FF15の最新スクリーンショットが公開される!!

レーシングラグーンの後継者になっている気が・・・
001ff15sannpairesuragunn.jpg

002ff15sannpairesuragunn.jpg

003ff15sannpairesuragunn.jpg

004ff15sannpairesuragunn.jpg

005ff15sannpairesuragunn.jpg

006ff15sannpairesuragunn.jpg

007ff15sannpairesuragunn.jpg

このSSに対する感想まとめ

16: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 13:49:30.81 ID:spB4nV7+0.net

サファリパークに侵入してヤベーヤベー言ってるDQN


988: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 20:03:32.76 ID:dKVczrgk0.net

>>16
オープンカーで入場しちゃって制止したい警備員とバトってるように見える


991: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 20:12:39.46 ID:woje93A10.net

>>16
あーそれだわ


28: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:00:22.57 ID:rbjzqLvP0.net

キャラだけが残念だわホント
ノムリッシュと一緒に設定とかキャラとか負の遺産全部捨てれば良かったのに…


39: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:04:45.99 ID:R+mEfPvC0.net

>>28
ノムイズムはもう開発スタッフ全体に受け継がれてるから無理だと思う


41: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:05:15.09 ID:2MvKq99y0.net

なんでこんな北米あたりにありそうなアスファルトで舗装された道路で
スターウォーズのトゥルーパーみたいな連中とホストが大剣振り回して
戦ってるのかがよくわからん
何かが狂ってると普通の人間なら思うだろ
スクエニの人間は違うんだろうけど


44: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:05:58.97 ID:C+hYxafo0.net

厨二病がリアルに反抗するゲームみたいになってるなw


73: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:21:22.92 ID:uLUKBDYU0.net

これ場所が妙にリアルな道路なのを直したらまだ見栄えが良くなるんじゃないか
キャラがホストなのはまぁこの際置いといてさ…


75: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:22:03.60 ID:Lf1majI80.net

10年近くこんなもん作るってどんな気持ちなんだろうな
精神とか崩壊しないんだろうか


87: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:28:52.07 ID:+gkMxaUS0.net

道路舗装したて
草が並んでコンクリから生えてたり
変な違和感残すなよ


88: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:29:01.27 ID:qTxU6S4y0.net

現代でコスプレしてる痛い人にしか見えない…
リアルってキツいよな


89: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:29:17.52 ID:VAQ78kxE0.net

アクロバティックに動き入れたほうがカッコいいのかもしれんが
生死が分かたれる戦闘なのに背中向けてていいの?


94: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:31:41.18 ID:/OFZNmgc0.net

なんで検問なんてしとるんやwwwwwwwwwwwwww


98: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:32:11.00 ID:Lf1majI80.net

>>94
追われてるんじゃなかったっけ?


127: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:40:58.17 ID:3govW4mY0.net

>>98
また追われてるのか
FF1みたく王様に頼まれて大手を振って追いかける展開もやればいいのに


97: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:32:00.74 ID:Cez/q5WQ0.net

FFってリアルにすればするほど安っぽくなってく気がする
東映のヒーロー物みたい


114: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:36:54.35 ID:/OFZNmgc0.net

>>97
その表現すごい合ってると思う、日本人が頑張って(パクらないで)オリジナルデザインすると戦隊物とかのやすっぽいSFX物みたいなデザインとか物しかできない


107: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:35:40.07 ID:qmxCPaLV0.net

舗装された道路のすぐ横の草原にモンスターがいるんだっけ


112: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:36:38.48 ID:rgV0R5OL0.net

森の中通り抜けれるなら検問しいてる意味なくね


117: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:38:04.07 ID:/OFZNmgc0.net

>>112
俺が思った違和感それw


120: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:38:19.26 ID:VAQ78kxE0.net

FF15ってなんでグラフィックはこんなに綺麗なのに
すごいって思えないんだろうな・・・・
やっぱ世界観を決めるセンスとかがバウンサーで止まってる感じなのがな
野村の負の遺産はすごい存在感大きい


130: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:41:43.49 ID:/OFZNmgc0.net

>>120
技術デモの全部ファンタジーならそこそこすごい感じするんだけど、敵とかのデザインセンスが戦隊物でとまっているから仮装大会レベルのやすっぽさになる
後ろの車とか、デザインしょぼいし、汚れも全部同じ状態のコピペしてるだけだからよけい安い手抜きがめだつ


126: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:40:53.59 ID:ktohgeSq0.net

描写がリアルになったから現実風の世界にモンスターがうろついてるだけで違和感あるな


132: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:42:18.77 ID:3yVREIc80.net

オープンワールドで追われる展開って
水と油のような気もするけど
検問で行けないところだらけの悪寒


133: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:42:24.98 ID:e6KsTysw0.net

ビジュアル系の連中がルート66で変な撮影してて
カリフォルニアの地元の連中も誰も寄り付かないみたいなそんな雰囲気


134: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:42:35.10 ID:VAQ78kxE0.net

あとこの道路の向こうが原っぱに岩場しかないってフィールドが
全然魅力無いんだよな
もっとモンスターとかうろついてないわけ?
現実的な風景すぎてキャラが浮いてるんだよな


418: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:31:24.72 ID:IgK/IQSc0.net

>>134
オープンフィールドを生かすなら、見えている草原にも車で入っていける代わり、車では極端に速度が落ちるとか修理コストか跳ね上がる、とかね…

逃亡中なのにおとなしく道路ど真ん中突破とかしかできないんじゃ一本道と変わらない


435: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:35:24.36 ID:VAQ78kxE0.net

>>418
ステルス要素つければいいのにな
森は野生のモンスターがうろついてて強敵だらけだけど
公道は進みやすい反面追ってに狙われやすいとか
目的地までどんな車で行くかは進み方しだいみたいな


454: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:39:40.22 ID:ogLgi7ht0.net

>>435
そうそう、そういうのが欲しい

周回プレイで強くてニューゲームだと森の敵をつききってショートカットできるとかね…

せっかくフィールド移動できそうなのに、シナリオの都合で見えない壁で通れない事にされそう


464: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:42:36.45 ID:VAQ78kxE0.net

>>454
MGSVじゃないけどオープンワールドなら目的地まで
いろんな進み方があってそれによって報酬あったりしたら面白そうだよな
道路じゃなくて森や自然の方で進むには装甲車みたいなのに乗れるとか
服装も迷彩服来たりとかキャンプも野生動物狩って料理習得要素とかあるとか
そういうゲーム性がまったく見えてこないけどなw


136: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:43:08.04 ID:1FBcV1NS0.net

相手はガチガチの重装備なのに
こっちはみんなTシャツでコンビニでも行くのかって格好なんだもん・・・
ニンジャガのリュウみたいな
それっぽいウソの強装備つければそこまでおかしくないと思うんだがね


137: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:43:11.92 ID:ugwD+S/V0.net

個々のパーツがリアルなだけに組み合わさったときに滲み出る不自然さからくる面白感は他にないレベルだな
さすがだわ


141: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:44:51.34 ID:JNE7vlkp0.net

なんか似たようなスクショしかないんどけど、いろんな土地あるんじゃねーの?


154: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:46:49.51 ID:/OFZNmgc0.net

>>141
森とか山はエディターで手抜きで簡単につくれるからね、破棄したバージョンだと新宿の街中とかあったけど
いまある新宿データは都庁前広場だけwwww


178: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:51:40.85 ID:JNE7vlkp0.net

>>154
まじでさ、道路と森以外のスクショ見て見たいわ
あ、王都警視庁?のパトカーのやつ以外で


144: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:45:04.72 ID:lI1NSSmc0.net

チンピラがヒャッハーしてるようにしか見えないんだけど


158: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:47:40.31 ID:IuW5VwgV0.net

>>144
もしくは教室の一番後ろの席の男子四人が教室抜け出して遊んでる感じ


147: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:45:12.67 ID:DdcfgMv90.net

このホスト達は装備変えられるんだよな?
ずっとこの黒服はきつすぎる


163: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:47:53.94 ID:psTqSt/L0.net

>>147
衣装チェンジは当然あるだろうね
有料DLCでビキニパンツとかも配信しそうな予感


151: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:45:39.76 ID:VAQ78kxE0.net

風景や世界観は現実的なのに
キャラクターやキャラクターの服装がファンタジーていうか
嘘だらけで半袖で戦ってるだけでもうシュールな笑いが出てくるよな


161: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:47:47.99 ID:1FBcV1NS0.net

やっぱりFFはリアルな方向進んでも7くらいがギリギリラインだな
あれはまだファンシーな部分があったからそこまでおかしくなかった
でもテクノロジーは飛空艇くらいで中世ヨーロッパな世界観がやっぱりFFだな~
リアルよりのブレブリみたいなのも観てみたいな


165: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:48:16.94 ID:ugwD+S/V0.net

リアルっぽい質感の兵隊?が無双の雑魚みたいに周りに棒立ちっつーか
統制されていない感に安っぽさというかコダワリの無さと不自然さに萎える

大自然の一本道で待ち構えてる部隊が味方がやられるのをただ見てる

ないわ
マジで頑張れよもう・・・


210: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:57:33.31 ID:ugwD+S/V0.net

https://www.youtube.com/watch?v=0HvgPzpbLhM#t=94



こいつら待ち構えてる軍隊でしょ
なんで散開して味方が個別に狩られてるのを見てんの?


228: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:01:06.55 ID:VAQ78kxE0.net

>>210
てかこいつら追っ手という設定なのにまだ戦闘の
システムが完成してないのかしれんがノクトがワープしてきた後で
銃構えてるんだが・・・・飛空挺から降りてる時点で銃構えてなきゃ
おかしいだろw


272: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:07:52.00 ID:PCk4Z0Dp0.net

>>210
ゲームだから
敵の軍隊が本気で殺しに来たらあっという間に空爆されてゲームオーバーだろw


287: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:09:42.89 ID:CzXSweP80.net

>>272
そこを自然に違和感なく仕上げるのがお仕事なんだと思うよ?
それがリアリティってやつじゃん


171: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:50:16.76 ID:CzXSweP80.net

こんなだだっ広い所じゃなくて、普通はもっと行動が限定された場所で検問張るんじゃないの?
キャラ設定詰める前にそういう所のリアリティ出せっつんだよマジで


189: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:53:18.60 ID:nEv5VpZa0.net

>>171
草原に降りられる場所(柵の無い駐車場のような場所)を抑えてるんだから
あとは「見えない壁に挟まれた一本道」という超限定空間なんだよなぁ・・・


182: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:51:59.74 ID:VAQ78kxE0.net

FF10はまだ世界観がちゃんとしてたから
半袖半ズボンでも世界観にあってたから違和感なかったけど
ここまで現実的な世界観なのにファンタジーなモンスターが出てきて
ホストのような全員黒服の衣装で戦ってるとすごい違和感ある
和製映画のCG部分だけお金なくて安っぽく仕上がってめちゃくちゃ浮いてるのと似てる


226: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:00:56.71 ID:oPA0aCcx0.net

ファンタジーと現実が中途半端に混ざってるせいで違和感がすごい
魔法やらモンスターがいる世界観で警視庁はちょっとなぁ


236: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:02:48.14 ID:9ijsAYGb0.net

寝る間も惜しんで遊んだ本来のFFが帰って来るのかな。この先・・・


247: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:04:44.69 ID:3govW4mY0.net

>>236
配信されてる過去作を遊ぶ方がいいかも


315: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:12:32.97 ID:psTqSt/L0.net

FF13は鳥山求のやりきった感がマジ凄いんだよね
ユーザーよりも本人がすべてを出し切った所は評価する


350: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:18:27.38 ID:3govW4mY0.net

>>315
いろいろ叩かれたけど
ライトニングリターンズはおもわず笑ってしまうくらいの大団円で満足だったw

厨二警備員なエクレールさんが神をも超える真の閃光になるまでを
見届けたヒマ人はゲハでも少数派になるのかな


359: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:19:47.14 ID:psTqSt/L0.net

>>350
FF13で相当評価落としたから
FF15はその点楽なのかなって思ったりシて


373: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:22:40.19 ID:mVnvNgsP0.net

もうFF15って定期的にPV出して言い訳するゲームからどうでもいいSSだけ出して言い訳するゲームになったな


380: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:23:28.73 ID:rgV0R5OL0.net

>>373
2013年以降同じ場面使いまわしてるだけっていう


399: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:26:34.06 ID:SCHZiFXL0.net

何回軌道修正したんだろうなぁ
ヴェルサスからFF15になった時点でもうめちゃくちゃなんだろうけど


425: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:33:08.88 ID:9ijsAYGb0.net

>>399
本当はお蔵入りにするべきだった。しかし現実問題どうしようもなかったのかな


400: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:26:36.71 ID:IHggXhki0.net

片田舎の国道でコスプレ集団とホストがチャンバラやっているのが
本当にシュールで面白いよね

しかもここにバーベキューの要素まで入ってくるんだから
もう約束された神ゲーだよ


407: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:28:45.43 ID:+gkMxaUS0.net

>>400
そう文章にされるとキツイゲームだな


409: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:29:40.77 ID:Vh8G38OnO.net

ガソリン燃料、逃亡中なのに目立つ道路で移動、王子を最前線に立たせる護衛、極めつけはガソスタはモンスターに襲われません
なんだこりゃW


421: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:31:48.88 ID:rgV0R5OL0.net

>>409
逃走中って普通は変装したり逃走用の車用意するよな
これがファンタジーってやつか


439: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:36:19.77 ID:kDH6dv8V0.net

ベヒーモス見てるのがスタイナービビジタンみたいな3人だったら本気で楽しみにしてたと思う
野村更迭ついでにキャラも変えてくれよ・・・


472: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:45:01.89 ID:58yowq5P0.net

道路だけ生活環ある感じだからちぐはぐなんだろうな

もっとファンタジーだったりSF的な線路やチューブ道路だったらそれほど違和感なかったのかも


486: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:48:22.20 ID:2DOpi1hP0.net

>>472
アスファルトの道路って、路盤作りから敷設までそれなりの土木技術がいるし、
メンテナンスしてないとすぐボコボコになる、というのが実感としてあるからね


477: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:46:03.09 ID:QDCOQnYF0.net

絶対笑ってはいけないライトニングリターンズの方が笑えたしセンスがあったが
これはそれに便乗しようと思って滑ってるな
弄るのもセンスが必要なんだな


493: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:51:05.87 ID:ZCQvNt3q0.net

>>477
まあライトニングさん電車から登場の瞬間はゲーム史屈指の傑作だから
戦うのは難しいな


482: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:47:36.53 ID:IHggXhki0.net

国立公園の中でバーベキューして、通報されて、警察が来て
その結果、国道でチャンバラ…とかだったら楽しいのにね


515: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 15:59:45.36 ID:O+YLdTXN0.net

>>482
しかもバーベキューの肉は国立公園の保護動物


156: 名無しさん必死だな@\(^o^)/ 2015/01/26(月) 14:46:59.71 ID:XFFYLyq40.net

なんていうかこれをFFと言われても…



元スレhttp://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1422247143/から転載しました




管理員コメント

まあ「レーシングラグーン」の続編としては面白そうだと思います。
2枚目の逆立ちや5枚目奥の思いっきり両足を広げてのデスペラード切りみたいにノムリッシュな動きも期待出来そうですから。
人と予算と時間を盛大に浪費した世界に並ぶ物のないネタゲーとして評価されるのではないのでしょうか?
(それと5枚目の手前部分に思いっきりテクスチャの繋ぎ目が・・・いやなんでもありません)

もはやFF15は「面白いか&面白くないのか」というレベルを凌駕しています。
「この迷走の果てに一体どんな末路が待ち受けているのか」を確かめたくなる・・・そんな魅力があります。

次はどんな情報が判明するのでしょうか?
そしてどれだけ笑えるのでしょうか?
いろんな意味でFF15の今後が楽しみです。
スポンサーサイト





[ 2015/01/27 11:30 ] 雑談まとめPS | TB(0) | CM(23)

北海道のゲーム禁止措置について見解を聞きたい
[ 2015/01/27 11:34 ] -[ 編集 ]

遠景のDOFめっさキツいな
ブラーもキツ目やし、酔う奴はゲロ確定やなw

たださ、一枚目の主人公の手、あまりアンチは入ってないのかギザギザやな
手ものっぺり見えるし、静止画の接写はあまり綺麗じゃないかも?

どーなんでしょね
[ 2015/01/27 11:56 ] -[ 編集 ]

これがメタルマックスの新作だったらワクワクする可能性が微レ存
[ 2015/01/27 12:16 ] -[ 編集 ]

すげええええええええええええ




グラだけは
[ 2015/01/27 12:23 ] -[ 編集 ]

まだ発売もしていないのに約9年という年月、
私達に笑い、感動、涙、不安、怒りを提供してくれるFF15
[ 2015/01/27 12:27 ] -[ 編集 ]

ファンタジーじゃないからなんだよね
電柱が立ってたりリアルにモンスターがうろついてるみたいな
リアルと考えるとキャラが病気すぎるし
[ 2015/01/27 12:46 ] -[ 編集 ]

本当に今の技術でレーシングラグーンを作り直してほしい
ホストファンタジーで嘲笑されるよりはるかにマシだ
[ 2015/01/27 13:01 ] -[ 編集 ]

さすがに、というかやっぱり グラフィックを追い求めすぎてファンタジーとの境界が取れなくなってしまってる感じ
周りがグラすごいから先にグラを追求してみて その次に世界観やキャラの服装を決めて、キャラのモデリングの完成系を後に画面に当てはめたら一気に違和感が襲い掛かってきたんだと思う
[ 2015/01/27 13:03 ] -[ 編集 ]

すごい
なんていうかもう違和感しかないよこれw
[ 2015/01/27 13:19 ] -[ 編集 ]

ゲームだからで済ますつもりなら、そもそも車とかガソリンスタンドとか道路にしなきゃいいんだよ
ゴミを入れたら動いて浮遊する未来の車でいいじゃん
BTTF3のドクが乗ってた車に本気で突っ込んでる奴がいるか?
現実に寄せるから現実の目線でつっこまれんだよ

と先に言っておこう
[ 2015/01/27 13:20 ] -[ 編集 ]

アグニの世界観で作れば良かったのに。。
[ 2015/01/27 13:25 ] -[ 編集 ]

サファリパークわろたww
[ 2015/01/27 14:56 ] -[ 編集 ]

FFじゃなくてホストヒーローズとして売っとけよ
[ 2015/01/27 16:37 ] -[ 編集 ]

ファンタジー素材で作られた現代風ツクールRPGみたいだな
[ 2015/01/27 17:42 ] -[ 編集 ]

いやいやこの違和感がストーリーに絡んでるんでしょ
大型モンスターがうろうろする世界に電線と鋪装という
無駄な公共事業をする帝国と反乱軍という感じで



・・・・だよねスクエニさん
[ 2015/01/27 19:25 ] -[ 編集 ]

反乱軍「ベヒーモスとか彷徨いてるような地域の道路舗装とか無駄なことに税金使うな!」
帝国軍「だって舗装しないと予算降りねぇんだよ!」
ってこと?
[ 2015/01/27 20:29 ] -[ 編集 ]

勇者ヨシヒコシリーズの新作でこれだったらアリだと思うw
[ 2015/01/27 21:14 ] -[ 編集 ]

【レーシングラグーン2 -FINALFANTASY XV-】にタイトルが変わってもいいかも。
[ 2015/01/27 22:06 ] -[ 編集 ]

開発陣共よりここのコメントの方がよっぽどいいアイディア出しちゃってるじゃねぇかw
[ 2015/01/27 23:55 ] -[ 編集 ]

うーん。

国を占領された王子とその側近が奪われたクリスタルを取り戻すって話なのに。
仲間と過ごす一時は楽しい一方で彼らの背負うもの、苦悩は大きいって話なのに。

印象の力は時として事実の力をも上回る
一つの例ですね。

[ 2015/01/28 00:26 ] PHnCRIic[ 編集 ]

川がちょっと見えてるし一応橋で検問張ってるのかな?
とりあえず思うのはゲーム部分の具体的情報は欲しいだろうけど
カッコいいホストの勇姿は流石に期待してる人も見飽きたんちゃう?

異常にゲーム的情報量が少ないけどイメージ映像ではなく実際のゲーム画面だよな流石に
[ 2015/01/28 01:09 ] -[ 編集 ]

>[ 2015/01/27 23:55 ]
なんだよねぇ…

結局ノムリッシュと言われるものの最大の問題点って
「絵書きなのに絵としてそれを見せ(魅せ)られない」
なんだと思う

ここで行っている絵はピクチャーじゃなくてビジョンやビジュアルね
ゲームを「絵描く」事が出来ないんだよ
[ 2015/01/28 12:26 ] -[ 編集 ]

グラはいい。足りないのはセンス。
ホストもいい。足りないのは現実味。
車もいい。足りないのは車の知識。
[ 2015/01/30 14:42 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/2006-9415605e