東洋証券・安田氏「AAAと後方互換はゲームビジネスにとって百害あって一利無し」

sorehahyoutositegyadenakizi202307180001.jpg

Xboxみたいな形での(ユーザーにとってメリットだらけの)互換は必要だとは思いますが。
1: 名無しさん必死だな 2023/10/02(月) 12:40:23.20 ID:0NpXiJR+0

https://jp.gamesindustry.biz/article/2309/23092802/

そしてSwitchの次世代機といえば,8月に製品に対する報道が海外で相次いだ。

 真偽は良く分からないが,次世代機はSwitchの上位モデルに搭載されると噂されたDLSSをサポート
するようである。DLSS(ディープラーニングスーパーサンプリング)は,低解像化で失われたデータ
をAIによる推論で,高解像度にアップスケールする技術だ。理論上は元の絵よりも綺麗に見える
(主観なので判断が難しいところだが)可能性もある。

 東洋証券では,CPUはモバイルでも高性能なものがあるので,Switchの次世代機はPS5と同等
程度まではできると考えており,DRAMもほぼ同じ容量が搭載可能なはずである。

 GPUの演算能力はPS5に対して1/4~1/5となろうが,DLSSで十分埋められるはずだ。PS4とSwitch
の差は大きいとされていたが,PS3と3DSよりは随分小さくなっていたし,次世代機ではこの差はさらに
縮まるだろう。少なくとも,AAAを出すのは技術的な問題は小さくなる。疑似4Kと揶揄されることに
なろうが,大部分のユーザーには関係ないことだ。

 そうなると困るのはSIEである。FTCの裁判でも語られたブロック権を維持するために動かなければ
ならない。おそらくSIEは,Switchの日本での成功は中小サードパーティの成功によるものとしている
のではないだろうか。であれば,中小サードパーティにまたしても資本の無駄遣いをすることになりそうである。



3: 名無しさん必死だな 2023/10/02(月) 12:42:31.21 ID:Jpt/miG+0

ここ1年くらい言葉が強い


>>3
アナリストとして企業に苦言を呈したのに、反論も反省も無視もせず
「悲しい気持ちになる」などとお気持ち表明されたのがムカついたんだろう


4: 名無しさん必死だな 2023/10/02(月) 12:43:09.47 ID:0NpXiJR+0

しかし,AAAタイトルや中小サードのゲームがハードの勝敗を決めていると
いうのはおかしい。「マリオカート8 デラックス」の販売(着荷)本数は
5500万本に達している。これはWii U版の7倍近い数字である。ソフトで決まる
のであれば,「マリオカート8」が出たWii Uは大成功していなければおかしい。
また,スクウェア・エニックスはハードの普及が遅れていることが,FF16の
販売伸び率が低い要因だとしている。このように現実は,常識と真逆の動きを
しているのに,SIEは故山内氏の考えに固執しているのではないだろうか。

 やはりFF7とAAAによるPlayStaionと,PS4の日本以外での成功,そして,
MH4が3DS専売になった結果として起こったPS Vita販売数の非開示が絶対的
なものなのであろう。人間にとって,成功や失敗の体験は強烈だ。

 またゲーム開発者も,この現実を見ていない人が多いように思う。
自分が作り上げたゲームソフトがハードの勝敗に直接関係がない。
この衝撃的な事実はサードパーティの経営者,開発者には受け入れがたいものであろう。
よって筆者の言論は,一部の理解者を除いていつまで経っても異説のままなのである。


6: 名無しさん必死だな 2023/10/02(月) 12:45:00.39 ID:0NpXiJR+0

 話を戻そう。任天堂の次世代機のグラフィックス性能はDLSSの寄与があっても,
おそらくPS5よりも劣っているだろう。だがサードパーティのAAAは本体の販売と
相関性がない以上,注力する意味はなく,またストレージを多く消費するAAAは,
PSとXboX専用とすればいいのである。

 AAAと後方互換性は,ゲームビジネスにとって百害あって一利無しというのが,
筆者の意見だ。ユーザーの優越感のために,因果性の乏しい部分に多額の費用
掛ける意味があると思えない。任天堂の次世代機は,より少ないリソースで
手軽にゲームを楽しめる方向を目指すべきである。ニッチではなく,多く
の人に行き届くハードを目指すべきであろう。


28: 名無しさん必死だな 2023/10/02(月) 12:56:44.92 ID:0NpXiJR+0

まさかAAAを優越感商法と言うとはな
こんなこと安田しか言えないだろ


29: 名無しさん必死だな 2023/10/02(月) 12:56:49.84 ID:ZlSIh9HE0

優越感商法のプレステはゴミステで、トップいなくなったしオワステ・・・ってコト!?


34: 名無しさん必死だな 2023/10/02(月) 13:02:51.90 ID:FRkOJsCX0

あってもなくても関係ないならその分のリソースを別なところに回すべき
つーかこれ露骨にPS5を刺してるだろ


40: 名無しさん必死だな 2023/10/02(月) 13:09:40.22 ID:IIVB7uU50

>おそらくSIEは,Switchの日本での成功は中小サードパーティの成功によるものとしている
>のではないだろうか。であれば,中小サードパーティにまたしても資本の無駄遣いをすることになりそうである。

流石にそこまでアホじゃないだろ


>>40
ジムがいなくなるなら普通にあり得る


>>43
中小のサポート冷遇したのに戻ってくるわけないだろ


>>72
戻るかどうかは結果に過ぎない
日本の施策を改善するつもりなら投資するだろう
ここ数年の意味不明な規制や冷遇の要因がジムだったなら尚更

今後の人事で良くなる保証もないがね


70: 名無しさん必死だな 2023/10/02(月) 13:33:46.63 ID:vlEqjipB0

Switchは癖ない作りだし、NVIDIAはSwitch当初から長期計画の発言してたから技術的には互換コスト低いんじゃないかな。
互換切るとしたらマーケティングの都合で。


71: 名無しさん必死だな 2023/10/02(月) 13:33:54.45 ID:zfXpeAM70

4Kに対応するだけで4倍ほど性能がいるから
DLSSで対応できるなら差が縮まるのも
納得する


85: 名無しさん必死だな 2023/10/02(月) 13:42:07.95 ID:g4SMw/j60

新作はリメイクするとかで買い直しが受け入れられるけど、アケアカみたいな復刻ものは買い直したくない
まあSwitchは場所取らないから次世代機出ても手放さなきゃいいんだけど


87: 名無しさん必死だな 2023/10/02(月) 13:45:50.62 ID:opyx6wgl0

互換は移行が遅れる原因になるけどユーザに理はあるなぁ
定義すらはっきりしないAAAとやらは本当にお荷物


88: 名無しさん必死だな 2023/10/02(月) 13:46:22.79 ID:UJMtbL0g0

>FF7とAAAによるPlayStaionと,PS4の日本以外での成功,そして,
>MH4が3DS専売になった結果として起こったPS Vita販売数の非開示が絶対的なものなのであろう。人間にとって,成功や失敗の体験は強烈だ。
>またゲーム開発者も,この現実を見ていない人が多いように思う。
>自分が作り上げたゲームソフトがハードの勝敗に直接関係がない。
>この衝撃的な事実はサードパーティの経営者,開発者には受け入れがたいものであろう。
>よって筆者の言論は,一部の理解者を除いていつまで経っても異説のままなのである。

どんどん薪をくべるなぁ

カプコンは早々にPS依存止めたな
そんなカプコンも「ソフト価格が安過ぎる金足りねぇ」って愚痴ってるからな

プラットホーム依存以上にAAA依存は相当深刻だぞ


92: 名無しさん必死だな 2023/10/02(月) 13:48:39.55 ID:ryBM+HQd0

互換ではなくswitchのDL版ソフトのみ購入履歴からswitch2でアップグレード版としてプレイ可能
とかやったら問題になる?


93: 名無しさん必死だな 2023/10/02(月) 13:48:50.67 ID:gXxVxaMh0

互換性はコストが安ければ付ける程度でいいよ


98: 名無しさん必死だな 2023/10/02(月) 13:50:38.82 ID:Exot+wgRd

開発者向けとはいえGPUとAPIのエミュレータをハード発売前から任天堂は開発してるから、このエミュを一般向けに再調整したものをOSに組み込んで後方互換には対応させそう


112: 名無しさん必死だな 2023/10/02(月) 13:58:49.39 ID:FzBZz0r10

互換イラネどうせやらん、なーんてのは強者の意見であって
Xboxみたいに過去にいろんな思いでやっと出たサード資産は可能な限り擦り倒したいもの
現に現行機でいまだにFF13が遊べたりニンジャガ2が遊べる(しかも4kでとか)のは強力なアドバンスになってるしONE時代のソフト群は粗方エンハンスされてFPSまであがる


>>112
その強力なアドバンテージがあるのに、一度もトップになれたことがないってことは
やっぱり売上に貢献しない機能なんじゃ


>>118
トップじゃないから売れてないってのは詭弁すぎるな
現に国内ですら50万台売れてV字回復してるのが現実


115: 名無しさん必死だな 2023/10/02(月) 14:00:10.09 ID:m1B6GI0a0

ブロック権が公然の秘密になってて草


139: 名無しさん必死だな 2023/10/02(月) 14:08:44.95 ID:4YfU/Mhq0

予想の内容はともかく、SIEのお気持ち表明後ますます当たりがキツイなw


143: 名無しさん必死だな 2023/10/02(月) 14:09:47.76 ID:hoMZ8aBR0

毎度ハードで決まる理論だけは理解できねえわ
8と8DXってソフトにかなり差があるぞ


>>143
それはもしかしてアップデートでとかいわないよね?


>>147
仮にWiiUの8を8DX相当にアップデートしたとして、それで5000万本売れたとは思えないのよね


153: 名無しさん必死だな 2023/10/02(月) 14:12:06.78 ID:X07J5FmAd

ここまで一強だと一般層にとってはもう互換が有ろうが無かろうがそう言う段階ですら無いんだよな
あれば便利程度で、互換がある他ハードはもう何も売れてないし


156: 名無しさん必死だな 2023/10/02(月) 14:14:05.83 ID:56ZLJ4dyF

安田の視点は徹頭徹尾経営者目線だな
ユーザーからしたらもちろん互換性あった方がいいに決まってるけど
ストレージコスト考えたらあったら嬉しい程度のメリットしかないなら躊躇なく削れと


192: 名無しさん必死だな 2023/10/02(月) 14:36:26.61 ID:fG6DIH9cd

後方互換はサードパーティーからの要望も間違いなくある

ハードメーカーの基本方針は任天堂もソニーも関係なく成功したハードの次は互換を維持しようとする
だからPS3みたいなアーキテクチャが違うハードでも無理にPS2互換をつけようとしたりする


138: 名無しさん必死だな 2023/10/02(月) 14:08:21.09 ID:3RjzdQ5m0

後方互換大いに結構
PSと違ってグラガーが居ないから別に問題ない



引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1696218023/




管理人コメント

Xboxみたいな形での(ユーザーにとってメリットだらけの)互換は必要だとは思いますが。
それに「出来の悪いAAA連発」はともかく大手メーカーの「大作」自体は必要かと。
良質な大作は市場を活性化させるのは事実ですからね。
(それが出来ない開発力のない大手の存在が問題なのですから。なあスクエニ?)

安田氏の意見にはユーザー的には同意出来る部分もあれば首を傾げたくなる部分もある。
少なくとも「AAAと後方互換はゲームビジネスにとって百害あって一利無し」という主張には首を傾げたくなりますね。

何はともあれ、ぶっちゃけ互換もAAAも良質ならユーザーは大歓迎です。
次世代スイッチの互換は「Xbox」並みの凄い互換を期待したい。
あれは本当に凄いぜ。

それとAAA(というか大作)の開発も任天堂なら同様に超期待出来るかと。
もちろんAAAだけでなく中規模&小規模のゲーム開発にも頑張って欲しい所ですけどね。




スポンサーサイト





[ 2023/10/04 06:20 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(35)

さっそくテコ入れ(他社攻撃)入ったかな?
ダメなのはPSWだけなのに全巻き込みしようとしてんのがねw[PR]ってやらないとだめでしょ
[ 2023/10/04 06:34 ] -[ 編集 ]

互換はメリット・デメリット双方あって、つけるかどうかはそのハードウェアにどんな役割を持たせたいかのビジョン次第。スパッと言い切りたいのはわかるが「一理なし」のような、およそアナリストらしくない言動には賛同できんね
[ 2023/10/04 06:42 ] -[ 編集 ]

ソニー持ち上げが同業他社攻撃になっただけ(呆) 何も変わってないなw
[ 2023/10/04 06:51 ] -[ 編集 ]

ああ、いつもの適当なことを書く記者ね
納得
[ 2023/10/04 07:03 ] -[ 編集 ]

現実無視の他社攻撃なんて当然アウト。
「一部の理解者以外から異説」なんて言い訳してもダメに決まってるだろ。
[ 2023/10/04 07:32 ] -[ 編集 ]

そいや最近PSの悲報が続くけどあいつシュバッてこないな
ステマ禁止がきいてるのかね
[ 2023/10/04 07:34 ] -[ 編集 ]

PSの悲報ならもう何年も続いてるから今更では
金もらってやってたならこの機会に首切られた可能性もあるけど
じいさんはどうみても真性だろう
ゲハで最近のスクエニヤバいってスレで必死でブレワイ落として話反らしてる奴いたから
多分あれじいさんだろう
[ 2023/10/04 08:01 ] -[ 編集 ]

ハードでしか判断できない人ので仕方なし。間違いなくキラーソフトの概念がない。
マリカはハード買うついでにもう1本買う鉄板ソフトであってキラーソフトでは無かったはず。むしろスプラの方がそっちの要素ある。スプラとマリカを比べると言ってる事がおかしくなる。
[ 2023/10/04 08:24 ] -[ 編集 ]

ライト層は互換はいらんだろうがコア層には必要になる
それとキラーソフトは必要だぞ?w
ブレワイ が正にそれ
[ 2023/10/04 09:11 ] -[ 編集 ]

こいつはハード販売のことしか考えてない
サードパーティタイトルからのロイヤリティ収入とか後方互換性によるソフト多様性の強みとかには興味すらないんだう
[ 2023/10/04 09:21 ] -[ 編集 ]

シュバって←シュバ村のことかな?まぁいちいち見に行かないし出てるかどうか知らんが・・・
爺はもうガチだし自爆するまでもう放置でいいんじゃね?
[ 2023/10/04 09:25 ] -[ 編集 ]

またバグってんなこいつ
ソニーだけ批判してろよ
[ 2023/10/04 12:10 ] -[ 編集 ]

経営者になってから言え
[ 2023/10/04 12:13 ] -[ 編集 ]

そら物売る方からしたら楽に二度売りできるんだから互換切って欲しい!!とか思うんだろうけどな
そうなって同じ物しか売らなくなった結果がPSの惨状だろ
[ 2023/10/04 12:29 ] -[ 編集 ]

ライト層こそ互換いるだろアホかよw
前ハードで買ったソフトが使えない=無駄になる印象になるわけだから無くても文句は表立っていわないけど
心のうちじゃなんか損した気分だけど新しいハードだしなあ、仕方ないかあ~ってなる。

んでそれがつづくとある時点でゲームに金使わなくなるんだよ、半端な互換しつづけた対岸見てればわかると思うけどそういうのは
一般層が離れる理由の一つになる、コアゲーマーなんかは全ハードもったり自作PC持ったりしてるような連中だから、互換あろうがなかろうが
全く気にしない、古いハードもしっかり手持ちにしてるだろうからね。
[ 2023/10/04 12:53 ] -[ 編集 ]

箱の超絶パワーアップ後方互換システムが滅茶苦茶評価高かったからな、あれは任天堂にもおいそれとできない技だったんでゲハ板でも盛り上がってたしね。
[ 2023/10/04 12:55 ] -[ 編集 ]

面白いならAAAでも売れるのはベセスダが証明してるからなあ、だからこの記者がいうAAAは対岸に限った話になるんだよね。
なのでPSに出るAAAは~なら優越感商法ってのもピッタリと話の筋が通っちゃうわけでw

実際そういうつもりで記事書いてるんじゃないかな。
[ 2023/10/04 13:01 ] -[ 編集 ]

後方互換じゃなくて縦マルチで旧機種に出すのをディスりたかったんじゃないかな?
[ 2023/10/04 13:49 ] -[ 編集 ]

ブロッ権にまで踏み込んで記事にしてるのは流石だな、そしてそらすらもうスイッチの後継機がきたら難しくなるって予想してるわけだね。
PSの対抗馬である箱はぶち抜けて高性能、大手海外サードをファースト化しハードの垣根超えたサービス展開を見据えて動いてるから
スイッチの動向だけじゃなくてもSIEは打つ手がなくなるがどうするのかなあ?(すっとぼけ)っていうお話やねw
[ 2023/10/04 14:14 ] -[ 編集 ]

勝ってる機種が互換性ありで後継機種売り出すのならあり
負けてる機種が互換性ありで後継機といっても引き継ぐものがほとんど無いのであんまり意味が無い

まあこれだけの話だよなあ
どっちにしろ後継機を売るためにはキラーソフトが必要なのは変わらない
[ 2023/10/04 14:55 ] -[ 編集 ]

最近の安田さんははっきり言うねw
毎月楽しみだわ
[ 2023/10/04 14:56 ] -[ 編集 ]

正しい部分だけを取捨選択して聞くがよろし。
安田に限らず、どの論者もそうだけどね。
すべてに正しい人なんていないんだからね。
[ 2023/10/04 15:03 ] -[ 編集 ]

15:03
ただしバ河村は除く
アイツは私怨で捏造記事をでっち上げるので通報するべきレベル
[ 2023/10/04 15:14 ] -[ 編集 ]

次世代スイッチがPS5より劣っててもぜんぜんいいんだよ
スペックなんてどうでもいいくらい 面白いゲーム が期待できるんだからな

今のスイッチがなぜあに低スペックで勝ち組に乗ったか分かるか?
携帯機にもなる利点に加えて、客が買いたがる 面白いゲーム が豊富にあるからだよ
オンライン入ればお値段以上にサービスも追加してな

そこにはトリプルエーとか大作かどうかもなんも関係ない
ファーストとセカンドはもはや最強の布陣とも言えるし(マリオ、ゼルダ、ポケモン等等
スイカゲームみたいな廉価インディーでもバズって盛り上がる事もある
そこにはハードのスペックは関係ねえだろ?
[ 2023/10/04 16:09 ] -[ 編集 ]

実際AAAを声高に連呼してオナってんのはSIEとクズエニといったPS側だ

トリプルエーだから何?
ゲームなんて面白くなければ買わねえってだけなのにな
[ 2023/10/04 16:12 ] -[ 編集 ]

08:24
世界規模で見ればマリオカートは充分キラーソフトだ
スマブラやポケモンならまだしも国内でしか受けないスプラをこれだけ過大評価するやつがどうしているのかさっぱり分からん
[ 2023/10/04 20:17 ] -[ 編集 ]

河村って実在するの?
[ 2023/10/04 21:29 ] -[ 編集 ]

浜村が中身と思うけど
[ 2023/10/04 22:09 ] -[ 編集 ]

スプラは国内でしかウケないのは2までの話やで

スプラ3になってから公式大会も再開してるからな
北米、豪州、欧州、日本(アジア)で大会もあるし(日本ではスプラ甲子園
新年開幕の任天堂ライブでは世界大会も実施される予定あるからな
それなりにアクティブいないとできんことだ

マリカーやスマブラと肩を並べるまでに至った点は評価してる
日本国内で見ても開幕で300万本を超える売り上げなんてなかなか出せんしな
[ 2023/10/04 22:11 ] -[ 編集 ]

PCという互換最強のプラットフォームがある以上、PC/SwitchマルチはPC優先だわ。
小型ゲーミングPCも持ってるから携帯性は同レベルだし。
[ 2023/10/04 22:30 ] -[ 編集 ]

単純に言えば据え置きがいい、携帯がいい
スイッチがいい、箱がいい、PCやスマホで充分と、人の価値観はそれぞれだし
正解は無いし最適解は自分にしかない

PSは不振続きで事業を畳むかという噂まである
その界隈もまた、ロクに売れもしないのに無駄にAAAにばかり拘ってる
面白くて売れるゲームを創れやしいないのに、グラや規模の理想ばかりならべている
それがいかにユーザー置いてきぼりで無駄な思考か、自身を振り返るタイミングが来てるよ

面白くて誰にでもとっつきやすければ
たった数人で作ったインディーゲーでもちゃんと売れるからな。特にスイッチは
[ 2023/10/04 23:31 ] -[ 編集 ]

20:17
22:11
「スプラが国内でしか受けない」「2まで」だなんて何言ってんだ。
スプラ1 … 国内152万、世界495万本
スプラ2 … 国内511万、世界1360万本

数字の大小はわかるよな。
「ゴキの嘘に引きずられないでね」なんて甘いことを言うつもりはない。
おまえらゴキだ。
[ 2023/10/05 01:13 ] -[ 編集 ]

キチガイ老人のゴキ認定出ました笑
毎度やべーなこいつ頭ん中ゴキぶりが詰まってんじゃねーの?
[ 2023/10/05 08:12 ] -[ 編集 ]

頭の中に老人詰まってて草
[ 2023/10/05 15:00 ] -[ 編集 ]

自分で数字出しておいて割合で算数できねえくせに
ゴキ認定のもやべえな

国内差し引いて主要4エリアで割っただけでも比率は察せるのによ
初代から2の半ばまでなんて圧倒的に日本で受けてるのは事実だよ
[ 2023/10/07 13:53 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/16502-8b52717f