海外メディアがカプコンが「バイオハザード2」リメイク版の製作を検討中と報じた事が判明!!

リマスターではなくてリメイクなら・・・

管理人による意訳

Cyberlandがカプコンが「バイオハザード2」のHDリメイクの製作を検討中とレポート。

ソフトの発売は2016年の第4四半期頃を予想。

昨年発売した「バイオハザード HD」が予想以上の売り上げだったのが理由とされている。

http://www.kdramastars.com/articles/70137/20150123/resident-evil-2-hd-remake.htm






管理人コメント

PS版のフルHDリマスターではなく「バイオハザードHD」みたいなリメイクなら問題はないと思います。
ですが昨今のカプコンはリメイク&リマスターだらけという印象がありますので、新作の方にも力を注いで欲しいというのが本音ですけど。
(別にカプコンに限った訳ではありませんが。XboxOne&PS4のリメイク&リマスター乱舞は酷過ぎます)

PS版2で最も突っ込まれた「警察署なのになぜかギミックだらけ」の部分をなんとか改善して欲しいとは思いますが。
あれに違和感を感じた方は大勢いたと思います。
(結局はフィクションのゲームなのだから野暮な突っ込みをしてはいけないのかもしれませんが)

願わくば幻の「バイオハザード1.5」もおまけで収録してくれると嬉しいのですが。
(まあ無理だとは思いますけど)

『バイオハザード1.5』とは

『2』開発途上において、完成間近でボツになった幻のゲーム。
「ゾンビに支配されたビルの最上階から脱出する」というシナリオであったが、「遊んでも面白くない」という理由から開発を中止。
「ファミ通」でのインタビューによると、『バイオハザード1.5』の開発データは既に破棄済みとのこと。
一部映像などは秘蔵映像として、『1』のデュアルショックVer.に収録されている。

プロデューサーの三上真司は辞表を用意し、開発中止を訴えたという。
後の『OB』には、シャッターを用いたゾンビ遮断など一部『1.5』独自のシステムも継承されたが、ゲームそのものはキャラクターや舞台などのほぼ全てが作り直しとなった。

その他の『1.5』独自の要素としては、ゾンビの段差通過(這い上がり、『3』に継承)、ゾンビ犬が押し倒して噛み付いてくる(GC版『1』に継承)、ゾンビに噛みつかれると、プレイヤーの服に出血跡が付く、武器として手榴弾が登場(『4』に継承)、ゴリラのようなクリーチャーの登場などがある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%8F%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%892#.E3.80.8E.E3.83.90.E3.82.A4.E3.82.AA.E3.83.8F.E3.82.B6.E3.83.BC.E3.83.891.5.E3.80.8F




ちなみにこちらは非公式の「バイオハザード2リメイクプロジェクト」です。
こういう形でのリメイクもありですが・・・恐らく公式版は「バイオハザードHD」と同様のカメラ固定になると見ています。




スポンサーサイト





[ 2015/01/26 06:30 ] ゲーム | TB(0) | CM(6)

バイオって2ですでに道を誤った気がする
[ 2015/01/26 07:01 ] -[ 編集 ]

過去の遺産に頼りまくってるな
ここ最近のゲーム業界は。
[ 2015/01/26 07:10 ] -[ 編集 ]

どーせなら3をリメイクしてほしいな。
はっきり言って2より3の方が面白い
[ 2015/01/26 10:24 ] -[ 編集 ]

リメイクするなら、署内一新して新エリア追加ぐらいしてほしいな
[ 2015/01/26 11:55 ] -[ 編集 ]

アンケを見かけるたびに次は2をと言い続けた甲斐があったわ。この調子で次はOBをだな...
[ 2015/01/26 13:23 ] -[ 編集 ]

BHD2は、当時のハード性能の低さも有ったんだろうが、せっかく街を舞台にしているんだから、一本道的なストーリー展開にはして欲しくなかった。 リメイクするんだったら、もっと"街"を感じさせてくれる作りにした方が面白いと思う。
[ 2015/01/26 21:51 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/2001-62b7ca6d