スクエニが100パー悪いのは間違いないが原作読んでた身としては
何してくれてんだSNK という話だな
今回の件、一番の被害者は原作ファンである
原作好きだったけど「何してくれてんだSNK」なんかならんわ
普通の神経ならなにしてくれてんだスクエニってだけだろ、アホか
読者が被害者なのは間違いないけど勝手に使われた会社が一番の被害者と思わなければいけない。
で加害者スクエニから被害受けたのが読者、という視点で見ないと。
なにしてくれてんだSNK とか言う奴は「それくらい容認しろよ」とか思ってるアホ
スクエニが100パー悪いと書きながら、SNKのせいにするというわずか一行での自己矛盾w
とりあえず、これで今後首が絞まってくるのはスクエニ編集部だろうが
せっかく押切蓮介がメジャーになるかと思ってたのに・・・。
本当ゲーム含めて外面着飾ることしか脳のない会社だわ。
潰れろ
浅野:あとカプコンってちゃんとしたものを作りますよね。
押切:そうそう。面白いんですよ。心も広いしね。
浅野:フフッ(笑)
押切:漫画でいくら使っても全然怒られない。
浅野:ハハハハ(笑)
作者の著作権への認識がこうも甘いと同情できん
ttp://yawaspi.com/yawafes2013/talk_02_04.html
一番の被害者はまじめに許諾受けてた人や企業でしょ
裁判備えると許諾関係は一気に厳しくなるからね
これまでフランクに許可出してたSNKに喧嘩ふっかけるようなマネしてホントにバカなんじゃないかっつう
※5
どう見てもガイルいじりに対してカプコンは寛容だって話だろ
なんでこれが著作権無視の証拠に挙げられてるんだ?
ましてや、この記事は著作権にクソ煩い小学館のWeb
に載ったのに。
まぁでも1年以上前から何度も警告受けてて
知らんかったは通ら無いだろうな
基本的に作家は漫画を書くしかできず、少し妙に思っても仕事が無くなる可能性考えると編集に強く言えなかったりするんで、
作家が被害者、って認識は間違っちゃいないよ。知ってても行動に移せない、って状況はままある。
それでも行動に移せというのなら、それが原因で作家の仕事がなくなった場合のアフターフォローできんの? って話になってくるから。
>どう見てもガイルいじりに対してカプコンは寛容だって話だろ
どう見ても
「カプコンは使っても怒らないが、SNKはうるせーんだよな(笑)」
としか見えない。お前の頭がどうみてもおかしい。
ちなみにさ、騒動の後に押切がナコルルの絵を描いて
「著作協力 SNK」とやってたの知らないの?
明らかにこの作者も共犯だよ。
>どう見てもガイルいじりに対してカプコンは寛容だって話だろ
>どう見ても「カプコンは使っても怒らないが、SNKはうるせーんだよな(笑)」
カプコンが許諾を得ていた3社に入ってなく、
尚且つ発言の時点で許諾を得ていないことを作者が知っていたかどうか。
その点が不明な場合はどっちともとれる。
>スクエニが100パー悪いと書きながら、SNKのせいにするというわずか一行での自己矛盾w
何言ってんだこいつ?
ファンに取っちゃSNKが余計な事しやがった以外の感想はねーって話だろ阿呆
>原作好きだったけど「何してくれてんだSNK」なんかならんわ
お前の感想はファンの総意か?ファンにだっていろんな考えを持つ人間が居るだろ
読者としちゃ権利関係がどうなんて知ったこっちゃ無いんだよ
そんなもんはクリアした前提で作品を楽しんでる、今回の件はまさに寝耳に水状態だ
内容もスクエニが100パー悪い、しかし問題として提起したSNKがうぜぇとしか思わんのも事実
あと俺はファンは全員俺と同じ事を思ってるなんて書いてないが?
俺はSNK何してくれてんだって意見、それで話は終わりだ
お前の意見を喚くのはお前の勝手だが、俺の感想をお前が決めるなよ?
正しい事して
余計な事すんなSNKって責められるとか
SNKカワイソ
コレ俺個人の意見なんで。
>[ 2014/11/18 16:04 ]
とりあえず押切信者さんはハイスコアガールを仏壇にでもお供えして
作者が有罪にならないようにお祈りしておけば?
そして「俺の感想」とやらを永遠に便所にでも向かって
喚いていればいいんじゃないでしょうか
ファンだから裏の交渉とか知ったこっち;やねぇ とかキチガイ以外の何者でもないな。
ファンだって普通「ちゃんとやっておけよスクエニ」という感想になるだろ
これも、個人の意見ね
>コレ俺個人の意見なんで。
あぁ、それで良いんだよ、他人の考えを決め付けるなってこった
>とりあえず押切信者さんはハイスコアガールを仏壇にでもお供えして
こういう謎の戦いをしだす奴も意味不明だわ
何かと戦ってなきゃ死んでしまう病気か何かか?
自分をどちらかの陣営に置きその視点で相手を倒すっていう代理戦争でも楽しんでんの?
お前はただのお前だよ、SNKでもなきゃスクエニでもないよ
なぜこうも権利関係を軽視する輩が湧いてくるのか
著作権を一体なんだと思ってんだこいつは
いやー陣営とか関係ないです
馬鹿を馬鹿と言ってあげてるだけなので
個人の感想にそうケチつけられても困りますわ
>ファンだから裏の交渉とか知ったこっち;やねぇ とかキチガイ以外の何者でもないな。
そうだな 「こっち;やねぇ」
こんな、どう発音すれば良いのかわからん言葉を喚く奴はきっとキチガイだな
まぁそれは良いとして
>ファンだって普通「ちゃんとやっておけよスクエニ」という感想になるだろ
スクエニが100パー悪いと書いてあるが?
>馬鹿を馬鹿と言ってあげてるだけなので
個人の意見という意味を履き違えるな
相手を好きに言って良いって事じゃねーだろ
俺はこう思うって意味だ低能
>作家が被害者、って認識は間違っちゃいないよ。
大間違い
連載の過程でたまたまそういうシーンが数コマ出てきた場合はウッカリという言い訳も
無い事は無いが、この漫画は現実のゲームタイトル有りきの構成だった
つまり連載開始前の構想の段階で、版元に許諾を得る必要がある作品になる
という認識を作者が持つのが当然だし、そのための行動を取るのが通常なんだよ
許諾を得られなかった場合は企画を破棄するか、架空のタイトルに変更する等の
措置が必要になるんだからな
その上で作者が版元への確認を編集に依頼していた事実が確認されれば編集の怠慢だし、
誰かがやってくれてると思っていた程度の認識なら作者にも責任は当然生じる
>それでも行動に移せというのなら、それが原因で作家の仕事がなくなった場合の
>アフターフォローできんの? って話になってくるから
うむ、それでも行動に移せとしか言えん
誰かの権利を侵してまでやっていい仕事なぞ存在してはいかん
それは漫画だろうが他の仕事だろうが例外は無い
だって、それは言い換えれば「犯罪」なんだからな
スクエニ出版を叩くのは正解だがあやふやなソースで作者を叩いている奴は愉快犯だとしか思えない
ネット耐性足りな過ぎるだろ…
許諾を取らないで他所の版権を無断使用、しかも大量に。
版権元から苦情が来てるのに無視して無視して連載を続行。
相手側に訴訟を起こされると、反訴して相手に嫌がらせ。
民事不介入で警察は入ってこないとたかくくってたんだろうが、
SNK側の弁護士が優秀で警察を説き伏せて動かしたんだろう、やるな。
ついでなんで
ネットで作者とスクエニ擁護してSNK叩いてた連中の正体についても
是非とも突っ込んでもらいたいな。
業者の臭いがプンプンするんで。
[ 2014/11/18 16:49 ]
だから、編集に確認取ったって前提よ。
つか、本人そういうとるやん。
こういう場合、編集に何とかするって言われた場合はその前提でしか動けんのよ。
アフターフォローに関しちゃ、日本が足りてないのか世界規模でそうなのかは分からんが。
告発者を守るための制度が未熟だから、餓死しろって言ってるに等しいのよそれ。仕事なくなる可能性があるんだから。
存在しては行けないのは同意だが、だから○ねとまでいう権利は、アフターフォロー担う意志がない限り第三者にはないと思うよ。
>スクエニ出版を叩くのは正解だがあやふやなソースで作者を叩いている奴は愉快犯だとしか思えない
だからさ、SNKと揉めてる最中に作者はこんなの描いてるんだよ。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1817951.html
これの113を見てみろ。それを踏まえて考えれば「カプコンは怒らない」発言の
真意が自ずと読み取れる。あやふやってのは状況証拠をみて判断できない君の頭。
つうかハイスコアガールが面白いのって
作者がどうとかより既存の格ゲーをネタに使ってたからだろ。
これがメンコガールとかカルタガールだったら打ち切りどころか
連載の企画すら通らなかったろう。
人気が出たのも半分他所の会社のゲームのおかげなのに
版権料どころか利用の許可すら取ってなかったとかあきれるにも程がある。
むやみやたらに作者擁護してるやつがいるけど
そこらへんよく考えた方がいいと思うぞ。
この作者擁護すんのは面白ければ作品を提供される相手が泥棒でも構わない、
SNK叩いてるのは被害者に対し俺達は面白いんだからお前は盗まれても我慢しろ、
とか言ってるのと同じなんだからな。
作者が漫画で食って行けなくなったら
漫画家やめて
別の職探せばいいんじゃない?
同人誌で食っていくのも有りだよね
なんか気が触れた人がいますね(個人的意見)
この手の事例で16人も書類送検とかどんなことになるか興味があるなあ
押切氏が実際知ってたかどうかはわからないけどどちらであれこの事件において押切氏は実行犯みたいなもんだしね
実際起訴するかは検察次第だろうけど、自分がファンなら被害者側よりこ巻き込んだスクエニに怒るがな
まあスクエニも必死なんだろうな、今回の結果次第で他も動く可能性もあるかもしれないし
この漫画とアニメはもう終わりだ。
つうか許可取らないでアニメ作ってたのが驚き。
作者は気の毒だが描いた雑誌と出版社が悪かったとしか言えんね
ハイスコアガールは残念だけど、オリジナルの漫画も面白いので今後の作品に期待してるよ…
やっぱりクズな作家にはクズなファンが集まるんですね(個人的意見)
そもそも原作読んでた上で擁護してるならバカだろ
この漫画間違いだらけだぞ
コメントの投稿