任天堂の「第3四半期連結決算」は純利益595億円の大黒字である事が判明!!

構造改革を見事にやり遂げたという事です

1)連結経営成績に関する説明

当第3四半期(平成26年4月~12月)の状況は、ニンテンドー3DSでは、
国内においてハードウェアの新しいラインアップとしてNewニンテンドー3DS及び
Newニンテンドー3DS LLを10月に発売し順調に推移したものの、
Newニンテンドー3DS及びNewニンテンドー3DS LLの発売がなかった
欧米市場におけるハードウェア全体の販売数量が伸びなかったことなどもあり、
ハードウェアの販売数量は708万台となりました。

ソフトウェアにおいては、『ポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイア』が935万本、
『大乱闘スマッシュブラザーズfor ニンテンドー3DS』が619万本の大ヒットを記録したほか、
『トモダチコレクション新生活』、『マリオカート7』、『ポケットモンスターX・Y』
なども順調に売上を伸ばしました。
さらにサードパーティーのヒットソフトが国内で複数生まれたこともあり、
ソフトウェアの販売数量は5,304万本となりました。

Wii Uでは、リビングルームで多人数が楽しめるタイトルである『マリオカート8』と
『大乱闘スマッシュブラザーズfor Wii U』を発売し、
全世界でそれぞれ477万本、339万本を販売する大ヒットとなったことなどにより、
販売数量はハードウェアが303万台、ソフトウェアが2,059万本となりました。

これらの結果、売上高は4,429億円
(うち、海外売上高3,232億円、海外売上高比率73.0%)、営業利益は316億円
となりました。また、為替相場が前期末に比べ円安となり
為替差益が510億円発生したことなどにより、
経常利益は923億円、四半期純利益は595億円となりました。

http://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2015/150128.pdf(pdf注意です)




ちなみに他のニュースサイトではこう報じています。

ブルームバーグ
任天堂:純利益予想を上方修正、円安が追い風-本業は苦戦
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NITECS6KLVRJ01.html

kabutan
任天堂、今期経常を43%上方修正、配当も10円増額
http://kabutan.jp/news/?b=k201501280081

中には明らかに黒字なのに不調と伝えるメディアもあります

売上高、営業利益予想を下方修正 WiiU不振の任天堂、円安で最終利益は引き上げ
http://www.sankei.com/west/news/150128/wst1501280058-n1.html

共同通信
任天堂、営業利益が半減 通期予想を修正、3DS苦戦
http://www.47news.jp/CN/201501/CN2015012801000796.html

日経
任天堂、営業益200億円に下方修正 15年3月期
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASHD28H1S_28012015000000




関連記事

任天堂の平成27年3月期第2四半期は純利益143億円の黒字である事が判明!!
http://hiro155.blog.fc2.com/blog-entry-1647.html#more






管理人コメント

営業利益・経常利益・最終利益全てが黒字という結果になりました。
何よりも為替差益抜きでも黒字になったのが大きいです。
(これまでは営業利益が赤字だったのを為替差益が補っていました)

一部のメディアからは売り上げの減少が指摘されていますが、それでも利益が出るようにコストカットに努めた結果が黒字に繋がったのです。
昨今の任天堂は損益分岐点が高過ぎてどれだけ売れても利益にならないという状態でした。それを解消する為に構造改革を行い見事成功しました。
なぜか今回の決算に否定的なメディアはその部分に言及しないのかが不思議でなりません。

そしてこれは「任天堂が赤字を出しにくい」企業になった事の証明になります。
任天堂(運を天に任せる)という会社名なのに思いっきり堅実な経営をしている事には思わず笑みがこぼれます。

それと今回の為替差益が510億円というのも中々に強烈です。
円安によりかなりの額が出るとは予想していましたがこれほどとは・・・この数字を見た時には思わず目を疑ったほどです。

結果として595億の純利益であり大黒字です。
株主の方達も配当が増額して喜んでいる事でしょう。

そして次の決算からは世界で絶好調である「amiibo」の売り上げが含まれる事になります。
果たしてどれほどの結果になるのか気になる所です。
そして残る「QOL向上プラットフォーム」&「新興市場専用の新型ゲーム機」はどうなるのか?
今後の任天堂の動きに目が離せません。
スポンサーサイト





[ 2015/01/29 06:30 ] 任天堂系 | TB(0) | CM(26)

「黒字」という単語は確かに安心できますが、まだまだ油断は出来ないでしょう。
WIIUのソフト不足もあります。
これからも堅実にがんばってほしいものです
[ 2015/01/29 06:45 ] -[ 編集 ]

確かに気は抜かない方が良いよね
何にせよ
いいぞ!もっとやれ!任天堂!
[ 2015/01/29 07:12 ] -[ 編集 ]

案の定産経は馬鹿記者藤原なんだろうけど、ただの私怨でしかないし気持ち悪すぎ。
[ 2015/01/29 07:13 ] -[ 編集 ]

[ 2015/01/29 06:45 ]
WiiUがソフト不足って・・ww
現据え置じゃ一番充実してる方だと思うがそれならPS4とか存在しないも同然じゃんかw


てかやはり経団連絡んでるメディアは糞そのものだな
[ 2015/01/29 07:32 ] -[ 編集 ]

とりあえず黒字出て良かった
これからも堅実に行こう堅実に
[ 2015/01/29 07:38 ] -[ 編集 ]

速報の方で、円安と為替に助けられたって言った奴息してる?
調べもしないで、適当な事書かない方がいいよ
[ 2015/01/29 07:42 ] -[ 編集 ]

タイトル数で見ればWiiUはDL含めソフト少ない方だろう
もっともだからこそ任天堂金謹製のソフトに売上が集中するのだが

イカとかゼノクロとか、あれ2ヶ月でも遊び足りんぞ
[ 2015/01/29 08:08 ] -[ 編集 ]

売り上げを伸ばしたソフトにマリカ7とか草不可避すぎだろwww
[ 2015/01/29 08:12 ] -[ 編集 ]

New3DS用の割引きDL版販売が今日から第2弾なんだよね…
3D映像のデモがよかったのでまんまとマリカ7買っちゃった。
DL版は日常で売り上げでないけど、こんな感じでちょいちょい数字は出るのかな。
[ 2015/01/29 08:41 ] -[ 編集 ]

トモコレが予想以上のヒットだな
フランスではポケモン並に売れてるらしいし
[ 2015/01/29 08:44 ] -[ 編集 ]

膨れ上がる業界に付き合わないでも利益出せる体制とれたのは将来的にかなりいい事だね
今の高コスト争い付き合っても業界まとめて共倒れすんの見えてるし
[ 2015/01/29 08:45 ] -[ 編集 ]

そもそも発売から二年以上たってるのにRPGが1本程度しかないからなぁ・・
きばりやー
[ 2015/01/29 09:20 ] -[ 編集 ]

任天堂は全力を出し切った上で、運を天に任せる企業だろうからね。その努力に少しの運もついてきた感じかな。
俺たちが認識してる不安要素くらいは任天堂なら認識してるだろうし、
粒ぞろいだけどソフト数が少なめなWiiUの事についても、順番に解決していってくれるんじゃないかと思ってる。
[ 2015/01/29 10:33 ] -[ 編集 ]

WiiUはRPGというよりか、アクションやパーティーゲームの方に力入れてるからなぁ
RPGやりたければ3DSやPS3のソフト買えば事足りるし

それにしても今年はWiiUのソフト一杯来るでぇ (イカ、ゼノクロ、ロデア、スタフォ?、ゼルダ?
[ 2015/01/29 11:34 ] -[ 編集 ]

ゼノブレイドクロスとドラクエ10 3rdで(俺が)死ぬんですがそれは…
[ 2015/01/29 12:03 ] -[ 編集 ]

一本しかないっつっても、その一本がとてつもない大ボリュームだぜ
[ 2015/01/29 12:28 ] -[ 編集 ]

パンツゲーと縦マルチとリマスターでタイトル数誇られてもなw
[ 2015/01/29 13:07 ] -[ 編集 ]

どのハードメーカーも黒字で良かった良かった
[ 2015/01/29 14:37 ] -[ 編集 ]

まあRPG自体据え置き現行機ではほとんど出てないですけどね
携帯機や前世代とのマルチなら結構ありますが
RPGがゲームの花形だったのはもう過去の事ですし
個人的にはやっぱ好きですけどね
[ 2015/01/29 15:00 ] -[ 編集 ]

様々な業種に手を出し倒産寸前まで追い込まれた時山内社長は堅実な経営が一番重要だと知らされたとか。娯楽一本でやっていくという決意とエレクトロニクスの登場が重なったのは運が良かったという話
できる限りの最善を尽くし後は運を天に任せる、任天堂の魂だね
[ 2015/01/29 15:15 ] -[ 編集 ]

株価がエライ事なってる。
黒字でも下がるんだ。
印象操作みたいなもん?
任天堂は株価に左右されないみたいなんで
心配はしてないけど
何か変な感じ。
[ 2015/01/29 15:41 ] -[ 編集 ]

経営にまったく株の動きが関係ない企業だからな。、本当は株式上場を辞めたいのが本音だからね任天堂は。
でも、上場してる以上株の価値を高めたり、配当を増やしたりというそういう努力は常にしてると。
[ 2015/01/29 15:57 ] -[ 編集 ]

ついに無借金のままでの真っ黒黒字だからかネガキャンがものすごいことになってるんですが

絶対前日比とかの勢いは上回ってる
[ 2015/01/29 18:10 ] -[ 編集 ]

他社をどうこう言ってる場合じゃないと思うんだが。
[ 2015/01/29 19:35 ] -[ 編集 ]

海外紙も難癖付けてるな
[ 2015/01/30 11:51 ] -[ 編集 ]

本体の出荷台数というプラットフォームを持つ会社にとっては
生命線となる数字が予想より下回った、特にWiiUがサードの大型タイトル持たず
孤軍奮闘を強いられるというのは厳しい目線持つ方残る要因なんだろうな
その中でどう戦ってゆくのか、その結果が出せば幾分か黙ってくるのだろうが
[ 2015/01/31 09:53 ] -[ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://hiro155.blog.fc2.com/tb.php/2015-df10a6e2