「ファミ通レビューの点数をお金で買う」って信じてる人はいるの?

商業誌ですからねえ・・・

397: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 16:01:01.24 ID:m0X9j9LY0.net

no title


4: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 08:34:15.95 ID:43p03vrH0.net

そこまで多数派ではなかったがASBの一件でな・・・


5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 08:34:38.36 ID:tlFdE2zi0.net

メーカーが買うか雑誌が持ち上げるか
どちらにしろまともな採点してない
じゃなけりゃジョジョみたいなのは出てこない


7: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 08:36:50.61 ID:TenqzIbc0.net

批判されてるのは「面白いゲームが低い点数」じゃなくて「不自然に高い点数がついてる」方じゃないかと
そして大手メーカーの大作ソフトにそういう傾向があるから妙な噂が流れるんじゃないかね
ジョジョはよく出来たキャラゲーだけれど満点が出るようなゲームじゃない
35点くらいならまだ納得もできたが


8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 08:37:20.28 ID:6qyJGT0W0.net

ジョジョだけはアカンわ

それまでの満点はは百歩譲って付ける人によればまぁ位にギリ納得はできたけどASBは頭おかしいレベル


10: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 08:37:48.85 ID:+bvOe6ym0.net

攻略記事を書くためにはクロスレビューで殿堂入りする必要がある

って前提にしちゃったから、基準が話題性重視になってる


153: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 11:12:45.73 ID:zutPzZfz0.net

>>10
逆に攻略記事書きたくないゲームは32点以上出さないように調整してるよね


470: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 18:24:58.95 ID:EoFkD8v80.net

>>153
8887みたいな点の付け方してるのは面白いけど広告料払ってない物があると思ってる


11: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 08:38:49.01 ID:j/BWrg7G0.net

大きいタイトルが点数取るのはメーカーの業績にも関わりうるしのまあ顔色伺わなきゃいけないか…と思ってたけど
ジョジョは流石に


12: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 08:39:37.06 ID:NwofYrHd0.net

点数を金で買ったり売ってる訳じゃないけど広告の出稿量で大まかに決まるよ。


13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 08:40:08.30 ID:CRLN7eQi0.net

社運のかかった超大作には人情レビューをしているのであって八百長ではないんですね


17: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 08:42:56.97 ID:5nlf7uT/0.net

どんなに積まれても満点だけは、あるていどの品質がないとつけちゃダメだった。
あの一件でクロスレビューは死んだ。


20: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 08:44:29.67 ID:VAyh8nsc0.net

金で買ってるなんてのはみんな半分冗談で言ってるんだろうけど
明らかに大手補正とかそういうのあるから余り信用できないのは変わらんがな?


21: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 08:44:39.67 ID:dIcQwW3c0.net

金で買ってるって言うより付き合いとかパワーバランス的な・・・事は
ありそうな気がしなくもないけどね、もちろん桜井さんのゲームは面白いと思うけどね


29: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 08:50:56.57 ID:JPjeiy+R0.net

まるで信用出来ないからなぁ
ニンジャガYAIBAとかニンジャガ3とか
海外ボロックソだったのに8点9点連発とか
13-2に満点とか色々めっちゃくちゃ


34: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 08:53:44.89 ID:see+ffjX0.net

メディアに公平性を求める時点で間違っていると言える
特にファミ通は普段から信用ないって言われてんのにASBで一気に胡散臭く


40: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 09:00:50.14 ID:W19uB1MP0.net

「レビュアーは出来るだけファンに成りきろうとしているそうです」
アイドルマスター→よく分からない
Forza→ストーリー性がない
ファンに成りきろうとした挙句がコレなら俺でも出来るわw


43: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 09:05:03.60 ID:SiL9UyQm0.net

他のゲームは完全無欠とは言わずとも「満点評価がたまたま並んだ」っていうケースもまぁありえるんだけど

FF13-2やジョジョASBが満点は絶対ない


45: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 09:07:19.77 ID:p/XED/uR0.net

点数買ってるわけじゃないよな
広告費に応じて点数つけてるだけだもんな


46: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 09:07:52.97 ID:tr5CYGDc0.net

360とPS3のマルチでPS3版はここがダメと書いてるくせに
360版と同じ点数なのにはさすがに失笑ですわ


48: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 09:08:22.26 ID:GUIAW9SP0.net

FFとJOJOで信頼は地に落ちたな。
何を基準に評価するのか一度見直すんだな。


50: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 09:08:54.10 ID:x4Kc/XKy0.net

プラチナ以上 歴代最高点と発売年

87 リンクの冒険 36 DQ2 38
88 DQ3 38
89
90
91 神々のトライフォース 39
92
93
94
95 バーチャ2 リッジレボ 39
96 マリオ64 39
97
98 鉄拳3 39 時のオカリナ 以下40
99 ソウルキャリバー
00 ベイグラントストーリー
01
02 風のタクト
03
04
05 ニンテンドッグス
06 FF12
07
08 スマブラX MGS4 428
09 DQ9 MH3 箱ベヨ NewマリWii
10 MGSPW ポケモンBW
11 スカイウォード スカイリムPS3箱 FF13-2 PS3箱
12 パルテナ 龍が如く5
13 ジョジョ GTA5
14


60: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 09:18:09.21 ID:BU/15p2C0.net

>>50
2008年から明らかにおかしい。
もうレビューだけで点数なくせば良いのに。

あぁ、それだと文章能力が問われて点数でごまかせないから無理か。


361: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 14:10:22.23 ID:sYvaMlhp0.net

>>50
満点に値するのは、時のオカリナ、ソウルキャリバー、スカイリム、GTA5ぐらいかな。
ソウルキャリバーは当時の家庭用ゲームでは、グラ、内容ともにズバ抜けた出来だったって聞いたことがある。


53: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 09:15:03.48 ID:vAhnH9wa0.net

あの見える地雷でも
時と永遠~トキトワ~ LIMITED EDITION ゴミ通DXパック
販売価格 11,980円
もちろんゴミ通レビューは・・
時と永遠~トキトワ~:9887高得点ゲット


57: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 09:17:09.46 ID:As6sY69i0.net

つーか信用できるレビューてなんだよw
結局主観織り交ぜてるだけじゃん


62: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 09:18:29.04 ID:vMTqyC7v0.net

ファミ通がゲーム雑誌である以上、ゲーム業界が盛り上がらないと部数も出ない。
つまり大作にケチつけて売り上げが悪かったりしたらファミ通自身が困るわけで、
袖の下なんか払わなくても、勝手にいい点がつく仕組みだよ。


67: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 09:22:45.19 ID:tr5CYGDc0.net

>>62
その割にはWiiや360は全力でdisる方針だったやんけ


71: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 09:24:49.80 ID:fbRKI6aY0.net

事実だろうが嘘だろうがジョジョの件以来最早誰も参考にしてねえよ


76: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 09:32:33.08 ID:nzzy2JodO.net

つかファミ通は見る方向間違えてんだよ
ゲームdisって業界を下げるんじゃなくて
糞ゲーをきちんとdisり大作ゲーでも長所短所をしっかりユーザーに伝えることで
結果的にユーザーの満足度は上がる

糞ゲーに40点やっても
それを信じて買ったユーザーが「40点でこの程度か。最近のゲームはつまらなくなったな」と思うだけだ


82: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 09:47:14.41 ID:BIW8LHRR0.net

実際のところ、ジョジョはゲハで叩かれる課金要素より、
グラフィック偏重過ぎて、ストーリーモードの簡素さや、対戦バランスの最悪さが
ユーザーにとっちゃ評判悪かったからな

つまり、レビューで評価すべき点が、実際悪かったんだから
点数を買っているかは否かは置いといて、妥当なレビューとは言えなかったと思う


94: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 10:00:19.05 ID:g3hY0gUg0.net

デモンズを高評価できなかった時点で節穴すぎる
有名になったからダクソは高かったけどなw


104: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 10:13:33.70 ID:Z+eW808C0.net

>>94
デモンズのレビューは妥当(ちゃんとやりこんでレビューしてるかは不明だけど)
ハマって9点、合わなきゃ6点、これで良い
次回作のレビューで点数爆上げしたのがゴミクソ


96: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 10:02:42.22 ID:As6sY69i0.net

デモンズやダクソは尖がってるゲームだから
低評価と高評価が混在してたほうがそれっぽい


99: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 10:05:04.24 ID:oppG1nBp0.net

ファミ通クロスレビューの点数はお金で買えるのか聞いてみた
http://getnews.jp/archives/1201
編集者も人の子ですから接待をされたりした場合、100%点数に影響がないとは言い切れません

週刊ファミ通のクロスレビューはゲームをプレイしていない可能性もあり
http://www.makonako.com/2013/09/40-1.html
「ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル」のクロスレビューが掲載された週刊ファミ通の発売日と、
バンダイナムコが発表した受注50万本突破のプレスリリースは同日の8月22日だった。
この手の受注発表であったり出荷数発表は、多くのメーカーでは発売日近辺に行うことが多いことから、
今回は明らかに週刊ファミ通のクロスレビューの結果に合わせたことがわかる。
レビューで満点、受注数も多く注目を集めているよ、
というアピールをし、小売店がさらに追加注文するように仕向けた、一連の流れと見て取れる。

あんたっちゃぶる 1巻108ページ
http://vw.j-comi.jp/murasame/view/3701/p:3
広告として本に載る場合、目が出る程の金額を払わなければならないが
紹介や攻略記事として載ればタダなのである
そのため、メーカーは編集者に接待攻勢をかけたりする


105: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 10:18:21.53 ID:iUM6ctyX0.net

14年くらい前、ある中小メーカーに勤めてた時の事、
夜中にファミ通編集部から「○○のレビュー点数が29(28?)点に決定しました。どうしますか?」
みたいな電話かかってきた。
受けた上司は「そうですか、わかりました」で電話切ったんだが、
会社に残ってた皆でどうしますって何だよwwとか盛り上がってたよ
買えるかは断言できんが『1,2点ならどうにかできる』のは間違いない模様


542: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 01:26:20.34 ID:DdbCjFFJO.net

>>105
俺は、それなりに大きなパブに移ってから、広告ページ買うかって意味だと聞いたよ
まぁ、他も点数事前に言って来るけどね
下請デベ時代は、その辺全部発注元任せで知らんかった
裏技全盛の頃は、他のヒット作の独占情報とのトレードもあったとか
裏技投稿とか、時限とかの取り決めがあったんで、大手のはほぼ会社からの情報
あと、読者評価まで編集で作ってるところがあって、あれは流石に呆れた


107: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 10:22:07.95 ID:0RXxFF+p0.net

ファミ通って雑誌というよりチラシの束
広告主あってのファミ通
新聞が広告主に逆らえないのにファミ通など言うまでもない


111: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 10:29:01.30 ID:enRi/tw+0.net

だから趣味嗜好の違う4人揃えて様々な視点・独断で評価してるはずのレビューで
満点が出るっていうのは「凄い」と言うよりは「不自然」と言えるわけだよ
レビュー本文も何故だか客観的で一般的な視点で良し悪し決めてるし
好き勝手言えない、どこかから圧力がかかってると思われても仕方ないだろう


117: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 10:35:48.48 ID:NphfA/LX0.net

>>111
子供にオススメ担当とか女子にオススメ担当とかキャラ付け決めて採点してくれれば
読んでる方も自分が興味ありそうなタイトルが一目瞭然になって分かりやすいのになぁ


115: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 10:34:33.56 ID:C4B+Q1W50.net

満点なら万人が最高に面白いと思えなきゃいけないからな
そんなの5年に1本出るか出ないかレベル
もうレビューは感想のみにしとけよ


120: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 10:41:25.84 ID:NCSP7cn30.net

ベイグラントは満点なんだから楽しめないはずがないと思って頑張って遊んだけど楽しめなくて途中で投げた
その後何回かチャレンジしたけどどうしても面白くなくて俺の遊び方が悪いのかと思って取説熟読して色々頑張って遊んでみたけどどう頑張っても面白くなかった


123: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 10:47:45.56 ID:oppG1nBp0.net

『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』がファミ通クロスレビューで40点満点を獲得!
http://atmarkjojo.org/archives/2013/2013-08-25-002811.html



ファミ通レビュー40点満点評価のPS3『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』Amazonで酷評相次ぐ
http://getnews.jp/archives/408262



「ジョジョの奇妙な冒険オールスターバトル」は実際どうなのか検証してみた
http://www.excite.co.jp/News/reviewapp/20130903/E1378148770466.html?_p=1

・対空対策技が少ないため、対戦ではジャンプ攻撃しまくるバッタ戦法が主流
・HDDインストール対応ながら、メニュー変更でロード数秒、対戦相手決定後もロード数秒
・パンチ→のけぞる→パンチ→のけぞる、の繰り返しだけで永久パターン
・ストーリーモードの物語進行は文字(文章)のみ
・オンラインモードのエネルギー回復がリアル時間経過or課金
・唯一の褒めどころだったグラやBGMは外注

結論
ファミ通レビュー40点満点 → ASB並のゴミクソゲー
ファミ通レビュー40点未満 → ASB以下のゴミカスクソゲー

こんなゴミ通レビュー信じるとか、ただの情弱な無職と中高生のガキだけだよ


132: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 10:56:10.38 ID:wASj/GUh0.net

MGSPWのハマルギアソリッドとかな、ファミ通を出版してる会社の社長が
あれだけ癒着してて「レビューの点数には加味されてません」なんて言ったところで誰が信じるかってのw


150: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 11:11:16.69 ID:T/fYDVf10.net

というかさ>>1を見て思うんだけど
ジャンルによってはレビューが侮るにしてもだよ
そのゲームのこと本当にわかってるやつも入れておけよ
糞ゲーと神ゲーの評価点が一緒なこともあるんだぞこのレビューって

適当さが許容範囲を超えてる


165: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 11:20:50.11 ID:W19uB1MP0.net

レビューなんて主観が入って当たり前、だからレビュアーは自分の名前を必ず入れる
これは音楽や映画の専門誌でもやっているし、読者はそれを目安にする
だからこそジョジョ満点はおかしいって話、ジョジョが好きならって但し書きつけてるの
に全員10点はないだろと、この雑誌はファミ通であってジョジョ通じゃないんだから


170: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 11:23:28.03 ID:odGKnAxe0.net

ジョジョは面白いとか以前に「他人にオススメしてはいけないゲーム」だからなw


201: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 11:39:32.06 ID:quSUHkra0.net

ファミ通のレビューって、どっちかというとゲームショップとか小売向けの
売上予測情報とか、もっと発注してーって指標がメインな感じ。
だから、広告費と得点が比例するし、売れそうなゲームは点が高くなる。
売れなくて点が高いのは洋ゲーだな。スクエニ系がとくに。


209: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 11:42:13.65 ID:7xjy8W+o0.net

殿堂入り制度作って、「ゴールド殿堂入り以上は毎週特集ページ持てます!」とかやり始めた時点で終わった。


212: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 11:43:17.49 ID:9dwD1iCG0.net

ほんとに現ナマ積んで点数やりとりする訳じゃなくても
沢山広告出稿してくれるメーカーに対して
キツイこと言えなくなるのは必然なんだよなあ…

それでも大手なら大作ゲームはそれなりのモン仕上げてくるから
賛否両論あるFFなんかでも高い点数付くのは分かるけど
まあジョジョとかは本気でやっちまいましたなあ…


213: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 11:43:17.60 ID:zi2KBd2u0.net

キャラゲーかつ糞ゲーのジョジョが満点を取った今
得点を金で売っていないという主張もむなしいばかり


215: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 11:44:12.06 ID:i0DQMRx70.net

このゲームのためにPS3を買いましたって報告までした原作者の荒木飛呂彦がそれ以後このゲームについて
発言したことはありませんでした



元スレhttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1419809372/から転載しました




管理人コメント

結局は商業誌なのですから、大手スポンサーの顔色を伺わなくてはいけません。
その時点で中立&公平を守る事など無理な事はある程度の大人なら容易に予想出来ます。
ファミ通はあれだけ露骨に偏っていても「うちは中立&公平」だと喚いている状態ですが。

とはいえジョジョの件はさすがに取り返しの付かない愚行でした。
それまではハリボテのクロスレビューだとバレバレでもかろじて見繕ってはいたのですが。
あの内容で40点満点はあまりにも無理がありましたからね。

さすがにファミ通もまずいと思ったのかジョジョ以降の40点満点はGTA5のみというのもある意味笑えますけど。
なんで2008年以降は連発状態だったのに抑えるようになったのでしょうか?
おかげで今年は40点満点が出ないという異常事態になっています。
ファミ通的には今年リリースされた作品は全て「ジョジョ」以下と認定した事になりますが。
(あれだけ海外で絶賛された「マリカ8」や「ベヨネッタ2」すらも40点満点ではありませんから)

もはやファミ通が信用に値しない雑誌である事は多くの方が理解しています。
今では少し調べればファミ通の「やらかし」を簡単に調べられる時代ですから。
なんでもっとまともな雑誌になれないのでしょうか・・・

スポンサーサイト





[ 2014/12/30 13:20 ] ゲーム | TB(0) | CM(25)

やっぱりちゃんとしたレビューをするなら
商業媒体じゃダメだよね。
非営利で有志が集まったレビュー組織とか
できないかなぁ。
とか妄想しながらMK2でレビュー投稿している
俺が居る。
[ 2014/12/30 14:09 ] -[ 編集 ]

※1
amazonの惨状を見てみろ。
無理だ。
[ 2014/12/30 14:13 ] -[ 編集 ]

任天堂はこんな雑誌に載っても載らなくてもどうでもいいだろうから、広告費なんか払ってないだろうな。
「扱いたいならどうぞ」くらいのスタンスじゃないかなw
独自発信のダイレクとかユーチューブや公式HP、ツイッター等を中心に、雑誌はおまけ程度としか考えてないだろうな、もう。
[ 2014/12/30 14:19 ] -[ 編集 ]

おれはニンドリで充分楽しい
[ 2014/12/30 14:36 ] -[ 編集 ]

基本はニンダイでいいんじゃね
紙面的なものはニンドリで事足りるだろう
後、公式のYouTube動画はコメ禁だけじゃなく評価も禁止にして欲しいわ
クソゴキや業者のマイナス加算が酷すぎる

ファミ通は最後の良心とも言える存在だったファミ通360がない今は存在価値なんぞ欠片もないわ
[ 2014/12/30 14:45 ] -[ 編集 ]

レビューなんぞより攻略本だろ
クオリティ低すぎて学生の時は絶句したわ

[ 2014/12/30 15:08 ] -[ 編集 ]

ファミ通の攻略本て確か攻略Wikiを丸写ししてた疑惑が出てきてあるゲームの攻略Wikiの管理人が罠を仕掛けたら見事に引っかかってその部分ごと掲載してて真っ黒だったのが露呈したていう逸話があったなw

読む価値すらないわそんなゴミ
資源節約で取説すら廃止されようとしてる現状で究極の資源の無駄使いといえるよなファミ通はw
[ 2014/12/30 15:29 ] -[ 編集 ]

>非営利で有志が集まったレビュー組織とか

俺の知る限りだとKOTYぐらいしか思いつかんな。
まああれはクソゲー限定だけど。
[ 2014/12/30 15:47 ] -[ 編集 ]

良いと思うところ、悪いと思うところをきちんと文にすればレビューとして十分
点数が要らないんだよ(エクストルーパーズとか好きだけどゲーム部分は80点以上つけれるけど主人公の人間性が糞で50は減点したい。でも決して30点のゲームじゃあない)
[ 2014/12/30 16:57 ] -[ 編集 ]

 

欧米のネットメディアや雑誌のレビューすら、大手メーカーの場合は
レビューのタイミングおくらせたりするからね
[ 2014/12/30 17:04 ] -[ 編集 ]

KOTYもシェルノの一件以降見なくなったなぁ
[ 2014/12/30 17:45 ] -[ 編集 ]

KOTYもPSのソフトをなんとか除外しようという動きが去年あたりから出てもう機能してないから。

昔HIPONスーパーという雑誌でレビュアーがメーカーにほとんど気を使わずにまさにガチ(っぽい感じ)で評価付けてる雑誌があったけどねw
メーカーが反論したり、文句言ったり面白い雑誌だったけど、数年で消えちゃったな。
バグや処理落ちとかもきちんと指摘したり、セガのゲーム図書館の中身がすかすかで更新が止まってるのを批判したり痛快だった。
[ 2014/12/30 17:48 ] -[ 編集 ]

お金を貰うというよりスポンサーに配慮する為じゃないかな?
ほらTV局もスポンサーや特に電力会社や解散総選挙を持ち上げたりするよね
[ 2014/12/30 18:05 ] -[ 編集 ]

未だにゲーム情報誌として書店で売ることができているのかが不思議
みんなだいたいネットで情報閲覧してるだろうし
扱うゲームの内容からして一般向けからどんどん離れていっているし
もう廃刊すればいいのにな 本気で
あんなクソみたいな雑誌マジで5年ほど前から買ってないよ 昔は毎週買って楽しみにしていたが・・・
まだ雑誌として続ける気があるなら中途半端に一般向いてますよって顔はやめて完全なオタ向け雑誌にしたほうがまだ潔い気がする
[ 2014/12/30 19:15 ] -[ 編集 ]

まず満点がある採点方式でゲームをレビューするのって無理があると思う。
任天堂のソフト遊んでひしひしと感じる。
最近の任天堂のソフトをたとえるとメインの料理は今までにないレベルに
仕上げてるけど、100均の皿に乗っけただけの盛りつけとかになってる。
パッケージソフトの価格や開発期間の制約があるのでその部分はある程度
仕方ないと思うが、メインの料理がどれほどいいものであっても、満点は
とれない。
[ 2014/12/30 19:27 ] -[ 編集 ]

[ 2014/12/30 18:05 ]
そういえば某S社がハッキングされてデータ根こそぎ盗まれた件とかも日本のTV局は全然報道しなかったね
海外ではそのこと(報道されないこと)が記事になったらしいが
[ 2014/12/30 19:49 ] -[ 編集 ]

[ 2014/12/30 19:49 ]
最近は前にも増してソニーのCMが異常に多くなったとこ見ると口止めを兼ねた広告料があちこちで相当支払われてるんだと思うよ
[ 2014/12/30 19:58 ] -[ 編集 ]

ここ最近は専らニンドリばかりだなぁ。絵やお題の投稿も楽しくてちょいちょいやってる
毎回アンケにはガチで答えてるし、来年こそ景品でハードを当てたいなw
[ 2014/12/30 20:23 ] -[ 編集 ]

※1
非営利で有志が集まったレビュー組織がうまくいって、有名になってきたあたりで
お金をもらった大量の業者さんがのっとる未来が見えた

別に中立じゃなくていいんだよ
きちんとスポンサー元を明らかにしたレビューならそれも参考になるから
最悪なのはスポンサー元を隠しながら中立を装って偏った評価をするところ
[ 2014/12/30 21:17 ] noW3zowU[ 編集 ]

 

金でもなくあの評価出すって事はまっとうな評価も出来ない無能集団でしかない
まぁ、どっちにしても糞レビューにしかならんがな
[ 2014/12/31 00:46 ] -[ 編集 ]

逆に広告の出稿量とレビューの点数が無関係だと、
本気で信じてる人がいるのか聞きたい。
[ 2014/12/31 01:01 ] -[ 編集 ]

 

ソニーのピンチが明確になるとamazonでネガキャンレビューが増殖するんだよなw
まさにいまw
[ 2014/12/31 10:34 ] -[ 編集 ]

ニンドリいいよなぁ
付録にプチコン3号の小冊子つけるセンスとか大好きだわ
[ 2014/12/31 11:24 ] -[ 編集 ]

>非営利で有志が集まったレビュー組織
不正をある程度少なくするには、サターンマガジンでやってた
ページに印刷されている応募券を切り取って葉書などに貼り付けて送る
読者レースくらいかなぁ。

[ 2014/12/30 17:48 ]
昔の誌名はファミコン必勝本で、好きだったけど誌名変更してからあまり経たないうちに
休刊しちゃったなぁ。
メガドラ担当の成沢大輔氏のレビューでダライアスⅡに三点とか点数を付けて
メーカー側から反論されてた。それでも持論は曲げないあたりは筋が通っていたように思った。

[ 2014/12/31 11:24 ]
ニンドリは速報性はそれほど重視せずにインタヴュー記事を多くしたりと
工夫が感じられていいな。
プチコン3号の小冊子で昔ディスくんと黒ディスクの漫画をファミマガで描いていた人が
再び描いてたな。ディスくんと黒ディスクはなぜが袋をかぶせられてたけど。
[ 2014/12/31 11:45 ] -[ 編集 ]

Hipponスーパー懐かしいw
DQマスターズ倶楽部とかWiz友の会とか楽しかったわ
休刊した時は寂しかったな
[ 2015/01/02 16:25 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/1891-f2146195