何故クイズゲーは死んでしまったのか

昔は視聴者参加型のクイズ番組がたくさんあったのですが・・・




1: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 07:28:27.24 ID:GnhOMCEpO.net

コナミはともかくバンナムは何をやってるんだ…



2: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 07:30:47.05 ID:ZhMk81xq0.net

ジャンル的にはスマホ向けもいいところだからな

CSでやるなら継続的に追加問題をDLC販売するのがいいとは思う


5: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 07:52:26.96 ID:w0Tssxce0.net

クイズゲーってナマモノだから、
その時代でしか遊べないのがね


6: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 07:59:21.82 ID:MtaOOp1C0.net

クイズ大捜査線とか今やっても地獄だからな


7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/28(日) 08:13:44.24 ID:vMJXovOG7

黒猫でいいじゃん


8: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 08:43:32.02 ID:xVB5dkns0.net

黒猫は面白いね
CSでクイズはDLCでもきついと思う


9: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 09:04:48.07 ID:KMphpPfA0.net

スマホでもアケでも勝負できてんだからコンソールでもいけないことはないはず


11: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 09:12:57.71 ID:hsxh5faA0.net

期待してたすくすく犬福がクソゲーで泣けた


13: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 09:24:44.32 ID:HMKntObQ0.net

>>11
おれたちゲーセン族でやらかしたハムスター製だった時点で・・・
(開発もゲーセン族の糞移植を担当した会社だった)


12: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 09:24:43.17 ID:wSvx1vIJ0.net

マジアカはもっと上手く育てられたのにな
コンマイはアホ


16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 09:48:08.73 ID:4T0PJmIy0.net

>>12
廃人のペースに合わせてバージョンアップしてたから店が泣いてたな
新バージョン稼働。でも、1プレー100円で閑古鳥って光景を何回見たことやら
無駄に外装まで付け替えるハメになるし店の利益どんだけあったんだよってレベル


14: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 09:32:15.98 ID:8obSGbfL0.net

そもそもTVクイズ番組自体がな


15: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 09:41:34.91 ID:jWDonk3e0.net

タブコンのマイク使ってGCの伝説のクイズ王決定戦の続編出してほしい


18: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 10:05:04.34 ID:8ZitxRO30.net

育ってマイエンジェル

ゲーセンに行ってた頃はたまにやってたなぁ
今はゲーセン自体が消えてしまったが


19: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 10:12:45.59 ID:9qe7OkGR0.net

子育てクイズマイエンジェルのことか
アーカイブスとかにありゃーな

ほかにも、なないろドリームスに衝撃を受けた奴は多かろう


23: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 10:15:50.52 ID:LBwp5Yyr0.net

ああ、あと名探偵ネオ&ジオは今のネタで復活させてほしい。

エレキテル連合っぽい二人組とかふなっしーっぽいキャラとか・・・


34: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 12:37:38.65 ID:AO0WLQlo0.net

>>23
今だとCGで味気なくなりそうだな…


31: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 12:34:15.83 ID:768hBlzE0.net

マジアカはオタコンテンツでオワコンだな
通はアンサーアンサーを選ぶ


39: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 14:07:20.99 ID:FSqWZVxh0.net

>>31
アンサーアンサーの方が面白いけど
もうすぐ稼働終了だよ…


32: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 12:37:02.24 ID:CecC6G520.net

結局なないろDREAMSが最高傑作だから


35: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 12:39:52.11 ID:LBwp5Yyr0.net

きらめきスターロードも捨てがたい。


37: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 13:24:44.42 ID:c7BPaPxk0.net

熱帯させても手間の割に儲からなそうなんだよな

○問勝負とか色々ルール作ればプレイ時間に合わせて遊べそうではあるんだが


38: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 13:48:18.99 ID:B2ewKJBu0.net

クイズだけはソシャゲが正当化されてもいいジャンルだと思う時事ネタにあわせて常に最新の問題を供給しなきゃいけないし課金ビジネスもある程度納得できる


40: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 14:35:52.34 ID:TT1xL0ZF0.net

言うほどあったっけ。
子育てマイエンジェルはクリアしてみたかったけどな。
買いそびれた。
ゲーセンは鬼やで、あんなん。
やるほうが悪いんだけどw


44: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 22:22:40.94 ID:ucF6wb5F0.net

ファミコンのアメリカ横断ウルトラクイズ。
PWとっても、何故か全て弾かれる不思議。


47: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 22:30:15.71 ID:Ds03nrma0.net

一昔前のクイズゲーで一番難しい問題は「SMAPは何人組?」


54: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 23:20:42.43 ID:OPtRg+Z30.net

>>47
現在の総理大臣とかアメリカ大統領とかの方がキツい


48: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 22:41:26.65 ID:s1o1RXl80.net

PS2のアタック25はクイズに答える事以前に
予選会応募の葉書を出して選ばれる必要がある
予選会を通過しても最終面接でコミュ力が問われる


74: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 00:20:51.18 ID:43ojOqtb0.net

子育てクイズめっちゃマイエンジェルだして


109: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 10:47:06.70 ID:vxXljBF60.net

>>74
育てゲーと相性良さそうなのに少ないよね


82: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 10:11:27.88 ID:zmtl/KP90.net

黒猫やってみたがとにかくレベル上げないと全問正解でもクリアできないとか糞すぎて辞めた
今はそのへんどうなんだろ?


88: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 13:57:24.53 ID:zmtl/KP90.net

>>82
そのレベル上げや強化がいわゆるパズドラとたいして変わらなくて
結局戦闘をクイズにしただけなところが飽きた原因なんだ
ソシャゲブラゲって黒猫に限らず戦闘だけ変えたパズドラもどき多すぎじゃね?


83: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 10:14:43.59 ID:D8ipx2kN0.net

むしろマジアカ以前に比べりゃ盛り上がってる方と思うが

マジアカ、アンサーアンサー、黒猫


85: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 10:51:38.90 ID:ygBv12xB0.net

黒猫はクイズゲーの皮をかぶった普通の廃課金カードバトルだから
QMAとは全然被らんと思うがな
どれだけ早く確実に完璧に正解して高性能カード持ちに蹂躙されるシステムだし


89: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 14:05:47.14 ID:o6CGhB6/0.net

クイズゲーやパズルゲーにおいて最も製作コストがかかる場所は
問題の製作。


93: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 21:14:31.77 ID:V1yC9jHH0.net

ウィズみたいなゲームなんで今まで無かったんだろうな
まあ例のごとくパワーインフレが進んで無課金勢涙目だけどw
俺のボタンも産廃になった


94: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 21:28:21.92 ID:1SyRCRgo0.net

Wiiの紅白クイズ合戦が斬新で面白かったな


95: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/29(月) 21:41:53.59 ID:O2KZ1O1z0.net

安藤ケンサクもある意味クイズゲーといえるかもシレン。


99: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/30(火) 01:23:44.93 ID:aFb88wcM0.net

教養ならともかく
時間たつと時事芸能スポーツネタが無理すぎるな


113: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/31(水) 12:46:29.63 ID:j6cUgE4WO.net

ガンダムのカルトクイズゲームがゲームセンターにあったな
家庭用だけで十分だろうに


59: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2014/12/28(日) 23:47:23.54 ID:M4UjLL2D0.net

まずはアメリカ横断ウルトラクイズを復活させてクイズブームを呼び戻す事から始めようか



元スレhttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1419719307/から転載しました




管理人コメント

「アメリカ横断ウルトラクイズ」に挑戦したかったのに、出場資格が得られる前に番組終了して刻の涙を流した過去が・・・

それはそれとして80年~90年代前半までは視聴者参加型のクイズ番組がたくさん放送されていたのですが、何時の間にかクイズ番組そのものが減少して、今ではタレント出演型がメインになってしまいました。

個人の趣味嗜好は異なりますが、私はタレント出演型になってから全くクイズ番組を見なくなりました。
ぶっちゃけ面白いと感じられません。

やはり「一般人の狂気」があるからこそ、あの手の番組の面白さが際立つというものです。
(アメリカ横断ウルトラクイズで敗者がどんな末路を迎えるのかが毎回楽しみでした)

それとは別に「ギミア・ぶれいく」の「史上最強のクイズ王決定戦」もガチ系で面白かった記憶があります。

やはりクイズ番組の衰退と共にクイズゲーも衰退したのでしょうか?
それと今はネットで答えを探せる時代です。
それもクイズゲーの衰退に関係しているのかもしれません。

PSW的美少女クイズゲームなら今でも需要があるかも?と一瞬思いましたが「わざわざクイズにするな!!面倒だ!!と叩かれるのがオチなのかもしれません。
何もかもお手軽が好まれる時代ですからね・・・
スポンサーサイト





[ 2014/12/31 15:00 ] 雑談まとめ | TB(0) | CM(11)

そういえばときメモのクイズゲームってあったよねとふと。
QMAもスマホ版の展開が微妙でもうすぐサービス終了なのがなぁ…

余談ながら、クイズ番組の衰退は、どちらかというと「クイズ研究会」とそこに所属するような人ばかりが出場者や上位進出者になったあたりで、テレビ映えしなくなったという一面があると聞きます。
それをうまくコントロールしてるのがアタック25の面接だったり(実はアタック25自体もゲーム化されてて、この辺も軽く再現されてます)
[ 2014/12/31 15:20 ] -[ 編集 ]

クイズ好きな人今大体ウィズやってると思うよ
インフレしてるのとカード揃ってないとどうしようもないステージがあるから、カードに拘らず無課金でやるのオススメ
課金ゲーだけどクイズ自体は面白い
[ 2014/12/31 15:25 ] -[ 編集 ]

マジックアカデミーとかもうスッカスカレベルじゃねーぞ!って感じだもんな
[ 2014/12/31 15:34 ] -[ 編集 ]

基本的にクイズ系のゲームって知識(雑学)よりも、何回もやって出るクイズ(答え)を覚えて勝ちやすくする、みたいな作業化してたからなw
[ 2014/12/31 16:17 ] -[ 編集 ]

視聴者参加型じゃないけどマジカル頭脳パワーが大好きでした・・・
[ 2014/12/31 19:25 ] -[ 編集 ]

クイズゲームって本来「新しいルールの策定」で勝負するべきものを
「問題データベースの大きさ」の勝負しかやろうとしなかったからなー
初代マジアカは革命的だったがそこから一歩も出ようとしなかったし

まー実際のところ安藤ケンサクとかキキトリックとかあの辺がパッとしなかった時点で
もうジャンルとして詰んでたのかもしれんね
[ 2014/12/31 19:31 ] -[ 編集 ]

そういえばフジでやってた30人でやるクイズ番組もすぐ終わったなー。やっぱクイズってもう需要ないんかなー?
[ 2014/12/31 19:33 ] -[ 編集 ]

クイズゲームに入るかは解らないけど、ワギャンは好き。
[ 2014/12/31 20:22 ] -[ 編集 ]

マジアカは最後に一本3DSに全問題収録版とか出してくんないかな・・・
[ 2015/01/01 00:51 ] -[ 編集 ]

スマホでやるならウィズよりマジアカのほうが絶対いいよ
ウィズはガチ課金ゲーだもん
[ 2015/01/04 04:12 ] -[ 編集 ]

[ 2016/10/30 07:12 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/1896-51318253