予想的中!こういうのは裏切らないとかやばすぎ・・
例えFF15が発売中止になっても俺はもう驚かない
類似ではこんなのも・・・
鳥山求「FINAL FANTASY XIIIの世界は、ここからが本当の始まりになります。
末永く、手元に残していただけると、さらにいいことがあるかもしれません。」
うっ・・・嘘だ!田畑さんを信じてる!
体験版の第一弾目としてPVだけでもリリースした方がいいんじゃないのかな
後日、体験版のプレイアブル配信にすればいいんじゃない?
彼らはイメージ映像大好きだから納得してくれるかもね!
って納得できるかw PVつくるのも時間が必要なのよ?使いまわしでご勘弁してくださる?
てか管理人さんFF15関連とかマルチ発売系の作品の記事のカテゴリが大体「PS系」になってるけどこれ箱ONEでも出るしマルチ発売系のゲームの記事は「ゲーム」のカテゴリとかにしませんか?
何かマルチ発売なのに箱ONEの名前ハブられてファミ痛みたいになってて余りいい気分がしないので
手間で無ければお願いします
FF13(2009年12月)付属のFF14β参加権が実際に使えるまで(2013年6月)の期間を考えたら
3年半は待つ覚悟があって当然じゃないの?(棒)
10年待ってまだ体験版すら待たされる始末w
そんなものに縋らねばいけないPSWだからこそ成立する商法だねw
19:02
どうでもいいw
この体験版目当てでPS4買うけどこの部分全然わからないんだよね
>FF15は解像度が1080pでフレームレートは30fpsが目標。実現は難しい
「60fpsが目標だけど難しい」ならわかる
30fpsすら無理って技術力無さすぎじゃね?
天下のスクエニ様がこんなもんなの?
こんなゲームに9年かける無能に技術なんてあるわけないやん
大丈夫だよPS5が出る頃には発売されるから
まあ見てなって(フラグ
ARPGって言ってたのに30fps安定も無理なのかよ。この手のジャンルの肝だろうに
いうてもオープンワールドやそれに準ずるゲームだとアクションゲーでも60fpsはCSでは今んとこないよ。
アサクリや番犬も30だし、華麗に60を実現したForzaもオープンワールドのホライズンは30、SCEファーストタイトルのインファマスも30。
トゥームレイダーとかベヨみたいなレールアクション系でないとCSじゃやっぱ厳しいんでないの?
PSでは
今後60安定は当たり前的な事言ってなかったっけ?
PS4ではフルHDかつ60fpsなんて簡単ってPS4出る前はSCEやクリエイターが言ってたけど、彼らは嘘つきですね
オープンワールドだから60fpsにできない、ってのは違うよ。
要するにマシンパワーのリソースをどこに割くかってとこで、フレームレート犠牲にして見た目重視してるからこうなる。
個人的にはフレームレート高くしてくれたほうがいいんだけど...。
FINAL FANTASY XV 体験版の正式名称は
「FINAL FANTASY XV -EPISODE DUSCAE(エピソード ダスカ)-」です
トバル商法はもう古いんだぜ
[ 2015/01/25 23:01 ]常識的に考えるとそれは理解できるんですけど
これって1080p60fpsは最低条件とか言ってた連中に対して言葉でしょう
[ 2015/01/25 19:02 ]
大丈夫。箱1持ちはFF15なんか眼中に無いから。
60が難しいじゃなくて、30ですら難しいって言ってるのがスクエニ
それだけ「絵」に命かけて、動きとかは犠牲にするとかPSWらしいじゃんw
俺は絵を妥協してもスムーズで気持ちのいい動きのゲームを楽しみたいけどね
箱1にも出ることを忘れてねーか?
つっても主なターゲットはPS4だと思われ
なんなら独占でも良かったのよ?
日本では箱1版は発売中止になる可能性がなきにしもあらず
別にFF15はPS4独占でいいんじゃねーの?
箱1持ってる人で期待してる奴なんざ1割以下だろうし
最低でも期限切らないと配信するする詐欺で商品売って無期限延期商法はただの詐欺だろ。法的にアウト
FF欲しくて箱買うって人居ないんじゃね?
こんなの自慢気に吹いて回ってるのゴキブリしかいねえじゃんw
俺はデッドラ3とタイタンとサンセットがやりたくて箱1買ったんでせっかくだから"ついでに"買うつもりだぞ>15
ただ、流石に有料体験版と発売日人柱は遠慮しておくけど。DLC全部入り完全版も出るだろうし、買う時期は評判次第かな。
まあその前に本編あと二年後とかになりそうだけどw
コメントの投稿