元スレのタイトルがPS系ステマ業者による悪質な印象操作疑惑がありますので変更しました。
相変わらず本来の発言の趣旨を捻じ曲げて偏向記事のネタにするものですね。
元スレWiiU『ワンダフル101』はたった一日でクリアできるゲームと判明!からのまとめです。
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1367261067/ 1 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 03:44:27.11 ID:AZ2I7eHDi
729 名無しさん必死だな Mail:sage 2013/04/30(火) 02:34:32.89 ID:Y3gmQJtH0
神谷英樹 Hideki Kamiya@PG_kamiya
ttps://twitter.com/PG_kamiya/statuses/328212854828310528 >>If u hate to finish a game the next day u buy it,
>>u *better not play TW101. I focus on how it is fun,*
>>not how long it lasts till the ending.
「貴方がゲームを買った翌日に終えられてしまうことを嫌うなら、
貴方はワンダフル101を買うのをやめたほうがいいでしょう
私は如何に楽しむかに焦点を当ててるのであり、
終わるまでにどれだけかかったかにはあててません」
ttps://twitter.com/PG_kamiya/statuses/328226481530605569 >>I hope you enjoy it like that. RT*
>>@Asmodeus77: So is TW101 meant to be played over and over like DMC?
「で、ワンダフル101はデビルメイクライのように、何回も遊べる感じですか?」
「そのように楽しんでもらえたら幸いです」
3 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 03:52:33.19 ID:qSwBRWD8O
一日かどうか知らんけど、アクションなんだから長くは無いのは想像つく
アクションなんて何かでボリューム水増しだろ
4 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 03:53:29.50 ID:8Z9RX8csP
クリアまでが短いだけだろ
PV見るだけでも遊び方はいろいろありそうだ
8 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 04:02:44.41 ID:uC0gE9zE0
任豚はなぜプラチナゲームズを持ち上げてるのかがわからん
糞ゲー乱発してるだろ
10 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 04:07:25.05 ID:JDO7tvcm0
>>8
箱版ベヨは面白かった
バンキッシュはやってないが評判は悪くない
マックスアナーキーは回線がまともなフレとプラベでやる分には神ゲー(パッチとベスト版をいい加減だせと言いたいが)
11 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 04:15:33.81 ID:pkNys1llP
ベヨは面白かったしクローバーだけどビューティフルジョーも良かったじゃん
ゲームやってんのか?
12 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 04:21:57.29 ID:mRgE/dny0
ベヨネッタ一日でクリアしたけど100時間以上は遊んだよ
というかアクションで1クリアに30時間とかかかったら繰り返しプレイせんぞ
というよりもそれだとアクションアドベンチャーゲームじゃね?
謎解きながら進めるタイプのさ
そんなことよりも面白いかどうかだよ
13 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 04:26:36.02 ID:pkNys1llP
ベヨの時も3時間で終わるとか言われてたよな
実際はリトライもあるしサブミッションや周回プレイもあんのに
ほんとクソ馬鹿だな
14 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 04:27:10.27 ID:0EpQtaZp0
面白くても限度というものがあるからな、フルプライスの値段取るのであれば最低限求められるボリュームやリプレイ性はある
16 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 04:34:06.52 ID:pkNys1llP
フルプライスっつってもほとんどのやつが終わったら売ってんじゃないの
リプレイ性は海外でも重視されるけど
アクションが一日で終わるの当たり前やん
17 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 04:41:05.19 ID:iogquFaT0
1日って言ったら24時間だぞ
たいていのアクションはクリア出来るじゃん
という話じゃないの?
18 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 04:42:39.94 ID:tNipkXFy0
またソニー吉田修平さんと緊密な仲のネガキャンブロガーによるスレ立てっすか
20 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 05:13:00.47 ID:LCyf6axDP
アクションゲームなら、最低10時間は必要だね。
ここのは普通にやっても5時間ぐらいでクリアできちゃうから批判される
23 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 05:36:52.49 ID:mzd6S+TiO
>>20
ここだけじゃなくカプのバイオシリーズなんかも5時間ちょっとじゃん
そりゃプレイする人の腕前によって変わってくるだろうけどさ
24 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 05:48:27.77 ID:sUl+PWeN0
難易度は別にして1日でクリアできないアクションゲームってあるの?
25 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 05:54:17.92 ID:L2bdl2z+0
>>24
極めていればどんなゲームでも1日以内にクリアできるな。
26 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 05:55:38.77 ID:3Kr2CO8D0
野球ゲームは数十分で試合が終了みたいなもんか
29 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 06:10:51.23 ID:2D47y/MU0
値段に見合う価値があればよい
詳細はE3辺りで公開されるんじゃないの
35 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 06:40:07.07 ID:eaf2/aNdP
アクションゲームに長さ求める人間って
ライン工みたいな仕事に向いてる
40 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 07:59:16.59 ID:3SJpMWGii
さーてこの件をTwitterで批判的な意味で拡散する奴の中に
「ベヨ1(ボリュームが無いからクソゲーらしい)が好きだから2をPS3で出して」って言ってたクソ馬鹿がどれだけ含まれるか見ものだ
43 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 08:25:34.84 ID:rSFFDfsNP
ゴキブリがいかにプラチナのゲームやってないのかよくわかるな
44 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 08:44:45.02 ID:Og0Sak4k0
バイオなんて3時間クリアとかでオマケだしたりするしな
45 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 08:52:24.75 ID:DusQlxJr0
>>44
バイオ5なら2時間くらいで全クリできる
48 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 09:23:51.10 ID:EsBCN1KYO
昔GCCXで誰かが「映画2時間1800円として、6000円払わせるなら6時間楽しませる」と行ってた気がする
コスパがいいに越したことはないが、ゲームはコスパ良すぎんだよね
マリオワールドみたいに休日に1クリア出来る、やりたくなるバランスだったらいいな
49 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 09:25:17.50 ID:KEaYNE1m0
>>48
マリオワールドは普通の人間がプレイしてたら、全ステージ
隠しルート含めて全クリしようとしたら一日はかなりきつくないか
50 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 09:26:53.77 ID:AKne33hK0
いい加減
各メーカーは繰り返し遊べるゲームを作ることを考えるべき
51 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 09:31:32.68 ID:30Pvq/VO0
てかこれ皮肉でしょ
52 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 09:34:16.55 ID:EsBCN1KYO
>>49
フルコンは考えてなかったな
未だに「今日はスターロード回りで」とか「今日はパワーアップ無し縛り」でとかでプレイしてる
マリオ3もそうだけどさ、繰り返し遊びたくなる空気が独特
プレイ時間で言ったら下手なやり込みゲーより遊んでると思うわ
>>50の通り、繰り返し遊びたくなるゲームやいつかまた遊びたいゲームが出ることが、最大の中古対策なんだけどな
53 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 09:34:50.59 ID:WzrcaD0m0
最初のピクミンも一日でクリアは出来るけどな
54 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 09:36:30.24 ID:Og0Sak4k0
しかし>>1みたいなスレ立てをするソニーのアホは
永遠に終わらない作業ゲームを与えてやれば満足するんだろうか?
オタクは低ドロップ率、アホみたいな図鑑を用意して100%にするゲームとか
延々数字を上げるレベル上げ作業とか頭の悪いゲームを好むよな
55 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 09:40:25.51 ID:6WXN4c+Z0
遊んでみて楽しければ、もっとボリュームほしかったなと思う事もある
最初からボリューム多い事を判断項目に入れて買った事はないな
58 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 09:44:23.89 ID:PJF7NLD40
>>50
バカがボリューム不足と騒ぐから今となっては難しいんじゃないかな
特にサードだと
例えば1周6~8時間でクリアーできるけど繰り返し遊べるゲームであっても、ボリューム不足って評価するし
>>54
頭悪いかは別として、最近はそう言ったゲームが好まれるよね
だから発売と同時に分厚い攻略本が発売されるんだろうな
61 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 09:47:06.19 ID:AKne33hK0
>>58
そのバカに簡単に騙されてるなら
ある意味ではメーカーの自業自得ではある
繰り返し遊べる仕様ってなら
モンハンなんかも上手いと思うんだよな
62 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 09:49:50.73 ID:+xIWRyrqO
「クリアする」だけなら海腹川背はゲームオーバーしない限り
何やっても30分でクリアだぞ
65 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 09:57:40.60 ID:EsBCN1KYO
>>61
モンハンって面白いもんで、HRがいくつになっても素材無視して
アイツと戦いたいコイツと戦いたいって遊べる
何かスポーツゲーやってる感覚に陥る
66 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 09:59:14.02 ID:iwdoVZUM0
パターンが多いボスキャラとステージ増やすに尽きるアクションということ
71 :名無しさん必死だな :2013/04/30(火) 10:33:03.91 ID:1mKb7klv0
バイオ4は初見で20時間チョイだったけど、なんやかんやで年単位で遊べて
いまもちょこちょこ遊んでるし、3時間きることもあるし
1周にかかる時間が短いなんて批判はあてにならんような気がする
管理人コメント
元々「ワンダフル101」を開発しているプラチナゲームズはリプレイ性の高い
アクションゲームを製作していますので、神谷氏の発言は至極真っ当な内容だと思います。
プラチナゲームズ作品のファンなら尚更納得出来るでしょう。
E3での詳細発表が楽しみです。
それを故意に捻じ曲げてネガキャンの材料にするPS系ステマ業者には反吐が出ますね。
案の定様々な所に拡散していますし。
スポンサーサイト