ソニーピクチャーズがサイバー攻撃により大量の機密ファイルを流出させた事が判明!!

これがソニーの日常なのですから本当に狂っています
1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 18:04:48.15 ID:70LydVRI0.net

ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントは「#GOP」と名乗るハッカーのハッキングによって全システムがダウンしており、従業員のPCには「指定時刻までに要求に応じなければ取得した機密データを公開する」という脅迫文入りの画像が表示されています。
指定時刻の11月24日の23時(GMT)を過ぎても動きがなかったハッキング騒動ですが、11月27日にソニー・ピクチャーズの機密情報が警告通り公開されたことが報じられています。

http://gigazine.net/news/20141127-sony-hacking-release-file-list/



9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 18:11:30.62 ID:70LydVRI0.net

お漏らししたもの
・PDFファイル:ジョナ・ヒル、キャメロン・ディアス、アンジェリーナ・ジョリーなどの俳優・女優、および従業員のパスポートやビザのコピー
・約700のドキュメントファイル:FTPパスワード、個人パスワード、特定サービスのパスワード、パスワードのヒントなど
・179のOutlookデータファイル(.pst):ソニー・ピクチャーズ従業員などのメールボックスや保存メール、バックアップファイルなどを含むデータ
・パスワードで保護されたドキュメント:PASSWORD PALABRA SECRETA NISSAN.xlsx、PwC 2007 Report_PASSWORD_pwcemc60.pdfなど


178: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 20:09:53.54 ID:i/map4IJ0.net

>>9
これマジで歴史に残るレベルの大惨事だよね……


188: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 20:15:17.59 ID:+SXIFmIo0.net

>>178
大企業ソニーがまた一つ歴史に名を刻んでしまったか…

冗談抜きでそのうち教科書に
史上最大規模の個人情報漏洩とステマの違法化は載ると思うわ


8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 18:10:41.43 ID:Iwhy90sJ0.net

顧客情報流したらまた裁判なんじゃw


13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 18:15:14.85 ID:llsDBfwK0.net

>>8
訴訟起こせないみたいな規約追加されてなかったっけ


25: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 18:23:57.91 ID:z9ODF9fW0.net

>>13
余りにもアレな規約は無視される


17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 18:16:27.24 ID:I2rj/NOR0.net

なぁに無敵のゲーム事業がいくらでも賠償金用意してくれるさ(テキトー


26: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 18:23:59.26 ID:FiTp/KoD0.net

俳優が抗議活動しまくったらマジで社会問題になりそう。


28: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 18:25:42.69 ID:HKCAjV140.net

俳優の個人情報漏らしたとかガチでやべえやつじゃん


30: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 18:26:57.90 ID:dZf+0Kle0.net

PSNもまた…とも言われてる、アメだと明後日ブラックフライデーなのに最悪のタイミング。


50: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 18:35:28.98 ID:z9ODF9fW0.net

要求の内容は公開されてないのな
何と引き換えにこの情報投げ捨てたのかも知りたいんで
ハッカーはそっちも全体に公開してくれよ


53: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 18:36:01.79 ID:RVL5a/at0.net

なんで毎回標的になってるんだ?


62: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 18:41:29.75 ID:CrSFNb5b0.net

>>53
ソニーが金かけて対策するはずがないと見抜かれてるから標的にされる。


71: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 18:44:31.26 ID:70LydVRI0.net

>>62
Sony Pictures Cyber Attack May Have Been Inside Job: Many Questions, Few Answers
http://www.techtimes.com/articles/20989/20141126/sony-pictures-cyber-attack-may-have-been-inside-job-many-questions-few-answers.htm
内部の犯行の模様


55: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 18:38:51.69 ID:drs6QwNp0.net

ソニーは被害者だが、1億円漏らしといてちゃんとしたハッカー対策をしてないのは擁護しようがないな
まぁゲーム好調って言ってるしハリウッド俳優との訴訟や和解金も余裕だろw


59: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 18:40:26.25 ID:W/6Lhdsz0.net

今回は俳優、女優のパスポート・ビザのコピーとかあるらしいので、
アメリカの俳優組合からボイコットとかされたらマジヤバイ


70: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 18:44:28.48 ID:Wc0qkAwF0.net

前は重要なもんを平文で保存してたんだっけな
マジでザルなんだろう
騙し売り広告にカネかけて技術力を磨いてない証拠だね


73: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 18:45:12.57 ID:Qa50mbxQ0.net

過去の失敗から何も学んでないのな
セキュリティにほとんど金かけてないんだろうな


112: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 19:04:42.42 ID:9ohZ00V6O.net

この件で一番悪いのはハッカーだけど
あれだけの事件起こしておいてろくに対策してないソニーもアホだな


122: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 19:09:38.40 ID:drs6QwNp0.net

現在も狙われているから今後の対応が注目されるな


131: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 19:16:43.61 ID:G3esEOH10.net

ソニーがやたら狙われるのは
仮にも有名企業で話題性があるわりに
セキュリティーがザルだからハッキングしやすいって事なのだろうか


135: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 19:19:11.28 ID:Izk75uWM0.net

>>131
それと傲慢さからヘイトを受けやすいのも原因


136: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 19:19:33.79 ID:G+GMju+e0.net

消費者の個人情報を蔑ろにしても商売が成り立つとか
しかもあのソニーがってどう考えてもおかしいだろ
行政指導とか出来ないのかこれ
こんな糞なオンラインサービスでも許されたらオンラインサービス業界全体の信用に関わる


137: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 19:21:42.07 ID:w6OuKYPy0.net

しかし公開されたもんが出てる分だけでもヤバすぎる
しかもこれまだほんの一部って攻撃した連中いってんだろ?


141: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 19:25:28.13 ID:q+W6a1n80.net

巨額の借金持ちソニーにたかるとか、ハッカーも極悪非道だな。
金がないから、ハッカーの要求に答えることも、
セキュリティーを強化することもできない。
やられたい放題だな。
ずっとハッカーのターン。


142: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 19:28:24.63 ID:3xJkjDzM0.net

連鎖してるのを見ると更に拡大しそうだな
平井がどういう対応するのか見てみたいわ


146: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 19:32:35.38 ID:8LgVimYU0.net

平井の事だからアーアーキコエナーイで終わりに決まってんだろw
訴えられてから対応


147: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 19:33:10.10 ID:q+W6a1n80.net

金がなくて、
いまだにxpでも使ってんじゃね?


150: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 19:36:15.88 ID:w6OuKYPy0.net

>>147
MEって言われても驚かんわ


159: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 19:44:40.85 ID:YORLj6pu0.net

要求の内容が分からん
今まで隠してきた非常にまずいことを正直に公表しろ
とかか?


161: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 19:47:01.92 ID:Qa50mbxQ0.net

>>159
そうだとしたら組織に楯突く厨二病っぽいハッカーだなwwww


165: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 19:57:51.88 ID:z9ODF9fW0.net

>>161
平和の守護者とか名乗ってるからその手の要求かもね、マジで
つい最近も個人情報の横流し疑惑があったばっかりだし


174: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 20:06:55.55 ID:w6OuKYPy0.net

およそ業務に関わるものは最深部まで漏れなく漏れてる感じだな
まだ公開してないっつーデータが気になるわ


182: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 20:12:09.37 ID:DttUbJd3O.net

>>174
要求する前に管理パスワード使って更に抜いた可能性も否定できない
つうか想像以上にやばいぞこれ


175: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 20:07:15.03 ID:I68xGL9c0.net

どう言う交換条件だったのかが気になるが
大口顧客や従業員の個人情報等と天秤に掛けてそっちが重かったほどの事ってなんだろうか
単純に1億ドルくらいゆすられたって風な事じゃないだろうなあ

まあソニーに関わるとこうして個人情報も平然と漏らされる訳で
絶対に触っちゃいけない企業なんだろうな


189: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 20:15:22.10 ID:/f1Tf4aY0.net

管理用のパスが漏れてたら、ユーザーの個人情報は全部アウト

PSN関連の管理用と共用なら、また1億件漏洩の大事件


196: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 20:17:40.85 ID:A+2JJccP0.net

なんかもうここまできたらわざとやってんじゃね?


199: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 20:19:54.30 ID:i/map4IJ0.net

>>196
もしやアレでは
困窮したソニーが個人情報売ったのを
ハッカーの仕業に仕立て上げるための壮大な茶番では


214: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 20:31:17.06 ID:OXq3xN2y0.net

もうみんな慣れてるから大きく取り沙汰されないだろうと
たぶん本気で思ってる


228: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 20:35:36.21 ID:+SXIFmIo0.net

>>214
はっきり言ってまたかとしか思わないし、
漏らされた人についてはソニーに個人情報預ける方が悪いとすら感じてる

まぁそれはそれとしてお祭りだな
完全に対岸の火事なんで楽しく経緯を見守らせてもらうよ


230: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 20:35:55.83 ID:qFv9Mn7S0.net

この後ソニーは・・・

1・放置してさらに被害が拡大する。
2・ハッカーをさらに怒らせ被害が拡大。
3・両方。


237: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 20:39:18.80 ID:+SXIFmIo0.net

>>230
拡大しかしないじゃないですかーやだー

3に1票入れとくわ


235: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 20:37:58.78 ID:FhoBbiyN0.net

PSNが祭りの本番だな
現時点で既にヤバすぎる水域なのに、まだ楽しませてくれるとは胸熱


260: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 20:48:17.43 ID:3xJkjDzM0.net

でも、すごいよな
ソニーが更に傾く可能性があるのに誰もソニーの心配をしないし
大事なのにみんな慣れてて騒がない


261: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 20:48:31.13 ID:rZ5OJeHY0.net

このゴミ会社、個人情報を流出させたことにたいしての補償は一切しなかったよな


285: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 20:51:51.49 ID:/f1Tf4aY0.net

>>261
裁判になって負けた

ソニー、PlayStation Network個人情報流出事件の集団訴訟で和解
http://japan.cnet.com/news/business/35051343/

建前は「和解」だが、過失がゼロであるとソニーは主張して損害賠償を拒否していた
争点は額ではなくソニーに過失が有るか無いか

ソニーに過失が有ると認めた


294: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 20:55:39.83 ID:Uh0gsS5+0.net

>>285
裁判所「反論するなら当時のソニーの個人情報の管理体制をキッチリ教えろ」
ソニー「言いたくないから罰金払うわ、金払えばいいんだろ」

謝罪する気があるならちゃんと話してるわな


263: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 20:48:53.34 ID:Y3b0lnxz0.net

結局はお漏らしのお詫び無かったんだよね
来たのは、待っててありがとう、とか意味不明な感謝の品だった


264: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 20:49:07.21 ID:A+2JJccP0.net

債務超過してもお漏らししてもなぜかマスコミやメディアからそんなに攻められないし潰れない不思議な会社


288: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 20:52:49.11 ID:9glLY9vQ0.net

ハッカーとは言えテロと何ら変わりないので要求呑まないのはいいとして
どうしてこうもガバガバなんすか


313: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 21:02:42.54 ID:4n5md66C0.net

>>288
システム組んだ時点で最新のセキュリティでも、
コンピューターの技術ってのは日進月歩で
新しくなってくからね。
破る技術だって日進月歩だ。
それに、システムが完璧だとしても
使うのは所詮人間だからね。
何かしら間違った使い方をしてるかもしれない。
そんなこんなで、守る技術も大切だけど、
攻撃を検知することと、その攻撃に対して
適切に対応していく方が大事なんだけど
SOEの対応を見る限りでは、
どっちもマズいんじゃないかな~と思った。
あと、攻撃されないためには
敵を作らないことも凄く大切なんだけど
そっちもソニーは凄く下手だね。


321: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 21:06:03.98 ID:9glLY9vQ0.net

>>313
PSNの盛大なお漏らし前の前の初動もまずかったわな
善意でここセキュリティ的にまずいっすよって指摘してくれてるハッカーに
何データ抜いとんじゃヴォケと訴えてハッカー感情逆撫でしてたしな


36: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/11/27(木) 18:30:19.85 ID:qFv9Mn7S0.net

「それでもまだあなたは
    ソニーを信用しますか?」



元スレhttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1417079088/から転載しました




管理人コメント

今回の件はあの「ソニーグループ全体で1億人以上の個人情報流出」をやらかした「歴史上最大最悪の個人情報流出事件」と同規模の大失態なのでしょう。
流出させた大量の情報も酷過ぎますが、企業が最も大事にしなければいけない顧客情報を投げ捨てたというのがあまりにも衝撃的です。

果たしてハッカー側は何を要求したのでしょうか?
そしてそれは顧客情報を投げ捨ててでもソニーが守らなければいけないほどの物なのでしょうか?
もしもその判断が単にソニー上層部の保身だけ目的だったのなら・・・もはや救いはありません。
是非とも「あの時のソニーの判断は正しかった」と世界中の人が納得出来る内容である事を期待します。

もっともこれからもソニーはハッカーの標的にされるのは間違いありません。
そして様々なお漏らしをする事もほぼ確実でしょう。
なぜならソニーが心を入れ替えてまともな企業になるとは誰も思ってはいません。
今後も無能企業である事を世界中にアピールし続ける事でしょう。

正直これでソニーが更なる苦境に陥っても誰も心配などしませんけどね。
もはや世界中から用済みと認識されている恥ずべき企業なのですから。
今後どこまで醜態を晒すのでしょうか?まるで果てが見えません。
スポンサーサイト





[ 2014/11/28 06:30 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(15)

>漏らされた人についてはソニーに個人情報預ける方が悪いとすら感じてる
まじでこれ
[ 2014/11/28 06:48 ] -[ 編集 ]

あの大量お漏らし事件以降にまだソニーに個人情報預けようとしてる奴には悪いが同情できんわ
「自分の身は自分で守れ」ってな

つーかソニーが顧客の個人情報犠牲にしても応じなかったハッカーの要求はやっぱ今までやってきた悪事の自らの公表と謝罪とかそんなんだろうな
それを認めてしまうとソニーはその場で終わるからねー
でも放置してまたお漏らししたと知れ渡ればやはり終わる
結局その際になんで要求に王子中ぅったのか、どんな要求だったのかとか厳しく追及されるのにね


この前の三連休にやたら虫や業者が暴れまくってのはFIFAスポンサー見送りとかこれの事とかの火消しだった可能性あるな
[ 2014/11/28 07:10 ] -[ 編集 ]

>流出させた大量の情報も酷過ぎますが、企業が最も大事にしなければいけない顧客情報を投げ捨てたというのがあまりにも衝撃的です。

ホントに何要求したんだろ?
顧客情報なんて軽い軽いって感じの物だったら逆に気になるw
[ 2014/11/28 07:27 ] -[ 編集 ]

元スレの228、管理人さんじゃね?
いや、言い回しがにてるな、とw
[ 2014/11/28 07:56 ] -[ 編集 ]

公開されたのってこれで全部じゃなくて一部なのかな
だとしたら第二弾もあるのかね
[ 2014/11/28 10:29 ] 3/2tU3w2[ 編集 ]

弁護士にも仕事を与えるソニーの神対応だというのに!
[ 2014/11/28 13:15 ] -[ 編集 ]

前のお漏らしもそうだけどメディアがちゃんと報道してないから
史上最大級の大事件なのに知らない人もいるんだよなあ・・・
今回の件もマスコミってか下品なワイドショーなんか朝から晩まで取り上げそうな
とんでもない事件だと思うんだがねぇ
[ 2014/11/28 14:10 ] -[ 編集 ]

今回被害にあった俳優側がどう動くかだな
訴えられたら大ニュースとして取り上げられるし
個人情報がっつり漏れてるから金払っておしまいじゃすまんでコレ
[ 2014/11/28 14:23 ] -[ 編集 ]

何を要求して来たのかは知らないが、それも時期に明るみになる。
幾ら顧客の個人情報を流出されようが、自分らに都合の悪い情報は隠し通すつもりだろうが、
その悪足掻き自体が一切無駄だと言う事に全く気づかないのが無能の鏡だよ。

自分で自分の首を絞めている、自分らで自体をさらに悪化させている。
いつもの事だが「自滅のソニー」と称したくなるな。
現に既に個人情報は流出した。もはや手遅れ。今後の動向が楽しみだよ。
[ 2014/11/28 16:32 ] -[ 編集 ]

泥沼になる予感しかしない

しかしなんだ、こういう悪い話題があるから虫が暴れたり荒らすのか、暴れるから問題が起きるのか最近はよく分からないな
[ 2014/11/28 18:14 ] -[ 編集 ]

>もしやアレでは
困窮したソニーが個人情報売ったのを
ハッカーの仕業に仕立て上げるための壮大な茶番では



ソニーの場合マジでやりかねないからワロエナイ
てかこれがマジならハッカー要求を公表しないのもなぜソニーが要求を呑もうとも対策しようともしなかった事もすべて簡単に説明つくんだよな・・・・・・
[ 2014/11/28 20:28 ] -[ 編集 ]

[ 2014/11/28 20:28 ]
さすがにそれはない。何故ってハッカーのせいにしたところで、流出はソニーのセキュリティの甘さに拠る部分も大きい
向こうのテレビスター側がその点で訴えれば、ソニーは高確率で敗訴=和解せざるを得なくなる(以前の敗訴の時のようにセキュリティの内情を公開できないだろうから)
ハッカーを訴えるには逮捕が前提になる。仮に逮捕されたらもう賠償金とかじゃなくて実刑の話になってるだろうし、どっちからより金を搾り取れるかといえば……ねえ

そんなわけで陰謀論をぶちまけるのは結構だが、これって表沙汰になってる時点でソニーに益はないんだよ
[ 2014/11/28 22:44 ] -[ 編集 ]

[ 2014/11/28 22:44 ]
だよなぁ・・・一度大量流出やらかしてるのにも関わらずまたやらかしたとなればソニーは間違いなく管理責任を厳しく問われだろうしな

ソニーはgkbrしながら誰も訴えないのを祈るしかないんだよねぇ・・・
[ 2014/11/28 23:16 ] -[ 編集 ]

俳優個々人に訴えないようにコソコソ和解を持ちかけてたりしてな。
姑息さでは右に出るものはもういないんじゃないか?
[ 2014/11/28 23:36 ] -[ 編集 ]

またソニーか
としか思えなくなってる自分が居る
[ 2014/11/29 00:23 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/1756-36aa2bcd