
233 :名無しさん必死だな :2013/04/21(日) 14:29:10.10 ID:njMxOnFV0
現役任天堂ファンには「電撃(笑)扱い」
子供ファンは「コロコロとジャンプでいいや」
付録目的なら(最近ハズレも少なくないが)ニンドリ
この状態で真面目に売ろうと思ったら
・電撃PS買ってた奴が移ってきたくなるような特化型雑誌にする
・古き良きデンロク知ってる懐古を釣る
しかないよな
角川の都合で前者は無理だとしても後者は編集部の努力次第で出来るだろうに
236 :名無しさん必死だな :2013/04/21(日) 16:23:40.55 ID:W8nx1k680
誌面がつまらない理由をこういう形で教えてくれたと考えれば良心的かもしれない
240 :名無しさん必死だな :2013/04/21(日) 17:20:31.23 ID:UpfEbTlZ0
ついに過去記事を消したらしい
・XBOX発売日、わざわざエロゲ(陵辱痴漢地獄)購入者にインタビュー
http://dol.dengeki.com/data/news/2002/02/22/6a239e96430199683e0a7657692b0baf.html (ついにリンク切れ)
・GC発売日、わざわざエロゲ(いちご打!)購入者にインタビュー 行列が無く閑散としていることをアピール
http://dol.dengeki.com/data/news/2001/9/14/41150d26b48d4690d6a622307ba83bee.html (こっちもリンク切れ)
248 :名無しさん必死だな :2013/04/21(日) 21:26:01.83 ID:CUuqCae1P
ラノベとアニメを扱う器じゃないと本気だせないんですよ
こういう雑誌がでるって事はカドカワゲームズが何か仕込んでるんだろうけど
252 :名無しさん必死だな :2013/04/21(日) 21:53:01.79 ID:CVJaHPHz0
アニメ寡占目指して衰退しつつあるのが角川
ゲームも同じ調子でやろうとしたら紙媒体メディア自体が終わりそうでピンチ
254 :名無しさん必死だな :2013/04/21(日) 22:13:27.42 ID:dErY2aR20
ゲームだけが角川の寡占戦略を免れたのは任天堂のお蔭か、
アニメ、ラノベ、エロゲーはもう取り返しのつかないほど角川が食い込んでしまった、
メディアミックスを餌にメーカーを取り込んで角川に頭が上がらない状態にして情報を独占する
角川は業界誌を独占するだけで業界を支配、角川のネット工作と業界誌この両面攻撃にオタク業界は滅茶苦茶だ
258 :名無しさん必死だな :2013/04/21(日) 22:38:12.19 ID:q4u0B1uQ0
メディアファクトリーが角川傘下に入ったせいなのか
劇場版ポケモンDVDの販売元が変わってしまった
発売元の小学館側の都合なのかな?
260 :名無しさん必死だな :2013/04/21(日) 22:48:29.14 ID:CRypsyd90
>>258
角川傘下入る前に、MF→OLにポケモン関係権利異動済。
OL創設の趣旨は、角川にポケモン関連やらせないためだと思われる。
261 :名無しさん必死だな :2013/04/21(日) 22:49:19.92 ID:UCCFO+VAP
>>254
サードゲーは実質そうなってると思うけどな
ファミ通に競合誌それで全部潰されたようなもんだし
266 :名無しさん必死だな :2013/04/22(月) 09:36:00.09 ID:6f5JH8m90
電撃叩きたい気持ちでいっぱいだが、まあそれ以前に紙媒体の終わりって感じだな
正直、え?紙でまだやるの?って感想だけ
web雑誌とかそんな風なの始めれば良い、どうせスポンサーからの金メインでやってるだけでしょ。
それでも任天堂情報は、ニンテンドー公式しかみないけど。
269 :名無しさん必死だな :2013/04/22(月) 10:50:27.37 ID:dayIjcTHO
紙媒体にはWeb媒体には無い良さもある
紙媒体はWeb媒体に比べて一度に目に飛び込んでくる情報量が違うし情報の取捨選択もお手軽
カタログみたいに見て楽しむような情報は紙媒体の方が向いてる
まあこの電撃ニンテンドーの中身だと紙だろうがWebだろうがゴミには変わりないけど
278 :名無しさん必死だな :2013/04/22(月) 15:42:47.26 ID:kMw00D4Z0
>>261
そう考えると、子供向けはコロコロ、大人向けはTVと一般雑誌、
俺らオタク向けはネットにそれぞれ活路を見いだそうとする
任天堂の広告戦略は必然というべきものなのだな
284 :名無しさん必死だな :2013/04/22(月) 23:50:04.08 ID:Np3SM4mi0
広報や宣伝の要である専門誌を牛耳って業界を支配する角川は恐ろしいな
ネットのネガキャンより悪質なのが専門誌の無視、こんな状態で十年以上耐えてきた任天堂は相当我慢強いと思うよ。
長年CESAや専門誌を使って任天堂を孤立させて尚且つ任天堂を省いたゲーム業界を作ろうとした黒幕は角川なのかもしれないな
285 :名無しさん必死だな :2013/04/23(火) 01:53:55.87 ID:POhZWy+w0
今はメーカーが雑誌を作れる時代。インターネット放送で直接届けられる時代。
任天堂みたいに自前で広報やる時代だと思うよ。
時間や内容まで全部自分でコントロールできるし。
はっきり言ってゲーム雑誌に広告出して記事書かせるより安上がりで効果も高い。
特に任天堂なんかは電子書籍で出せばタブの有効活用にもなる。
286 :名無しさん必死だな :2013/04/23(火) 05:37:19.66 ID:0aUVuxNx0
>>284
ヲタ業界完全支配してゆくゆくは一般層コンテンツ市場も牛耳りたい角川グループにとって
最大の邪魔者は任天堂だろうからな
身の程をわきまえよとしか言いようがねえがw
290 :名無しさん必死だな :2013/04/23(火) 05:56:52.04 ID:DEmfktcJ0
今は総合誌と呼べるゲーム雑誌はファミ通ぐらいしかないんだよなぁ
ソフバンにはもう少しがんばってもらいたかった
291 :名無しさん必死だな :2013/04/23(火) 06:15:11.51 ID:0aUVuxNx0
そのファミ痛からして偏向しまくりだからな
FEの開発者引き抜いて勝手に続編作ろうとする思い上がりの暴挙に走って任天堂に裁判起こされたのを逆恨みしてる上
母体が角川グループだから当然だがw
管理人コメント
元々電撃PSは創刊当時からセガサターンに批判的な文章が存在したり
雑誌スタッフの座談会で他のハードに対する捏造込みのネガキャン等を行っていました。
常識ならありえない事ですけどね。
今では多くの方が電撃系=アンチ任天堂&アンチMS&ソニー万歳という印象を持たれています。
ですから「電撃ニンテンドー」が相当酷い中身の雑誌であっても
まるでおかしな所は感じません。むしろ電撃系なら当たり前の事だろうと。
ファミ通も電撃系もですけど任天堂やMSに批判的でソニーにはベタ甘な偏向ゲーム雑誌しか生き残ってないのが残念です。
そういう意味では必死に生き残っているニンドリに頑張って欲しい所ですが。
しかし腐臭漂いますね。今のゲーム業界は。
スポンサーサイト