どうやらハードはXboxOneの模様ですが・・・(文章を一部修正しました)
この画像を見る限りXboxOneで確定と思われます。
この話題に対する反響まとめ7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:24:58.38 ID:0zATZgtj0.net
YU-NOとか発売日に買うわ
クソリメイクでも買う
それくらい思い入れのある作品
12: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:26:13.58 ID:pfUabst90.net
これやったことないけど面白いんか?
評判によっては買ってもいいけど
20: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:29:17.13 ID:vOqA5Rvn0.net
>>12
面白いかどうかは人によるな。
ただの紙芝居ADVではないよ。
色々考える(自分で考えて状況を打破する)要素があって、
そういう部分で楽しめる可能性がある。
24: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:30:25.56 ID:R8L+UM/A0.net
>>12
面白い。ただSF要素が強いんで、それが嫌ならオススメしない。後、長いゲームなんで、時間の無い人には勧め辛い
267: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 19:57:28.73 ID:ebQqZoBU0.net
>>12
シュタインズゲートとかEver17とかクロスチャンネルとか、そういう多次元やタイムリープ系、
セカイ系の中では群を抜いて未だに最高峰レベルのシナリオとゲーム性。
思い出補正抜きに。
14: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:27:28.41 ID:E8udd8WV0.net
これは凄いな。SSでやったな。声はどうなるんだろうね。
28: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:31:23.84 ID:217bp85p0.net
>>14
全部変更だろ
15: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:28:04.67 ID:R8L+UM/A0.net
でもYU-NOをテキストアドベンチャーの金字塔と称されることには違和感。
YU-NOの一番面白い所は、シナリオ分岐をマップ埋めみたいに達成していくゲームシステムだと思う
17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:28:25.87 ID:217bp85p0.net
金に困ったエルフが金策にIP貸したのか
これで評価良かったらPCで出すって思惑ありかね
29: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:31:54.02 ID:0zATZgtj0.net
手を付けないでそのままの移植を希望したいが異世界編は手を付けて欲しい気もする
明日の発表が楽しみだ
つかASDマジでなにもんだよ
37: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:34:29.75 ID:tZREyuWA0.net
懐かしい
セガサターンでやったな
44: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:35:58.55 ID:eFvgNA8d0.net
サターン版は宝玉2個増加のヌル仕様だし
39: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:35:13.10 ID:E8udd8WV0.net
世界観が見事に出来上がってるからな。それを探索するからスゲェ面白いよ。わくわくする。
初見だったら文句なしにオススメだけど、一度やったのをまたやる人には+αないとなー。
でももうシナリオはもう剣乃さんいないから追加出来ないだろうからなー。
追加したらしたで、おまえ何勝手にやってくるんだって。
57: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:39:51.60 ID:eFvgNA8d0.net
>>39
個人的にゃ原案通り異世界も現代同様の分岐システムにして欲しいが
50: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:38:32.71 ID:E8udd8WV0.net
SSのお父さんの声はエヴァの碇ゲンゾウだったよな?よく覚えてないが、かなり豪華だった気がする。
508: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 20:56:13.55 ID:SfRGT0Dy0.net
>>50
大塚明夫、冬馬由美、井ノ上喜久子、今井由香、根谷美智子、
ガオガイガーの人、後こやまきみこがユーノでデビューした記念作品。
53: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:39:00.02 ID:0zATZgtj0.net
どうせならイブバーストエラーとデザイアも移植しちゃおう
69: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:43:15.07 ID:217bp85p0.net
>>53
デザイアも厳しいだろうけど
EVEは馬鹿が余計な事をしたから無理だろ
63: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:42:25.77 ID:ftKB9M8u0.net
そのまま移植したらいいんだろうけど、
いくら名作と入っても流石にそのまま出すわけにも行かないから
多分色々手を入れることになって、そこが糞で全体が糞ゲになって叩かれる予感…。
68: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:43:03.64 ID:0zATZgtj0.net
原作は96年12月に発売してんだな
ということは2016年発売で二十周年狙ってんのかな
そりゃ俺も年取るわ
83: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:47:40.66 ID:dpoWYi7Q0.net
>>68
脚本と作曲の人が2011年にそろって逝去されているのよね。
73: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:44:04.77 ID:L0VJWIABO.net
Wikipediaがおかしいことになってるゲームという認識
なんで数式とかあるんだよ
85: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:48:39.31 ID:0zATZgtj0.net
千代丸が16色モードやりたいFM音源モードやりたいとかほざいてるw
もう初回特典で原作つけちまえよ
oneなら大丈夫だろw
86: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:49:04.86 ID:mSDgPH6V0.net
サターン版を超えるモンにしないと許さねえぞ
97: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:53:13.91 ID:0zATZgtj0.net
古い作品だから大きく手を加えても批判するつもりはないが
原作のエッセンスというか雰囲気は貫いて欲しい
99: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:53:50.45 ID:1FDwD+qm0.net
これ製作期間の問題で後半が一本道になったんだよなあ
あと宝玉システムは他作品もぱくりゃいいのにな
シナリオの整合性取るので死ぬからやらんか
102: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:54:12.94 ID:dpoWYi7Q0.net
リアルタイムで大好きだった人にはネタ割れしてるし、今の若いのは知らないし。
どうやって売ったものか、これ。
111: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:56:25.56 ID:217bp85p0.net
>>102
知る知らない以前にシステムが面倒って
今のADVになれてる連中には好まれないだろうな
104: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:54:23.06 ID:mp2Nr/8Z0.net
エロのないエロゲーって楽しいの?
158: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 19:08:03.87 ID:E8udd8WV0.net
>>104
これやっていくとね
高校生の主人公の社会への無力感とか敗北感がプレイヤーに凄い伝わって来てだな
フラストレーション溜まりまくって、なんともいえない気持ちになるんよ。
でも宝玉をつかって世界の仕組みを段々と理解していって
無力だった自分が太刀打ち出来なかった大人達を出し抜いていくって
その爽快感が、エロなんかよりスゲェ気持ちいいんよ。
114: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:56:58.11 ID:eWbKbRlI0.net
明日が楽しみだけどEVEもEver17もここがやったリメイクは黒歴史だしなぁ
頼むよ浅田もうあんただけが頼りだ、あカオチャはオモロかったっす
126: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:59:11.09 ID:eFvgNA8d0.net
>>114
EVEぶち壊したのは角川だし
E17リメイクはそんな悪くねーぞ…立ち絵以外はさ…
119: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 18:57:56.15 ID:F/oFmS1X0.net
絵とかは今風にしないとだろうけどシナリオ面で余計なことだけはしないでくれよ
141: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 19:01:49.29 ID:dpoWYi7Q0.net
>>119
HALOみたいに、ボタン一発で今の絵柄と当時の絵柄が変わったりしてなw
142: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 19:01:53.53 ID:kMdyYT4x0.net
エロゲはこの後、ゲーム的な進化が減って、シナリオで驚かせたり泣かせたりのシナリオ特化になっていくからなぁ。
おかげで今は、アニメの脚本とかにもライターが進出してるが
145: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 19:04:29.45 ID:41xUCvw50.net
MSバックアップちゃんとしてやれよ
戦略とか継続性ないからADV路線これで終わりとかにしそうで購入に踏み切れない
157: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 19:07:58.65 ID:eFvgNA8d0.net
大体24時間くらいでクリアしたが
当時としては長過ぎたが今となっちゃ割と普通かと
683: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 21:55:37.61 ID:Bnofws1U0.net
>>157
初見で24時間は早い。初見なら30時間以上はかかると思うが。
内容知ってて効率プレイなら20数時間、初見は30時間、声ありSSで声聞いてたらもっとかかる
159: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 19:08:31.74 ID:0zATZgtj0.net
まあ基本的なシナリオはサターン版だろうな
剣乃が他にも様々な構想ノートを抱えていたってんなら分からんけど
162: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 19:10:05.46 ID:ymgi+pzH0.net
今の若い人だとあのシステムは面白さよりも面倒くささのほうが勝る気がするわ
たぶんすぐに攻略サイト見るんじゃねw
166: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 19:13:01.88 ID:217bp85p0.net
>>162
ADVがただの紙芝居だらけになったのも
予算の都合もあるだろうけど
ユーザーが面倒なゲームを好まなくなったってのもあるだろうからね
今なら考える前に攻略サイト見るのが落ちだな
176: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 19:20:10.06 ID:GBMIPF6p0.net
許されるアレンジはサターン版までだろうな
これってゲームシステム、ストーリーが重なってこそ名作だから
倫理的に表現できないから、この場面はカットね、差し替えなんて駄目だろうし
189: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 19:27:55.30 ID:iY2/hTkZ0.net
サターンに移植するときに、性的な表現じゃないけど、とあるキャラを○○に
倫理的にアウトだろうって部分があって、「ここは絶対に変えられない」って
セガを説得したとか聞いたことあるけどマジなんかね
202: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 19:34:23.99 ID:217bp85p0.net
黒の断章のサウンド収録の為にアメリカまで行く開発者とか
変なこだわりもって移植する開発者が多かった印象
227: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 19:46:55.57 ID:4DRufIHb0.net
もうオリジナル版を遊ぶ手段が事実上ないわけだから
リメイクすんな糞が氏ねとは言い切れないのが複雑なところだ
248: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 19:52:55.12 ID:cTlEux3P0.net
>>227
原作者が故人になってしまった今となっては
セガサターンアーカイブとかどこかのハードで実現されてプレイできるようになるのがベストだよな。
サターン版も色々細かい部分があれなんで、本当はPC98版がプレイできるといいんだけど
あれは100%18禁のエロゲだからCS機じゃどうにもならんしね。
233: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 19:48:27.21 ID:vJaU9GvC0.net
これ、ちゃんとリメイクしているならハードごと買うわ
しかしバーストエラーみたいないい加減なリメイクだったら殺す
やるならちゃんとやれ
見ておいてやる
235: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 19:48:42.39 ID:cTlEux3P0.net
まあ原作がADVゲー金字塔であることは間違いないんだけど
あのワクワク感ってのは、何の情報も持たない状態でプレイした上での物でしかないし
ネタを全てをしった上でまったくの部外者によるリメイクを遊びたいかっていうと微妙だよなw
元スレhttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1419758310/から転載しました
管理人コメント
本作はPC18禁作品であり名作として高い評価をされている作品です。
後にセガサターンに移植されてこちらも高評価になりました。
(出来る限り原作を尊重する為にSS版は推奨年齢18歳以上です)
もちろん今となってはプレイする事が難しい過去の名作をリメイクする事は良い事です。
ですが本作はCSでの再現が難しい作品として知られています。
・物語中盤部分までのADVをどうするのか?
(かなり試行錯誤しなくてはいけないバランスです。今のユーザーでは放り投げる可能性があります)
・近親相姦やカニバリズムという規制に触れる部分はどうするのか?
(これは推奨年齢18歳以上となったSSでも匂わせる程度に抑えています)
この2点をどうするのか?
もちろんメーカーとしては全年齢作品として売りたいでしょうから、改変される可能性は十分に考えられます。
そうなれば原作の魅力を大きく損なう事になるのは必然です。
SS版準拠になるか全年齢準拠になるか。
それによって本作の期待度は大きく異なるでしょう。
それにしても「YU-NO」リメイクとはかなりの大博打をしますね。
果たして吉と出るか凶と出るか・・・
スポンサーサイト
SS版は所持してますが18歳以上推奨での発売ですね
確か発売当時にはSSでの18きん枠は撤廃してたと思います
YU-NOはやったことはないけど名前だけは聞いたことはある
PCのADVゲームの傑作との評判も聞いた事ある
5pb作品はこの前出たカオチャも面白かったし購入してみようかな
YU-NOは原作違うとこみたいだけどw(エルフ?ってとこだっけ?PCとSSのテキストADVゲー殆どやったこと無いから解からん)
楽しみに待つわ
5pb作品面白いよね
カオスチャイルド今やってるけど続きが気になって気になって
菅野さんのやつ全部リメイク発売してくれよ
ペタッと移植してくれるだけでいいよ。
余計な事しないでさ。
絵の解像度だけはいかんともしがたいが。
やった事ないけどサターン版は何十万本も売れたね
今でも中古がそこそこの値段だし
おっさんがよく絶賛してるゲームだけど、
俺がゲーム始めたころには(初代箱〜)もうプレイできる感じじゃなかったんだよなあ。
だから、すげえ楽しみだ。
シュタゲだろうと、Ever17だろうと、何をもってきても大体「YU-NOの方が面白かった」って言う奴いたからなあ。
超楽しみだぜ。
カオヘみたいにX指定で出してきたら本気度が伝わるかも。
下手に売上気にして年齢制限取り払わない事を祈るばかり。
煽りなしでなんでxboxに出すんだろうか?国内はあまり売れないのは分かってるはずなのに
[ 2014/12/29 13:08 ]
煽りなしとか抜かしておきながら煽り全開な書き込みを行うクソゴキであった
[ 2014/12/29 13:08 ]
前世代機で360→PSで完全版&同発とかやってPSゆ遇して出しても思ったより売れないと判断したからだろ
数字見ればわかるがPSの完全版はすべて360版以下の売上
ロボノもハード普及台数差に比べて両機種の売上がそこまで大きな差はなかった
この手のジャンルのユーザーはハードとか関係なくそのハードで出れば買うみたいだから分散させるより固めたほうがいいと判断したんだろうな
で・・・待遇や開発環境なんかを考慮した結果、PS4よりONEを選んだってことだと思うよ
もちろん後発でPS版出る可能性もあるけどね
「あまり売れないのわかってるはずなのに何で○○のハードに出すんだ?」とか言いだしたら国内ゲーム全部3DSかWiiUで出さないといけなくなるぞw(個人的にはそれでも大歓迎だが)
国内じゃそれ以外のハード3DSとWiiUより売れてないから
2014/12/29 15:27
あのーこの会社から出てるchaos;childの売上見ましたか....?
ここに出没する業者やはちまゴキの特徴として必ず安価が一つ上のやつにズレてるというものがある
お前ヨウツベでカオチャの動画に粘着して草生やして箱叩きしながら煽ってる奴だろ
まぁ・・・あれだなw売れなくても出すってことは売上以上の魅力が箱ONEにあるって事だな
或はPSに未来がないことを悟ってて他機種で展開してるってことだ
そりゃそうだよなぁw
大手すら前機種のリマスターか縦マルチしか出してもらえない上にネットが障害でまくりな自称世界で一番()売れてるハードに未来とかあるわけないよなw
ウリアゲガーの馬鹿ゴキにマジレスしておくとXBOXのソフトはネット通販購入率とDL版購入率が他ハードに比べて格段に高い
(店頭で入手しづらいっていうのが大きな要因かな・・かく言う俺もONEのソフトは現在全部が尼で購入だし)
これは以前、実際に他のサードメーカーも「ネット販売での売り上げが店頭販売の数倍くらい違う」って呟いてた
千代丸の呟きでも売上の数字に悲観もする事なく色々満足してるようだからその通りなんだろう(こいつの場合マジで売上が酷かったら言うからな~)
XBOXのソフトってメディア発表の数字がそのまま反映って訳じゃないんだよ
コメントの投稿