一気に大ブレイクしたなあ・・・
1: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:11:33.60 ID:0xF6A3ow0
https://news.ntv.co.jp/category/culture/ccac955398484adebb33ae143b00e249 ■約2年前のゲームが現在ダウンロードランキング1位 人気の理由は
Nintendo Switchで、240円(税込)という低価格でダウンロードできるこのゲーム。2021年12月に配信がスタートしましたが、約2年たった現在、My Nintendo Storeでダウンロードソフトランキング1位に輝く人気となっています。開発元のAladdin Xに「なぜ今ブームになっているのか?」を質問すると、「VTuber様などがゲームを楽しむ動画を配信してくださったことがきっかけで、動画サイトやSNSを中心にブームになっていると感じています」と回答。
人気の理由として
(1)幅広い方々に受け入れていただけるイラストのかわいさや親しみやすさ
(2)ゲームルールのシンプルさ
(3)失敗しても「次はうまくできるんじゃないか」と思わせるゲームの雰囲気
と分析しているといいます。
さらに、ダウンロード数の伸びについて聞くと「ブームになる前と比較をすると約5万倍以上のダウンロード数となる日もございます」と明かし、異例の人気となっていることがわかりました。
2: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:11:50.77 ID:0xF6A3ow0
■『スイカゲーム』ブームで“商品化”の声がけも このゲームは元々、ゲームメーカーではないAladdin Xが展開する、自宅で使う照明一体型のプロジェクター『popIn Aladdin』に内蔵されていたもの。様々なコンテンツがある中で、“手軽に楽しんでもらえるゲーム”として開発されました。 その後、『スイカゲーム』をきっかけに上記プロジェクターのブランドを知ってもらおうと、本体内蔵のゲームという枠を飛び出し、Nintendo Switchのダウンロード専用ソフトとして配信したといいます。開発元は「スマートフォン上のアプリなどの選択肢もありましたが、たくさんのアプリに埋もれてしまうよりは、少しでも目立つ可能性が高い、My Nintendo Storeでの提供をすることにした」と、配信を決めた経緯を説明しました。 SNSでは「中毒性やばい」「時間が溶ける」などの声が相次ぎ、「ハマりすぎて寝不足」という感想も届いている『スイカゲーム』。商品化の声もかかっているそうで、今後の展開については「社内で検討中」だと回答しました。
5: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:14:47.54 ID:dCA/6rUu0
100本だったとしても500万本ってこと!?
8: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:19:18.43 ID:HfZwkdv50
日テレにはバレてしまったか ファミ通にはまだバレてないな
64: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:47:46.01 ID:DEwOw1SQ0
>>8 昨日ファミ通のチャンネルで配信してたよ 編集者曰く結構前から目をつけて配信してたらしい
10: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:19:55.40 ID:zoFk4rg1d
いやこの価格だから気軽に買うんだろ 下手しなくてもゴールドポイントだけで交換できるし
137: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:28:30.17 ID:lJCB/8J70
>>10 そのとおり貯まってるポイント使ったわ
11: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:20:33.75 ID:r209VVNVr
1日で最低5万DL以上は凄いな
12: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:21:33.72 ID:+WIeGNNO0
人目につくようにするって大事だけど 内容も伴ってたからこそ売れてるのもある 俺も2日前辺りにつべで見てポイントで買えたから買ってみたけど 確かに中毒性あるもんな
15: グルモルくん 2023/10/04(水) 09:24:41.60 ID:GNvUWvx40
AAAクリエイター「・・・・」 作れもしない高グラに憧れる日本サード「・・・・」 グラが良ければゲーム性が上がる論者桜井「・・・・」
24: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:29:56.40 ID:O0slgqWu0
>>15 少なくともグラはいいよこのゲーム 視認性がしっかり確保されてるという意味で
17: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:24:54.92 ID:VLGlG89i0
こういう安くてお手軽なゲームとは配信は相性いいって事やね
26: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:31:25.16 ID:pVtTf6kC0
グラフィックも効果音も音楽もゲーム性も良い 左に常にハイスコアが表示される仕様も配信時代に合ってた
30: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:32:23.96 ID:Vf5OJ+y80
開発した人が一番戸惑ってそう
31: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:32:26.38 ID:AMJwHcBWM
本来ならこれファミ通が記事にするべき話題だよな
33: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:34:06.96 ID:CyJNj/1C0
プロジェクター告知目的で内蔵のミニゲームを目立つようにSwitchに移植 発想が任天堂のそれ
39: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:37:37.05 ID:pVtTf6kC0
45: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:40:23.57 ID:HfZwkdv50
逆の端にワープする機能消してくれ マジで
49: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:41:22.84 ID:rG3SKka10
>>45 それもそうだが何より音量調整だけはできるようにしてほしい マジでBGMでけえこのゲームだけ
54: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:43:10.79 ID:HfZwkdv50
>>49 確かに音でかいな 起動したとき驚くことあるわ
66: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:48:31.31 ID:XLZVJDRr0
こんな報道されるなんて任天堂ハードが国民的ハードだって証左だな
68: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:49:33.32 ID:CyJNj/1C0
主目的が儲けるじゃないからなぁ
71: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:50:50.47 ID:vrGQ6ZHz0
本当に売れまくってるな 総売上が5万倍じゃなく1日ですらってのがまた
73: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:52:39.11 ID:xX7XtM/Q0
単純計算で1250万円か こんな小さなアプリで夢あるな
74: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:53:19.86 ID:HDE0p+wv0
2年前には売れてなかったものが突然ここまで伸びたんだからもはや利益がどうこうの話じゃなくない? めちゃくちゃラッキーだろ
81: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:56:55.96 ID:utrhZOv/0
これ240円じゃなくて500円とかでも良かった めっちゃ時間溶ける
82: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:57:04.07 ID:+GrhY34u0
ゲームの本体価格安すぎて儲かってるのか分からんけどwカプセルトイとか女児向け文房具でワンチャンひと儲け出来るポテンシャルはあるな
84: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:58:37.50 ID:HfZwkdv50
>>82 グッズ化検討してるらしいね ぬいぐるみとか作れば売れそう
83: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 09:57:31.79 ID:VLGlG89i0
スイカと言いアマンガスと言いワンコインゲーも夢があるな
85: グルモルくん 2023/10/04(水) 09:58:50.05 ID:GNvUWvx40
このゲーム、配信と奇跡的にマッチしてる 「配信盛り上げるためには高グラでないといけない!」 というソニーが馬鹿丸出しだよw
88: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:01:48.80 ID:Cm2Su6djM
高いと考えたり調べたりする間にクールダウンしちゃうけど 安いとそんななる前に勢いで買わせちゃえるからな
95: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:07:12.59 ID:qLrz+VUhd
>>88 ヴァンサバもそんな感じだしボリュームである程度変わるだろうけど500円ぐらいまでがその境界なんだろうか
89: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:02:22.58 ID:/V1lVzH50
どんだけスキルが上がっても永遠にできないのが配信にちょうどいいんだろうな (理論的には永久プレイも可能らしいが事実上まず無理)
90: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:04:42.86 ID:q2iD2xYS0
でもさ、これ本業のプロジェクターの売上に貢献してない訳でしょ? ゲームからプロジェクターへの誘導が出来てないのにゲームだけ有名になっても意味ないよ
98: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:09:35.23 ID:vMegC06/0
>>90 これだけメジャーになれば日テレがニュースとして扱ってくれる それだけじゃなくメジャーメディアに情報が配信される 下手なCM打つより数万倍の効果が生まれているよ
109: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:16:48.94 ID:DZ83o4C40
>>90 背景にブランド名表示するとかプレイ前に製品の広告動画流すとかすればいいだけだろ そんなもん後からアプデでどうとでもなるしまずは売りまくって数広めるのが先だ CM兼ねたゲームなら1人でも多くの人間にDLして貰わないと意味ねーだろ
93: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:06:23.85 ID:W3+7tDQT0
この 「いやー!もう一回」 って言わせるのが出来そうで出来ないんだよねぇw 入口のハードルは極限まで低く 楽しさのMAXまで時間がかからず ついつい繰り返してしまう中毒性 きっと後から振り返ってみれば一過性のブームなんだろうけど、今は良い所だけが目立って広まってる 上手いわ
134: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:28:07.93 ID:wDKFIfzH0
>>93 ゲームの楽しさのバランスとしてはかなり高レベルでまとまってるんよね 正直グラフィックだけ良くしてゲームとして何も楽しくないアレよりこっちの方が売れるのがゲームとして正しいし良いことだわ
94: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:06:42.51 ID:nh/ODPzh0
5万倍って凄いな ブーム前に1本しか売れてなかったとしても5万本売れた事になる
96: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:07:26.16 ID:n7QU7UZG0
今まで10本しか売れてなかったとしても50万本かよ アレを楽々超えちまった…
101: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:11:49.88 ID:mGTB4Ixp0
やって見たら実際面白い 通常の落ちゲーと違って制限時間がないのが のんびりできて良い
102: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:11:52.66 ID:woAhGosK0
パーセンテージで見たら5000000%とかいう小学生が適当に口に出したかと思うようなデタラメな倍率になってて草
105: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:15:38.47 ID:Us2sVaAc0
一日5万DLだけでもやばいのに
106: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:16:13.94 ID:MtzX7jXgd
240円だと人によっては余ったポイント使って無料で買えるのが強い。ソースは自分。
108: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:16:45.17 ID:rG3SKka10
視認性がいい フルーツがかわいい このゲームグラフィック面は悪くないでしょ
114: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:18:36.74 ID:VpBxEZkN0
>>108 同意 スッキリとした見た目でわかりやすく可愛らしい こういうタイプのゲームに適切なアートワークだと思う
115: グルモルくん 2023/10/04(水) 10:19:14.14 ID:GNvUWvx40
ほとんどグラも使わない、高度なバトルシステムも無い フィールドも無い、キャラも必要無い 感動的なシナリオも無い 日本のクソクリエイターが憧れてやまないものを 尽く外して大ヒット これは歯軋りが止まらんやろうなw
117: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:19:48.15 ID:ASHc7Go00
グッズは欲しいなあ めっちゃ売れそう
118: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:20:41.23 ID:j9/26f5dM
「プロジェクターのオマケゲームが面白い!」 これだけじゃ絶対流行らなかったろうなw Switchの力が無ければここまでは無理だった
124: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:24:29.43 ID:wDKFIfzH0
なんというか、 一山当てるとかみたいな夢があっていいな これはゲーム業界にとっていい話だと思うわ 実際スイカゲーム面白いしなw
127: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:25:27.29 ID:uOdhKuCp0
でもこんな面白かったはずのゲームが埋もれてた事実もある意味ではよく考えなくてはいけないかも
141: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:29:37.04 ID:wDKFIfzH0
>>127 自己紹介というか 最初のデモンストレーションが大事だけどそこがまず難しいんだろうな
133: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:26:52.67 ID:G6UvFOpC0
画面端ワープは左右押しっぱだとワープしないぞ オプションで音量調整だけ欲しいな ゲームバランスは絶妙に素晴らしい
139: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:28:46.96 ID:vMegC06/0
数々のぬいぐるみ・フィギュア業界が黙っていないな カービィを出したねんどろいどならスイカゲームのコンプも夢じゃない
149: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:34:11.71 ID:ziS6RC440
今ならスイカグッズが売れるな
148: 名無しさん必死だな 2023/10/04(水) 10:32:45.48 ID:BRs9aeIQM
普及台数の強みっていったん注目を浴びた時にドバっと大量のユーザーが群がることにあるんだよな
引用元:ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1696378293/
管理人コメント ブームになる前のDL数がどれくらいだったのかは気になる所ではありますが。 スイッチの『スイカゲーム』が空前絶後の大ブレイクとなっています。 DL数が5万倍にはおかしな笑いすら出て来ますよ。 『スイカゲーム』自体が良作だったのもありますが、スイッチには「ゲームが好き&関心を抱いている」ユーザーがめっちゃたくさんいて、ちゃんと「ゲームを買う」 だからこそ、ここまでの大ブレイクに繋がったのは言うまでもないかと。 本当の意味で絶好調のスイッチ市場だからこそ実現した大ブームなのでしょうね。 ついには商品化も社内で検討中だとか。 ここまで盛り上がるとは「Aladdin X」も全く予想していなかっただろうな・・・
スポンサーサイト
前から書いてきたけど大儲け狙うなら少数精鋭で作ったインディーの時代になったな。
そしてあらゆるユーザー層がいるスイッチの存在があるからここで初めて成り立つ公式ではあるけどもw
あれだよね、昔のアーケードでもう一回!ってなる感じに凄く似てる、連コインする感覚で何度も何度もチャレンジしたくなるのは
面白さがギュッとつまってるからだろうな、あれさ物理演算つかってるから稀に上限余裕あるのにイチゴみたいな小さいのがスポーーーーン!
って飛んでいってゲームオーバーになるんだよなwww
ああいうイレギュラーもあって本当に面白い、見てるだけでも面白いって任天堂ゲーに近い感じあるよね。
スイッチはまだまだ夢が詰まってるな
どこぞのハードは夢も希望もないただ真っ暗なだけとかね
スイッチは元々任天堂ゲーあるから外せないハード、箱は海外だとベセスダやアク鰤がファースト化したしサービスが神だから外す意味がないハードになった。
あと残り一社は何も強みないけどどうするんだろうな本当にw
タイトル2度見シリーズ。五万倍て・・・w
64
嘘八百
>編集者曰く結構前から目をつけて配信してたらしい
勢嘘だよな
発売したの2021年12月なのにその時とりあげてないだろ
PSユーザーのソフト支出の95%がデジタル (決算)
23年度1Q PSソフトウェア売上高
・パッケージ244億円(13.7%)
・デジタル1534億円(86.3%)
・アドオン(課金・DLC)2120億円
・PSネットワーク1245億円
ソフト売上本数 5650万本
元スレにグッズの話でてるけどガチャでも良さそうだよね
これをグラ関係無いと思ってる馬鹿。
(これがバンサバのグラだったら位イメージしてみろと)
プロジェクターの宣伝だと思ってる馬鹿。
何て言うか感性が異質なんで芳ばしさただよっちゃうんだよね。
本物のスイカよりも安い値段だし、値段のハードルが低いのもいいよな
たっかい金出してひどいの掴まされるよりよっぽどお得よ
グラ=リアル寄りのグラじゃなくても十二分に受けるって言う意味で「グラ関係ない」って話じゃねえの?
つまりこの可愛い絵柄だから万人受けしててリアル寄りにかかる手間隙や金って意味ないよねって話をしてるのでは。
やりたい!→自分の持ってるハード(スイッチ)ででてる→子供の小遣いでも余裕で買える価格→買うわ!!っていう即決の後押しも強みだよな。
たびたび無能サードの価格設定にダメだしコメントあるけど、つまるところこういう事があるからなんだよね。
利益でないような価格で投売りしろとは流石に言わないけどすぐ手に取れる、もしくは価格に見合った内容、古いゲームの移植とかなら尚更スチームとかで投売りしてたりエピックなんかじゃ無料で配ってたりするのをフルプライス!とか馬鹿かよっての多すぎるからな、自ら商機潰してるのいい加減気づけないと沈むだけよな、そうしてる中にこうしてチャンスを掴んで馬鹿売れするソフトが出てるのをどういう気持ちで見てるんだろうなw
それにしてもキャラかわいいな
これが勝者のハードの力だよ
あれをソニーにだしてもあかんよな
ここまで口コミや噂で売れるのは懐かしさすらある現象だね
100円と計算しても500万だぞ…バズってるなんて規模じゃねえなw
まあもともとゲームメーカーじゃないし、スイカゲームだけの一発屋で終わる可能性も高いが
このゲーム作った奴と、スイッチに出そうと提案した勘のイイ奴には
特別ボーナス出してやってもいいと思うぜ
シンプルなのがいい。掲示板の民には顔に見えて親しみやすい(>v・)
手詰りすると全部のフルーツが一瞬(((>ω<)))ってなるんだぜw
見本でスイカゲームのステッカー作ってたな
色々グッズ化したら売れるぞ
マジで夢がある
フルーツ達可愛いデザインだもんね商品化はいいかも
のはいいが某S社に「アニメ化などいろいろ面倒見てやるから契約結べ」とかいう話に乗るなよなぁ?
コメントの投稿